太田市議会 2015-09-14 平成27年9月決算特別委員会−09月14日-01号
ネコの会という会の代表の方がおりまして、そちらの法人(後刻発言の訂正あり)の方に委託をしているということでございます。 ○委員長(久保田俊) 茂木課長、それは法人ということでよろしいのですか。 ◎都市政策部参事(茂木満) もう1度確認をさせていただくということでよろしいでしょうか。 ○委員長(久保田俊) 秋山委員、よろしいですか。 ◆委員(秋山健太郎) はい。
ネコの会という会の代表の方がおりまして、そちらの法人(後刻発言の訂正あり)の方に委託をしているということでございます。 ○委員長(久保田俊) 茂木課長、それは法人ということでよろしいのですか。 ◎都市政策部参事(茂木満) もう1度確認をさせていただくということでよろしいでしょうか。 ○委員長(久保田俊) 秋山委員、よろしいですか。 ◆委員(秋山健太郎) はい。
本事業は、名張市中心部から車で30分もかかる山合いの廃校へクロネコで有名なヤマト運輸を誘致に成功したというものでございます。具体的には、その廃校の改修と駐車場整備費用など約1億400万円に対し、国と市による3分の2の補助金を捻出し、年間546万円の賃貸料も5年間半額にしたそうであります。企業としては、初期投資の大幅な負担軽減に大変喜ばれているそうです。
そのほか、市民文化会館に係る各室の利用最低人数及びクールビズ対応について、新財団の名称にスポーツを加えた経緯について、体育施設におけるネコ対策について、新財団における理事の構成及び移行後の職員配置などについて、境野球場の利用状況及び今後の活用についてなどの質疑もありました。
一概にどういう傾向ということで絞り込みは難しいのですけれども、主に桐生市の市章、市のマークや木の桐あるいはサルビア、それをモチーフにしたもの、それから動物園のキリンなどの動物、イヌとかネコとかもございましたけれども、それから織姫あるいは白滝姫、繭、絹、それらの織物に関するもの、さらには野球が盛んな土地という情報を受けたのでしょうか、野球に関連したデザイン、それらもございました。