前橋市議会 2024-05-20 令和6年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2024-05-20
インクルーシブ環境整備についてはもう一点、インクルーシブ公園の設置に関しお伺いいたします。共生社会の実現に向けて、施策展開においては、障害があってもなくても利用できる遊具、こういった公園整備についてはこれまでも課題となっておりました。
インクルーシブ環境整備についてはもう一点、インクルーシブ公園の設置に関しお伺いいたします。共生社会の実現に向けて、施策展開においては、障害があってもなくても利用できる遊具、こういった公園整備についてはこれまでも課題となっておりました。
インクルーシブ環境整備についてはもう一点、インクルーシブ公園の設置に関しお伺いいたします。共生社会の実現に向けて、施策展開においては、障害があってもなくても利用できる遊具、こういった公園整備についてはこれまでも課題となっておりました。
インクルーシブ公園の整備についての本市のお考えと、全体的な整備ではなくとも、インクルーシブ遊具の設置についてのお考えをお伺いいたします。 ◎都市整備部長(清水博幸君) 再度の御質問にお答えいたします。 インクルーシブ公園は発達の特性あるなし、年齢、性別などにかかわらず、親子や友達同士、誰もが一緒に遊べる公園のことで、日本では2020年に初めて東京に誕生した新しいタイプの公園でございます。
そうした保護者にとって、インクルーシブ公園と宣言してくれる場所はとてもありがたく、自分たちも歓迎されているという安心や自信につながると語られていました。インクルーシブ公園の整備について、本市のお考えを伺います。 ◎都市整備部長(清水博幸君) 再度の御質問にお答えいたします。
今までは数の整備が図られ、子ども向けの遊具を設置する公園がほとんどであったと思いますが、昨今では質の整備が図られ、地域の特性や新たな利用、活用の場として、高齢者向けの健康遊具を設置している公園や、以前も同僚議員から一般質問でありましたが、障がいのあるなし、子どもから大人まで関係なく全ての人が利用できる公園としてインクルーシブ公園、都市公園法が改正され、公募設置管理制度を利用したカフェが併設され、その
情報バリアフリーからちょっと離れるのですが、ユニバーサルデザインの遊具を使ったインクルーシブ公園についてお伺いいたします。7月28日に建設水道常任委員会の視察で東京都豊島区にお邪魔し、障害のある子もない子も一緒に遊べるインクルーシブ公園のとしまキッズパークを拝見してまいりました。
次に、インクルーシブ公園の調査研究の進捗状況についてお聞きいたします。昨年6月、一般質問にてご提案させていただいたときに、前向きに調査研究をするとのことでありましたが、どのように進められておりますのか、お聞かせください。 ○議長(岩崎喜久雄) 村岡文化スポーツ部長。
昨年もご検討をお願いいたしましたが、体育館裏の児童公園のインクルーシブ公園化、また、健康遊具が散らばっておりますが、それも1か所に集めたほうが私は効率的ではないかなということも含めて、健常者とハンディキャップの方が一緒に楽しめる公園づくりをやはりご検討いただきたいと。
さて、6月の総括質問の際、新道の駅まえばし赤城の広場にインクルーシブ公園を設置してはどうかと質問させていただきました。その際は、既に事業内容及び工程計画が決定していたため、変更は難しいとの答弁をいただきました。改めてインクルーシブ公園についてお伺いします。
同じ時刻には、日頃の健康維持のためにトリムコースで歩く人や児童遊園には遊びに来る親子連れなどもおり、また、インクルーシブ公園にも多くの人が本市の運動公園に来ると思います。私は、そのような人たちが、駐車場が不足して施設が利用できないということも考えられるのではないかと思います。
その他、運動公園内等には、中央広場や各通路、子どもたちが遊べる公園については、さきの一般質問では、インクルーシブ公園も検討していくとの答弁もございましたが、今後の運動公園等、全体の整備計画がございましたらお聞かせください。 ○議長(斎藤光男) 村岡文化スポーツ部長。 ◎文化スポーツ部長(村岡芳美) 運動公園内の整備についてでございますが、全体の整備が必要と考えております。
322 【2番(宮崎裕紀子議員)】 私は、広場の活用策として県内初のインクルーシブ公園とすることを提案したいと思います。インクルーシブ公園は、障害のある人もない人も一緒に遊べる公園で、2020年、世田谷区の砧公園の広場に日本で最初に設置され、今全国的に注目されています。
本市におけるインクルーシブ公園の設置及びお年寄りが利用できる健康遊具公園についてお聞きいたします。現在、様々な表現がありますが、今回はインクルーシブという言葉で統括してお聞きいたします。 初めに、福祉こども部長、お願いいたします。 質問の前に、まだ耳慣れない言葉ですので、少しインクルーシブ公園についてお話をさせていただきます。
│市長 │ │ │ │ │2 市有施設の自動販売機設置の取扱│総務部長 │ │ │ │ │ いについて │市長 │ ├──┼─────────┼────┼─────────────────┼────────┤ │ 8 │15 中 村 和 正│一問一答│1 本市におけるインクルーシブ公園
さらに、市道1級8号線における交通安全対策のこと、新市民体育館建設に係る周辺道路整備のこと、インクルーシブ公園の整備に対する考え方のこと、スマートインターチェンジ周辺整備の展望のことなど、多くの質疑、意見、要望がなされました。
この遊具が導入された公園をインクルーシブ公園といいます。これは設置例もありますので、ぜひ今後調査研究をして導入の検討をしていただいて、少しでも、1割でも設置していただければと思いますけれども、お願いいたします。 ◎行政事業部参事(田村敏哉) 委員おっしゃっているのは、多分都議の方が都議会で発言をなさって、豊島区のとしまキッズパークと砧公園にでき上がった公園のことを指しているのかなと思います。