189件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館林市議会 2020-12-09 12月09日-04号

次に、コロナ禍の影響で一時的に雇用過剰となった企業人手不足企業との間で、労働力を融通する事業者間雇用マッチング事業を開始し、現在までに人手不足事業所5件、人材提供可能事業所2件の登録があり、1件のマッチングが図られております。  次に、農業分野でございますが、コロナ禍を含む様々な災害リスクによる収入減少に対応するため、収入保険への加入を促進する助成制度を創設いたしました。

館林市議会 2020-12-07 12月07日-02号

そういった意味で、財政面では先ほどの「持続可能な」と同じ内容となりますが、自主財源確保ですとか、あるいは人材面では、職員専門性を高める人材育成、あるいは社会システム面では、社会経済状況に柔軟に対応するなど、各分野の強みと弱みを市民とともに全体で共有して、強さとしなやかさを備えた地域経済社会を構築する必要があると考えます。  

館林市議会 2020-09-07 09月07日-02号

それぞれの例を申し上げますと、団体運営に対する補助金としましては、社会福祉協議会やシルバー人材センター、市観光協会などへの補助金でございます。一方、事業実施に対する補助金の例といたしましては、今回の補正予算にもありますもので申し上げますと、館林まつり事業補助金がございまして、これは館林まつり運営委員会への補助金でございます。このほかにもございます。  

館林市議会 2020-06-10 06月10日-04号

地域によっては、若者を中心に変化を生み出す人材地域に入り始めており、関係人口と呼ばれる地域外人材地域づくり担い手として期待されているところでございます。総務省のポータルサイトによりますと、関係人口とは、移住した定住人口でもなく、観光に来た交流人口でもない、地域地域人々と多様に関わる人々を指す言葉と記載されています。  

館林市議会 2020-06-09 06月09日-03号

また、発熱症状等のある方の専用避難所を設けることにより、感染拡大の防止と保健師等人材の効率的な活用が図れる体制など、感染症対策災害避難を両立させることを目指し、研究してまいりたいと、そのように考えております。  以上でございます。 ○議長遠藤重吉君) 平井玲子君。 ◆3番(平井玲子君) ありがとうございます。ご答弁にありました内閣府等の2回の通知及び避難所レイアウト例を私も見ました。

館林市議会 2020-03-11 03月11日-04号

問題点一つに、活動担い手となる人材不足を挙げられました。組織活動を継続するには、担い手となる人材は必要不可欠です。市民活動団体だけでなく、社会全体で今人手不足人材不足が起きております。住民同士つながり地縁組織が希薄化し、市民同士地域コミュニティーが欠如したから、市民との協働の考えが生まれたのだというふうに思います。協働が理解され、自助が根づけば人材不足は解消されると考えます。 

館林市議会 2020-03-09 03月09日-02号

具体的にはソフト事業的なものでございますが、人材確保に向けた地元企業ガイダンス開催事業維持継続に向けた事業継承支援事業実施スマート農業推進プロジェクト事業、そして令和2年度の新規事業ではございますが、農商工連携活性化プロジェクト事業、継続して行いますリノベーションまちづくり事業たてばやしグルメ地域ブランディング事業、それからお話のありました日本遺産推進事業などに取り組みます。 

館林市議会 2020-03-06 03月06日-01号

ただ、やはり今回におきましては大きく幅広い人材特に民間から選ぼうといたしましたので、実際のところ館林市在住にこだわっていなかったというところもございます。市民皆様のお声に耳を傾けながらも、私たち行政は全ての意見を反映するわけにはまいりません。その中で最大公約数といいましょうか、収れんさせていただかなければならないところもございます。

館林市議会 2019-09-11 09月11日-04号

3つ目に、人材育成住民参加です。これは住民参加活動の促進による次世代プレーヤー育成を行おうとするものです。4つ目に、産業開発です。これは「里沼」の特徴を生かした地場産業の再興を図ろうとするものです。5つ目に、観光振興です。これは「里沼」に関連した観光コンテンツの整備とイベント開催に取り組もうとするものです。そして、最後に6つ目情報発信です。

館林市議会 2019-09-10 09月10日-03号

人事評価人材育成、男女問わずに活躍できる職場づくりは、働き方改革の重要な課題一つでございます。人口減少社会において優秀な人材は、まさに宝でございます。働き方改革推進により、優秀な人材を採用し、また少数精鋭でも柔軟で多様な働き方により、生産性の向上をできるよう努めてまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長遠藤重吉君) 斉藤貢一君。

館林市議会 2019-09-09 09月09日-02号

でも、一方で、例えば保育士の職につきましては、人材確保面からも十分考慮しなくてはならない案件だと考えております。勤務条件等処遇改善面からも、特にフルタイムからパートタイムの任用になっても、次の質問とかぶるわけですけれども、現在のフルタイム勤務年収ベースをできるだけ担保しながら、勤務条件改善につなげ、保育士確保に資するような形で制度設計に努めているところでございます。

館林市議会 2019-06-14 06月14日-04号

しかし、福祉関係職員処遇改善につきましては、障がい、介護、子育て、全ての福祉部門におきまして、他の産業と比較して安価な場合が多く、そのことが福祉関係職員人材不足へとつながっていると考えられます。この件につきましては、国等に総合的な処遇改善を要望していきたいと考えておりますので、よろしくお願い申し上げます。  以上です。

館林市議会 2019-06-13 06月13日-03号

実際の活動では、これまで学校から地域に協力をお願いするという活動が一般的でしたが、例えば音楽の授業に地域皆様にもご参加いただき、一緒に楽しむなど、学校の施設や人材活用して地域に貢献するという活動も見られ、学校地域の双方向のつながりがこれまで以上に強くなっていると認識しております。 ○議長遠藤重吉君) 斉藤貢一君。 ◆11番(斉藤貢一君) ありがとうございます。

館林市議会 2019-06-10 06月10日-02号

仕事につきましては、人材派遣の仕事をしているということでございます。家族構成につきましては、奥様と子どもがお二人ということですが、1人は既に就労をしているということでございます。  以上でございます。                   (「家賃滞納理由」と呼ぶ者あり) ◎都市建設部長村上実君) 済みません。