高崎市議会 2024-04-11 令和 6年 4月11日 建設水道常任委員会−04月11日-01号
◎倉渕支所農林建設課長(小暮悟君) 倉渕発電所地域還元金につきましては、倉渕町内にあります倉渕水沼公園において、太陽光発電事業に係る発電事業者から市に納入されるもので、倉渕発電所事業の協定書によって、発電によって得られた売電価格の年額3%を還元金として納入するものとなっております。
◎倉渕支所農林建設課長(小暮悟君) 倉渕発電所地域還元金につきましては、倉渕町内にあります倉渕水沼公園において、太陽光発電事業に係る発電事業者から市に納入されるもので、倉渕発電所事業の協定書によって、発電によって得られた売電価格の年額3%を還元金として納入するものとなっております。
◎危機管理室長(茂木房士) 災害時応援協定の概要についてですが、災害時、太田市と団体との間で相互協力していくことを協定書により明文化しまして、その内容や手続、窓口等を定めるものであります。令和4年度末時点で86の団体と協定を締結しているところでございます。
◎市民課長(中澤文孝) 斎場という場所でございまして、故人との最期のお別れをする非日常的な業務を行う場所でございまして、指定管理の事業につきましては、協定書や仕様書に基づいて業務を健全に遂行することが重視されるものと考えております。
◎市民生活部長(大谷健) 両施設とも基本協定書に基づき、毎年、締結する年度協定により指定管理料を定め、支払いを行っております。また、金額につきましては、各年度の事業計画書に基づき算定しているものでございます。 ○議長(矢部伸幸) 長正祐議員。 ◆15番(長正祐) それでは、施設等の修繕が発生した場合の費用については、指定管理者との間でどのような取決めが交わされているのかお聞かせください。
(観光政策課長)議決をいただければ、その後、基本協定書を締結する予定で、その中に仕様書等を添付させていただいて、具体的な中身をお互い取り交わすことになっております。 【吉田委員】この基本協定書というのは、これは締結に当たって、あるいは締結後、議会のほうにもこれは公開される内容のものでしょうか。 (観光政策課長)締結後になろうかと思います。今内容は詰めておるところですので、公開はできます。
キッチンカーの事業の支援につきましては、本年2月にキッチンカーの活動支援に取り組む団体でありますまきばプロジェクトとショップモビリティを活用した取組に関する協定書を締結いたしました。令和4年度につきましては、出店場所の調整や紹介に加えまして、キッチンカーでの開業支援、経営アドバイスなど、総合的なサポートをする委託事業を実施してございます。
◎防災安全課長(中村剛志君) Gメッセの指定避難所や車中避難場所としての活用についての御要望でございますけども、Gメッセは現在鉄道やバスを利用し、駅に滞在した帰宅困難者が一時的に滞在する場所として、令和2年に広域避難場所として、群馬県と利用に関する協定書を締結しております。指定避難所や車中避難場所についての利用につきましても、今後管理している県に対し相談させていただきたいと考えております。
それから、東吾妻町との負担ということでございますけれども、こちらにつきましては協定書を結んでおりまして、渋川市と東吾妻町で50%ずつの負担割合ということになっております。半々ということになっております。こちらにつきましては、年度ごとに精算ができる段階で東吾妻町に請求をいたしまして、こちら渋川市で受け入れるという形になります。
渋川市における鉄鋼スラグの対策につきましては、平成27年11月13日に決定した鉄鋼スラグを含む材料の対応方針に基づいて、平成27年12月11日に締結した渋川市の工事における大同特殊鋼株式会社の鉄鋼スラグ製品の処理に関する基本協定書により、個別契約書の締結を行い対策を進めているところでございます。 ○議長(望月昭治議員) 萩原市民環境部長。
この控訴審において、大同特殊鋼株式会社と渋川市と協定書を交わし、1―4265号線なのですけれども、市道上に存在する本件スラグについて被覆措置をした上で撤去しないことを合意済みである、こういうふうに裁判の判決文書の中でも言ってきているのです。こういうふうに主張していますけれども、渋川市は大同特殊鋼株式会社とこのような約束をしたのですか。したかしないかで結構です。お答えください。
また、吉岡町とは平成27年に渋川市及び吉岡町地域連携に関する協定書を締結し、延伸道路について広域的な視野から相互に連携して調査研究等を行うとともに、効果的な対応策を協議し、関係機関等へ要望を行うこととしております。今後につきましては、具体的な取組を進める際には本協定に基づき、吉岡町とさらなる連携を図っていきたいと考えております。 ○副議長(池田祐輔議員) 11番。
これにつきましては合併協定書の中でも、合併から10年を目途に区域区分、いわゆる線引きの見直しを図るとされております。令和元年6月定例会においても、私自身、同様の質問をいたしましたけれども、改めて藪塚都市計画における線引きについての進捗状況について伺います。
報告事項 │ │ │(1)歴史的風致維持向上計画の策定に向けた経過報告について │ │ │(2)空き家バンクの設置について │ │ │(3)日赤跡地CCRC事業におけるパークPFI(公募設置管理制度)認定 │ │ │ 事業者との基本協定書
これは、令和2年度に新型コロナウイルス感染症対策として指定管理料を増額して支払った結果、指定管理者における本施設の収支に剰余金が発生したため、協定書に基づき剰余金相当額を収納するものであります。 78ページ、79ページをお願いいたします。3の歳出につきましてご説明申し上げます。1款総務費1項総務管理費1目一般管理費の説明欄、交流促進センター管理事業は938万3,000円の増額であります。
150 【狩野公園管理事務所長】 新型コロナウイルス感染症の影響による指定管理者の損失等につきましては、市と各施設の指定管理者との間で締結しました基本協定書の定めに基づき、不可抗力によって発生した費用等の考えの下、従業員の人件費等も含めて、支出に対して収入が不足する額を上限として補償を行いました。
その後、9月下旬から10月上旬にかけて事業者を選定し、協議を経て基本協定書の締結を予定しています。提案施設は11月上旬以降に工事着工となり、令和4年度中のオープンを目指しております。
その後、9月下旬から10月上旬にかけて事業者を選定し、協議を経て基本協定書の締結を予定しています。提案施設は11月上旬以降に工事着工となり、令和4年度中のオープンを目指しております。
◎福祉こども部長(石塚順一) 検証等ですけれども、毎年クラブの収支状況、協定書に基づきました業務の適性など、関係書類の検査をしております。また、指定管理者の管理運営状況等のモニタリングの実施をしておりまして、検証、評価結果につきましては健康福祉委員会へ報告しております。さらに、クラブへ出向きまして、定期的な指導監査を3年に1回実施しております。
協定書(案)でございます。第1条は目的の定め、第2条は基本方針の定めでございます。 第3条は、連携する取組の分野及び内容並びに甲乙の役割の定めでございます。 第4条は事務執行に当たっての連携及び費用負担の定め、第5条は協定の変更の定め、第6条は協定の廃止の定め、第7条は疑義の解決の定めでございます。 61ページをお願いいたします。
本工事は、市整備事業の対象施設だけでなく、PFI特定事業の対象施設とも不可分な施工となることから、選定事業者以外では今後の道の駅の整備、運営に支障を来すおそれがあるため、基本協定書に基づき、選定事業者の構成員及び協力企業による特定建設工事共同企業体と随意契約を締結するものでございます。