96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館林市議会 2015-06-16 06月16日-03号

プラスチックだけ回収が月2回というふうに設けてありますが、なぜプラなのかということなのですけれども、例えばコンビニ弁当などで使用するトレーは、食べ終わった後は、そのまま可燃物として捨てる人がほとんどなのかなというふうに思いますけれども、私もそうなのですけれども、これについても燃えるごみで出したほうがよいのか、プラで出したほうがよいのか。

渋川市議会 2014-09-17 09月17日-06号

可燃物の中に不燃物を入れて持っていかないで、そのまま黄色いでかいステッカーが路上に放置されている現状がありましたよね。そういうことに対してと、また外に出たら何ら条例も何もないのだよという今ご答弁いただいたところなのですが、それでは、渋川市として環境美化に対して新たな条例設置のような考えがあるかないかをお聞きをしたいと思います。  

館林市議会 2014-03-04 03月04日-03号

また、敷地状況で見ますと、門扉のない空き家が27.3%、雑草の手入れがしていない空き家が30.8%、敷地可燃物のある空き家が17.8%あり、防犯、防災や環境上問題のある管理不全空き家が多くあることがわかりました。  最後に、空き家危険度について調査結果や写真から総合的に判定いたしましたところ、512軒のうち約1割に当たります55軒の空き家が管理不十分であると判断いたしました。

前橋市議会 2012-07-12 平成24年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2012-07-12

したがいまして、今後災害廃棄物広域処理により瓦れきを受け入れることとなった場合におきましても、本市では本市ごみを焼却した場合の放射能濃度、要するに現在六供清掃工場で前橋の可燃物を焼却してございますけれども、その焼却した焼却灰の放射能濃度と比較して同程度であることを確認した後に最終処分場に埋め立てるということで、これは当然8,000ベクレルよりは現在も低い数値になってございますけれども、そういった

前橋市議会 2012-07-10 平成24年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2012-07-10

環境大臣からは、群馬県に対し、岩手県の可燃物、年間8万3,000トンを処理するよう協力の要請がなされていると聞いておりますが、このような動きの中で、こうした数字についても変わってくるのではないかと考えられます。そこで、伺いますが、当局は最近の国の動きなどについて、どうとらえているのか。

前橋市議会 2012-05-21 平成24年度予算委員会_市民経済委員会 本文 開催日: 2012-05-21

257 【長谷川委員】 本市では、年間10万8,000トンの可燃物の中で比率が高い紙ごみ減量を目指して、ことしの10月から全市の分別回収を開始するわけですが、地域の団体の皆さんが努力している集団回収量が減って、それが市の分別回収に移行するだけとならないようにしなければならないと思います。

高崎市議会 2012-03-05 平成24年  3月 定例会(第1回)−03月05日-07号

しかし、本市豊田市ではごみ処理方法が多少異なり、本市では破砕して鉄、アルミを回収した後、可燃物のみを焼却し、不燃破砕残渣につきましては最終処分場に埋め立てておりますが、豊田市では金属回収後の破砕残渣をすべて焼却しているとのことで、同様な効果は期待できないのではないかとも考えております。

高崎市議会 2011-09-07 平成23年  9月 定例会(第4回)−09月07日-04号

そこで本市ごみかわら版で確認したところ、地域により不燃物ごみ可燃物ごみの2種類での処理をされていました。合併後、地域の事情や今までの慣習で搬出方法に違いがあると理解をしていますが、今後は期日を定め速やかに統一していくことと思っています。可燃物にしろ不燃物にしろ、ペットボトルキャップごみとして処理をされています。

高崎市議会 2010-09-29 平成22年  9月 定例会(第4回)−09月29日-06号

次に、4款衛生費2項清掃費では、市民1人当たり1日のごみ排出量状況について質疑があり、平成21年度のごみ排出量は、可燃物、不燃物粗大ごみ合計量で12万2,784トンであり、年度末人口が37万4,622人であるため、1日の市民1人当たり排出量は898グラムであり、平成20年度が945グラム、平成19年度が960グラムと、減少傾向にあるとの答弁がありました。  

高崎市議会 2010-09-21 平成22年  9月21日 市民経済常任委員会−09月21日-01号

一般廃棄物対策課長大山重雄君) 市民1人当たり排出量は、平成21年度末に高浜クリーンセンター吉井クリーンセンターに搬入された可燃物、不燃物粗大ごみ合計量で12万2,784トンです。平成21年度の高崎市の人口は37万4,622人、1年、365日で割った数値が1人当たりになりますが、数値として898グラムとなっています。

前橋市議会 2010-09-17 平成21年度決算委員会_市民経済委員会 本文 開催日: 2010-09-17

175 【布施川委員】 不燃物可燃物に混入していると、量は1.6%とわずかなようですけど、大変な燃焼を妨げているというお話を聞いております。そういったことで、新清掃工場が稼働するまでまだ時間も相当あります。そういったことで、不燃物の混入を避けられるような適切な処理をしっかりとやっていただきたいと思っております。  

前橋市議会 2010-06-17 平成22年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2010-06-17

例えば今お話しいただいた中で気になっておりますのは、ごみ集団回収をやって、その次の日にもう紙ごみ可燃物のところへ出てしまう、こういったこともありますので、まずは住民の皆さんと一緒にごみ減量というものを考えていただこうということで古紙分別収集モデル事業をやり始めたいということでございますので、ご理解いただければと思います。

前橋市議会 2010-03-11 平成22年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2010-03-11

残る課題はプラ容器ということでございますけれども、このプラ容器分別の徹底とリサイクルの推進ということになろうかと思いますが、本市ではプラ容器回収曜日が月1回、不燃物回収日に充てられておりまして、プラ容器大変容積がかさむために、月1回収集がないことにより、その間の保管にも支障を来しますことから、可燃物プラ容器を混入してしまう一つの要因になっているのではないかということも考えております。

藤岡市議会 2010-03-10 平成22年予算特別委員会(第1回 定例会)−03月10日-03号

あと、ペットボトル処理の方なのですけれども、清掃センター構内で実施しているという事なのですけれども、構内可燃物であるペットボトルを集積しての処理というのは、法令上問題はないのでしょうか、この点を確認したいと思います。 ○委員長阿野行男君) 清掃センター所長。 ◎清掃センター所長倉林正夫君) 資源ごみとして処理をしておりますので、問題ないと考えております。

高崎市議会 2010-02-26 平成22年  3月 定例会(第1回)−02月26日-05号

施設全体では11万9,455トンの可燃物及び7,590トンの不燃粗大ごみ並びに4,203トンの資源物合計13万1,248トンの一般廃棄物中間処理を行っています。 ◆14番(黒澤功君) 今の答弁で、両施設がそれぞれの領域で処理能力を発揮し、適正に処理されている様子がうかがえました。  それでは、次に今後の運営及び将来計画についてはどのようになっているのか伺います。