館林市議会 2020-12-09 12月09日-04号
○副議長(権田昌弘君) 総務部長、手塚節君。 (総務部長 手塚 節君登壇) ◎総務部長(手塚節君) 今野議員の避難所対策のご質問にお答えいたします。 コロナ禍の避難所運営は、まず避難所内のクラスター化を避けることが最大の課題でありまして、基本は3密対策となります。
○副議長(権田昌弘君) 総務部長、手塚節君。 (総務部長 手塚 節君登壇) ◎総務部長(手塚節君) 今野議員の避難所対策のご質問にお答えいたします。 コロナ禍の避難所運営は、まず避難所内のクラスター化を避けることが最大の課題でありまして、基本は3密対策となります。
(総務部長 手塚 節君登壇) ◆2番(柴田信君) それでは、本年10月4日の日曜日に実施いたしました館林市総合防災訓練の避難所開設及び運営訓練、また10月17日の土曜日に群馬県が実施いたしました、ぐんま地域防災アドバイザーフォローアップ研修、加えて11月1日の日曜日に開催いたしました館林市防災士出前講座講師養成講座に、私も参加いたしております。
○副議長(斉藤貢一君) 総務部長、手塚節君。 (総務部長 手塚 節君登壇) ◎総務部長(手塚節君) 小林議員のご質問にお答えいたします。 まず、最初の質問でございます避難所運営についてお答えいたします。
○議長(遠藤重吉君) 総務部長、手塚節君。 (総務部長 手塚 節君登壇) ◎総務部長(手塚節君) 議案第52号、防災関係追加の臨時災害FM放送機材購入についてお答え申し上げます。 これは、大規模災害発生の際、復旧段階時に地方公共団体が臨時に開局し、災害関連情報をFM放送の電波で発信する無線局で、臨時災害FM局とも呼ばれております。
○議長(遠藤重吉君) 総務部長、手塚節君。 (総務部長 手塚 節君登壇) ◎総務部長(手塚節君) 議案第42号についてお答えいたします。
○議長(遠藤重吉君) 総務部長、手塚節君。 ◎総務部長(手塚節君) 渋谷議員のご質問にお答えいたします。 本市の路線バスの歴史は、かつて東武バスによって路線が運行されておりました。最盛期の昭和45年には17路線が運行されておりましたが、自家用車普及による利用者利用減少から順次廃止され、昭和61年末をもって全路線が廃止となりました。
○議長(遠藤重吉君) 総務部長、手塚節君。 (総務部長 手塚 節君登壇) ◎総務部長(手塚節君) お答えいたします。 オオラ美装の本市での受注実績でございますが、平成30年度に財政課執行で2件ございました。内容につきましては、市庁舎食堂厨房清掃業務委託、金額は31万3,500円、それと市庁舎食堂等トイレ床清掃業務委託9万1,800円、いずれも見積り合わせによる執行でございます。
○議長(遠藤重吉君) 総務部長、手塚節君。 (総務部長 手塚 節君登壇) ◎総務部長(手塚節君) 議案第79号についてお答えいたします。 まず、住居手当の関係で、増額、減額になるということの金額なのですけれども、まず家賃が5万9,000円未満は引き下げになります。5万9,000円から5万9,200円未満は、今の現状維持という形になります。
○副議長(斉藤貢一君) 総務部長、手塚節君。 ◎総務部長(手塚節君) おはようございます。篠木議員のご質問にお答えいたします。 台風第19号の襲来に伴う大雨による河川増水を受けまして、初の避難勧告等の発令と避難所を開設をいたしたところでございます。
○議長(遠藤重吉君) 総務部長、手塚節君。 ◎総務部長(手塚節君) 松本議員のご質問にお答えいたします。 現在、本市では8路線の路線バスを運行しまして、路線の見直しや車両更新などを継続的に行い、限られた資源の中で利便性の向上に努めているところでございます。
○議長(遠藤重吉君) 総務部長、手塚節君。 (総務部長 手塚 節君登壇) ◎総務部長(手塚節君) おはようございます。議案第65号についてお答えいたします。
○議長(遠藤重吉君) 総務部長、手塚節君。 ◎総務部長(手塚節君) 斉藤議員のご質問にお答えいたします。 本年4月1日から働き方改革関連法が施行となりました。少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少及び働き方の多様化の課題に対応し、より効率的で生産性の高い職場環境づくりが求められております。
○議長(遠藤重吉君) 総務部長、手塚節君。 (総務部長 手塚 節君登壇) ◎総務部長(手塚節君) おはようございます。議案第46号、47号についてお答えいたします。 まず、会計年度任用職員制度では、会計年度任用職員に当たって、採用試験及び選考による能力実証をもとに採用になるなど一定の要件はあります。
○副議長(斉藤貢一君) 総務部長、手塚節君。 ◎総務部長(手塚節君) 渋谷議員のご質問にお答えいたします。 本年4月の県議会議員選挙の投票率は35.74%と、5回連続で下落し、過去最低を記録する結果となりましたが、県内全体の投票率につきましても43.49%と11回連続で下落し、過去最低を更新いたしました。
○議長(遠藤重吉君) 総務部長、手塚節君。 (総務部長 手塚 節君登壇) ◎総務部長(手塚節君) 議案第38号についてお答えいたします。
○議長(遠藤重吉君) 総務部長、手塚節君。 ◎総務部長(手塚節君) 柴田議員のご質問にお答えいたします。 災害時には応急対応や被災者への支援を行うためには、備蓄品だけでは十分な対応ができないことが想定されます。そのため、災害時に迅速かつ円滑な災害対応を行い、必要な支援が受けられるよう、現在本市では自治体及び民間事業者等と61の協定を締結しております。
○議長(遠藤重吉君) 総務部長、手塚節君。 (総務部長 手塚 節君登壇) ◎総務部長(手塚節君) おはようございます。議案第3号についてお答えいたします。