50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

前橋市議会 2020-02-19 令和2年_総務常任委員会 本文 開催日: 2020-02-19

そこへ防災危機管理課予算づけして対応するということなのか、防災危機管理課教育委員会にお願いして、教育委員会でやるべきものなのか、理解できない部分があるのですが、その辺の整理というのはどういうふうになさったのですか。 (財政課長予算については、防災危機管理課危機管理という位置づけで予算を措置して、実際に施工する部分については、教育施設課で実施することになると思います。

前橋市議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2019-12-06

200 【総務部長根岸隆夫)】 客引きへの対応でございますが、現在防災危機管理課客引き防止指導員による金曜日、土曜日を含む週4日以上の夜間パトロールに加え、中心市街地迷惑駐車防止を所管する交通政策課の警察官やごみポイ捨て防止を所管するごみ減量課職員と、合同で月2回以上の夜間パトロールを行っております。

前橋市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-12-05

学校では、防災危機管理課と連携した避難所開設訓練を実施している学校もあり、地域の一員として協力する大切さや、避難所でとるべき行動などを学んでいます。また、教科の学習では、小中学校ともに、社会科災害を防ぐための社会仕組み災害対応のための政治の働きを学んだり、理科で地震や天気などの学習において関係する災害について学んだりしております。

前橋市議会 2019-10-21 令和元年_建設水道常任委員会 本文 開催日: 2019-10-21

これまで3つの常任委員会の中でもう少し詳細について提示してもらいたいというお話もいただいておりますので、今防災危機管理課でその辺についてはまとめさせていただいております。そういった中で、細かい農政関係の農作物の被害等もありますし、その辺をまとめ切った段階でまた改めて詳細についてご報告させていただきたいと思っております。

前橋市議会 2019-10-18 令和元年_総務常任委員会 本文 開催日: 2019-10-18

それを含めて検討していただきたいということとあわせて、指定避難所ということになると避難場所も広く、避難人員も多くなることを想定すると、一定の想定人数、最低これだけといった部分防災危機管理課としても把握しながら措置されるように対応いただければと思っています。お願いしておきたいと思います。  それから、避難所対応ですが、12日の夜、少し寒いような季節にもなってまいりました。

前橋市議会 2019-09-18 平成30年度決算委員会_総務委員会 本文 開催日: 2019-09-18

次に、防災危機管理課関係になりますでしょうか、避難指示についてお伺いいたします。ことしの3月に国が避難勧告避難指示の2段階を5段階に変えました。5段階のうち、警戒レベル3は高齢者などの避難、そしてレベル4は全員避難などと具体化し、よりわかりやすくしたと説明されております。

前橋市議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2019-06-10

また、次の日には改めて各学校安全確保安全指導の徹底について依頼するとともに、パトロール強化等について市教委からおれんじめーるで全保護者に、防災危機管理課からまちの安全ひろメール市民に伝えました。  具体的なパトロール強化は、以前から実施している下校時に合わせた市職員による青パトに加え、登校時における市教委職員によるパトロールも実施しております。

前橋市議会 2019-06-06 令和元年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-06-06

現時点では、防災危機管理課で素案を作成し、各部に周知して地域防災計画等との整合性の確認、あるいは他都市の事例を踏まえた検討を促している段階でございますが、今後部ごと協議等を行いまして、災害時でも停止や休止することのできない通常業務の精査も含めまして順次策定をしてまいりたいと考えております。

前橋市議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2018-12-05

そのようなことから総務部市民部協議検討の上、警察とも業務連携している危機管理室、次年度から危機管理課と伺っておりますけれども、この業務を移管し、さらなる被害防止に努めていただくことを要望しておきたいと思う。  次に、市内の外国人対応についてお伺いいたします。現在前橋市在住の外国人は、10月末時点で6,700人でございます。

安中市議会 2018-09-19 09月19日-03号

次に、危機管理課場所ですけれども、この質問、ちょっと3回目になりますけれども、防災拠点としての機能を維持するためには移転が必要と考えますが、いかがでしょうか。 ○議長齊藤盛久議員) 総務部長。 ◎総務部長阿部哲也) 危機管理課事務室移転につきましては、大規模な地震が発生する可能性もある中で、建築から60年近くが経過している旧庁舎に災害対応の部署が置かれているのは課題であると考えております。

藤岡市議会 2018-09-12 平成30年第 4回定例会-09月12日-02号

しかし、残念ながら一部届いていなかったり、メールを受け取れない方もおられ、県の危機管理課は、逃げおくれの原因になった可能性も否定できない、大変申しわけないとのことでした。  すぐに逃げなければ死んでしまうかもしれないという、殊のほか大事な避難指示や緊急の連絡が行き届かなかったとは何とも痛ましい限りでございますし、市民への周知が主にメールというのは、甚だ私は心もとない感じがいたします。  

富岡市議会 2018-06-19 06月19日-一般質問-03号

なお、沼田市では、企画、財政、人事に加え、本市組織機構による総務課及び危機管理課機能を含むなど、本市以上に政策調整機能が1カ所に集約されていたところもございました。 以上、第1質問の答弁とさせていただきます。 ○議長大塚利勝君) 7番。 ◆7番(長沼今朝男君) ありがとうございました。 それでは、再質問させていただきます。

富岡市議会 2018-06-18 06月18日-一般質問-02号

高崎市では、これらの申請交通安全協会自主返納と同時にバス・タクシー利用券を受け取れる仕組みを開設したとのことでございますが、本市におきましても運転免許証自主返納に対する手続の負担を軽減するため、今まで危機管理課で行っておりました運転経歴証明書交付手数料補助申請と今回のタクシー利用券交付申請窓口高齢介護課に一本化し、ワンストップでの対応を始めたところでございますので、ご理解いただきますようよろしくお