117件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2022-02-25 令和 4年 3月定例会−02月25日-05号

こうした中で、全国では、倒産事業停止に追い込まれる事業者が少なくありません。そこで、2020年1月から2022年1月までの新型コロナウイルス感染症関連倒産件数を、県内及び各市町村件数を多い順に3市町村件数と、県内該当企業業種別割合をお伺いします。  前述したように、事業者新型コロナウイルス感染症や燃油の高騰により影響を受けています。

太田市議会 2020-09-17 令和 2年9月決算特別委員会−09月17日-03号

新型コロナウイルス中小企業倒産したり、労働者解雇、雇い止めの急増と、アベノミクスは8年間たちましたけれども、大規模金融緩和で大企業、大資産家の利益を空前の規模に増大させて、大企業内部留保は485兆円というところまで積み上がっていますが、国民所得が低迷し、安定した雇用は増えないまま貧困と格差が拡大してきたところに、2014年、昨年、2度の消費税増税と、こういう国民犠牲を強いる政権の下で、その

太田市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会−06月15日-02号

本市の奨学金は、長年、年度当初の申請受付だけでありまして、在学中における親の解雇倒産、死亡離婚の場合には、年度途中でも奨学金申請を受け付けて利用できるようにすべきであると、私は今までいつも思っておりますが、今回、コロナ禍をきっかけに、その考えについて教育委員会はどのように捉えているのかお聞きします。 ○議長久保田俊) 恩田教育長

太田市議会 2018-11-30 平成30年12月定例会−11月30日-01号

◎市長(清水聖義) 今、どのくらい切ってしまったのか判断しかねますが、200数十名で5億円のお金が行っている、それで倒産してしまうと。いやいや、私のところはそのお金ではもうできないというような話になって閉鎖してしまうと。常識的に考えて、多分お母さん方からもさらにデイサービスのお金をいただいているのだと思うのです。全体で考えればかなりのお金が行っているのではないかと。

太田市議会 2018-09-19 平成30年9月決算特別委員会−09月19日-01号

それから、第15条7の5項は、例えば滞納されている方が行方不明になってしまったとか、外国人の方が帰国されてしまった、あるいは法人等倒産されて例えば社長様が行方不明とかというケース即時消滅といったことがございます。それから、第18条も執行停止中の時効がございます。 ◆委員白石さと子) 第15条7の4項が即時消滅ではなかったでしたか。第15条7の5項は結構です。

太田市議会 2018-06-13 平成30年 6月定例会−06月13日-01号

そのうち、亡くなられて変わる場合のケースが22件で最も多く、その他は、保証能力の喪失、居どころ不明、会社倒産、離婚などさまざまな形で各数件ございました。  保証人を再設定できなかった場合の対応につきましては、基本的に住宅明け渡しの対象となるわけですけれども、現状では明け渡しの請求を行ったケースはございません。引き続き保証人確保をお願いしているところでございます。

太田市議会 2018-03-06 平成30年3月予算特別委員会−03月06日-01号

委員岩崎喜久雄) 登記されない、また所有者不明の土地ということに対しての基本的な考え方、先ほど平米と滞納というか、これは正直言いまして、景観等も非常に損なうし、そしてまた、会社倒産した経緯とか、それとも個人固定資産税を避けるために、あえてそういった形をとるという形も伺っておるのですけれども、太田市における所有者不明の土地に関しての今後の考え方というのはいかがでしょうか。

太田市議会 2016-06-10 平成28年 6月定例会−06月10日-02号

現状を把握したく、昨年度群馬県内太田市内倒産件数について部長にお伺いいたします。 ○議長木村康夫) 板橋産業環境部長。 ◎産業環境部長板橋信一) 倒産件数でございますが、帝国データバンクの調査によりますと、平成27年度倒産件数は、群馬県内は121件で、太田市内は8件となっております。 ○議長木村康夫) 岩崎喜久雄議員

太田市議会 2016-03-08 平成28年3月予算特別委員会−03月08日-01号

これは法人倒産によるものでございまして、これが平成27年度調定影響が出て、さらに平成28年度予算にも影響が出ているということでございます。 ◆委員高木勝章) 個人市民税特別徴収普通徴収とございますが、進捗状況、まだ何社残っているかという割合が把握できていたらばお願いいたします。

太田市議会 2015-12-02 平成27年12月定例会−12月02日-03号

平成24年が3億9,500万円、お金を返せなくて最終的には倒産されたのだと思うのですが、平成25年が1億3,600万円、平成26年が2億5,500万円、これは市等の貴重な税金からそこに補填されているわけです。太田市等お金が入っているわけです。これは皆さん方が返せないので、市等税金で払ってもいいのだよねと言う人がどのくらいいるかという問題だと思うのです。  

太田市議会 2015-09-14 平成27年9月決算特別委員会−09月14日-01号

原則として、納付期限の翌日から起算して5年間行使しなければ時効となり、債権が消滅するということになるのですが、これは要件でございまして、これを原因別に申し上げますと、失業疾病、それから生活困窮を招き、担税力、要は税金を負担する力、資力がなくなった場合、それと、法人倒産して不動産競売済みになった場合、また、納税者が死亡し、相続人不明といった場合、行方不明者外国人なりの帰国といったものもございます

太田市議会 2014-09-08 平成26年 9月定例会−09月08日-04号

したがって、形を変えて事実上の建設費補助金営利企業に投入されることになって、この営利企業が撤退したり、廃業したり、倒産した場合は建設費補助金も回収が不可能となる。こういう問題があるもとで、第94号で、家庭的保育事業所とか小規模保育事業所居宅訪問型保育事業所営利企業の参入を認めてしまっては、子どもの安全確保だとか保育の質の維持向上という点でも大変疑問が残るわけです。  

太田市議会 2013-09-25 平成25年 9月定例会−09月25日-05号

本請願は、景気が回復基調にあるとはいえ、いまだにそれが実感できない状況下消費税率を引き上げれば消費はさらに落ち込み、地域経済は大打撃を受け、倒産廃業がふえ、そこで働く人々の賃金抑制と雇用不安につながることが懸念されることから、消費税増税中止を求める意見書政府に提出することを求めようとするものでございます。

太田市議会 2013-09-17 平成25年9月決算特別委員会−09月17日-01号

これは要件でありまして、不納欠損となる原因は何があるかと申し上げますと、例えば失業とか疾病による生活困窮を招いてしまって担税力がなくなった場合、また、会社においては倒産ということもあります。また、死亡者に課税されているケースもあります。というのは、課税されてから亡くなってしまって、相続人が不存在になってしまったということも考えられます。

太田市議会 2013-09-03 平成25年 9月定例会−09月03日-01号

もしかしたら10年で倒産するかもしれない。それは我々がもらってしまえばいいわけですけれども、でも、そういういろいろなリスキーなことも考えますと、やはりそれ用にできている屋根につけていくことが行政として、私たちは市民に対して資産を守る責任がありますので、そういった意味では、私は貸し出さないほうがいいと。

太田市議会 2013-03-14 平成25年3月予算特別委員会−03月14日-03号

金融円滑化法は30万社から40万社が活用して、政府も認めているとおり、この措置、法律がなかったら倒産、廃業に追い込まれかねなかった業者が多く救われている。それから、個人住宅ローンでも金利を引き下げて、その金利引き下げを求めた条件変更に応じることで市民生活も救われている。こういうこともあるわけですけれども、その措置が3月末で廃止になる。