119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

前橋市議会 2014-09-18 平成25年度決算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2014-09-18

ただし、そもそも私自身が何度も申し上げているように、今回の教育制度によるところの、地域自治体の首長の判断を自制し、その分今までどおり教育委員会のレーマンコントロールの中で、前橋市における義務教育公教育を整えていく、そういうお話を私は何度もしておるつもりでございます。

渋川市議会 2014-09-17 09月17日-06号

通告の順序により、教育制度の変革への対応について。  13番、中澤広行議員。  (13番中澤広行議員登壇) ◆13番(中澤広行議員) 第2次安倍内閣において、教育制度私的諮問機関として設置された教育再生実行会議は、平成25年1月15日に閣議決定され、趣旨として21世紀の日本にふさわしい教育体制を構築し、教育再生実行に移していくため、内閣の最重要課題一つとして教育改革を推進する必要がある。

高崎市議会 2014-09-05 平成26年  9月 定例会(第4回)-09月05日-02号

我が国義務教育制度戦後約70年にわたり、もうずっと6・3制を貫いてまいりました。しかし、近年子どもたち発達状態が非常に著しく早期化をする一方で、また中学校に入学した生徒環境の変化になじめずに不登校などを引き起こしてしまう、いわゆる中1ギャップの問題などもあらわれておりまして、教育現場を非常に悩ませております。

太田市議会 2014-02-26 平成26年 3月定例会−02月26日-03号

あるいはまた、幼稚園とかについても低学年化して、もしかしたら教育制度そのものが変わっていくということもあるかもしれません。ただ、先ほども申し上げましたように、国の指示といいますか、国が決めた。我々が決定することであれば、うちの裁量権でできるのですが、高校につきましては、すべからく同じような形で歩むのが当然かなと思うのです。

館林市議会 2013-06-20 06月20日-05号

ただし、自公民3党の修正合意により、市町村責任による保育所の役割が明記されたことや、衆参両院での附帯決議により懸念は少なくなったが、以前より指摘されている規制緩和による保育基準の引き下げや保護者保育施設を探し契約する直接契約などの問題についてはなお不透明な部分も多く、子どもの貧困や子育て困難が広がるなかで、保育教育制度の拡充とより豊かな子育て支援制度を求める意見書を国に提出してほしいとの内容であります

安中市議会 2013-03-15 03月15日-03号

これについて考える際には、教育制度あり方学力状況、市民の平均的な学歴、教育のための物的、人的配置状況など、極めて多方面から考えなければならないと存じますが、ここでは小中学校における学力向上という点からご答弁を申し上げます。  教育委員会及び学校現場では、子供学力向上のためにさまざまな取り組みを行っておりますが、中でも子供一人一人の学力に応じたきめ細かな指導の充実に力を入れております。

前橋市議会 2013-03-08 平成25年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2013-03-08

たちもいろんな意味日本教育制度や、それから教育の中身について検討する機会がたくさんありますけれども、ある意味では教育というのは国のそれまでの歴史を担った文化の中で築き上げられてきたものですので、必ずしもGDPあるいはOECDの数値だけが基準ではないというふうには思っています。

前橋市議会 2012-12-06 平成24年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2012-12-06

先日開催されましたまえばし学校フェスタ開会式挨拶の中で、市長が前橋教育は全国でも有数の教育制度をやっているというご挨拶をされたように記憶をしているんです。こういう事業も教育の一環でありますので、24年間という長きにわたって実施されてきたことは大変意義があったものだと思っているんです。それと、今回の委員会のことなんですけども、委員会で説明された後、各委員さんが皆さん意見を述べた。

高崎市議会 2012-12-04 平成24年 12月 定例会(第5回)−12月04日-03号

国連子ども権利委員会からは競争的な教育制度子ども発達をゆがめていると異例の勧告も行われています。いじめによる犠牲を出さないために行政学校が総力を挙げて社会教育あり方を見直すなど、その方向を実践してこそ子どもたちの未来が開けるものと考えます。  先ほど答弁にもありました保護者地域住民社会全体で子どもを見守る体制づくり、ぜひしっかり進め ていただくことを要望しておきます。

高崎市議会 2012-06-26 平成24年  6月 定例会(第3回)−06月26日-06号

平成23年7月29日の少子化社会対策会議において、「子ども子育てシステムに関する中間とりまとめ」を決定し、その後、平成24年3月2日付で「子ども子育てシステムに関する基本制度について」を決議し、税制抜本改革とともに早急に所要の法案を今国会へ提出するとの方針を示した  この新システムは、保護者負担増となりうる応能負担から応益負担への変更や、保育市場化産業化を促進するなど、保育及び幼児教育制度

前橋市議会 2010-12-17 平成22年_意見書案第63号 開催日: 2010-12-17

                          同   井 下 雅 子                           同   大 崎 美 一                           同   岡 田 行 喜          義務教育費財源確保等を求める意見書  義務教育費国庫負担制度は、義務教育について国が必要な経費を負担することにより、教育機会均等とその水準の維持向上を図ることを目的として、これまで我が国義務教育制度

富岡市議会 2010-12-15 12月15日-一般質問-03号

これらの教育制度を踏まえまして、本市におきましても子供たちにとって望ましい教育環境が保障できるよう鋭意努力に努めてまいる所存でございます。 近年、特に課題となっております少子化の動向を見きわめながら、小学校については行政区に基づき地域の自然や伝統、地産地消の食文化に支えられた教育の発展に力を注ぐことにより、郷土富岡に誇りの持てる児童を育成することが大変重要であると考えております。

前橋市議会 2010-03-26 平成22年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2010-03-26

既に県の教育制度としてスタートしている30人学級制度である1、2年生のさくらプランは、父母や教職員から大きな教育効果があると評価されております。教育長も30人以下学級についての教育効果を認めながら予算化することなく、学校支援員国語教科支援員講師配置で終わっております。今学校教育で重視することは、何よりも基礎学力を正しく教えることであります。

太田市議会 2009-09-11 平成21年9月決算特別委員会−09月11日-03号

OBによる新人の教育制度という形で指導員を置いている自治体もあるそうでございますが、本市もその件に関しまして一考の余地ありと思いますけれども、いかがでしょうか。 ◎消防本部参事由良好夫) 当消防本部におきましては、年齢等の差というのが採用試験の段階で大学、短大、高校と、それぞれ均等に近い形で採用しております。

安中市議会 2009-06-16 06月16日-02号

日本教育制度は、子供たちをささいなことでプレッシャーを感じやすく、逃げ場のない状況に追い込んでいるのです。不登校の原因は、人間関係学力不振、家庭環境、病気や身体的特徴などの問題が複雑に絡み合っています。解決のためには、専門的知識のある人員配置し、問題の一つ一つを解きほぐしていかなければなりません。そのためには、人員確保のための資金、何よりも傷ついた子供たちを救う環境整備が必要です。  

高崎市議会 2009-02-27 平成21年  3月 定例会(第2回)−02月27日-04号

その流れの中で、文部科学省平成16年8月に義務教育制度改革案を示しました。それによりますと、従来の六三制の小・中学校区分について、地方の実情に応じて、この従来のものとは異なる区分を可能にしたり、また小・中一貫教育の導入を可能にしたりするなど、義務教育制度そのもの弾力化を進め、地方が多様な教育を主体的に実施することを求めています。  

前橋市議会 2008-09-17 平成19年度決算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2008-09-17

市立前橋高校中等教育学校への改編については、そうした新しい教育制度を選択する機会生徒保護者へ提供することによって、県都前橋教育文化を広く発信することができるものであると考えておりました。しかし、その構想の問題点に関する議論の中で、反対の意見があり、結果的には中等教育学校への改編については、見送るという方向になったわけです。  

館林市議会 2008-03-11 03月11日-04号

そのため、教育制度に対応して教育内容の改善、教育環境整備を図り、子供たちに生きる力をはぐくむ教育を進めますと述べておりますが、平成20年度はどのような教育行政方針、理念を考えておられるのかお伺いいたしまして、2回目の質問といたします。 ○副議長高山吉右君) 教育長橋本文夫君。