380件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2003-03-05 旧太田市 平成15年 3月定例会−03月05日-05号

それから、先ほど井野文人議員からも質問がありました産廃の不法投棄現場は、太田市の南部と尾島町、大泉町に送られている水道水の第5水源地でもある8本の井戸がその近くに点在しているわけです。市長は、先ほど、井戸の中はまだ全然異常がないと言っていましたけれども、異常が出てきてしまったら大変なわけで、その前に不安や問題点を取り除く努力をするのが長たる責任ではないでしょうか。

高崎市議会 2002-12-10 平成14年 12月 定例会(第6回)−12月10日-03号

年1回行われている各井戸原水水質試験結果は、この基準から見ますと、中島浄水場につきましては、井戸によって金気臭硫化水素臭及び色度・濁度の測定値基準値を超えており、またすべての井戸においてマンガンは基準値を超えた高い濃度となっております。他の項目でも鉄や硬度につきましては、基準値を超えたり、超えないまでも基準値に近い値で、表流水と比べるとかなり高いものとなっています。

太田市議会 2002-09-18 旧太田市 平成14年度決算特別委員会−09月18日-03号

ただ、井戸これが渡良瀬浄水場については第1水源から第3水源まで古い井戸ということで非常に枯渇している状態もあります。そんな関係もよく考えてバランスをとらえたい、そういう形でお願いしたいと思います。 ◆委員(山田隆史) 実は過日の台風14号、これが猛威を振るって韓国あるいは東北地に大変なつめ跡を残していったわけです。

太田市議会 2001-09-19 旧太田市 平成13年度決算特別委員会-09月19日-03号

それで、今度は井戸は全部で何本ぐらい掘ってありますか。そして、またそれはいつごろ掘られたものかお願いいたします。 ◎浄水課長木村悦之) 渡良瀬浄水場系が14本、利根浄水場系が19本でございます。そして、渡良瀬浄水場の方に設置されております設置年度につきましては、早いもので昭和43年、昭和46年が主でございます。

太田市議会 2001-09-17 旧太田市 平成13年度決算特別委員会-09月17日-01号

その停止した理由につきましては、井戸から池までの配管が鉄分の付着によって細かくなって、くみ上げの水量がわずかになってしまった。また、ISO14001の認証取得活動によりまして地下水採取地盤沈下等を最小限にするために、また池の水が汚れて景観に悪影響を与えるという総合的な観点から、現在止めてある状況でございます。

館林市議会 2001-09-11 09月11日-03号

そんなこと、あるいはあそこから毛塚記念館の方に出るのも一つの方法だし、真っすぐ行って、いろんな形のものが、例えば今度外池さんが昔の歴史の産物を提供していただくとか、あるいは検番跡だとか、青龍の井戸だとか、真っすぐ行けば毛塚記念館とか、そういう形で歩く場所に本当にいい場所だったなと。結果論として今、考えられるわけであります。

高崎市議会 2001-06-14 平成13年  6月 定例会(第3回)−06月14日-02号

まず地下水からの取水の過去10年間の推移についてでございますが、平成3年度から平成12年度の推移を見ますと、平成5年度に一度減少しておりますが、平成3年度から平成8年度にかけて増加傾向にあり、平成9年度日最大2万1,959立方メートルのピークを境に、平成10年度、11年度と減少傾向にあり、12年度においてはキリンビール撤退に伴い、地下水井戸休止により1万3,924立方メートルに推移いたしております

高崎市議会 2001-03-19 平成13年  3月19日 建設水道常任委員会−03月19日-01号

水質面につきましても、大橋水源につきまして今までは、キリンビール撤退前につきましては、実際には市民に給水してないのですけれども、1週間に1度新しい水に入れかえて、また1週間使わないとそれを捨ててということを繰り返しておりましたのでよかったのですけれども、8月以降につきましてはそういうことで電気も切ってしまいましたので、全く井戸を運転していないわけですから、運転するときにはまた井戸水質試験をした上でないと

太田市議会 2001-03-15 旧太田市 平成13年度予算特別委員会−03月15日-03号

私どもの水源を取り巻く地盤沈下状況はそういうことでございますけれども、そんな中で利根川水源についてはこれもはっきりとこれが出ておりまして、ちなみに申し上げてみますと境町に白十字という会社がございますけれども、この会社では井戸を掘ったときにはもう2メートルぐらい自噴していました。ところが、今はもう全然出ていない。このように極端に地盤沈下が進んでおります。

前橋市議会 2001-03-09 平成13年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2001-03-09

本市水道事業といたしましては、自己水源である井戸を今後も大切にすることは当然基本でありますが、環境変化等により、井戸水質等への影響も考えられ、将来にわたる取水量の確定が困難であることから、市民への安定給水を確保するために、今後も県央水道の受水は、将来的視野も踏まえて、計画的に行っていく考えであります。

館林市議会 2001-03-06 03月06日-03号

そこで、議員質問歴史小径事業の現状と課題についてでございますが、市におきましては、これまでの各種調査報告書の中でも、城下町として市街地に残る古い貴重な建物町並みなどを生かした歴史の散策路的な整備が活性化の一側面を担うとの考え方もございますし、今回のまちづくり考え研究グループ発足の際にも、道路と町並み考えグループのたたき台となったのが、古い建物井戸の活用、また旧鷹匠町の歴史的な門や塀