228件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館林市議会 2019-09-10 09月10日-03号

また、公共下水道整備単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換を進めることで、水質保全の確保及び公衆衛生向上に取り組んでおります。その結果、平成30年度末における汚水処理人口普及率は80.7%と平成10年度末の50.0%から30.7%増加いたしました。また、この20年間で城沼におきましても、水質を示す指標の一つであるBODの値も改善され、着実に水質改善が図られております。

安中市議会 2019-06-24 06月24日-03号

住環境整備を進める上で、公衆衛生向上水質保全のための役割は大きく、快適な生活を送るには下水道等整備は不可欠です。また、本市下水道普及率は、国や県の平均を大きく下回っており、計画区域外からの下水道接続の要望も増加しています。なお、既存の下水道についても、当初の建設から30年余り経過しており、管渠老朽化、腐食による障害など危険が懸念されるため、維持管理が必要です。

館林市議会 2019-06-14 06月14日-04号

野良猫は、飼い主が捨ててしまったことなどにより、その地域にすみついて、ごみをあさったり、近所の猫の餌を食べて生活しており、公衆衛生上の問題が生じている場合がございます。このような野良猫対策の市の取り組みといたしましては、飼い主の望まない猫の繁殖による野良猫の発生を抑制するため、犬及び猫の不妊・去勢手術に要する費用の一部を補助しております。

太田市議会 2019-03-06 平成31年3月予算特別委員会-03月06日-02号

都市政策部参事小郷隆士) 戸別浄化槽事業につきましては、特定地域を単位としまして、市が主体となって合併浄化槽設置し、生活環境改善公衆衛生向上に寄与することを目的に実施しております事業でございます。 ◆委員(齋藤光男) それでは、この事業はいつから始められたのでしょうか。 ◎都市政策部参事小郷隆士) 平成18年からこの事業を実施してございます。

安中市議会 2019-02-26 02月26日-01号

公共下水道事業につきましては、公衆衛生向上公共用水域水質保全のため、下水道整備普及を進めてまいります。  また、必要な住民サービスを将来にわたり安定的に提供していくために、平成32年4月からの地方公営企業法適用に向けた準備をさらに進めてまいります。  ごみ減量資源化推進につきましては、資源分別の徹底と回収、リサイクルを進め、市民協働による3R活動を推進してまいります。  

前橋市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-12-07

水道事業に課せられた責務は、水道法第1条にある、きれいで安全な水をなるべく安価で供給することにより、公衆衛生生活環境改善に寄与することでございます。そのために、現時点では計画的な施設整備や修繕、人材育成技術継承に継続して取り組み、現在の体制により水道事業を継続していくことが重要であると考えております。

前橋市議会 2018-09-27 平成30年_意見書案第30号 開催日: 2018-09-27

生存権保障公衆衛生向上についての国の責任を定めた憲法25条に基づいているのである。  ところが、改正案では法の目的水道事業の「基盤強化」の規定を入れ込み、経営改善のための経費削減を実施することになり、本来の法の理念と矛盾してくるのである。  水道事業管路老朽化耐震化のおくれなどが深刻になっており、政府は大阪北部地震を口実に成立を急いでいるが、法案は今回の災害に対応できるものではない。

藤岡市議会 2018-09-12 平成30年第 4回定例会-09月12日-02号

社会保障は大きく、社会保険公的扶助社会福祉公衆衛生の4つに分かれていますが、社会保険社会保障給付費の9割近くを占め、社会保障制度中心となっています。医療、年金、介護を保障する役割のために、必要なときに必要な給付が確実に受けられることと本人の意思と関係なく強制で加入することが原則です。そのためには、誰もが払える保険料であることも必要となります。

高崎市議会 2018-09-11 平成30年  9月 定例会(第4回)−09月11日-05号

本市としまして、産業廃棄物適正処理推進生活環境保全及び公衆衛生向上を図るため、厳正な許可事務の執行や事業者等に対する指導監督を実施しているところでございます。今後本市として対応すべき必要があると判断される案件が発生した場合には、適切に対応してまいりたいと考えております。 ◆12番(依田好明君) お答えいただきました。

高崎市議会 2018-06-13 平成30年  6月 定例会(第3回)-06月13日-04号

国は、すべての生活部面について、社会福祉社会保障及び公衆衛生向上及び増進に努めなければならない」、日本国憲法第25条ではこのようにうたっています。そして、児童福祉法の総則では、すべて児童は、ひとしくその生活保障され、愛護されなければならない、とし、さらに国及び地方公共団体は、児童保護者とともに、児童心身ともに健やかに育成する責任を負う、とうたっています。

藤岡市議会 2018-03-19 平成30年第 1回定例会-03月19日-03号

憲法25条はその第2項で、「国は、すべての生活部面について、社会福祉社会保障及び公衆衛生向上及び増進に努めなければならない」としています。国に務めを果たさせるために、意見書の提出を求める本請願に賛成をしまして、討論とさせていただきます。議員皆様のご賛同をよろしくお願い申し上げます。 ○議長冬木一俊君) 以上で、通告による討論は終わりました。  

前橋市議会 2018-03-08 平成30年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2018-03-08

これまで長きにわたり市民生活環境改善公衆衛生向上公共用水域水質保全に寄与してきていることになります。本市下水道事業では、老朽化への対策として創設期整備が行われました市街地中心部下水管について既に改築更新が始まり、管更生工法によって新たな管路に生まれ変わっていることも何度か議会の中で答弁いただいております。

安中市議会 2018-02-27 02月27日-01号

公共下水道事業につきましては、都市の健全な発達と公衆衛生向上のため、下水道整備普及を進めてまいります。また、32年度からの地方公営企業法適用に向けた準備を進めてまいります。  ごみ減量化につきましては、本市の総排出量は緩やかな減少傾向にあるものの、27年度の市民1人1日当たり生活系収集可燃ごみ排出量は611グラムと、全国平均421グラムを大きく上回っております。

藤岡市議会 2017-12-08 平成29年第 5回定例会-12月08日-02号

藤岡市では、家庭雑排水による公共用水域水質保全公衆衛生向上、良好な生活環境の実現のため、合併浄化槽及び特定地域生活排水処理事業下水道整備事業を行っています。この合併処理浄化槽設置戸数特定地域生活排水処理事業普及率下水道整備普及率について伺います。 ○議長冬木一俊君) 企画部長

渋川市議会 2017-10-12 10月12日-07号

廃棄物処理法は、その第1条で「この法律は、廃棄物排出を抑制し、及び廃棄物の適正な分別、保管、収集、運搬、再生、処分等処理をし、並びに生活環境を清潔にすることにより、生活環境保全及び公衆衛生向上を図ることを目的とする」と定めています。廃棄物の適正な処理により生活環境保全を図ること、これがうたってあります。

安中市議会 2017-09-19 09月19日-03号

住環境整備を進める上で、公衆衛生向上水質保全のための役割は大きく、快適な生活を送るには下水道等整備は不可欠です。過日、国土交通省などの調査によると、本県の汚水処理普及率は79.3%で、全国平均90.4%を下回っています。また、全国順位でも37位と低く、本市においても低位にあるものと思われます。そこで、現状を踏まえ、今後の対策について伺います。  

前橋市議会 2017-09-19 平成28年度決算委員会_市民経済委員会 本文 開催日: 2017-09-19

また、所有者等が既に亡くなっており、相続がされていない案件などにつきましては関係部署や近隣の方々などにご協力をいただくなど、連携、協力を図りながら土地の関係者が把握できるよう情報収集を行っているところであり、今後もそういった取り組みによりまして市民生活の安定と公衆衛生向上に努めてまいります。