高崎市議会 2024-06-20 令和 6年 6月20日 建設水道常任委員会−06月20日-01号
◆委員(三島久美子君) ちょっと前橋市のことが昨日も大きな記事になっていて、AIを導入することによって、今まで5年で1周していたものが半年でピンポイントにできるようになったと。先ほど上下水道事業管理者の方からも非常に前向きな答弁をいただいたのですが、いずれにしても高崎市内には老朽管がたくさんあるというふうに認識しております。
◆委員(三島久美子君) ちょっと前橋市のことが昨日も大きな記事になっていて、AIを導入することによって、今まで5年で1周していたものが半年でピンポイントにできるようになったと。先ほど上下水道事業管理者の方からも非常に前向きな答弁をいただいたのですが、いずれにしても高崎市内には老朽管がたくさんあるというふうに認識しております。
◎文化課長(吉田直人君) 高崎シティギャラリーの防災システムにつきましては、平成6年の開館時に導入したものになり、30年経過したものでございます。 ◆委員(堀口順君) たしか本庁舎も何年か前にこのような形で出てきたのかなと思うのですけども、本庁舎との相関関係とか、その辺のところはどういうふうになっているのですか、連携は取れているのですか。
これらの設備につきましては、本市におかれましても形や素材、また導入コストの研究を日々されていることと思います。海外事例ではあるのですけれども、面白いものを見かけました。非ニュートン流体を活用したスピードハンプなるものがあるようです。そのハンプ自体は柔軟性の高いゴムで、その中を液体が満たしている特殊なつくりになっているようです。
外来種については、ヌートリアやキョン、ハブ、ブルーギル、コクチバスなど意図的に導入されたものと、積荷や船舶に生息していたものがたまたま入り込むなど非意図的な導入があります。外来種が全て人間の生活に悪影響を及ぼすものではありません。しかし、外来種の中にはその競争能力、繁殖力の高さや捕食性の強さによって農業などに対し被害を発生させているもの、また在来種の生息に悪影響を及ぼすものなどが見られます。
今後の交通案内設備のデジタル化につきましては、その導入や維持管理に膨大な費用がかかることが最大の課題であると認識しておりますが、各種サービスのデジタル化は年々加速しております。
新しい医薬品とかワクチンが市場に導入されるまでの時間というのは、一般的に10年以上と言われています。そういった中で、最近はワクチンを開発してすぐ市場に出てくるというのが、何か早いのではないかなというところで、個人的にはですけども、こういった流れにもちょっと疑問を持っております。
、大室公園管理事業に係る事業内容、大利根緑地管理事業に係る事業内容、敷島公園・ばら園管理事業に係る民間活力導入の可能性などについて質疑がありました。
2015年に規制改革で制度が導入された機能性表示食品は、科学的根拠となる資料を消費者庁に届け出れば、国の審査なしに効能を示して販売している製品であり、現在6,800種を超えている。 消費者庁が定めた機能性表示食品の指針は、健康被害が発生した場合、「情報が不十分であったとしても速やかに報告することが適当」としているが、どの段階で報告すべきか法的な義務づけがないのが現状である。
5月30日提出 令和6年5月30日否決 提出者 市議会議員 角 田 修 一 同 三 森 和 也 同 大 澤 智 之 成年後見制度見直しを求める意見書 介護保険制度とともに成年後見制度は2000年に導入
4月だったかと思うのですけど、高齢者の耳をサポートするということで、窓口に軟骨伝導イヤホンというものが導入されたという記事が上毛新聞に載っておりました。改めて、この軟骨伝導イヤホンの利用者からの評判というか、評価というか、そういった声がありましたらお知らせいただきたいと思います。
令和5年9月より高崎市公式ラインというのが始まったと思いますが、ラインでの情報の流出等、セキュリティー関係のニュースも何回かありますけども、まず1点目、ラインの導入に至った経緯を教えてください。
特に成人式や婚礼の前撮りなどでは多くの重複利用が見られますことから、指定管理者制度を導入し、管理の一元化と窓口の一本化をすることで利用者の利便性の向上が図られるものと考えております。
特に成人式や婚礼の前撮りなどでは多くの重複利用が見られますことから、指定管理者制度を導入し、管理の一元化と窓口の一本化をすることで利用者の利便性の向上が図られるものと考えております。
最後に、議会のタブレット導入の予算を組んでいただいた執行部の皆様に感謝を申し上げまして、議長辞職の挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。(拍手) ○副議長(大竹隆一君) 議長退任の挨拶は終わりました。 ──────────────────────────────────────────── △日程追加 議長の選挙 ○副議長(大竹隆一君) ただいま議長が欠員となりました。
◎企画調整課長[兼]コンプライアンス室次長(村上正和君) 陸上自衛隊がオスプレイを初めて導入して、木更津市だったと思いますけども、そこに今は基本的には置いてあるわけです。相馬原駐屯地に訓練のために飛行してくるわけですけども、初めて飛行するという報告については防衛省から報告がございましたし、その際に群馬県と協力して、防衛省に対しても要請をしております。
6款農林水産業費1項農業費では、クビアカツヤカミキリのまん延防止対策事業の今後の取組について質疑があり、これまでの対策に加え、被害時の伐採等に係る支援や、伐採した果樹に対する改植費用の支援、さらに防除用の資機材の導入などを高崎モデルとして実施し、被害拡大を防止したいとの答弁がありました。
さらに、施設の完成期日及び周知のこと、割引券や定期券など施設利用料の優遇措置の導入のことなどについて、質疑、確認がなされました。 挙手により採決を行った結果、賛成全員により本案は原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 次に、議案第26号 太田市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正についてご報告を申し上げます。
◆委員(三島久美子君) 今住宅とおっしゃっていましたけど、今回和田橋でレストハウスの整備をしますけど、あれも当然再生可能エネルギーということを導入されると。そうすると、高崎市の審査というのは住宅だけで、こういったいわゆる公共物に関してはそういった審査は必要ないという解釈なのでしょうか。
◎環境政策課長(田胡徹也君) 企業などが提供しております充電器無料設置プランなどにつきましては、機器や工事費などの初期導入費用に関わる部分が無料になるため導入しやすいプランではございますが、運営していく上ではシステム利用料やメンテナンス費用、電気料金など、プランによって違いはありますが、一定の経費がかかることとなります。
◆委員(高野博善) もちろん新しい車の必要性が高まれば新しい車の導入なりも検討していただきたいところですけれども、その維持費の面とか運用する人の負担の増になっていないのであれば、実は可能な限り末永く運用していただく、SDGsではないですけれども、古い車を大事にしていくという姿勢も大事かと思います。