843件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

前橋市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2020-09-08

なお、この交差点自動車交通量が多く、信号待ち歩行者自転車が安全に待機できないなどの理由から、早期に安全確保が図れるよう整備要望されている箇所でありますので、用地交渉電柱移設進捗状況にもよりますが、できるだけ早い時期に交差点改良が実施できるよう事業を進めていきたいと考えております。

太田市議会 2020-09-02 令和 2年 9月定例会−09月02日-01号

平成26年に着手し、平成28年3月に結果を公表後、群馬県が実施した最新の交通量推計データを用いて再検証し、令和2年6月15日に再検証結果を公表いたしました。検討対象は50路線の69区間で、存続候補は51区間変更候補は9区間廃止候補は7区間、一部廃止候補は2区間という結果が出ております。

高崎市議会 2020-08-19 令和 2年  8月19日 防災・危機管理対策特別委員会−08月19日-01号

交通量冠水状況によっては増員して対応しております。 ◆委員三井暢秀君) ありがとうございます。誘導員の配置だったり、その通行止めの対応について、本当に職員さんは危険と隣り合わせで安全を守るために対応されていることに、本当に感謝申し上げます。しかし、近年では集中豪雨の雨量が過去と比較にならないほど、短時間で降ってしまう状況であります。

高崎市議会 2020-06-19 令和 2年  6月19日 建設水道常任委員会−06月19日-01号

土木課長牧野宏之君) 路面下空洞調査ですけれども、これは突然発生いたします路面陥没だとかによります重大事故を防止し、安全かつ円滑な通行を確保するために、交通量の多い路線について実施しています。今年予定していた部分につきましては来年度以降に実施していくとともに、道路パトロール等路面変状がないか、よく確認しながら対応のほうをしていきたいと考えております。

前橋市議会 2020-03-26 令和2年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2020-03-26

初めに、都市計画部関係では、交通量調査業務活用方法景観資産登録制度の実績と事業予定地形図データ作成業務実施内容再生可能エネルギー発電設備の急傾斜地に設置する場合の見解のほか、生活道路後退用地整備事業申請件数建築物定期報告制度の概要、要安全沿道建築物耐震診断補助事業の進め方、耐震診断済み住宅無料訪問相談業務の今後の取組などについて質疑がありました。

前橋市議会 2020-03-16 令和2年度予算委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 2020-03-16

交通量調査業務について、実施内容について質問いたします。都市の骨格となる西部環状線などの幹線道路は、自動車の円滑な誘導だけではなく、安心できる歩道空間の創出や将来の良好なまちづくり誘導する上で重要な都市施設です。来年度この幹線道路の実態を調査するために、国、県、市で一斉に大規模な交通量調査を行うと聞いております。

太田市議会 2020-03-13 令和 2年3月予算特別委員会−03月13日-02号

ただし、側溝が深かったり、側溝のある市道交通量が多い等、危険や緊急性があったり、地元対応できないような場合があると思います。そういうときには、区長経由要望を上げていただきまして、要望に従って現地調査を実施して、堆積を確認し必要と認められるときには、当課の直営班というのがございますが、直営班か業者にてしゅんせつ業務を実施しております。  

太田市議会 2020-03-12 令和 2年3月予算特別委員会−03月12日-01号

交通対策課長平賀英夫) 交通量が激しい道路あと交差点付近というのが標示が薄くなっており、また分かりづらい状況が多数見受けられるとは認識しております。 ◆委員今井俊哉) 横断歩道の管理の主体がどこか教えてください。 ◎交通対策課長平賀英夫) 道路交通法に基づく路面標示でありますので、公安委員会が管理するものとなっております。

前橋市議会 2020-03-12 令和2年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2020-03-12

152 【27番(金井清一議員)】 現在の前橋積善会厩橋病院南交差点については、道路幅が狭く、交通安全が心配されていましたが、上武道路に程近い北側に当たるため、上武道路全線開通されてから交通量が多くなったことに加え、車両通行速度も速い状況が見受けられます。交差点部の見通しも悪く、横断歩道があるが、停車しない車両もあり、危険な状況であると思います。

渋川市議会 2020-03-11 03月11日-06号

市道有馬辰巳線交差点部道路改良につきましても、周辺道路交通量の変化、また地元熟度、そういったものをきちんと見極めた上で事業必要性を判断してまいりたいと考えております。  また、右折信号機につきましては、右折車線設置が前提となるため、道路改良工事実施後、群馬公安委員会がその設置の可否について適切なご判断をされるものと考えております。 ○議長田邊寛治議員) 13番。

前橋市議会 2020-03-11 令和2年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2020-03-11

上毛電鉄片貝駅は、近隣学生が多く利用しておりますが、現在の出入口は交通量の多い西側の道路に接続しております。この道路は、歩道も狭く、駅利用安全確保に課題がある状況であります。このため地元自治会からも、東側から出入りができるよう通路の設置を求める要望書が提出されております。

藤岡市議会 2020-02-27 令和 2年第 1回定例会-02月27日-01号

交通量等も含めて、いろいろな形の中で、前橋長瀞線のほうではなくて254号に出る、そういった機会もあると思いますので、当然、公安委員会とも調整しながら、東中、高等部、また、小学校、中学校の特別支援学校、また、これから代物弁済するAの活用方法、また、もう一つの小さい土地の活用方法もよく県と協議をして、近隣の住民についても、必要があれば皆さんの側から積極的に説明に努めていただきたいというふうに思います。

前橋市議会 2020-02-20 令和2年_建設水道常任委員会 本文 開催日: 2020-02-20

続いて、2の主な内容ですが、自転車を安全かつ円滑に通行させるために車道左端寄りに設けられる帯状の車道部分といたしまして、自転車通行帯を新たに規定いたしまして、道路の種別や交通量による設置要件規定するものです。また、自転車通行帯幅員は原則として1.5メートル以上とし、ただし地形状況、その他特別の理由により、やむを得ない場合においては1メートルまで縮小することができるものです。  

富岡市議会 2019-12-16 12月16日-一般質問-02号

新たな「道の駅」の整備に当たっては、前面道路交通量が採算に大きく左右されるということだが、高瀬地区調査検討結果に上信越自動車道交通量が加味されていないのはいかがか、理由をお聞かせ願いたいと思います。 ○議長相川求君) 建設水道部長。 ◎建設水道部長浦野隆君) 上信越自動車道のかかわりにつきましては、調査検討委員会でも議論されたところでございます。