111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2017-03-07 平成29年  3月 7日 総務教育常任委員会−03月07日-01号

本当にこの非常備の方たちはほとんどボランティア的な御協力でやっていただいて、今群馬県のほうも、市長もあの場でおっしゃっていましたけれども、群馬消防団応援の店なんていうのを展開するということで、高崎市内のお店も消防団を応援するお店、消防団員であればビール1杯ただみたいな、そういうのをやるということで、消防団組織そのものを市民にアピールしたり本人たちの誇りにつなげるという話もありますけれども、これも何回

太田市議会 2015-09-14 平成27年9月決算特別委員会−09月14日-01号

◆委員(五十嵐あや子) 前はビールだけだったような気がするのですが、随分品目がふえて、太田市の特産品が随分見えるようになったと思います。ふるさと納税についての考え方というのは、よく副市長も語っていましたけれども、そこはまた別としまして、今回これだけふえるということで、PRの仕方はどのようにお考えでしょうか。

前橋市議会 2015-09-08 平成27年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2015-09-08

6月の定例市議会でもご答弁がありましたように、この45日間では移住促進、暮らし、社会を支える人材育成支援を主なテーマとし、暮らしやすいまち前橋を広く発信できるような事業を実施し、具体的な事業として友好都市であるオルビエート産のイタリアワイン新酒解禁を祝うノベッロ祭りや昨年度に引き続き行われるビールイベント前橋オクトーバーフェストなど毎週末を中心に食のイベント開催されるとのことですが、その後の

前橋市議会 2015-06-23 平成27年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2015-06-23

主要なテーマである食に関するイベントといたしましては、イタリアオルビエート市との連携したイタリアワイン解禁イベントでありますノベッロ祭り開催や新たな豚肉料理によるおもてなしビールイベントオクトーバーフェスト開催を予定しております。本市の豊かな食をPRするとともに、中心市街地活性化につなげていきたいと考えております。

前橋市議会 2015-03-18 平成27年度予算委員会_市民経済委員会 本文 開催日: 2015-03-18

きょうの新聞にもありましたが、また前橋ビールのCMに登場するというお話もありました。そして、現在市内では横山秀夫氏原作の64の撮影が進んでいるという話も伺っています。以前総括質問でも要望を出しましたが、地元へのプロモート調整ロケ地マップ作成時に向けた版権交渉、これは行っていらっしゃるんでしょうか。担当課にはぜひ前橋という資源を生かせるように動いていただきたく思います。

館林市議会 2015-03-11 03月11日-04号

現在、ビール麦などはキリンビールさん、あるいはサントリーさんは少ないのですけれども、この地域ビール麦を使っていただいております。  それから、余剰米につきましても、国内の日本酒メーカーに、この地域余剰米を活用していただいております。ぜひ地元の強みを生かして、大きな企業にそれを活用していただけるような道筋をつくるのも一つの道かなというふうに思っております。  

藤岡市議会 2014-09-16 平成26年第 4回定例会-09月16日-02号

また、どうもビールが大変お好きだったようで、キリンビールであるとかサッポロビールであるとか、ビール業界の設立にも大きな力を発揮して、経済界においては、日本資本主義の父だと、非常に高い評価を受けている人物でございます。  そういった中で深谷市においては、渋沢栄一氏を市のシンボルとして、そして市の観光産業発展経済発展をかけて、市を挙げて深谷市はPRをしているところであります。  

太田市議会 2014-06-16 平成26年 6月定例会-06月16日-03号

今はダニエルハウスが入っていますけれども、これも農林水産省と組んで、大麦の使い方で、そこでビールができないかというときに補助金をいただいてダニエルハウスが発足したとか、そういう類のもの。あるいは、シルバー人材センターにしても機動隊がいたわけです。機動隊が出て、何とか買ってくれと。そのときにシルバー人材センターが最も最適地ではないかということで、政策的に使ってきた。

館林市議会 2014-06-10 06月10日-03号

ドリンクコーナーでは、ビール会社から12人、市内酒屋から5人、麺のまち「うどんの里館林振興会から10人、館林体育協会郷谷・大島・渡瀬の3つの支部から30人、館林総合卸売市場職員12人、またアトラクションとして赤羽八木節保存会による八木節披露など、多くの方々のお力を得て大会運営、そしておもてなしができたものと考えております。

前橋市議会 2013-06-20 平成25年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2013-06-20

もし私が市長として何かお手伝いできたとすれば、それは一定の見えないところで少し規制緩和とかして、余りうるさいことは言わないでおこうというみんなの合意があったり、とりあえず金曜ビアテラスとして中央イベント広場ビールを飲んでいるわけでございますから、あるいはそこに若者がラーメン屋だとか焼きそば屋だとかをやり始める可能性を我々は温かく見守っているということが大事なことではないかと私は思っております。  

高崎市議会 2012-12-03 平成24年 12月 定例会(第5回)−12月03日-02号

私も何度か長寿センターへ伺ったのですが、若いときに行ったものですから、行くと高齢者、私のおやじのような方々が昼間からカラオケを歌いながらビールを飲んでいるという姿を見まして、ああ、社会に貢献をされてリタイアをされた方が、まあこういう楽しみ方もあるのだなという思いがある反面、やはり今のような固定化ということであるとするならば、少しやはりそういうものも受益者負担の部分は考えてもいいのではないかと、私はそんなようなことも

渋川市議会 2012-09-14 09月14日-05号

子どもに本を読め、読めと言いながら親は、お父さんはビールを飲んで野球を見ていて本を読め、読めって、お母さんは韓流ドラマを見ながら本を読め、読めと言ったって、子どもは読みはしないと。家の中にやはり本がないと、どこに手を伸ばしても本があるような環境をつくらないといけないと、そんな思いがいたします。  その意味で、この前、先日教育長といろいろなテーマで話し合いをしました。

前橋市議会 2012-03-03 平成24年3月臨時会(第3日目) 本文

わずかな単管でつくったステージビール箱を並べた200席ほどのそういうステージが、どうでしょうか、あのQのまちに。羽生田医院の隣のあの空き地やロッテリアの空き地、平らになった麻屋のあのデパートの隅っこに思い思い人たちが集えるようなまちができるはずだと信じています。皆さんは、ふくしまやの後ろにある小さなミニシアターご存じですか。浅井さんは多分ご存じだと思います。150席ぐらいだと思います。

前橋市議会 2011-09-15 平成23年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2011-09-15

現在地ビールを新たに認証品に加え、18品目赤城恵ブランド認証品として決定しております。また、申請段階では収穫時期、販売時期を迎えていないこと等の理由で現時点で審査中の産品も数点ございます。赤城恵ブランドとは、生産から加工、流通、販売を通して食の安全、安心確保に努め、質のよい産品であること、また本市の地域振興のため地産地消に取り組んでいることのあかしであると思っております。

太田市議会 2011-09-13 平成23年 9月定例会−09月13日-02号

しかし、父子家庭でお話しして、何か用事で冷蔵庫をあけると、入っているのはビールとペットボトルの水だけというお子さんがいるとは思えないようなすごい現状がございます。どうかそういった意味では、このひとり親パパヘルプ制度を一日も早く事業化していただきまして、父子家庭に対する支援をよろしくお願いしたいと思います。  以上で福祉こども部長への質問は終わります。  次に、市長にお伺いいたします。  

高崎市議会 2011-06-15 平成23年  6月 定例会(第3回)−06月15日-04号

例えばどこかのビール工場のように、宇都宮と高崎、2カ所に製造拠点を持っていた企業が、北関東道ができたことによって1カ所に統合していった。しかし、今回の震災を受けて、この統合の流れが再び分散に戻るかもしれません。しかし、その分散は海外に出ていく可能性も高いでしょうし、これは何よりも企業の判断でございます。そして2つ目は、本社機能のバックアップ。これも大阪府の橋下知事が推進しております。

安中市議会 2011-03-22 03月22日-05号

以前、市長が水の必要性を主張したとき、高崎ビール会社の例を出し、移転原因の一部を水道水源としておりましたが、移転先栃木工場は2010年度に閉鎖されました。水需要を考えるときに、時代の流れをより正確に反映させた計画を作成すべきです。  さらに、安中市地域水道ビジョンに基づいた新規計画を実行すれば、増田川ダムからの取水設備浄水場施設給水配管など巨額の経費を必要といたします。

藤岡市議会 2010-11-25 平成22年第 5回定例会−11月25日-01号

だから、少しビール安売りをしているからといって、市外へ買い物に行ってしまったりだとか、どこそこで肉の安売りをしているからと、例えば本庄市に行ったり、藤岡市に行ったりとかでなくて、やはり地域の中で買い物をしないと、そこで営んでいる商店なんかは、どうしても売り上げが落ちていって店じまいをしなければならないような、そうすると、今度は自分たちが車で遠くへ買い物に行けなくなった時に、買い物難民になってしまう

高崎市議会 2010-09-12 平成22年  9月 定例会(第4回)−09月12日-05号

伝統あるビール工場まち周辺の広大な農場でのビール麦の生産やホップの生産、ドイツに近いという条件を生かした企業誘致、そして本市との姉妹都市提携を生かして日本企業のさらなる誘致をしています。きれいな街並みには路面電車やトロリーバスが満員の乗客を乗せて走り、まちの舗道や公園にはごみかごがしっかりと設置してあり、ごみ収集箱があります。ごみ袋の山は見えませんでした。

館林市議会 2009-12-08 12月08日-03号

また、先日の産業祭におきまして、協議会参加企業がカルピスやサントリービールなどの取り扱い商品来場者に説明をいたしておりました。なかなか好評だったように見受けられます。館林地域食品産業協議会の内容と目的、また今後の展望をお尋ねいたします。  また、はとバスなどにより食品メーカー等工場見学が静かなブームとなっております。