1254件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2023-01-25 令和 5年  1月25日 市民経済常任委員会−01月25日-01号

─────────────────────────── 説明のため出席した者   副市長     兵  藤  公  保  君   副市長     齋  藤  逹  也  君   市民部長    山  田  史  仁  君   市民生活課長  町  田  一  美  君   人権男女共同参画課長           細  野  明  久  君   防犯青少年課長福  島     優  君   地域交通課長

高崎市議会 2022-12-14 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月14日-付録

──────────────────────────┼───┤ │ 1│27│丸 山   覚 │1 猫の不妊去勢手術について              │ 37│ │  │  │        │2 障がい者への投票支援について            │   │ ├──┼──┼────────┼────────────────────────────┼───┤ │ │ │樋 口 哲 郎 │1 交通安全対策

高崎市議会 2022-12-14 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月14日-06号

また、堤ヶ岡飛行場跡地について、まちづくり調査を進める理由はとの質疑があり、堤ヶ岡飛行場跡地交通拠点性が極めて高い地区である上、まとまりのある広大な敷地のため、企業商業施設住宅等開発意欲が非常に高まっている極めてポテンシャルの高い地区であることから、本地区においてまちづくり方向性を検討するものであるとの答弁がありました。  

高崎市議会 2022-12-09 令和 4年 12月 9日 市民経済常任委員会−12月09日-01号

委員三島久美子君) 追加の一番上にある、この80の交通安全啓発用品購入費ということで債務負担行為がなされていますけれども、ちょっと具体的に何を購入するのか、なぜ債務負担行為にするのかという点も含めてお答えいただきたいと思います。 ◎地域交通課長大澤康典君) 来年4月に市内の小学校に入学する新1年生に対して配付する交通安全啓発用トートバッグ購入費でございます。

高崎市議会 2022-12-09 令和 4年 12月 9日 建設水道常任委員会−12月09日-01号

都市整備部次長清水博幸君) 堤ヶ岡飛行場跡地につきましては、高崎渋川線バイパス西毛広域幹線道路交差点部に位置しており、前橋インターチェンジ駒寄スマートインターチェンジにも近く、交通拠点性が極めて高い地区である上、まとまりのある広大な敷地のため、企業商業施設住宅等開発意欲が非常に高まっており、極めてポテンシャルの高い地区であることから、本地区におきましてまちづくり方向性を検討するものでございます

高崎市議会 2022-12-08 令和 4年 12月 8日 教育福祉常任委員会−12月08日-01号

中央公民館については、本市の公民館の中心となる全ての高崎市民のための公民館でありまして、幅広い世代や広域まで含めた全ての市民が利用することができる施設ですので、子ども図書館あるいは室内遊技場などの公益施設と共に、公共交通や徒歩で安全にアクセスしやすい場所に整備することが利便性からも予算上からも適切でございますので、また移転することによりまして市街地の中でまとまった公共用地が末広町にできることになりますので

高崎市議会 2022-12-06 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月06日-05号

都市計画道路は、道路として必要な区域を都市計画で定めることにより、都市の将来像を達成するとともに、円滑な都市交通と良好な都市形成に寄与する都市基盤施設として都市計画された道路であります。本市も昭和11年に高崎西口線をはじめとする11路線が決定され、その後社会情勢の変化を背景に数度にわたり変更され、現在は132路線が決定されていると認識をしております。

高崎市議会 2022-12-05 令和 4年 12月 定例会(第5回)-12月05日-04号

今回は、高齢者日常生活時の交通手段について質問させていただきます。群馬県が毎年県内の独り暮らしの高齢者の状況を調査し、緊急時の対応に活用することなどを目的に、6月1日を基準日として実施しているひとり暮らし高齢者基礎調査、通称6・1調査が、コロナ禍のため今年3年ぶりに行われました。

高崎市議会 2022-12-01 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月01日-02号

本日は、交通安全対策中小企業就職奨励金事業の2点について順次質問をしていきたいと思います。  まずは、交通安全対策について質問いたします。本日、この質問に合わせたように冬の県民交通安全運動が始まりました。高崎市を含む群馬県は、1人当たりの自動車保有率では全国1位であり、免許証保有者人口比率72.1%で2位に位置しており、自家用車に依存する傾向にあります。

高崎市議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会(第5回)−11月30日-01号

初めに、追加でございますが、80の交通安全啓発用品購入費から86の保育所防災頭巾購入費まで、88のみさと芝桜公園機材借上料及び93の小学校防災頭巾購入費から95の特別支援学校防災頭巾購入費までは、令和5年度当初に物品の配付または事業の実施を予定していることから、今年度中に契約を締結する必要があるため、87の農道舗装等工事、89の道路新設改良舗装工事及び90の用排水路新設改良工事は、年度当初から公共事業

高崎市議会 2022-11-08 令和 4年 11月 8日 市民経済常任委員会−11月08日-01号

──────────────── 説明のため出席した者   副市長     兵  藤  公  保  君   副市長     齋  藤  逹  也  君   市民部長    山  田  史  仁  君   市民生活課長  町  田  一  美  君   人権男女共同参画課長              防犯青少年課長福  島     優  君           細  野  明  久  君   地域交通課長

高崎市議会 2022-11-07 令和 4年 11月 7日 教育福祉常任委員会-11月07日-01号

委員伊藤敦博君) この6・1調査の結果を受けて、やはり今高齢者にとって、交通難民だとかあるいは買物難民というのが非常にあぶり出されたいい結果だと思います。一つ気になったのが、4番目の相談できる人はいますかというところで、この8番目に高齢者あんしんセンターというのがあります。この構成比が4%と、ちょっと個人的には少ないなというふうに感じています。

高崎市議会 2022-10-18 令和 4年 10月18日 市民経済常任委員会−10月18日-01号

──────────────── 説明のため出席した者   副市長     兵  藤  公  保  君   副市長     齋  藤  逹  也  君   市民部長    山  田  史  仁  君   市民生活課長  町  田  一  美  君   人権男女共同参画課長              防犯青少年課長福  島     優  君           細  野  明  久  君   地域交通課長

高崎市議会 2022-10-17 令和 4年 10月17日 教育福祉常任委員会−10月17日-01号

別で、交通安全指導員に、運動会がある日に通学路をよろしくお願いしますという通知が出てきて、実際に朝旗振りで立ったのですけれども、そのときにちょっと気になった点がありまして、運動会を土曜日に開催するという形になってくると、単位PTAの役員の皆さんの御協力というのがすごく大事な点であると思うのです。

高崎市議会 2022-09-28 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月28日-付録

      │                         │      │原案可決  │ ├──────┼─────────────────────────┼──────┼──────┤ │議案第72号│財産取得について(ICカードシステム車載器一式)│   〃   │   〃   │ ├──────┼─────────────────────────┼──────┼──────┤ │議案第73号│交通事故

高崎市議会 2022-09-28 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月28日-05号

─────────── △日程第1 議案第67号 令和3年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定について       議案第68号 令和3年度高崎水道事業会計及び高崎公共下水道事業会計利益の処分及び決算認定について       議案第71号 高崎過疎地域持続的発展計画の変更について       議案第72号 財産取得について(ICカードシステム車載器一式)       議案第73号 交通事故

高崎市議会 2022-09-22 令和 4年  9月22日 環境施設建設特別委員会−09月22日-01号

委員三井暢秀君) ちょっと決算とは少し離れてしまうのだと思うのですけれども、工事全体として、昨年6月に建設工事に着手したと、今後ますます工事が本格化していくというふうに思っているのですけれども、そうなると、今まで以上に大型車両の出入りが多くなってくるというふうに思うのですけれども、その辺りの交通安全対策についてお聞かせいただきたいというふうに思います。