695件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2020-03-18 令和 2年 3月定例会−03月18日-06号

また、市民農園地理的な配置のバランスについての質疑があり、このことについては、市民ニーズ調査等を実施し、増設等の検討をしていきたいとのことでありました。  挙手により採決を行った結果、賛成全員により本案は原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第32号 太田市都市の低炭素化促進に関する法律関係手数料条例の一部改正についてご報告申し上げます。  

前橋市議会 2020-03-17 令和2年度予算委員会_総務委員会 本文 開催日: 2020-03-17

また、消防団員は、地域に密着し、担当区域地理に精通していることから、林野火災山岳遭難においても欠くことのできない重要な存在となっております。さらに、消防団はそれぞれの地区で開催されている花火大会や開催時期が集中するどんど焼きの際にも、各地区において必要な警戒活動を行っております。

太田市議会 2020-03-12 令和 2年3月予算特別委員会−03月12日-01号

消防本部参事岩崎守正) 通信事業者地理的要因によっても異なりますが、条件がよい場合には、発信地から数メートル、条件が悪い場合には数キロメートル離れることもありますが、GPS機能を利用したほうが、より精度が高まります。 ◆委員(松浦武志) 現在、他県や他市町村で導入している消防本部がどのくらいあるのかお聞かせください。

高崎市議会 2020-03-09 令和 2年  3月 9日 総務常任委員会−03月09日-01号

統合型地理情報システム整備委託料3,430万円ほどなのですが、3年に1度の高崎市全域の航空写真更新作業があるためでございます。なお、撮影枚数は1,339枚、解像度におきましては、都市部10センチ、山間部12.5センチの撮影を予定しております。  続きまして、89ページ右上を御覧ください。2点目になります。

前橋市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2020-03-09

純粋な決定ではなく、方針決定としたことに議会への配慮もうかがわれるところではありますが、この問題に関しては令和元年第2回定例会豊島議員が、新たな産業団地の開発についてという件名で質問しており、そのときの答弁では、大前田町周辺は、県道苗ケ島飯土井線を南下することにより、上武道路への接続が容易であるなど、産業団地として地理的な魅力はあるものと考えております。

館林市議会 2019-12-11 12月11日-04号

幸い市内では大きな人的・物的被害はございませんでしたが、改めて本市が利根川、渡良瀬川に挟まれた地理特性から、中小河川も含めまして、水害リスクの高い知識であることを再認識させられたものと考えております。  今回の災害対応における教訓は、事態が刻々と変化する中で、早目避難勧告等の発令、情報伝達課題であったと考えております。また、避難所の迅速な開設と運営にも課題があったものと考えております。  

館林市議会 2019-12-10 12月10日-03号

当市に関して言えば、地理的に平たんな地であり、移動に対して、そんなに大して負担がかからない地ではないかと思っております。こうした中でいろんな用途を持つ複合施設に更新していくということは、非常に重要な問題ではないかと私は思います。  これは話がちょっと横道にそれてしまうのですけれども、先日も台風19号で、私の家は平家ですので、屋根に逃げられないなと思って避難いたしました。

藤岡市議会 2019-12-06 令和 元年第 5回定例会-12月06日-02号

また、案内標識観光客等地元地理に不案内な者でも理解できるように配慮するとされてあります。  市内には区画整理が一部で進み、地元の方でも道を間違ってしまうような地域もあります。どのように考えているか伺います。 ○議長野口靖君) 総務部長。 ◎総務部長中島俊寛君) お答えいたします。  

前橋市議会 2019-09-18 平成30年度決算委員会_総務委員会 本文 開催日: 2019-09-18

163 【金澤警防課長】 消防局では、管轄地域河川地理状況確認などの調査を定期的に実施いたしまして、危険箇所の日常的な掌握に努め、自然災害に備えております。また、大規模災害の発生に備え、あらかじめ職員配備体制を定めておりまして、災害規模に応じまして第1招集では事前に指定する職員、第2招集では職員の半数以上、第3招集は全職員招集いたします。

館林市議会 2019-09-11 09月11日-04号

さらに、本市地理的に県境に位置しているため、市場等へ入る野菜が県外産のものが多いということも原因の一つと考えられます。  次に、米飯給食につきましては、現在週3.5回の提供を行っており、県平均を若干上回っております。使用する精米は群馬県学校給食会を通し、平成28年度からは全て館林産米のあさひの夢を使用しております。

館林市議会 2019-09-10 09月10日-03号

総合戦略でも位置づけているように、本市東京圏から近く、通勤圏であるという地理条件は大きなメリットだと考えております。特に東北自動車道東武線などにより東京圏への交通アクセスが非常に良好だと言えます。また、日本遺産にも認定された里沼には、多様な植物が生息し、市民にとっても移住していただく方にとっても魅力的で豊かな自然が豊富に存在しており、生活するには適した環境だと認識しております。  

藤岡市議会 2019-09-10 令和 元年第 4回定例会-09月10日-02号

スクールバスの混乗が地理的な要因も含めて、本市交通政策として適しているか、導入にはどのような課題があるか、今後も調査検討してまいりたいと思います。  以上、答弁といたします。 ○議長野口靖君) 大久保協城君。 ◆7番(大久保協城君) できないんだという話なんですね。  この二、三年の間で市長への手紙を拝見すると、今回のこの質問に関連した内容が随分と目につきます。

太田市議会 2019-09-06 令和 元年 9月定例会-09月06日-03号

保団連でも、調査結果を受けて保護者子どもへの無関心や歯科保健意識の低さ、家庭環境経済的理由地理的困難が歯科受診口腔崩壊の背景にあるとしています。保団連や各保険医協会は、子ども医療費助成の拡充を国や自治体に要請しています。保団連担当者は、口腔崩壊や未受診子ども保護者学校間のみでなく、社会や行政の問題として捉えてほしいと話しています。