55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2011-03-01 平成23年  3月 定例会(第1回)−03月01日-06号

まず、新斎場建設に向けた今までの取り組みについてですが、平成21年5月に庁内の関係部課で組織する新斎場建設検討委員会設置し、斎場施設についての調査研究情報収集に努めてまいりました。その結果を高崎斎場整備についてとしてまとめ、平成22年5月に市民経済常任委員会へも御報告させていただいたところです。

富岡市議会 2010-06-18 06月18日-一般質問-03号

まずは東中校舎についてですが、当局大成ポリマー跡地での新校舎建設方針を決めた後、昨年の12月17日に議員による東中学校建設検討委員会が開かれました。そこで当局方針について賛否を問うたところ、賛成6人、反対16人という結果でした。ちなみに私は賛成した6人のうちの1人でございます。なぜ賛成したのかといえば、理由は2つございます。 

高崎市議会 2010-06-16 平成22年  6月 定例会(第3回)−06月16日-05号

お尋ねの推計人口等は、庁内の関係部課で組織する新斎場建設検討委員会における検討結果を市議会に報告させていただいた資料に基づくものですが、今年度策定する基本構想の中で推計数値等を含め、専門家の知見もおかりしながら、再度詳細に検討していく予定ですので、あらかじめ御承知おきいただきたいと存じます。  

富岡市議会 2009-12-18 12月18日-一般質問-03号

庁舎建設につきましては、ご承知のように平成20年度に庁内において新庁舎建設検討準備委員会設置し、その提案書が提出され、今後市民意見を反映させる場としての建設検討委員会設置予定しているところでございます。また、全庁的には、重要性の高いものにつきまして総合計画実施計画の中に組み込み、その時々の財政事情により、実施してまいることとしております。 

前橋市議会 2009-12-09 平成21年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2009-12-09

建設検討委員会専門部会を設け、来年夏までの短期間で炉を決定するといいますが、4回ぐらいの会議で決定しようというのはいかがかと思います。また、市民意見聴取を行うことはないのでしょうか。市民を交えた検討委員会で十分論議し、炉を選定すべきと考えますが、見解をお聞きします。  

高崎市議会 2009-09-25 平成21年  9月 定例会(第6回)−09月25日-06号

次に、4款衛生費1項保健衛生費では、新斎場建設について、平成20年度はどのような検討をしてきたかとの質疑があり、平成21年度に検討委員会を立ち上げるための準備を行い、また高崎市新斎場建設検討委員会設置を定めた要綱を作成し、資料収集などにも努め、委員会での検討に必要な調査研究を行ってきたとの答弁がありました。  

高崎市議会 2009-09-15 平成21年  9月15日 市民経済常任委員会−09月15日-01号

主な内容として、高崎市新斎場建設検討委員会設置を定めた要綱を作成し、既に前橋市が斎場建設を進めていることから、費用や火葬炉数人口予測火葬件数予測を参考にして資料収集に努め、委員会での検討に必要な調査研究を中心に行ってまいりました。 ◆委員田角悦恭君) その関係で、市の斎場が例えば予約でいっぱいの場合、はるなくらぶち聖苑にあきがあった場合に利用できるかどうか、その辺についてお願いします。

高崎市議会 2009-09-04 平成21年  9月 定例会(第6回)−09月04日-03号

このような施設整備に関するさまざまな検討は、既に設置されている建設検討委員会などで今後細部にわたり論議が重ねられ、設計業者とともに十二分な協議がなされるとは思いますが、ぜひともすべての市民共有財産として、全国に誇れる施設の構築を目指していただきたいと強く要望しておきます。  さて、次に大きな事項の2点目に移ります。小学校における英語教育についての質問です。

富岡市議会 2008-09-24 09月24日-一般質問-03号

次に、4点目の新共同調理場使用開始後も米飯パンを外注する理由でございますが、平成17年8月に設置いたしました学校給食共同調理場建設検討委員会におきまして、平成18年1月26日開催の第2回検討委員会で次の3点が協議検討されました。1つには、富岡妙義共同調理場では、以前から群馬学校給食会を通じ、市内受託会社米飯及びパンの加工と各学校への配送を行っていること。

富岡市議会 2008-06-20 06月20日-一般質問-03号

また、仮称富岡工業振興センター開設事業につきましては、平成18年2月24日付で仮称富岡工業振興センター建設検討委員会から答申が出されております。その中で当面として、設置場所市役所内また市内既存建物を利用するとし、取り組む事業としてはソフト事業が想定されておりますが、その中には市内企業データベース作成のための企業OB人材の活用など、既に実施しているものもございます。

高崎市議会 2008-03-03 平成20年  3月 定例会(第1回)-03月03日-05号

現在建設検討委員会及び建設検討専門部会設置し、検討を進めているが、平成20年度には基本構想を策定し、その後建設工事に入り、平成24年度の開館を想定しているとの答弁がありました。第5次総合計画基本構想の中に、群馬地域の将来像が人口の増加に対応して、教育・福祉・都市基盤整備の各分野にわたり、バランスのとれた施策を推進し、新たな副都心としての環境を備えた地域を目指しますとあります。

高崎市議会 2008-02-29 平成20年  3月 定例会(第1回)−02月29日-04号

図書館建設に当たっては、平成18年度に検討した新図書館建設検討委員会での報告書をもとに、平成19年度は新図書館建設市民懇談会市民の御意見を伺ってまいりました。その報告の中で、新図書館基本コンセプトとして、あらゆる市民に配慮した図書館、市の図書館サービスの中枢としての図書館、個性ある図書館の3つを掲げています。