2062件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 1995-12-13 平成 7年 12月 定例会(第6回)−12月13日-04号

3点目の雨水の問題でございますが、本市下水道関連雨水整備面積都市下水路として 1,004ヘクタール雨水渠、これは主に暗渠ですが、旭町から若松町までの流域分41.8ヘクタール、環状線の高関、貝沢地区の85ヘクタールなどが主なもので、合流区域を含めますと市街地中心に 1,600ヘクタールであります。現認可では43%の整備率であります。

高崎市議会 1995-12-12 平成 7年 12月 定例会(第6回)−12月12日-03号

今、新農政のもとで1枚1ヘクタールをする、そういうような大きな田でコストを下げた農業を進める、そういう方針が提起をされました。この高崎市におきましてもそうした農業経営基盤強化促進法、これを昨年の6月に発表したわけでありますけれども、わずか1年数足らずで既にこの構想については破綻をしている、こういうような状況ではないかというふうに思うのです。

高崎市議会 1995-12-11 平成 7年 12月 定例会(第6回)−12月11日-02号

浜川運動公園の20ヘクタールと同規模程度というようなお話がございましたけれども、もちろんつくってしまうと、その後広げるということはなかなか難しいことでありますので、これからの計画の中でなるべくそういったことがないような、スペース等におきましても非常にゆったりしたものがとれるような計画をぜひともしていただきたい。私もスポーツ振興議員として、またスポーツを愛する者として願うものであります。  

前橋市議会 1995-12-08 平成7年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 1995-12-08

次に、現在造成中の工業団地につきましては、上増田の25.6ヘクタール城南拡張の17.7ヘクタールの2カ所でございまして、平成8年度の分譲予定造成工事を進めております。また、団地造成に当たっての問題点ですが、市街化調整区域の農地が大部分のために市街化区域編入線引き見直しの時期に合わせて事業着手いたしますので、買収価格の高騰と工事期間長期化等によって分譲価格が高くなってしまう傾向にあります。

前橋市議会 1995-12-07 平成7年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1995-12-07

新たに蒼海地区や、そして芳賀開発のための嶺などでも90ヘクタール以上の組合施行での区画整理を新たにふやそうとしておりますが、私はこれ以上ふやしても、地権者、住民に対する事業進行に責任を果たせないと思います。よって、これ以上区画整理は当面の事業進捗状況を見てからでなければ、ふやすべきではないと考えますが、ふやすべきでないことに対する見解を求めたいと思っております。  

高崎市議会 1995-12-06 平成 7年 12月 定例会(第6回)−12月06日-01号

この区域は既存の八幡原工業団地の南東1キロに位置し、国道 354号線が近くを通り、一級河川井野川に面し、関越高速自動車道高崎インターチェンジまで5キロの位置にあり、面積 6.5ヘクタール区域でございます。なお、斜線の部分が変更する区域でございます。  次に、1枚めくっていただきますと、変更概要図がございます。

前橋市議会 1995-10-06 平成6年度決算委員会_経済委員会 本文 開催日: 1995-10-06

6 【金子農政課長】 昨年の本市の水稲の作付状況でございますけれども、全体で 2,256ヘクタールでございました。このうち、朝の光につきましては 2,028ヘクタール、ゴロピカリにつきましては18ヘクタールでございました。これは先ほどご指摘ございましたように、群馬県が開発し、昨年12月に命名、奨励品種となったものであります。  

高崎市議会 1995-09-27 平成 7年  9月 定例会(第4回)−09月27日-04号

本市都市公園の数は、街区公園 133カ所、近隣公園7カ所、地区公園2カ所、総合公園2カ所、運動公園1カ所、墓苑1カ所、緑地7カ所で合わせて 153カ所、227.27ヘクタールでございます。1人当たり公園面積富沢徳議員さんも申されましたように9.48平方メートルでございます。なお、全国平均は1人当たり 6.7平方メートルでございます。

前橋市議会 1995-09-21 平成7年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1995-09-21

また、このミニ開発の問題でありますが、前にも総括質問でお聞きいたしましたが、5ヘクタール程度のこのミニ開発に対しては、我が会派21世紀クラブ群馬県知事との懇談の折にも、知事も協力的であり、群馬県に対しその働きかけを担当部課において相談され、なお認可の問題についても検討されるとのことでありますので、ご検討の上、ぜひともこのミニ開発を実現してほしいものであります。  

高崎市議会 1995-09-20 平成 7年  9月 決算特別委員会−09月20日-04号

追加区域でございますが、当初原案65ヘクタールに対しまして南北2カ所の区域が広がりまして、その結果、現在76ヘクタールお話をさせていただいております。北側の追加区域でございますが、ここは下之城字村北というところの一部でございます。国道17号線と上中居町に挟まれました面積が約 7.4ヘクタール区域でございます。

高崎市議会 1995-09-19 平成 7年  9月 決算特別委員会−09月19日-03号

したがいまして、桑園面積におきましてもただいま御指摘がございましたように1年間にかなりの減少をしておりまして、30ヘクタールあるいは40ヘクタールというような桑園面積が減少している現状でございます。この桑園の後作でございますけれども、これにつきましては野菜の転換を推進しておるところでございます。昭和60年よりぐんまの野菜といたしまして雨よけハウスの導入をいたしております。

高崎市議会 1995-09-14 平成 7年  9月 定例会(第4回)−09月14日-01号

主な事業といたしましては、阿久津処理区、城南処理区及び流域下水道に関連する区域管渠を2万 3,191メートル布設し、 191ヘクタール管渠整備を行いました。その結果、処理区域面積は 3,559ヘクタールとなり、処理区域内人口は16万 8,747人で、総人口に対する普及率は70.4%になりました。