渋川市議会 2022-12-02 12月02日-02号
いろいろな対策にどこに手を当てていくかということは、非常にどこを優先するかということには、悩むところでありますけれども、まずはこの高校生までの医療費の無料化については、私は広域的に国民健康保険の会計も群馬県統一しようということで来ているわけですから、県として主導して手当てをすべきであると、強くまた求めていきたいと思っております。 ○副議長(池田祐輔議員) 17番。
いろいろな対策にどこに手を当てていくかということは、非常にどこを優先するかということには、悩むところでありますけれども、まずはこの高校生までの医療費の無料化については、私は広域的に国民健康保険の会計も群馬県統一しようということで来ているわけですから、県として主導して手当てをすべきであると、強くまた求めていきたいと思っております。 ○副議長(池田祐輔議員) 17番。
国民健康保険事業特別会計では、傷病手当金の制度概要と申請実績について質疑があり、被用者が新型コロナウイルス感染症の感染や感染の疑いにより働くことができず、給与収入が減少した場合に支給するもので、令和3年度は17件の申請があり、令和2年度の2件から15件増加したとの答弁がありました。
議案第98号 令和3年度渋川市一般会計歳入歳出決算について、議案第99号 令和3年度渋川市国民健康保険特別会計歳入歳出決算について、以上2議案とも多数決をもちまして認定であります。
──────┼─────┼─────┼─────┼────┤ │議案60 │令和3年度太田市一般会計歳入歳出決算│ 〃 │ R4.9.22 │認 定│賛成多数│ │ │認定について │ │ │ │ │ ├─────┼──────────────────┼─────┼─────┼─────┼────┤ │議案61 │令和3年度太田市国民健康保険特別会計
国民健康保険特別会計では、2019年度の総額2.4億円、1世帯平均8,000円の国民健康保険税値上げを続けながら、決算では6億9,900万円もの黒字を計上し、2021年度は前年度比0.1%の年金が削減される中、基金は2021年度末で2.3億円まで増やしました。値上げは必要なく、単に市民負担を増やす結果となったことを指摘するものです。
最初に、国民健康保険事業特別会計の審査を行いますので、329ページをお開きください。 歳入 (質疑なし) ○委員長(長壁真樹君) 339ページをお開きください。 歳出について御質疑ありませんか。 ◆委員(三島久美子君) 1点だけ。346ページの中ほどに傷病手当金というのが出てきます。この傷病手当金について、制度の概要を説明願いたいと思います。
最初に、国民健康保険事業特別会計の審査を行いますので、331ページをお開きください。 歳入 (質疑なし) ○委員長(大竹隆一君) 347ページをお開きください。 歳出 (質疑なし) ○委員長(大竹隆一君) 続いて、介護保険特別会計の審査を行いますので、361ページをお開きください。 歳入 (質疑なし) ○委員長(大竹隆一君) 373ページをお開きください。
次に、健康の質を高めるために、本市では渋川市健康増進計画「健康プランしぶかわ21」、渋川市国民健康保険特定健康診査等実施計画、そして渋川市高齢者福祉計画、また渋川市地域福祉計画との整合性を図りながら、保健事業実施計画、いわゆるデータヘルス計画を策定しました。計画実施期間は、2018年から2023年の6年間です。
この間も議会で取り上げてきたものですが、国民健康保険税の引下げについて、まず質問いたします。現在渋川市では所得割、均等割、平等割の3方式で徴収されております。渋川市の国保加入者は、自営業者、年金生活者、非正規労働者等で占められていると思います。今も所得に比べて高い国保税を払えない世帯が多くあります。令和3年度の国民健康保険特別会計は、決算では黒字であります。
△日程第2 議案第99号 令和3年度渋川市国民健康保険特別会計歳入歳出決算について ○議長(望月昭治議員) 日程第2、議案第99号 令和3年度渋川市国民健康保険特別会計歳入歳出決算についてを議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 角田スポーツ健康部長。
号)、議案第95号令和4年度渋川市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)、議案第96号 令和4年度渋川市介護保険特別会計補正予算(第1号)、議案第97号 令和4年度渋川市伊香保温泉観光施設事業特別会計補正予算(第1号)、以上4議案を一括議題といたします。
お手元にお届けいたしました令和3年度高崎市歳入歳出決算書のとおり、一般会計及び国民健康保険事業ほか5特別会計を合算した決算総額は、歳入が2,619億9,874万円、歳出が2,520億3,115万円となりました。この額は、前年度に比べ、歳入において209億6,217万円の減少、歳出において244億6,293万円の減少となりました。
太田市議会議長 岩 崎 喜久雄 第 1 報告第 5号 令和3年度太田市下水道事業等会計継続費精算報告書について 報告第 6号 令和3年度決算に基づく健全化判断比率・資金不足比率について 第 2 議案第59号 令和4年度太田市一般会計補正予算(第4号)についての専決処分について 第 3 議案第60号 令和3年度太田市一般会計歳入歳出決算認定について 議案第61号 令和3年度太田市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定
しかしながら、今年度に入りまして、本市の国民健康保険のレセプトの帯状疱疹の受診状況を確認をしましたところ、令和2年度から令和3年度にかけまして、急激に受診者数が増加していることが分かりました。
初めに、議案第61号 令和3年度太田市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について、議案書の10ページ及び別冊決算書の16ページをご覧ください。
……………………………………………………………………………156 報告第 5号 令和3年度太田市下水道事業等会計継続費精算報告書について 報告第 6号 令和3年度決算に基づく健全化判断比率・資金不足比率について 議案第59号 令和4年度太田市一般会計補正予算(第4号)についての専決処分について 議案第60号 令和3年度太田市一般会計歳入歳出決算認定について 議案第61号 令和3年度太田市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定
太田市手数料条例の一部改正について│ 〃 │ 〃 │ 〃 | 〃 │ ├─────┼─────────────────┼─────┼─────┼─────┼────┤ │議案50 │太田市総合体育館条例の制定について│ 〃 │ 〃 │ 〃 | 〃 │ ├─────┼─────────────────┼─────┼─────┼─────┼────┤ │議案51 │太田市国民健康保険税条例
議案第47号 太田市都市計画税条例の一部改正について───────────────┘ 第 2 議案第48号 太田市印鑑条例の一部改正について──────────────────┐ 議案第49号 太田市手数料条例の一部改正について (市文委審査報告)│ 議案第50号 太田市総合体育館条例の制定について─────────────────┘ 第 3 議案第51号 太田市国民健康保険税条例
令和3年度太田市下水道事業等会計予算の繰越しについて 第 2 議案第46号 太田市市税条例等の一部改正について 議案第47号 太田市都市計画税条例の一部改正について 議案第48号 太田市印鑑条例の一部改正について 議案第49号 太田市手数料条例の一部改正について 議案第50号 太田市総合体育館条例の制定について 議案第51号 太田市国民健康保険税条例
令和4年度太田市一般会計補正予算(第2号)について 議案第46号 太田市市税条例等の一部改正について 議案第47号 太田市都市計画税条例の一部改正について 議案第48号 太田市印鑑条例の一部改正について 議案第49号 太田市手数料条例の一部改正について 議案第50号 太田市総合体育館条例の制定について 議案第51号 太田市国民健康保険税条例