837件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 1997-03-18 平成 9年  3月 定例会(第1回)−03月18日-05号

今回はその第2弾ということになりますが、行政の公正の確保透明性向上という観点から、いわゆる情報公開条例、多くの自治体では公文書公開条例というふうに呼んでいるようでございますけれども、ここでは情報公開条例ということで統一して使わさせていただきたいと思いますけれども、この情報公開条例制度の見直しと行政手続条例制定の2点についてお尋ねをいたします。  

前橋市議会 1997-03-18 平成9年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 1997-03-18

中心商店街の歴史を振り返ったとき、シルクプラザ、イトーヨーカドーなどの出店反対運動に本市が協力せず、運動に参加した人々の行政不信を生み出し、さらにその後のテルサ建設から市街地再開発事業へと続く本市の取り組みが、市民意見に耳をかすことも、情報公開もしないまま、上からの押しつけに終始した反民主的な手法であったことが、行政不信を一層加速したと思えるのであります。

前橋市議会 1997-03-13 平成9年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1997-03-13

次に、情報公開についてお伺いをいたします。本来市民自治体地域についても知りたいと思う情報は知る権利として保証され、それを有効に、しかも適切に政策として生かすことができるようにするための、市民行政との間に文書の開示情報公開のチャンネルを設定し、意思の反映と参画も可能となるようなシステムが開かれた行政であり、市民本位行政であると考えます。

前橋市議会 1997-03-13 平成9年03/13_代表質問一覧表 開催日: 1997-03-13

━━━━┫ ┃  ┃        ┃1市長の行政姿勢について   ┃(1) 財政問題              ┃ ┃  ┃        ┃               ┃(2) 新総合計画             ┃ ┃2 ┃33 桑原  功 ┃               ┃(3) 分権活性化            ┃ ┃  ┃        ┃               ┃(4) 情報公開

高崎市議会 1997-03-11 平成 9年  3月 予算特別委員会−03月11日-03号

委員柴田和正君) 市民に対する情報公開というのは平等が原則ということなのです。現実にパソコンをまだ持ってない多くの市民もおると思うのです。そういう場合、先ほど企画調整課長の方から、各公民館パソコンを設置したいというような答弁もあったような気もするのですが、実際パソコン等を持ってない人の場合には、では公民館等へ行けば市で設置したパソコンを使用できるのかどうか、その点についても伺いたい。

高崎市議会 1997-03-10 平成 9年  3月 予算特別委員会−03月10日-02号

それから、情報公開関係ですけれども、事務に関する説明書によりますと、平成8年では14件公文書公開請求があったというふうに報告をされておりますが、この内容がどんなもので、どんな対応をしたか。  以上、とりあえず御質問いたします。 ◎広報広聴課長(島津勝一君) お答えいたします。  

高崎市議会 1997-03-06 平成 9年  3月 定例会(第1回)−03月06日-03号

特に市民住民から注視されているもとで実態が明らかにされる情報公開施策をどう改善していこうとしているのか、その方針をお伺いをいたします。  次に、2番目の国保税税率改定についてです。今回予定の税率改定は、国民健康保険法の一部改正によって応能割、応益割負担比率を均衡させようということに沿ったものであります。

高崎市議会 1997-03-05 平成 9年  3月 定例会(第1回)−03月05日-02号

次の市民相談事業から、1枚めくっていただきまして、5ページの情報公開事業までにつきましては、それぞれ事業に必要な事務費委員報酬等の計上でございます。  次は、6ページの4目自治振興費でございますが、この自治振興費町内会運営のための経費や区長さん方の事務等に要する経費が主なものでございます。

前橋市議会 1996-12-18 平成8年_意見書案第26号 開催日: 1996-12-18

                     同    笠 原 寅 一                      同    浦 野 紘 一                      同    堤   孝 之                      同    宮 田 和 夫                      同    岡 田 修 一                      同    鈴 木 勝 次          情報公開

前橋市議会 1996-12-18 平成8年第4回定例会(第5日目) 名簿 開催日: 1996-12-18

     議案第120号 市の区域内の町区域の変更及び同区域内の字の廃止について(笂井町ほか)       (以上2件一括上程o説明質疑討論表決)      議案第121号 固定資産評価審査委員会委員の選任について       (上程o説明質疑討論表決)  第4 意見書案上程      意見書案第25号 群馬県のカラ出張問題の全容解明を求める意見書      意見書案第26号 情報公開

前橋市議会 1996-12-18 平成8年第4回定例会_議決録 目次 開催日: 1996-12-18

める請願            ┃     ┃ 採択 ┃  ┃ ┃       ┃                       ┃     ┃     ┃  ┃ ┃意見書案第25号┃群馬県のカラ出張問題の全容解明を求める意見書 ┃ 8.12.18 ┃ 8.12.18 ┃  ┃ ┃       ┃                       ┃     ┃ 可 決 ┃  ┃ ┃意見書案第26号┃情報公開

高崎市議会 1996-12-12 平成 8年 12月 定例会(第6回)−12月12日-04号

地方分権をこのようにとらえますと、その中身は市民参加制度づくりを初めとして、情報公開条例の充実、行政手続条例制定、福祉のゴールドプラン、地域づくりマスタープラン策定、あるいは受け皿論と多岐にわたり、多様な論点からの議論ができると思います。そこで、向こう何回かに分けてシリーズでお尋ねをしてまいりたいと思います。

前橋市議会 1996-10-07 平成8年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日: 1996-10-07

これらの問題が発生した要因は、バブル経済の必然的な崩壊を予見できなかったこと、市全体の中での中心商業地位置及び中心地の中での8番街の役割を見ることができなかったこと、市の職員間の意思疎通が欠如し、当時の幹部独断と独走を許し、それをチェックすることさえできなかった非民主的な体質がつくり出されていたこと、さらに情報公開を怠って議会にも市民にも隠れて強引に事を進めようとしたことなど、幾つもの要因が重なっています

前橋市議会 1996-10-07 平成8年第3回定例会_議決録 目次 開催日: 1996-10-07

107号┃教育委員会委員の任命について        ┃  〃  ┃  〃  ┃ ┃       ┃                       ┃     ┃ 同 意 ┃ ┃議案第  108号┃平成8年度前橋一般会計補正予算       ┃ 8.10.7 ┃ 8.10.7 ┃ ┃       ┃                       ┃     ┃ 可 決 ┃ ┃議会議案第1号┃前橋情報公開条例

前橋市議会 1996-10-03 平成7年度決算委員会_経済委員会 本文 開催日: 1996-10-03

ここでは、いわゆるバブル経済必然的崩壊を予見できなかった不明さが関係する市民に損害を与えたこと、市全体の中での中心商業地位置及び中心商業地の中での8番街の位置を見ることさえできなかった誤り、市の職員間の意思疎通の欠如、当時の幹部独断とそれをチェックできなかった非民主的な体質、さらには情報公開を怠って、議会にも市民にも隠れて強引に事を進めようとしたことなど、幾つもの誤りが重なりました。

高崎市議会 1996-09-25 平成 8年  9月 定例会(第5回)−09月25日-03号

あるいは新しい施設建設費処理施設維持費上昇等、先ほど木暮孝夫議員さんからの御説明がありましたように、1キログラム当たりの処理料が24円かかるというような経費上の問題、こういうようなもの等を市民の方に、いろいろとごみ処理に関する情報公開と申しましょうか、そういうことを申し上げまして、市民の方に納得をしていただいて、ごみ袋指定制の導入を御理解いただきたいということで考えております。

高崎市議会 1996-09-24 平成 8年  9月 定例会(第5回)−09月24日-02号

これについても、情報公開あるいは情報開示の見地からぜひやっていただきたいというように思います。先ほど紹介した横須賀市においては、10余りの審議会等で傍聴を許可して審議会活性化を図っているという事例もあります。この辺についてもぜひ検討していただきたいなというように思いますけれども、この点についてもお考えをお聞きしておきたいと思います。

前橋市議会 1996-09-24 平成8年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 1996-09-24

それから三つ目は、公正の確保透明性向上ということで、情報公開の体制の整備や行政手続条例制定を含めた行政手続簡素簡略化を進めていこうということで検討をさせていただいています。四つ目は、広域行政の推進につきましては、広域的な諸課題につきまして緊密な連携により相互理解を深めて協力関係を強固なものにしていきたい、このように考えているところです。

前橋市議会 1996-09-20 平成8年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1996-09-20

現在情報公開があちこちで叫ばれておりますが、公平性確保するために、やはり開かれた行政に努めなくてはならないと思っております。この情報公開でオープンにされた情報住民の皆さんによく理解していただき、住民行政が互いの共通の認識で行政運営が行われていれば、何もオンブズマンが活躍する必要はないと私は思っているのであります。

高崎市議会 1996-09-17 平成 8年  9月 決算特別委員会−09月17日-02号

市民部長福田秀夫君) ただいまの横尾委員さんの各団体に対する補助金使途明細公開したらどうかというようなことでございますが、これは私どもといたしますと、情報公開条例等もございます。また、他市との関係もございますので、それらについては今後の検討課題ということで対応させていただきたいというふうに考えております。  以上です。