1020件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

渋川市議会 2012-03-06 03月06日-04号

発達障害関係は、赤城北中学校の中ではなくて、支所にあるセンターの中ということでわかりましたが、職員配置充実させることということしか答弁ありませんでしたけれども、ここは今委託している職員です、校長先生の退職した先生方中心になって、あそこを不登校子供たち利用で使っているのですけれども、それと同時に子供たちが午前中授業を受けて、午後そういったところに通うについて、同じ場所ではなかなか来づらいところあるのですけれども

高崎市議会 2012-02-28 平成24年  3月 定例会(第1回)−02月28日-03号

いじめ不登校問題、学力低下の問題、特別支援教育充実等々、学校現場にはさまざまな課題が山積しています。しかし、本市子どもたちには最も感受性が高く、成長度合いの高い学齢期に心豊かにたくましく成長してほしいと願うものです。子どもにとっての最高の教育環境はすぐれた教師であるとの名言があります。

高崎市議会 2012-02-27 平成24年  3月 定例会(第1回)−02月27日-02号

適応指導教室事業では、不登校児童生徒に対する適応指導に係る経費を計上してございます。5目通級指導教育費は、言語、難聴、情緒及び発達障害者子どもたちに対し専門的な支援活動を行う経費のほか、利用者の増加に対応するため、中居小学校の一室を改修し、増設する経費を計上いたしました。  242ページをお願いいたします。2項小学校費でございます。

太田市議会 2012-02-23 平成24年 3月定例会−02月23日-01号

義務教育推進につきましては、児童生徒1人1人に応じたきめ細かな指導を行うため、おおたん教育支援隊外国語指導助手及び悩みごと相談員小中学校配置し、基礎学力の向上や不登校対策などの指導充実に努めます。また、学校給食においては、放射能測定器による給食食材の検査を実施し、安全性の確保に努めてまいります。

渋川市議会 2011-12-09 12月09日-03号

学校教育部長冨岡武留) 渋川市のいじめ登校、学級崩壊現状ということでのご質問でございます。いじめでありますが、平成21年度につきましては7件、それから平成22年度につきましては28件、平成23年度は現在までに解消しているとはいえ32件報告をされております。これにつきましては、昨年度11月から各校において毎月いじめアンケートを実施しております。

高崎市議会 2011-12-07 平成23年 12月 定例会(第6回)−12月07日-02号

それから、当センターには不登校子どもたちを対象とした適応指導教室が開設されておりまして、教育センター職員中心となりまして指導に当たっておりますが、当センターもかなり協力をしていただいております。御案内のようにこの施設は昭和47年に建築されました。築39年が過ぎているわけでございます。当時は古い耐震基準のもとつくられましたので、老朽化も非常に心配されるところでございます。

安中市議会 2011-12-07 12月07日-02号

また、学習面授業についていけない児童生徒や、クラスの環境になじめず不登校になる児童生徒もいます。こうした個々の事情や状況を踏まえて、年度を超えて指導が継続されることが重要ですので、これは要望にかえさせていただきます。  通学路安全対策ですが、歩道が整備されていない通学路は何カ所もあります。道路幅が狭かったり白線も薄くなったりして危険なところが多く、通学路生徒危険性を感じます。

前橋市議会 2011-12-07 平成23年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2011-12-07

次に、学校では子供の貧困でのいじめ不登校暴力行為児童虐待などはリンクしている問題と言われています。特別支援が必要なLD、ADHD、高機能自閉症子供たちもふえております。教師との相談活動を連携し、問題を解決できる体制として学校へのスクールソーシャルワーカーの配置は大変有効です。配置すべきと考えますが、いかがでしょうか。

太田市議会 2011-12-01 平成23年12月定例会−12月01日-02号

◆18番(大川陽一) 小中連携は、今、部長もおっしゃいましたけれども、中1ギャップや、最近は小1プロブレムではなくて中1プロブレムという言葉も出てくるくらいでありまして、さらに不登校にならないような予防効果も実はあると私は思います。と申しますのも、小学校学級担任制をしいております。中学校教科担任制ということで、小学校はずっと担任先生とご一緒、楽しくできる。

前橋市議会 2011-09-30 平成23年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2011-09-30

また、学校教育推進では、引き続き学校支援員配置し、不登校児童生徒への指導充実を図ること、安全で安心な学校づくりでは小中学校の校舎、体育館の耐震補強普通教室へのエアコン設置大胡中学校南橘中学校にエレベーターを設置したことは、障害のある子供たち学校活動を支援したものであり、今後も設備の拡大を図るようお願いいたします。  

太田市議会 2011-09-29 平成23年9月決算特別委員会−09月29日-03号

422ページ、宝南センター管理運営費の関連で、本市不登校児童生徒現状について伺います。 ◎教育部指導参事中里剛夫) 不登校現状ですけれども、平成20年度からお答えさせていただきます。小学校35名、中学校204名、計239名、平成21年度、小学校48名、中学校188名、計236名、平成22年度、小学校34名、中学校190名、計224名でございます。

前橋市議会 2011-09-20 平成22年度決算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2011-09-20

私はそういう点からいうと、一人一人の子供に目が行き届いて、教師子供も人間的に温かい関係で結ばれて、いじめ不登校もなくせる、そういう環境がつくれる、小さな規模の学校というのは非常に意味のあることだと思うんですけども、文科省のこうしたリストラ基準、これに合わせることそのものを見直すことが必要だと思いますけど、いかがでしょうか。

前橋市議会 2011-09-15 平成23年09/15_総括質問一覧表(第2日目) 開催日: 2011-09-15

  │                │(5) 活動支援               │ │ 21│13 金井 清一 │28│                │(6) プロスポーツ支援           │ │  │        │  │ 2 教育施策について      │(1) いじめ現状と取り組み        │ │  │        │  │                │(2) 不登校

前橋市議会 2011-09-14 平成23年09/14_総括質問一覧表(第1日目) 開催日: 2011-09-14

  │                │(2) 学校施設利用現状          │ │ 9│ 4 鈴木 俊司 │28│                │(3) スポーツ施設整備状況        │ │  │        │  │                │(4) 市民参加スポーツイベント      │ │  │        │  │ 3 教育政策について      │(1) 不登校

渋川市議会 2011-09-12 09月12日-02号

備考欄1行目、適応指導教室運営事業は、不登校児童生徒集団生活への適応を促し、学校生活への復帰を援助するため、適応指導教室かけはしに専任指導員2名を配置して運営してまいりました。  5目特別支援教育振興費につきましては、備考欄1行目、特別支援教育支援員配置事業は、さまざまな障害を有する児童生徒に対して一人一人の障害状況に応じ、学校生活の介助や学習支援を行うため、支援員配置いたしました。