208件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2024-03-12 令和 6年  3月12日 建設水道常任委員会−03月12日-01号

もちろん市長は、新町地域に関しては新町防災アリーナを造っていただいたりとか、今回も予算がついていますけれども、いろいろなボートを買ってくださるとか、あとは去年ですか、水門を新たに緊急整備していただいたりとか、そういったことがありました。いずれにしても、この辺はしっかりと私もこれから注視していきたいと思います。  

高崎市議会 2024-03-07 令和 6年  3月 7日 防災・危機管理対策特別委員会−03月07日-01号

購入予定ボートというのはどんな仕様なのか、乗車人数とか、車椅子、ストレッチャーとかに対応できるのか、いろいろなパドルとかの装備品はちゃんとあるのか、折り畳み式なのか、その辺りについて御説明いただきたいと思います。 ◎防災安全課長中村剛志君) 災害救助用ボートにつきましては、折り畳み式ボートと2分割できるFRP製ボート購入予定しております。どちらも船外機を取り付けることが可能でございます。

高崎市議会 2024-03-07 令和 6年  3月 7日 総務常任委員会−03月07日-01号

続いて、災害救助用ボート購入費について、保管場所平常時の使い方について確認させてください。 ◎防災安全課長中村剛志君) ボートにつきましては、新町方面隊の4個分団のほか新町防災アリーナ新町支所新町クリーンステーションなど公共施設6か所に配置を予定しており、定期的にボートを活用した訓練を行う予定でございます。

高崎市議会 2024-03-01 令和 6年  3月 定例会(第1回)−03月01日-06号

能登半島地震を踏まえた災害対策につきましては、このたびの地震を教訓として災害対策強化していくもので、車椅子の人も利用できる移動式トイレトレーラー災害応用電気自動車のほか、災害応用給水車災害救助用ボート、避難所用スポットクーラー水道応急復旧対策車を新たに配備し、自然災害への備えを充実させてまいりたいと考えております。

高崎市議会 2024-02-27 令和 6年  3月 定例会(第1回)−02月27日-03号

事業内容につきましては、このたびの能登半島地域状況などを詳細に見させていただきまして、チェックいたしまして、足らない点はないかと、こんなことを考えていろいろな案を考えているのでございますが、車椅子の人や高齢者が安心して利用できるバリアフリー型の移動式トイレトレーラー配備とか、停電時に移動式電源として利用できる災害対策用電気自動車配備とか、大雨の際に浸水被害を受ける可能性が高い新町地域災害救助用ボート

高崎市議会 2024-02-26 令和 6年  3月 定例会(第1回)−02月26日-02号

236ページの5目災害対策費は、地域防災計画に基づいた災害対策に係る経費で、能登半島地震を踏まえた災害対策強化といたしまして、新たに移動式トイレトレーラー災害救助用ボート常用電源として活用できる電気自動車等配備する経費を計上したほか、自主防災組織への支援も行ってまいります。  238ページをお願いいたします。10款教育費でございます。

高崎市議会 2024-02-22 令和 6年  3月 定例会(第1回)−02月22日-01号

台風大雨局地的豪雨等による浸水被害対策として、新町地域災害救助用ボートを新たに配備するとともに、地震等災害発生時に移動式電源として活用できる災害対策用電気自動車車椅子対応移動式トイレトレーラーのほか、災害対策用給水車水道応急復旧対策車を新たに配備するなど、災害対策強化を図ってまいります。  次は、「安心・安全な地域社会づくり」でございます。  

高崎市議会 2024-01-25 令和 6年  1月25日 総務常任委員会−01月25日-01号

次に、災害救助用ボート配備についてなのですが、現状どこが何台保有しているのかという台数と、今回購入するに至った経緯について教えてください。 ◎防災安全課長中村剛志君) 新町地域では地域全体が洪水浸水想定区域となっていることから、水難救助ボート消防団詰所新町防災アリーナなどの公共施設に10か所程度設置する予定でございます。

太田市議会 2023-09-28 令和 5年 9月定例会−09月28日-05号

また、救助における重要備品購入状況及び想定される災害への備えについての質疑があり、このことについては、本市の南北に存在する河川に近いそれぞれの消防署及び分署へ7艇の水難救助用ボートを配置している。令和元年東日本台風における課題を踏まえ、水上オートバイ購入する等、水害への即時対応能力を発揮できる体制を構築していることから、現存の資機材でおおむね対応が可能であるとのことでありました。  

太田市議会 2023-09-22 令和 5年9月決算特別委員会−09月22日-03号

令和4年度は水難救助用ボート購入されたということでここに記されておりますけれども、今現在、本市では何台ぐらいこのボートは所有しているでしょうか。 ◎警防課長勝沼尚士) ボート保有数ですが、現在で7艇でございます。 ◆委員(八長孝之) ちなみに、この水難救助用ボート耐用年数はどれぐらいでしょうか。

太田市議会 2022-11-30 令和 4年12月定例会-11月30日-01号

また、有事の際の活動の準備でございますけれども、消防団平常時から実際の水防活動を想定して、土のう積み訓練救命ボート取扱い訓練などを行うほか、水防活動に必要な資機材点検等も行っております。 ○議長(岩崎喜久雄) 神谷大輔議員。 ◆6番(神谷大輔) それでは、次の質問に移ります。古戸町地区には緊急車両の通行が困難と認められる場所があり、住民方々からも心配の声が寄せられております。  

高崎市議会 2022-11-08 令和 4年 11月 8日 建設水道常任委員会−11月08日-01号

願いをしたいと思うのですが、今回はプロポーザルでございますので、現実的に素案があって今度のプロポーザルの結果が出てきて、それを統合して実現に向けてということになるだろうと思うのですが、幾つか、高崎産のフルーツのプロデュース、レストハウスとオープンカフェのコンセプト、さらには店舗展開の方法というようなことが主たる内容だというふうにお聞きをいたしましたけれども、私も平成30年度近くには和田橋の下からEボート

高崎市議会 2022-09-13 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月13日-04号

約40年前は、上毛かるた絵札の榛名富士をバックに、ボートに乗ってハンカチを振っている感じそのままの榛名湖畔でのキャンプでした。今では不法投棄が多く、榛名湖畔でのキャンプやバーベキューは禁止になっていて、山の奥の山間キャンプ場で、上毛かるた絵札とは異なる場所でした。  そこで、県の所有地である県立榛名公園の一部を市へ移管してもらい、キャンプ場を設置してはどうでしょうか。

前橋市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-09-09

敷島公園は、群馬県が管理する陸上競技場水泳場野球場等エリア、前橋市が管理するボート池や松林ばら園等エリアに分かれ、古くから市民の皆様のみならず、県内の方々にも親しまれてきました。一方で、このすばらしい公園を維持していくためには、当然のことながら多くの維持管理費を要することになります。

前橋市議会 2022-08-23 令和4年_建設水道常任委員会 本文 開催日: 2022-08-23

委員さんがおっしゃるとおり、ボート池周辺松林の中、ここはやっぱり静かに本を読みたいという人もいれば、陸上競技場サッカーを見たり、陸上を見て応援したりしたいという人もいるとは思うのですけれども、人口が減ってくると、減ってきた中で、やはり何か敷島においても事業をやっていかないと人が呼べない。

前橋市議会 2022-08-23 令和4年_建設水道常任委員会 本文 開催日: 2022-08-23

委員さんがおっしゃるとおり、ボート池周辺松林の中、ここはやっぱり静かに本を読みたいという人もいれば、陸上競技場サッカーを見たり、陸上を見て応援したりしたいという人もいるとは思うのですけれども、人口が減ってくると、減ってきた中で、やはり何か敷島においても事業をやっていかないと人が呼べない。

前橋市議会 2021-12-07 令和3年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-12-07

161 【文化スポーツ観光部長平石秀樹)】 体験型観光具体例といたしまして、赤城山山頂エリアでは従来から新緑やツツジ、夏の高山植物、秋の紅葉など四季折々の風景を楽しむことに加えまして、幅広い年齢層の方が登山、ハイキングを楽しまれておりますほか、体験型アクティビティーとして大沼でのワカサギボート釣りや氷上穴釣り、スノーシュー、白樺牧場秘密の絶景ツアー