721件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

前橋市議会 1994-09-28 平成6年第3回定例会_議決録 目次 開催日: 1994-09-28

する意見書  │ 6. 9.28 │ 6. 9.28 │  13│ │       │                    │     │ 可決  │   │ │意見書案第25号│被爆者援護法早期制定に関する意見書  │  〃  │  〃  │  135│ │       │                    │     │ 可決  │   │ │意見書案第26号│学校5日制の完全実施学習指導要領

前橋市議会 1994-09-28 平成6年第3回定例会(第4日目) 名簿 開催日: 1994-09-28

      意見書案第21号 地方財源の確保に関する意見書       意見書案第22号 義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書       意見書案第23号 坂本弁護士一家行方不明事件早期解決を求める意見書       意見書案第24号 北関東自動車道建設促進に関する意見書       意見書案第25号 被爆者援護法早期制定に関する意見書       意見書案第26号 学校5日制の完全実施学習指導要領

前橋市議会 1994-09-28 平成6年_意見書案第26号 開催日: 1994-09-28

意見書案第26号  平成6年 9月28日提出  平成6年 9月28日可決               提出者  市議会議員  桑 原   功                      同    中 道 浪 子                      同    小 島 桂 吾                      同    窪 田 治 好    学校5日制の完全実施学習指導要領

高崎市議会 1994-06-28 平成 6年  6月 定例会(第3回)−06月28日-05号

初めに、高崎経済大学附属高等学校議員の皆さん並びに市民の御支援、御協賛をいただき、平成6年4月に無事開校し、今新しい高等学校学習指導要領に基づき、高崎市が理想とする後期中等教育を施す高等学校として高邁な教育理念と特色ある教育の実行に、校長以下教職員一丸となってこれに努めておりますことを、まず御報告申し上げるとともに厚く御礼を申し上げます。  

前橋市議会 1994-06-16 平成6年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1994-06-16

児童生徒にとっては物すごいスピードで数多くのことを学ばなければならない場所であり、先生方学習指導要領に基づいた学年ごとカリキュラムをどう処理するかでいっぱいいっぱいの場所になっているのではないでしょうか。これに加えて、中学生には部活、時には朝も夜もの部活があります。

前橋市議会 1994-03-25 平成6年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 1994-03-25

また、教育現場文部省が改悪した新学習指導要領に盲目的に追従したと思える教育実践例や、ふえ続ける登校拒否児発生の主たる原因が家庭児童本人にあるとし、最大の要因が学校教育の中にあることへの反省が薄いこと、教育委員会を公開せず極端な秘密主義になっていることなどは、教育長文部省に追随をし、市民本位でない姿勢のあらわれであると指摘できるのであります。  

前橋市議会 1994-03-22 平成6年度予算委員会_教育民生委員会 本文 開催日: 1994-03-22

それからもう一つ例を挙げますと、1年生が覚える文字数字の数が新学習指導要領によりますと 230まで、幾つかふえたわけですね。したがって、年間35週として1週間で割り返しますと、1週間に 6.8字、1日に割り返しますと一つずつ覚えると、こういう内容なんですね。この数は1971年の3月、ちょうど今から13年前になりますが、この13年前までの小学校1年生が覚える文字数字、これは 126でありました。

前橋市議会 1994-03-15 平成6年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 1994-03-15

さらに中学校の新しい学習指導要領における技術家庭科情報基礎という領域がございますが、情報基礎への対応を初めとしたコンピューター効果的利用に向けて、平成年度から平成年度まで年次計画市内中学校余裕教室利用等によるコンピューター教室を設け、21台の授業用パソコンを導入し、条件整備を進めてまいったところでございます。

前橋市議会 1994-03-08 平成6年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1994-03-08

まず、学校教育につきましてでございますが、既に小学校では平成年度から、中学校におきましては5年度から、1人ひとりの個性と主体性をとうとび、基礎基本を充実しながら人間性の豊かな発展を育てていくことを理念とした新学習指導要領実施をされておるところでございます。

前橋市議会 1994-03-02 平成6年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 1994-03-02

次に、教育費でありますが、まず学校教育では、新学習指導要領に基づいて指導内容の充実を図るとともに、業者テスト偏差値に頼らない進路選択ができるよう、進路指導の改善を一層推進していくことといたしました。また、新たに文学館などを活用した郷土学習を推進することといたしました。

高崎市議会 1993-12-15 平成 5年 12月 定例会(第5回)−12月15日-03号

学校における福祉教育につきましては、今回の学習指導要領の柱の一つということで、豊かな心を持ち、たくましく生きる人間育成を図ることを基本に据えてやっておるわけでございまして、各学校でそれぞれ取り組んでいるわけでございますが、特に生涯学習実践推進校の、今では岩鼻小学校とかあるいは社会福祉協議会指定社会福祉協力校佐野小学校大類中学校、さらに昨年まで幼・小・中三つの学校地域ぐるみでやっておりました

前橋市議会 1993-10-12 平成4年度決算委員会_教育民生委員会 本文 開催日: 1993-10-12

いずれにしても、問題は学校週5日制と新学習指導要領の6日制とが同時に行われているというところにあると思います。小学校では平成4年の4月から6日制の新学習指導要領が、そしてその同じ年の9月から週5日制が実施をされております。中学校においては平成4年の4月に既に週5日制が出発しておりましたのに、5年の4月から6日制の指導要領が出発をしたということであると思います。

高崎市議会 1993-06-17 平成 5年  6月 定例会(第3回)−06月17日-01号

また、6月市議会にこの議案が突然どういう形で上げられてきたのかという問題について御質問したわけでございますが、平成4年小学校平成5年中学校平成6年高等学校と順次学習指導要領の改訂に伴って、平成6年の4月1日の開校が一番適当であると、こういう観点からそのように進めてきたというお話でございました。

前橋市議会 1993-06-16 平成5年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1993-06-16

さらに、平成年度からの中学校学習指導要領に対応するために、平成年度から平成年度までに市内18校の各中学校に21台の授業用パソコン年次計画で導入するよう進めているところでございます。特に、中学校につきましては授業用として指導することになりますので、余裕教室や増築によりコンピューター教室を設け、21台のコンピューターを設置しております。  

前橋市議会 1993-03-25 平成5年_意見書案第16号 開催日: 1993-03-25

25日提出  平成5年 3月25日否決                提出者 市議会議員  永 井 栄五郎                           中 川 一 男                           笠 原 寅 一                           中 道 浪 子                           富 山 弘 毅      新学習指導要領

前橋市議会 1993-03-25 平成5年第1回定例会_議決録 目次 開催日: 1993-03-25

       │                    │     │     │   │ │意見書案第15号│消費税食料品非課税を求める意見書   │5.3.25│5.3.25│230│ │       │                    │     │否   決│   │ │       │                    │     │     │   │ │意見書案第16号│学習指導要領

前橋市議会 1993-03-25 平成5年第1回定例会(第5日目) 名簿 開催日: 1993-03-25

 介護休業制度の法制化に関する意見書      意見書案第11号 固定資産評価替えに関する意見書      意見書案第12号 地方分権促進に関する意見書      意見書案第13号 小選挙区制に反対し、真の政治改革を求める意見書      意見書案第14号 救急救命士養成機関の拡充を求める意見書      意見書案第15号 消費税食料品非課税を求める意見書      意見書案第16号 新学習指導要領

前橋市議会 1993-03-23 平成5年度予算委員会_教育民生委員会 本文 開催日: 1993-03-23

というのは、5日制になったために土曜日の休みの時間帯、休みの日の授業をやがては、今は1度ですから上乗せをしないで済んでいると思いますが、やがて2度、3度ということになれば学習指導要領は6日制で4月から出発しておりますので、その時間帯を違う、土曜日の部分を違う曜日の日に乗せていかなければその6日制の学習指導要領をこなすことができないという結果になると思いますので、その辺学校5日制は9月から同じ年度に始

高崎市議会 1993-03-18 平成 5年  3月 定例会(第1回)−03月18日-05号

こうした状況を踏まえまして文部省は、昨年12月、全高校生を対象にいたしまして勤労体験学習総合推進事業の将来構想を固めまして、高卒、大卒を問わず、社会人となる生徒高校教育を通じまして健全な職業観を育てるため、平成5年から全国5カ所、対象校は数十校になります、総合推進地域を指定いたしまして、3年間の実践研究を行いまして、カリキュラムの一環として学習指導要領の改定を含めまして、具体的に検討に入る方針を打