渋川市議会 2020-12-02 12月02日-02号
また、庁舎西側部分は、平成元年2月15日に建築をされたため、建築基準法の改正により施行された新耐震基準を満たしているということでございます。 ○議長(田邊寛治議員) 5番。
また、庁舎西側部分は、平成元年2月15日に建築をされたため、建築基準法の改正により施行された新耐震基準を満たしているということでございます。 ○議長(田邊寛治議員) 5番。
本件事故は、令和2年2月13日午前10時25分頃、渋川市石原6番地1、渋川市役所第二庁舎西側駐車場において、スポーツ健康部スポーツ課臨時職員が運転する公用車が後退して駐車しようとしたところ、左前方から乗用車が後退してきたため、相手車両の左後部と公用車の左前部が接触し、双方の車両が破損したものでございます。
この重点項目に沿って検証してみますと、まず災害時の危機対応能力の高いまちづくりに資する事業では、防災情報伝達システムを整備し、災害時の情報伝達体制の多様化を図ろうとするほか、消防新庁舎西側広場の整備、市民、事業者とともに国土強靭化地域計画を推進するなど危険対応能力の高いまちづくりに向けて力強く邁進しようとしております。
はじめに、「災害時の危機対応能力の高いまちづくりに資する事業」では、災害時の情報伝達体制の多様化を図るため、防災情報伝達システムを整備するほか、広域防災拠点整備事業において消防新庁舎西側広場を整備いたします。また、今年度策定いたします国土強靭化地域計画を市民、事業者と共に推進してまいります。
◎ 市内行政視察 (委員長)次に、本日の市内行政視察ですが、午後1時50分から別紙のとおり行いますので、議会庁舎西側の公用駐車場にお集まりください。 ◎ 散 会 (委員長)以上で本日の議題は全て終了いたしましたので、会議を閉じます。
また、庁舎西側の増築部分でございますけれども、こちらにつきましては平成元年に建築されたため、建築基準法の新耐震基準を満たしております。また、各行政センターでございますけれども、子持行政センターにつきましては平成22年度に東棟及び西棟の耐震診断を実施いたしました結果、東棟、西棟ともに耐震基準を満たしておりませんでした。
企画部事務管理課の説明では、渋川市子持行政センターは、子持村により昭和37年に建設され、その後昭和49年、庁舎西側に西棟が増築されました。合併によりその後は子持総合支所、平成27年4月1日から子持行政センターとして使用しています。
事故の現場は、北橘行政センターの庁舎西側の駐車場であります。臨時職員が駐車しておりました車両と作業中の職員との間に十分な距離があると判断し、草刈り作業を行ったところ、刈り払い機で小石をはねてしまい、相手方車両の左後部座席のドアガラスを破損させたものであります。
2棟に分かれておりまして、東側を旧庁舎、西側を中庁舎と呼んでおります。東側の旧庁舎は、先ほど議員が申し上げましたように昭和34年の建築でございます。56年が経過しております。耐震性を示すIs値は0.14、そのランクにつきましては最も低いDランクとなっております。西側の中庁舎につきましては、昭和44年の建築で46年が経過しており、こちらのIs値は0.34で、ランクはCランクとなっております。
現本庁舎でございますけれども、昭和41年3月に建設され、本庁舎西側にございます増築庁舎につきましては平成元年の建設となっております。耐震につきましては、本庁舎は平成8年の耐震診断結果では要改修、増築庁舎は不要と判定されているところであります。
本件事故でありますが、平成26年2月27日午後2時10分ごろ、渋川市伊香保町伊香保116番地1、伊香保総合支所庁舎西側の雨水排水ますが老朽化により腐食し、排水管の外側に漏れた水が氷柱となって落下し、相手方当事者の東側の柵及び排水管を損傷させたので、和解及び損害賠償の額を定めることについて、地方自治法第180条第1項の規定及び市長において専決処分することができる事項の指定についてにより、次のとおり専決処分
この建物は、一体に見えますが、2棟に分かれておりまして、南側入り口を境に東側を旧庁舎、西側を中庁舎と呼んでおります。東側の旧庁舎のほうが古く、昭和34年の建築で、54年余りが経過しております。耐震度を示すIs値は0.14と大変低いため、補強工事では無理で、建てかえが必要な状態となっております。
さらに、社会福祉協議会撤退後の尾島庁舎西側のいきがいセンターの今後の活用のこと、外国人住民の住民基本台帳制度への移行に向けた取り組みと課題のこと、地区集会所の耐震診断の実施のこと、太田市功労者及び徳行者表彰の選考基準のこと、姉妹都市今治市との交流10周年記念事業のことなど、多くの質疑、意見、要望がなされました。
第7目財産管理費の本庁舎・東庁舎空調設備設計委託料で507万2,000円、本庁舎西側車庫・倉庫屋根改修工事で201万6,000円をそれぞれ追加。第14目地域振興費の坂原地区ブロードバンド整備事業負担金で200万円を追加。第17目ららん藤岡運営費の観光物産館冷暖房設備改修工事で689万9,000円を追加。
区分欄の1行目、本庁舎の379平方メートルの増でありますが、これは第二庁舎西側の駐車場用地、この一部を地権者から借用していたものを売買により取得したものであります。区分欄の2行目、その他の行政機関のうち消防、警察施設の144平方メートルの増でありますが、これは八木原芝附第2公有地、これは上越線の線路沿いにある土地でありますが、これを防火水槽用地として分類がえをしたものであります。
これは、現在市道(渋)駅前通り線の第二庁舎西側に位置していますバス停、女子高入り口というのがあるわけですが、これがガソリンスタンド等への出入り口付近にあることから、当該バス停の利用者の安全性の確保、さらには第二庁舎来庁者の利便性を確保する観点から、第二庁舎南側にバス停留所等を移転整備するための外構工事等を図るための経費であります。 14ページをお願いいたします。
8目財産管理費は、庁舎西側の公用車駐車場に国立高崎病院の仮設駐車場の建設が始まりますので、公用車代替駐車場の借上料を計上するものでございます。9目企画費は夢は力計画のパンフレット等の印刷製本費でございます。 2項文化振興費2目文化事業費は、NTTテレモニー桑の実会様から御寄附をいただきましたので、文化振興事業にあわせていただくものでございます。 12ページをお願いいたします。
さらに、サイクリングロード管理委託のこと、陳情に対する処理状況のこと、南一番街再開発事業のこと、北関東自動車道のこと、公園の管理に関すること、樹木管理及び生け垣設置事業のこと、宝泉南部土地区画整理事業の進捗状況のこと、庁舎西側の八瀬川の整備のこと等多くの質疑、要望がなされました。
さらには、庁舎北側にございます銀行協会、国の合同庁舎敷地、また庁舎西側の民有地につきましても今後取得していくことが理想かと考えております。これらにつきまして相手方と協議を重ね、極力取得する方向で進めてまいりたいと考えております。
さらには、庁舎北側にございます銀行協会、国の合同庁舎敷地、また庁舎西側の民有地につきましても今後取得していくことが理想かと考えております。これらにつきまして相手方と協議を重ね、極力取得する方向で進めてまいりたいと考えております。