安中市議会 > 2020-11-30 >
11月30日-01号

  • 54(/)
ツイート シェア
  1. 安中市議会 2020-11-30
    11月30日-01号


    取得元: 安中市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-26
    令和 2年 12月 定例会(第4回)              令和2年第4回安中市議会定例会議 事 日 程(第1号)                           令和2年11月30日(月曜日)午前9時開議第 1 会期の決定                                       第 2 会議録署名議員の指名                                  第 3 諸般の報告                                           報告第 15号 監査(検査)結果報告について                          報告第 16号 専決処分の報告について                                     損害賠償の決定及び和解について                         報告第 17号 教育に関する事務の点検評価報告書(令和元年度実施事業)について     第 4 承認第  6号 専決処分の承認を求めることについて                               令和2年度安中市一般会計補正予算(第7号)               第 5 議案第 83号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて            第 6 議案第 84号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて            第 7 議案第 85号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて            第 8 議案第 86号 議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例について第 9 議案第 87号 安中市長等の給与に関する条例の一部を改正する条例について        第10 議案第 88号 安中市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について        第11 議案第 89号 安中市新型コロナウイルス感染症の対策及び人権擁護に関する条例の制定につい            て                                   第12 議案第 90号 安中市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例            について                                第13 議案第 91号 安中市放課後児童クラブ条例の一部を改正する条例について         第14 議案第 92号 安中市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について          第15 議案第 93号 安中市地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展基盤強化のための固定資            産税の課税の特例に関する条例の一部を改正する条例について        第16 議案第 94号 財産の取得について                           第17 議案第 95号 財産の取得について                           第18 議案第 96号 令和2年度安中市一般会計補正予算(第8号)               第19 議案第 97号 令和2年度安中市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)        第20 議案第 98号 令和2年度安中市介護保険特別会計補正予算(第2号)           第21 議案第 99号 令和2年度安中市水道事業会計補正予算(第1号)             第22 議案第100号 令和2年度安中市病院事業会計補正予算(第2号)             第23 議案第101号 令和2年度安中市介護サービス事業会計補正予算(第1号)                                                       本日の会議に付した事件 議事日程に同じ                                              出席議員(20名)     1番   金  井  久  男  議員     2番   櫻  井  ひ ろ 江  議員     3番   松  本  次  男  議員     4番   金  井  登 美 雄  議員     5番   長  嶋  陽  子  議員     6番   武  者  葉  子  議員     7番   小  林  克  行  議員     8番   佐  藤  貴  雄  議員     9番   小  林  訂  史  議員    10番   遠  間  大  和  議員    11番   罍     次  雄  議員    12番   巽     久  男  議員    13番   高  橋  由  信  議員    14番   柳  沢  吉  保  議員    15番   小  川     剛  議員    16番   柳  沢  浩  之  議員    17番   今  井  敏  博  議員    18番   吉  岡  完  司  議員    19番   奥  原  賢  一  議員    20番   田  中  伸  一  議員欠席議員(なし)                                              地方自治法第121条の規定に基づき出席した者の職氏名  市   長   茂  木  英  子      副 市 長   粟  野  好  映  総 務 部長   阿  部  哲  也      財 務 部長   町  田  博  幸  市 民 部長   清  水  裕  之      保 健 福祉   水  澤  祝  彦                          部   長  産 業 政策   堀  米     純      建 設 部長   富  田  千  尋  部   長  上 下 水道   大  塚  清  隆      松 井 田   田  中  富  之  部   長                   支 所 長  公   立   藤  巻  正  勝      教 育 長   竹  内     徹  碓 氷 病院  事 務 部長  教育委員会   高  橋  信  秀     教 育 部長                                              本会議に出席した事務局職員  事 務 局長   須  藤  和  俊      事務局次長   岡  田  好  央                          兼 議 事                          事 務 担当  庶務係長兼   中  島  香 代 子      庶務係主事   飯  沼  晃  也  調 査 係長 △開会の宣告 ○議長(今井敏博議員) これより令和2年第4回安中市議会定例会を開会いたします。                                      (午前 9時08分) △開議の宣告 ○議長(今井敏博議員) ただいまの出席議員は20名であります。よって、会議は成立いたしました。  直ちに本日の会議を開きます。 △会期の決定 ○議長(今井敏博議員) 日程第1、会期の決定を議題といたします。  お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日から12月11日までの12日間といたしたいと思います。これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) ご異議なしと認めます。  よって、会期は12日間と決定いたしました。 △会議録署名議員の指名 ○議長(今井敏博議員) 日程第2、会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第87条の規定により、議長において、9番、小林訂史議員、10番、遠間大和議員、11番、罍次雄議員を指名いたします。 △諸般の報告 ○議長(今井敏博議員) 日程第3、諸般の報告を事務局長にさせます。  事務局長。 ◎事務局長須藤和俊) 諸般のご報告を申し上げます。  初めに、安中市監査委員から、監査について結果報告が提出されております。お手元に配付してございますので、御覧いただきたいと存じます。  次に、市長から、地方自治法第180条の規定に関わる損害賠償の決定及び和解に関する専決処分の報告について関係書類の提出がございました。お手元に配付してございますので、御覧いただきたいと存じます。  次に、安中市教育委員会教育長から、教育に関する事務の点検評価報告書(令和元年度実施事業)が提出されております。お手元に配付してございますので、御覧いただきたいと存じます。  次に、提出議案等の報告でございます。市長から承認1件、議案19件の提出がありましたので、ご報告申し上げます。  次に、さきの第3回定例会において議決されました意見書の処理結果についてご報告申し上げます。議会議案第1号 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書は、衆議院議長参議院議長内閣総理大臣内閣官房長官総務大臣財務大臣経済産業大臣経済再生担当大臣、まち・ひと・しごと創生担当大臣宛てに、議会議案第2号 精神障害者交通運賃割引制度の適用に関する意見書は、衆議院議長参議院議長内閣総理大臣総務大臣厚生労働大臣国土交通大臣内閣官房長官宛てに、議会議案第3号 義務教育費国庫負担率の復元と教職員定数の改善を求める意見書は、衆議院議長参議院議長内閣総理大臣総務大臣文部科学大臣宛てに、それぞれ9月18日付、議長名をもって送付いたしました。  次に、議長会関係につきましてご報告申し上げます。群馬県市議会議長会関係でございますが、去る11月12日に藤岡市担当で群馬県市町村会館において定期総会が開催され、諸報告に続いて会長提出議案が提出され、原案のとおり可決されました。  以上で諸般の報告を終わります。 ○議長(今井敏博議員) 以上で諸般の報告を終わります。 △承認第6号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(今井敏博議員) 日程第4、承認第6号 専決処分の承認を求めることについてを議題といたします。  令和2年度安中市一般会計補正予算(第7号)の説明を求めます。  財務部長。 ◎財務部長町田博幸) 承認第6号 令和2年度安中市一般会計補正予算(第7号)の専決処分の承認を求めることにつきましてご説明申し上げます。  分冊3の2ページをお願いいたします。初めに、専決処分の理由でございますが、一般会計に属する諸税還付事務につきまして、償還金の増加により予算補正の必要が生じ、しかも緊急執行を要するため、去る11月18日付で地方自治法第179条第1項の規定に基づき、専決処分させていただいたものでございます。  それでは、3ページをお願いいたします。まず、第1条の予算規模でございますが、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ507万4,000円を追加いたしまして、予算の総額を315億2,317万8,000円とさせていただいたものでございます。第2項、補正予算の款項の区分、当該区分ごとの金額は、第1表、歳入歳出予算補正のとおりでございます。  それでは、補正予算の内容につきまして、事項別明細書により歳出からご説明申し上げます。9ページをお願いいたします。2款1項10目諸費の諸税還付事務でございますが、法人市民税償還金といたしまして、507万4,000円を追加するものでございます。  続きまして、歳入につきましてご説明申し上げます。8ページをお願いいたします。20款1項1目繰越金でございますが、歳出と同額の507万4,000円を追加するものでございます。  以上、誠に簡単ではございますが、説明に代えさせていただきます。よろしくご審議の上、ご承認賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  お諮りいたします。ただいま議題となっております承認第6号 専決処分の承認を求めることについては、委員会付託を省略いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) ご異議なしと認めます。  よって、承認第6号は委員会付託を省略することに決しました。  これより承認第6号の討論を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕
    ○議長(今井敏博議員) これをもって討論を終結いたします。  これより承認第6号の採決を行います。  本件は報告のとおり承認することに賛成の諸君の挙手を求めます。               〔挙手全員〕 ○議長(今井敏博議員) 挙手全員であります。  よって、本件は報告のとおり承認することに決しました。 △議案第83号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(今井敏博議員) 日程第5、議案第83号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについてを議題といたします。  議案の朗読を省略し、提案者の説明を求めます。  市長。 ◎市長(茂木英子) 議案第83号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることにつきましてご説明申し上げます。  分冊4の1ページから2ページを御覧いただきたいと存じます。現在、人権擁護委員をなされております中曽根章二さんは、令和3年3月31日をもちまして任期満了となり、退任の意向であります。つきましては、今回その後任といたしまして、磯部にお住まいの萩原正弘さんにお願いいたしたく、ご推薦申し上げます。萩原さんは、教職で培った豊かな経験と高潔な人格、人権に関する高い識見をお持ちであり、人権擁護委員として誠に適任であると存じます。  よろしくご審議をいただきまして、ご承認賜りますようお願い申し上げ、説明に代えさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第83号については、委員会付託を省略いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) ご異議なしと認めます。  よって、議案第83号は委員会付託を省略することに決しました。  これより討論を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって討論を終結いたします。  これより議案第83号の採決を行います。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の挙手を求めます。               〔挙手全員〕 ○議長(今井敏博議員) 挙手全員であります。  よって、議案第83号は原案のとおり可決されました。 △議案第84号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(今井敏博議員) 日程第6、議案第84号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについてを議題といたします。  議案の朗読を省略し、提案者の説明を求めます。  市長。 ◎市長(茂木英子) 議案第84号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることにつきましてご説明申し上げます。  分冊4の3ページから4ページを御覧いただきたいと存じます。現在、人権擁護委員をなされております松本靖子さんは、令和3年3月31日をもちまして任期満了となるわけでございますが、平成30年4月にご就任されて以来、卓越した識見と豊かな経験を遺憾なく発揮され、人権擁護並びに人権思想意識高揚に多大なるご尽力を賜っております。よって、誠に適任であると存じ、ここに引き続き人権擁護委員としてご推薦申し上げる次第でございます。  よろしくご審議をいただきまして、ご承認賜りますようお願い申し上げ、説明に代えさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第84号については、委員会付託を省略いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) ご異議なしと認めます。  よって、議案第84号は委員会付託を省略することに決しました。  これより討論を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって討論を終結いたします。  これより議案第84号の採決を行います。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の挙手を求めます。               〔挙手多数〕 ○議長(今井敏博議員) 挙手多数であります。  よって、議案第84号は原案のとおり可決されました。 △議案第85号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(今井敏博議員) 日程第7、議案第85号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについてを議題といたします。  議案の朗読を省略し、提案者の説明を求めます。  市長。 ◎市長(茂木英子) 議案第85号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることにつきましてご説明申し上げます。  分冊4の5ページから6ページを御覧いただきたいと存じます。現在、人権擁護委員をなされております小原加代子さんは、令和3年3月31日をもちまして任期満了となるわけでございますが、平成30年4月にご就任されて以来、卓越した識見と豊かな経験を遺憾なく発揮され、人権擁護並びに人権思想意識高揚に多大なるご尽力を賜っております。よって、誠に適任であると存じ、ここに引き続き人権擁護委員としてご推薦申し上げる次第でございます。  よろしくご審議をいただきまして、ご承認賜りますようお願い申し上げ、説明に代えさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第85号については、委員会付託を省略いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) ご異議なしと認めます。  よって、議案第85号は委員会付託を省略することに決しました。  これより討論を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって討論を終結いたします。  これより議案第85号の採決を行います。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の挙手を求めます。               〔挙手全員〕 ○議長(今井敏博議員) 挙手全員であります。  よって、議案第85号は原案のとおり可決されました。 △議案第86号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(今井敏博議員) 日程第8、議案第86号 議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。  議案の朗読を省略し、提案者の説明を求めます。  総務部長。 ◎総務部長阿部哲也) 議案第86号 議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例につきましてご説明申し上げます。  分冊4の7ページを御覧ください。初めに、提案理由でございますが、令和2年10月に人事院及び群馬県人事委員会から、民間給与との格差に基づく一般職級給与改定について期末手当支給率引下げの勧告がなされ、これらの勧告を踏まえ、市議会議員期末手当についても同様に措置させていただきたいため、ご提案させていただくものでございます。  それでは、改正の内容についてご説明申し上げます。分冊4の8ページ及び説明資料の1ページを御覧いただきたいと存じます。最初に、この条例の第1条による第7条第2項の改正でございますが、令和2年12月期の期末手当支給率を100分の5引下げ、100分の217.5と改正するものでございます。  次に、この条例の第2条による第7条第2項の改正についてご説明申し上げます。この条例の第1条による改正は、令和2年12月期の期末手当支給率を100分の5引き下げる改正となっておりますが、令和3年度におきましては令和2年度における年間の支給率を変えずに、6月期及び12月期の期末手当支給率を均等に再配分し、100分の220とするものでございます。  次に、附則でございますが、施行期日につきましては公布の日から、ただし、第2条の期末手当支給率を再配分する改正につきましては、令和3年4月1日からとするものでございます。  以上、大変雑駁な説明ではございますが、よろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第86号については、委員会付託を省略いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) ご異議なしと認めます。  よって、議案第86号は委員会付託を省略することに決しました。  これより討論を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって討論を終結いたします。  これより議案第86号の採決を行います。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の挙手を求めます。               〔挙手全員〕 ○議長(今井敏博議員) 挙手全員であります。  よって、議案第86号は原案のとおり可決されました。 △議案第87号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(今井敏博議員) 日程第9、議案第87号 安中市長等の給与に関する条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。  議案の朗読を省略し、提案者の説明を求めます。  総務部長。 ◎総務部長阿部哲也) 議案第87号 安中市長等の給与に関する条例の一部を改正する条例につきましてご説明申し上げます。  分冊4の9ページを御覧ください。初めに、提案理由でございますが、令和2年10月に人事院及び群馬県人事委員会から、民間給与との格差に基づく一般職給与改定について期末手当支給率引下げの勧告がなされ、これらの勧告を踏まえ、市長、副市長及び教育長期末手当についても同様に措置したいため、ご提案させていただくものでございます。  それでは、改正の内容についてご説明申し上げます。分冊4の10ページ及び説明資料の2ページを御覧いただきたいと存じます。最初に、この条例の第1条による第4条第2項の改正でございますが、令和2年12月期の期末手当支給率を100分の5引下げ100分の217.5とする改正でございます。  次に、この条例の第2条による第4条第2項の改正につきましてご説明申し上げます。この条例の第1条による改正は、令和2年12月期の期末手当支給率を100分の5引き下げる改正となっておりますが、令和3年度におきましては令和2年度における年間の支給率を変えずに、6月期及び12月期の期末手当支給率を均等に再配分し、100分の220とするものでございます。  次に、附則でございますが、施行期日につきましては公布の日から、ただし、第2条の期末手当支給率を再配分する改正につきましては、令和3年4月1日からとするものでございます。  以上、大変雑駁な説明ではございますが、よろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第87号については、委員会付託を省略いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) ご異議なしと認めます。  よって、議案第87号は委員会付託を省略することに決しました。  これより討論を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって討論を終結いたします。  これより議案第87号の採決を行います。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の挙手を求めます。               〔挙手全員〕 ○議長(今井敏博議員) 挙手全員であります。  よって、議案第87号は原案のとおり可決されました。 △議案第88号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(今井敏博議員) 日程第10、議案第88号 安中市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。  議案の朗読を省略し、提案者の説明を求めます。  総務部長。 ◎総務部長阿部哲也) 議案第88号 安中市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例につきましてご説明申し上げます。  分冊4の11ページを御覧ください。初めに、提案理由でございますが、令和2年10月に人事院及び群馬県人事委員会から、民間給与との格差に基づく一般職給与改定について期末手当支給率引下げの勧告がなされ、本市におきましても勧告内容に基づき同様に措置したいため、ご提案させていただくものでございます。  それでは、改正の内容につきましてご説明申し上げます。分冊4の12ページ及び説明資料の3ページから4ページを御覧いただきたいと存じます。最初に、この条例の第1条による改正でございますが、公布の日から施行するものとする改正でございます。  第23条第2項及び第3項の改正でございますが、再任用職員以外の職員の令和2年12月期の期末手当支給率についてそれぞれ100分の5引き下げることとし、特定幹部職員以外の職員にあっては100分の130を100分の125とし、特定幹部職員にあっては100分の110を100分の105とする改正でございます。  次に、この条例の第2条による改正でございますが、令和3年4月1日から施行するものとする改正でございます。  第23条第2項及び第3項の改正は、第1条の改正により令和2年12月期の期末手当支給率を100分の5引き下げることとなっておりますが、令和3年度につきましては年間の支給率を変えずに令和2年12月期で引き下げる100分の5を再配分し、現行の6月期及び12月期の期末手当支給率をそれぞれ100分の2.5引き下げるための改正でございます。再任用職員以外の職員の令和3年6月及び12月期の期末手当支給率について、特定幹部職員以外の職員にあっては100分の125から100分の127.5とし、特定幹部職員につきましては100分の105から100分の107.5とする改正でございます。  次に、附則でございますが、この条例の施行は公布の日から、ただし、第2条の期末手当支給率を再配分する改正規定につきましては、令和3年4月1日からとするものでございます。  以上、大変雑駁な説明ではございますが、よろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。  金井久男議員。 ◆1番(金井久男議員) 1番、金井でございます。今回の議案第88号、市職員の給与に関する条例改正について、1つお尋ねしてまいります。  まず、さきの議案の説明のとおり、令和2年度の人事院勧告に基づいて実施されるということのようです。今回は、新型コロナ感染症の影響で、通常では8月に行われるものが10月になったということの中で、新型コロナの影響等の理由で、月例給についてはこれまで6年間引上げがあったのですが、月例給は据置き、そして期末手当については0.05か月引き下げるという内容のようです。実際には、一般職の影響についてお伺いしたいのですが、平均で幾らの減額になるのか、その辺についてお答えいただきたいと思います。 ○議長(今井敏博議員) 総務部長。 ◎総務部長阿部哲也) 金井議員のご質問に答弁申し上げます。  一般行政職の安中市の平均給料月額がおおむね37万円程度でございます。それの0.05か月分でございますので、1人年間1万5,000円から2万円の間の変更になると考えられます。 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第88号については、委員会付託を省略いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) ご異議なしと認めます。  よって、議案第88号は委員会付託を省略することに決しました。  これより討論を行います。  金井久男議員。 ◆1番(金井久男議員) 日本共産党安中市議団を代表しまして、議案第88号に対しましての反対討論を行いたいと思います。  2020年の人事院勧告は、新型コロナ感染症拡大のために、異例の10月7日になっての勧告でありました。内容については、月例給については7年ぶりに据置きとしたものの、期末手当について0.05か月の減給というものであります。先ほどの説明では、平均で1万5,000円から2万円の減額となるようです。  ご承知のとおり我が国の公務員の給与は、労働者のスト権など基本権での制限の代償措置として、政府、政党などから独立した機関、人事院によって勧告制度が設けられました。民間企業の賃金水準等の比較によって、政府が国会に勧告してきたものです。しかし、今回の勧告においては、勤労者の生活改善を求める多くの勤労者の生活実態を反映したものとは思えません。公務員労働者は、今回の新型コロナウイルス感染症の拡大に際して、政府のちぐはぐな対策の中で、国民の命と暮らし、営業を守るために率先して活動されてきました。当市においても、全国初の緊急事態宣言を受け、定額給付金支給事業、さらには事業継続の持続化給付金、あるいはひとり親世帯への給付金支給事業、その他経済回復のための事業など、超過勤務を含めて、これまで経験したことのない業務に、自らも感染の不安を掲げながらも、厳しい中で専念されてきたことは事実であります。こうした公務員の働きがあったからこそ、当市でも市民の協力によって9人という比較的少ない、現在までの感染者のみにとどまっているものと考えます。  しかるに、公務員給与をめぐる削減の流れは、2000年初頭から連続して人事院勧告による減額があり、勧告によらない法律によっても、退職金の引下げ、あるいは地域手当による影響により格差は拡大しているものです。賃金を抑制し、勤労者に我慢を強いるということは、かつてのリーマンショック後に日本経済が経験した、失われた20年の経済を繰り返すことにつながるものと考えます。よって、今回の人事院勧告に基づく職員の給与の削減には、反対するものであります。  以上です。 ○議長(今井敏博議員) これをもって討論を終結いたします。  これより議案第88号の採決を行います。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の挙手を求めます。               〔挙手多数〕 ○議長(今井敏博議員) 挙手多数であります。  よって、議案第88号は原案のとおり可決されました。 △議案第89号の上程、説明、質疑、委員会付託 ○議長(今井敏博議員) 日程第11、議案第89号 安中市新型コロナウイルス感染症の対策及び人権擁護に関する条例の制定についてを議題といたします。  議案の朗読を省略し、提案者の説明を求めます。  市長。 ◎市長(茂木英子) 議案第89号 安中市新型コロナウイルス感染症の対策及び人権擁護に関する条例についてご説明申し上げます。  分冊5の1ページを御覧いただきたいと存じます。初めに、提案理由でございますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の推進及び新型コロナウイルス感染症に罹患した患者やその家族などへの誹謗中傷や差別的取扱いによる人権侵害の未然防止を目的として、市、市民、事業者それぞれの責務を定め、安心して暮らすことのできる地域社会を実現させるため、条例の制定をお願いするものでございます。  それでは、内容につきましてご説明申し上げますので、2ページを御覧ください。初めに、第1条につきましては、本条例の目的を定めております。  第2条は、本条例で使用する用語の定義を定めております。  第3条は、基本理念を定めております。  第4条は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止及び感染者等の人権擁護を図るための市の責務を定めております。  第5条は、前条と同様に市民の責務を、第6条は、事業者の責務を定めております。  第7条は、条例の施行に関し、必要な事項について定めております。  附則は、条例の施行期日を定めております。  以上、誠に簡単な説明でございますが、よろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。  佐藤貴雄議員。 ◆8番(佐藤貴雄議員) 本議案につきまして、まず本条例の第4条、市の責務の第2項に、「市は、感染者等の人権を擁護するため、必要な施策を講じるものとする」とあります。この必要な施策について、例えば実際に感染者等の市民に対してインターネット上に誹謗中傷の書き込みや、あるいは物理的に悪質な嫌がらせなどの人権侵害があった場合、被害者である市民が相談できる体制の構築や、さらに被害者からの要請によっては警察への通報や、管理者への削除要請といった必要な対策を講じることができるのかどうか、考えられる具体的な施策を教えていただけますでしょうか。 ○議長(今井敏博議員) 市民部長。 ◎市民部長(清水裕之) 佐藤議員の質疑に答弁いたします。  感染者等の人権を擁護するための必要な施策につきましては、市内の新型コロナウイルス感染の状況を常に注視しながら、日々実施しております相談業務体制の中で実施することを想定しています。  インターネットの掲示板等で誹謗中傷や差別的な書き込みの被害に遭われた方には、インターネット接続業者であるプロバイダーやウェブサイト公開やメール等のサービスを提供するサーバーの管理運営者などに対し、発信者の情報を開示したり、人権侵害情報の削除依頼の助言等、前橋地方法務局高崎支局に相談、また連携しながら問題の解決を図っていけるよう考えております。 ○議長(今井敏博議員) 佐藤貴雄議員。 ◆8番(佐藤貴雄議員) 感染者等の人権を直接侵害していなくても、例えば本市の児童生徒の感染が判明した場合などに、インターネットやSNSなどで通学する学校を特定するような書き込みや、県や市が公に発表していない個人情報をネットでさらすような行為も、本人や関係者にとっては耐えがたい人権侵害となり得ます。こういった部分のご配慮もお願いしたいことと、さらに県では、群馬県インターネット上の誹謗中傷等の被害者支援等に関する条例を12月中に施行できるよう準備しています。この条例の第5条で、国や市町村、関係機関との連携を義務づけています。本市の条例は、県の条例とどのように連携していくことができるのか、お考えをお願いいたします。 ○議長(今井敏博議員) 市民部長。 ◎市民部長(清水裕之) SNS等における書き込みへの対応は、市民からの相談に基づき、ただいまの答弁と同様に、前橋地方法務局高崎支局と連携しながら問題の解決を図ってまいります。  また、現在群馬県におきまして、群馬県インターネット上の誹謗中傷等の被害者支援等に関する条例の制定が進められているとのことですので、制定になりましたら内容を確認し、県の担当部署とも情報の共有を行い、しっかりと連携を取って問題の解決を図っていきたいと考えております。 ○議長(今井敏博議員) 佐藤貴雄議員。 ◆8番(佐藤貴雄議員) 本条例は、目的において行政の方向性を示し、責務規定で市と市民、事業者に努力義務を課していますが、努力義務はあくまで当事者の自発的な行為を促す効果があるにすぎません。ただし、基本理念においては、不当な差別、偏見、誹謗中傷等の人権を侵害する行為をしてはならないと、努力義務より重い義務規定として定めていますが、こちらも罰則規定はありません。前段で質問させていただいたように、この条例が有名無実とならないよう、実効性を伴う市民の健康と命を守るものにしていくためには、具体的な施策が不可欠です。本条例が理念条例としてかけ声だけで終わらぬよう、本条例を制定する意義について、最後にお伺いいたします。 ○議長(今井敏博議員) 市民部長。 ◎市民部長(清水裕之) 住民を代表する議会で議員の皆様の賛同を得て可決し、本市で守るべき規範としてこの条例が制定されることは、極めて大きい意義があると考えております。  その上で、条例に合わせて今こそ私たち一人一人が思いやりの心を持って、支え合いながら一丸となってこの難局を乗り越えていこうというメッセージとともに、新型コロナウイルスに関する正しい知識の普及啓発、被害者への心のケアなどの支援ができればと考えております。 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第89号については、福祉民生常任委員会に付託いたします。 △議案第90号の上程、説明、質疑、委員会付託 ○議長(今井敏博議員) 日程第12、議案第90号 安中市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。  議案の朗読を省略し、提案者の説明を求めます。  総務部長。 ◎総務部長阿部哲也) 議案第90号 安中市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例につきましてご説明申し上げます。  分冊5の4ページを御覧ください。初めに、提案理由でございますが、議案第88号 安中市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例と同様の理由となりますが、本市のフルタイム会計年度任用職員期末手当支給率が常勤の一般職で特定幹部職員以外の職員に準じて規定されていることから、これらと同様に措置したいため、ご提案させていただくものでございます。  それでは、改正の内容につきましてご説明申し上げますので、分冊5の5ページ及び説明資料の5ページを御覧いただきたいと存じます。第10条第2項及び第18条の改正でございますが、フルタイムの会計年度任用職員期末手当の支給について、常勤の一般職で特定幹部職員以外の職員と同様の措置とし、令和3年度の年間支給率を100分の5引下げ、6月期及び12月期の期末手当支給率について均等に100分の130を100分の127.5とする改正でございます。  次に、附則でございますが、施行期日につきまして、会計年度任用職員給与改定等の処遇につきましては翌年度に実施したいので、令和3年4月1日からとするものでございます。  以上、大変雑駁な説明ではございますが、よろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第90号については、総務文教常任委員会に付託いたします。 △議案第91号の上程、説明、質疑、委員会付託 ○議長(今井敏博議員) 日程第13、議案第91号 安中市放課後児童クラブ条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。  議案の朗読を省略し、提案者の説明を求めます。  保健福祉部長。 ◎保健福祉部長(水澤祝彦) 議案第91号 安中市放課後児童クラブ条例の一部を改正する条例についてご説明申し上げます。  分冊5の6ページを御覧いただきたいと存じます。初めに、提案理由でございますが、少子化により児童の数は減少しているものの、放課後における児童支援に対する必要性は増加しております。この状況に対応するため、令和2年8月に安中市細野児童クラブの増床工事が完了したところであり、これに対応して定員を拡大するための一部改正を行うものでございます。  それでは、内容につきましてご説明申し上げますので、7ページを御覧いただきたいと存じます。あわせて、説明資料の6ページに新旧対照表がございますので、御覧いただきたいと存じます。  条例別表中の安中市細野児童クラブの項中、定員について25人から30人に改正するものでございます。  また、附則において施行期日を公布の日からといたしたいものでございます。  以上、誠に簡単な説明でございますが、よろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第91号については、福祉民生常任委員会に付託いたします。 △議案第92号の上程、説明、質疑、委員会付託 ○議長(今井敏博議員) 日程第14、議案第92号 安中市国民健康保険税条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。  議案の朗読を省略し、提案者の説明を求めます。  財務部長。 ◎財務部長町田博幸) 議案第92号 安中市国民健康保険税条例の一部を改正する条例につきましてご説明申し上げます。  分冊5の8ページをお願いいたします。まず、提案理由でございますが、地方税法施行令の一部を改正する政令が令和2年9月4日に公布され、国民健康保険税の改正部分につきましては、令和3年1月1日から施行されることに伴い、所要の改正が必要となりましたので、一部改正をお願いするものでございます。  それでは、条例改正の内容につきましてご説明申し上げます。1枚おめくりいただきまして、9ページをお願いいたします。また、説明資料の7ページから11ページに新旧対照表を添付してございますので、併せて御覧いただきたいと存じます。  まず、第21条、国民健康保険税の減額の改正でございますが、個人所得課税の見直しに伴い、軽減判定所得基準を見直すものでございます。  次に、附則2の3項、公的年金等に係る所得に係る国民健康保険税の課税の特例の改正でございますが、軽減判定所得基準の見直しに合わせた規定の整備でございます。  次に、この条例の附則でございますが、第1条はこの条例の施行期日を、第2条は適用区分を定めたものでございます。  以上、誠に簡単ではございますが、説明に代えさせていただきます。よろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第92号については、総務文教常任委員会に付託いたします。  ここで暫時休憩いたします。                                      (午前 9時51分) ○議長(今井敏博議員) 休憩前に引き続き会議を再開いたします。                                      (午前10時05分) △議案第93号の上程、説明、質疑、委員会付託 ○議長(今井敏博議員) 日程第15、議案第93号 安中市地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展基盤強化のための固定資産税の課税の特例に関する条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。  議案の朗読を省略し、提案者の説明を求めます。  産業政策部長。 ◎産業政策部長(堀米純) 議案第93号 安中市地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展基盤強化のための固定資産税の課税の特例に関する条例の一部を改正する条例についてご説明申し上げます。  分冊5の11ページを御覧いただきたいと存じます。初めに、提案理由でございますが、地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展基盤強化に関する法律が改正され、令和2年10月1日から施行されました。それに伴って、本条例について第1条で法律を引用している部分について条ずれが生じるため、改正を提案するものです。  それでは、内容についてご説明申し上げます。分冊5の12ページ及び説明資料の12ページを御覧いただきたいと存じます。条例の第1条で、法律を引用している部分の第25条を第26条へ改めるものでございます。  なお、施行日につきましては公布の日から施行いたします。  以上、雑駁な説明でございますが、ご審議の上、ご議決賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第93号については、経済建設常任委員会に付託いたします。 △議案第94号の上程、説明、質疑、委員会付託 ○議長(今井敏博議員) 日程第16、議案第94号 財産の取得についてを議題といたします。  議案の朗読を省略し、提案者の説明を求めます。  教育部長。 ◎教育委員会教育部長(高橋信秀) 議案第94号 財産の取得についてご説明申し上げます。  分冊5の13ページを御覧ください。初めに、提案理由でございますが、本議案は地方自治法第96条第1項第8号及び安中市条例議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決をお願いするものでございます。なお、この財産の取得に係る契約事務につきましては、安中市契約規則の規定に基づき処理しております。  初めに、下記の1の取得財産でございますが、GIGAスクール学習用タブレット端末等一式でございます。  続いて、取得金額は2億3,947万円で、この金額は消費税を含むものでございます。  契約の方法ですが、指名競争入札による契約でございます。  4の契約の相手ですが、群馬県高崎市高松町3番地、東日本電信電話株式会社群馬支店、支店長、徳永健太郎でございます。  次に、取得財産につきましてご説明申し上げますので、分冊5の14ページを御覧ください。1の購入する学習用タブレット端末は、合計で3,982台です。内訳といたしまして、学習者用端末が3,694台、指導者用が288台です。  2の学習支援ソフトにつきましては、ベネッセ社のミライシードパッケージとし、学習者用端末台数分の3,694本となっています。  3のウェブフィルタリングにつきましては、学習者用、指導者用タブレット端末購入台数と同数の3,982台分となっております。  以上、誠に簡単な説明でございますが、よろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。  佐藤貴雄議員。 ◆8番(佐藤貴雄議員) 本議案につきまして、国のGIGAスクール構想に基づいた、児童生徒1人1台コンピューターの実現を見据えた施策パッケージの一部としてご提案いただいているものと思いますけれども、まずは取得金額2億3,947万円の財源についてお伺いいたします。 ○議長(今井敏博議員) 教育部長。 ◎教育委員会教育部長(高橋信秀) 佐藤議員の質疑にお答えいたします。  購入端末の学習者用端末台数の3分の2で1台単価4万5,000円が国庫補助金で賄われます。残りが地方創生臨時交付金の新型コロナウイルス感染症対策事業の対象となります。 ○議長(今井敏博議員) 佐藤貴雄議員。 ◆8番(佐藤貴雄議員) 国庫補助と地方創生臨時交付金で賄われるということは、自主的な市の財政負担がないというふうな理解をいたしますけれども、次にタブレット端末の機種や機能、スペックといった部分についてご説明お願いいたします。
    ○議長(今井敏博議員) 教育部長。 ◎教育委員会教育部長(高橋信秀) 今回購入いたしますタブレット端末の機種、スペックでございますが、タブレット端末はASUS社製クロームブックフリップC214MAという型番でございます。OSは、グーグルクロームOSを搭載、CPUはインテル社製セレロンN4000ございます。ストレージが32ギガバイト、メモリは4ギガバイトとなっております。通信は、端末のWi―Fiで無線LANを通じてインターネット接続を可能とするものとなっています。これにより、家庭と学校の間での双方向通信が可能となります。  寸法でございますが、閉じた状態で高さが22ミリ、幅が304ミリ、奥行きが208ミリとなっております。重量は1.45キログラム。そのほか所定の調達基準といたしまして、落下テスト、ポート耐久力テスト、ヒンジテスト、圧力テスト等において規格を満たしているものとなっております。  以上でございます。 ○議長(今井敏博議員) 佐藤貴雄議員。 ◆8番(佐藤貴雄議員) 教育ICT化の実現ということで、教育自体の在り方が変革せざるを得ないような本事業です。実際に、タブレットをどのような使い方をするかということについて、学校の教室だけで使用するのではなく、それぞれのご家庭に持ち帰って宿題や自宅学習等に使えなければ、本来のオンライン学習として機能はいたしません。ただし、そこは子供たちのことです。先ほどのご答弁で、タブレットはおおよそA4サイズ程度、重さは1.5リットルのペットボトルくらいはあるものです。かろうじてランドセルには入りますけれども、子供たちの扱いによっては、故障や破損といったトラブルも十分考えられます。  もしもの事態に補償、あるいはご家庭の負担、学習への影響等について、最後にお伺いいたします。 ○議長(今井敏博議員) 教育部長。 ◎教育委員会教育部長(高橋信秀) 水漏れや落下による破損、あとは落雷、火災等の予期せぬ故障原因においても、部品代金の20%相当で当初の1年間に限り修理を可能とすることとなっております。また、故障時受付の時間帯を平日の9時から17時まで確保することとし、故障に即応できる体制を約束しております。  電子機器でございますので、故障の原因がはっきりしない場合も想定されますが、そのような際には、ご家庭の負担とならないよう留意してまいりたいと思います。修理が長期間に及び学習に影響が生じることが懸念される場合は、臨時的に端末を調達して対応したいと存じます。  以上でございます。 ○議長(今井敏博議員) 柳沢浩之議員。 ◆16番(柳沢浩之議員) 16番、柳沢浩之です。議案の第94号の財産の取得について質問させていただきたいというふうに思っています。  先ほどGIGAスクール学習用タブレット端末等一式、合計3,982台の導入に伴い、Wi―Fiの環境整備計画とインターネットの環境の施設整備委託企業について伺いたいと思います。 ○議長(今井敏博議員) 教育部長。 ◎教育委員会教育部長(高橋信秀) 柳沢浩之議員の質疑についてお答えいたします。  Wi―Fi環境の整備計画につきましては、1人1台端末の利用や授業での資料収集、動画視聴、また遠隔授業等に十分対応できるよう、校内の高速通信環境を今年度末までに整備してまいります。  インターネット環境の施設整備業務につきましては、東日本電信電話株式会社と業務委託契約を締結しております。  以上でございます。 ○議長(今井敏博議員) 柳沢浩之議員。 ◆16番(柳沢浩之議員) 学校の授業でインターネット接続時に、個々が興味ある調べ学習や学習のまとめなど、生徒が一斉にパソコンを使用する場合、現状ではつながりにくい状況や、つながらないことが発生しているというふうに聞いております。そういったことが、今回のWi―Fiの環境整備により改善されるのか伺います。 ○議長(今井敏博議員) 教育部長。 ◎教育委員会教育部長(高橋信秀) ネットワーク整備につきましては、国が示す標準仕様に基づき、授業での情報検索や動画視聴、また遠隔授業等を見据え、1ギガbps以上の通信回線の整備を行う予定です。これにより、授業におきましてはスムーズに実施できるようになると考えております。 ○議長(今井敏博議員) 柳沢浩之議員。 ◆16番(柳沢浩之議員) スムーズに実施できるようになると考えているということでありますけれども、学校の教科においては、生徒たちが特別教室に移動して勉強することもあります。全教室でタブレットが使用できるのか、伺います。 ○議長(今井敏博議員) 教育部長。 ◎教育委員会教育部長(高橋信秀) 授業で活用する教室については、普通教室、特別教室ともに無線アクセスポイントを設置する予定ですので、タブレット端末でのインターネット接続は可能となります。  以上でございます。 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第94号については、総務文教常任委員会に付託いたします。 △議案第95号の上程、説明、質疑、委員会付託 ○議長(今井敏博議員) 日程第17、議案第95号 財産の取得についてを議題といたします。  議案の朗読を省略し、提案者の説明を求めます。  教育部長。 ◎教育委員会教育部長(高橋信秀) 議案第95号 財産の取得についてご説明申し上げます。  分冊5の15ページを御覧ください。初めに、提案理由でございますが、本議案は地方自治法第96条第1項第8号及び安中市条例議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決をお願いするものでございます。  なお、この財産の取得に係る契約事務につきましては、安中市契約規則の規定に基づき処理しております。  初めに、下記1の取得財産でございますが、GIGAスクール学習用電子黒板一式でございます。  続いて、取得金額は6,412万9,560円で、この金額は消費税を含むものでございます。  契約の方法ですが、指名競争入札による契約でございます。  4の契約の相手ですが、群馬県前橋市元総社町521番地8、株式会社ナブアシスト、代表取締役、望月明夫でございます。  次に、取得財産につきましてご説明申し上げますので、分冊5の16ページを御覧ください。購入する学習用電子黒板は、65インチ液晶ディスプレー電子黒板で、数量が228台です。あわせて、大型キャスターつき移動スタンドを228台と、その他物品として電子黒板用ペン、操作用リモコンほかを購入するものでございます。  以上、誠に簡単な説明でございますが、よろしくご審議の上、ご議決賜りようお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。  柳沢浩之議員。 ◆16番(柳沢浩之議員) 16番、柳沢浩之です。議案第95号 財産の取得について質問させていただきたいというふうに思います。  GIGAスクール学習用電子黒板一式228台を導入するということでありますが、学校での授業は普通教室、特別教室等を使用されています。今回電子黒板の導入について、全ての教室に設置するのか伺います。 ○議長(今井敏博議員) 教育部長。 ◎教育委員会教育部長(高橋信秀) 柳沢浩之議員の質疑についてお答えいたします。  普通教室につきましては、全教室に設置を予定しております。特別教室には、使用頻度を考慮して設置を行う予定でございます。今回購入の電子黒板は、可動式キャスターが附属しておりますので、必要に応じて移動して使用することが可能でございます。 ○議長(今井敏博議員) 柳沢浩之議員。 ◆16番(柳沢浩之議員) さきの議案第94号と兼ねますが、タブレットや電子黒板導入後の使用方法や活用について研修等が必要だというふうに思いますが、考えを伺います。 ○議長(今井敏博議員) 教育部長。 ◎教育委員会教育部長(高橋信秀) タブレットや電子黒板導入後の使用方法や活用についてでございますが、ICT活用については導入して終わりではございません。導入後の効果や使い勝手の確認、フォローアップなど、継続的に改善を続けていくことが大切だと考えます。  まずは、各校全教職員を対象に、端末学習ソフトの操作方法や、授業での利活用に際して研修を行う予定でございます。 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第95号については、総務文教常任委員会に付託いたします。 △議案第96号の上程、説明、質疑、委員会付託 ○議長(今井敏博議員) 日程第18、議案第96号 令和2年度安中市一般会計補正予算(第8号)を議題といたします。  議案の朗読を省略し、提案者の説明を求めます。  財務部長。 ◎財務部長町田博幸) 議案第96号 令和2年度安中市一般会計補正予算(第8号)につきましてご説明申し上げます。  分冊6の1ページを御覧いただきたいと存じます。初めに、提案理由でございますが、一般会計に属する事務事業の一部につきまして、新型コロナウイルス感染症対策や事務量の増加ないしは変更、さらに議案第86号、第87号及び第88号の改正内容であります人事院勧告に準じた給与改定等により予算補正の必要が生じ、かつ緊急執行を要するため、予算補正をお願いするものでございます。  まず、第1条の予算規模でございますが、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ5,879万8,000円を追加いたしまして、予算の総額を315億8,197万6,000円とするものでございます。補正予算の款項の区分、当該区分ごとの金額は、第1表、歳入歳出予算補正のとおりでございます。  第2条の繰越明許費の設定は、3件でございます。  第3条の債務負担行為の補正は、追加が10件でございます。  それでは、補正予算の内容につきまして、事項別明細書により歳出からご説明申し上げます。11ページをお開きください。1款1項1目議会費でございますが、職員人件費につきましては、議案第88号及び職員の異動等に伴う過不足の調整によるものでございます。以降、各款項目にわたり予算補正がありますが、同じ理由でございますので、説明は省略させていただきます。  次に、議員人件費につきましては、議案第86号の改正に伴う減額でございます。  次に、2款1項1目一般管理費のうち、特別職の職員人件費でございますが、3節につきましては議案第87号に伴う減額、4節につきましては制度改正に伴う追加でございます。  10款1項2目におきましても、特別職人件費の3節の予算補正がありますが、同様に議案第87号に伴うものでございます。  次に、11ページから12ページにかけてでございますが、一般管理事業につきましては、会計年度任用職員の増員に伴う報酬等の追加及び群馬県市町村振興協会の補助事業として実施いたしました住民センターエアコン設置事業費の確定に伴う減額でございます。退職手当基金積立金につきましては、退職手当基金条例の規定に基づく積立金の減額でございます。  8目交通対策費でございますが、新型コロナウイルス感染症対策といたしまして、タクシー事業者への支援助成金180万円を追加するものでございます。なお、財源内訳の特定財源のうち、その他でございますが、新型コロナ対策の名目でいただきました寄附金を充当させていただきました。ほかにも4款及び9款で、同様の財源充当させていただいております。  次に、2項2目賦課徴収費でございますが、新型コロナ対策といたしまして、接触による感染を防止するためクレジット決済の導入に係る経費といたしまして125万4,000円を追加するものでございます。  15ページをお願いいたします。3款1項1目社会福祉総務費でございますが、地域福祉支援センター管理運営事業につきましては、非常灯の修繕に係る経費といたしまして129万8,000円を追加するものでございます。  2目障害者福祉費でございますが、サービス利用者の増加により自立支援給付費におきまして1,438万5,000円を追加、障害児通所給付事業におきまして890万円を追加するものでございます。  16ページをお願いいたします。6目介護保険費の介護保険対策事業及び11目後期高齢者医療費の後期高齢者医療対策事業につきましては、特別会計の予算補正に伴う繰出金の追加または減額でございます。  18ページをお願いいたします。4款1項1目保健衛生総務費でございますが、医療対策事業につきましては新型コロナとインフルエンザの同時流行が懸念されることから、市民の皆様の安心安全のため休日当番医の体制強化を図る経費といたしまして、61万3,000円を追加するものでございます。  3目母子衛生費でございますが、過日実施されました特別定額給付金の対象とならなかった本年4月28日以降に出生した新生児の育児を応援するため、赤ちゃん応援給付金給付事業といたしまして756万8,000円を追加するものでございます。  次に、2項2目ごみ処理費でございますが、クリーンセンターへのごみ搬入車両が増加しているため、よりスムーズな計量が行われるようロータリー内の車線を拡幅する経費といたしまして309万1,000円を追加するものでございます。  20ページをお願いいたします。6款1項1目農業委員会費でございますが、職員人件費のほか県支出金の内示に基づき財源内訳を変更するものでございます。  3目農業振興費でございますが、中山間地域等直接支払事業につきましては、協定面積の変更により80万5,000円を追加するものでございます。なお、財源内訳の特定財源のうち、その他でございますが、ふるさと水と土保全対策基金からの繰入金でございます。  5目農地費でございますが、単独土地改良事業につきましては、野殿地区における公害防除特別土地改良事業の事前準備といたしまして、対象地域の境界を確定するに当たり支障となる樹木の伐採に要する経費といたしまして、144万1,000円を追加するものでございます。  続きまして、7款1項でございます。22ページをお願いいたします。2目商工業振興費でございますが、商工業振興事業の事業継続給付金及び中小飲食店等応援チケット事業補助金につきましては、対象者等の増加が見込まれることから、合わせて6,200万円を追加するものでございます。また、中小企業金融対策事業につきましては、おおよそその事業費の見込みが立ったことから、他の新型コロナ対策等の財源を確保する目的から、2,400万円を減額するものでございます。  4目碓氷峠の森公園費でございますが、鉄道文化むらでのイベントにおいて、いわゆる密を回避するために設置したテントに要する経費の補助といたしまして、352万円を追加するものでございます。また、新型コロナの影響により休業した期間の補償といたしまして、2,016万5,000円を追加するものでございます。  24ページをお願いいたします。8款5項1目住宅管理費でございますが、25ページになりますが、住宅管理事業につきましては新型コロナ対策として住宅使用料のキャッシュレス決済を導入するためのシステム改修費といたしまして、651万5,000円を追加するものでございます。  次に、9款1項5目災害対策費でございますが、避難所用の段ボール製パーティションの購入費用といたしまして、36万3,000円を追加するものでございます。  次に、10款1項2目事務局費でございますが、26ページをお願いいたします。スクールバス運行事業につきましては、密回避のため増便しておりますスクールバスの運行期間を延長するため、126万6,000円を追加するものでございます。  次に、3項2目教育振興費の中学生国際交流事業及び5項2目公民館費の自主文化事業、さらに28ページをお開きいただきまして、5目文化会館費の主催事業につきましては、今年度は新型コロナの影響により事業が実施できないため減額することにより、他の新型コロナ対策等の財源を確保するものでございます。  6目学習の森費でございますが、ふるさと学習館管理運営事業につきましては、市民ギャラリーの換気改善に要する経費といたしまして97万9,000円を追加するもので、新型コロナ対策でございます。また、ふるさと学習館企画特別展示事業につきましては、新型コロナの影響により規模を縮小しての実施となることから、減額するものでございます。  次に、6項1目保健体育総務費でございますが、安政遠足事業につきましては、新型コロナの影響により中止となりましたので、減額するものでございます。  2目体育施設費でございますが、西毛総合運動公園管理運営事業の12節につきましては、新型コロナの影響により夏場のプール事業が未実施となったため、監視業務等の委託料を減額するものでございます。  14節につきましては、プール更衣室の換気改善に要する経費といたしまして47万3,000円を追加するもので、新型コロナ対策でございます。  歳出につきましては以上でございます。  続きまして、歳入につきましてご説明申し上げます。8ページにお戻りください。14款1項8目教育使用料でございますが、西毛総合運動公園のプールに係る使用料を減額するものでございます。  15款国庫支出金、16款県支出金につきましては、歳出のそれぞれの事業に対する特定財源で、所定の補助率や充当率に基づきまして予算補正するものでございます。  18款1項2目総務費寄附金でございますが、使途を新型コロナウイルス感染症対策として頂戴した寄附金272万円を追加し、新型コロナ対策の財源とさせていただくものでございます。  19款2項7目ふるさと水と土保全対策基金繰入金でございますが、中山間地域等直接支払事業の財源といたしまして268万9,000円を追加するものでございます。  10ページをお願いいたします。20款1項1目繰越金でございますが、歳入歳出の差引き調整により4,170万4,000円を追加するものでございます。  21款5項7目雑入でございますが、新型コロナの影響による事業未実施または事業費の確定に伴う減額でございます。  以上で歳入の説明を終わらせていただきます。  次に、5ページをお願いいたします。第2表、繰越明許費でございます。2款2項徴税事務及び2つ下の8款5項住宅管理事業でございますが、いずれもシステム改修が年度内に完了しないことから、事業を繰り越すものでございます。  4款1項赤ちゃん応援給付金給付事業でございますが、年度内に出生した新生児までを給付対象とするため、申請の時期が翌年度になる事例が見込まれることから、繰り越すものでございます。  次に、第3表、債務負担行為補正でございますが、記載のとおりの事項、期間、限度額で債務負担行為の設定をするものでございます。あんなかスマイルパーク管理運営事業につきましては、今年度中にプロポーザルを実施し、事業者を選定するため債務負担行為を設定するものでございます。市道安459号線道路維持工事ほか8つの工事につきましては、年度内発注及び令和3年度早期施工ができるようゼロ市債といたしまして、記載のとおり限度額を定めるものでございます。  なお、30ページから32ページに今回の補正予算給与費明細書が添付してございますので、後ほど御覧いただきたいと存じます。  以上、誠に簡単ではございますが、説明に代えさせていただきます。よろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。  小川剛議員。 ◆15番(小川剛議員) 15番、小川剛でございます。1点、12ページのタクシー事業費についてお聞きしたいと思います。  まず、この概要について聞いていきたいと思うのですけれども、タクシー事業者にとりましては大変ありがたい対策費の支給であると思います。ただし、公共交通の事業者から考えれば、少し遅いのではないかということも感じています。4月中旬に緊急事態宣言が全国に拡大し、学校が休校になりました。5月下旬には解除されたのですけれども、タクシー業界に影響する飲食店、また商業施設は自粛が大分続いたということで、タクシー業界の実情に関しましては、ご存じのとおり減車などを受けまして、何とか事業継続できてきたのかなと思っております。事業者にとりましては、大変厳しい状況にあるのですけれども、これまでの安中市の給付金とか助成金の事業者への交付状況について、まずお聞きしたいと思います。 ○議長(今井敏博議員) 産業政策部長。 ◎産業政策部長(堀米純) 小川議員のご質疑に答弁申し上げます。  まず、安中市の現在までの給付金の状況ですが、緊急経営支援助成金は申請期限が9月30日までで、飲食店、宿泊事業者、小売事業者等へ助成金を交付しておりますが、給付件数は合計で857件、交付額は総額で8,570万円となっております。また、事業継続給付金は、売上げが前年同月比で30%以上減少した事業者に対し給付金を交付しておりますが、11月末時点での支給実績は、法人事業者が366件で7,320万円、個人事業者が604件で6,040万円となっており、合計で970件、総額1億3,360万円となっております。 ○議長(今井敏博議員) 小川剛議員。 ◆15番(小川剛議員) そうしましたら、次にタクシーの支援事業に関しまして、タクシーの会社数、またそれに伴う何台のタクシーがあるのかお聞きしたいと思います。  また、ほかの市では市内の飲食店に、タクシーの貨物有償特例というのが緩和されまして、そういったものを利用してタクシーを借り上げて、消毒液を配布していただいている例などもあります。また、沼田市ではタクシー業者と連携して飲食店のデリバリー事業、そういったものも行っている市もあるのですけれども、本市ではどのようなお考えがあるのかお聞きしたいと思います。 ○議長(今井敏博議員) 産業政策部長。 ◎産業政策部長(堀米純) 支援対象となるタクシーの会社数につきましてでございますが、道路運送法第3条に基づき、タクシー事業の許可を得た事業者で、市内に営業所、事業所がある事業者としておりますが、市内では合計8社で、対象車両数は36台と見込んでおります。  また、デリバリー事業につきましては、緊急事態宣言をきっかけに店舗内での飲食が制限されたことから、出前、テークアウト等の需要を見込み、飲食店等とタクシー協会が連携し、事業開始したところであると承知しております。本市におきましても、5月にタクシー事業者に対しデリバリー事業の実施についてヒアリングを行いましたが、その結果では、市内飲食店のデリバリーに対する意識の違いや、食中毒等衛生面での不安、採算性が見込めるかなどの意見があり、実施には至っていない状況です。  以上です。 ○議長(今井敏博議員) 小川剛議員。 ◆15番(小川剛議員) 今お聞きしたところ8社で36台ということで、180万円ということでした。  デリバリー事業につきましては、採算性の面からも断念したということでしたけれども、今後もこの公共交通に関しましては、高齢者の移動手段という面もあります。そういった使命を果たすためにも、タクシー業界に対してできる限りの配慮は進めるべきと思います。  また、現状ではタクシー利用者が安全に利用してもらうために、各社それぞれ運転席の後ろのところに飛沫の感染を防止するためのアクリル板などを独自に設置して、感染防止対策を進めています。また、各社ともお客さんを乗せた後にしっかりと消毒などをして、そういったことを徹底する努力をしているわけですけれども、飲食店とともに、この消毒液ですとかマスクの定期的な安中市からの配布というもののお考えはないのか、お聞きしたいと思います。  また、タクシー乗務員の方に聞くと、感染症対策は徹底しているのですけれども、やはり乗客の方でマスクをしない方も見受けられるということを聞きました。今、今定例会でこれから議案第89号ですか、論議されると思うのですけれども、人権擁護に関する条例の中でも、可決された後には、やはり市からも市民の公共交通に関する利用時、そういったところについてもマスクの着用徹底の普及啓発、そういったものも併せてお願いしたいと思います。これは要望になります。  以上です。 ○議長(今井敏博議員) 産業政策部長。 ◎産業政策部長(堀米純) 今回ご提案させていただいた補正予算では、事業者へ給付する補助金の明確な使途は限定しておりませんので、各事業者が運行に係る固定費に合わせ、タクシー車両の感染対策費で必要となる対策物品の購入費用等として、有効に活用していただけると考えております。 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第96号については、総務文教常任委員会に付託いたします。 △議案第97号の上程、説明、質疑、委員会付託 ○議長(今井敏博議員) 日程第19、議案第97号 令和2年度安中市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)を議題といたします。  議案の朗読を省略し、提案者の説明を求めます。  市民部長。 ◎市民部長(清水裕之) 議案第97号 令和2年度安中市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)につきましてご説明申し上げます。  分冊6の33ページを御覧いただきたいと存じます。本補正予算につきましては、事務量の追加により予算補正の必要が生じましたので、ご提案申し上げるものでございます。  最初に、予算規模でございますが、第1条に記載されておりますとおり歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ88万円を追加させていただきまして、歳入歳出をそれぞれ8億2,485万2,000円とするものでございます。  それでは、補正予算の内容につきまして事項別明細書により歳出からご説明申し上げますので、39ページを御覧いただきたいと存じます。1款1項1目一般管理費でございますが、平成30年度税制改正に伴う後期高齢者医療支援システムの改修委託料として88万円の追加をお願いするものでございます。  続きまして、歳入についてご説明申し上げますので、戻っていただきまして38ページを御覧いただきたいと存じます。2款1項3目その他一般会計繰入金につきましては、歳入歳出の差引き調整により70万4,000円の追加をお願いするものでございます。  5款1項1目高齢者医療制度円滑運営事業費補助金につきましては、歳出でご説明したシステム改修費の国庫補助金として17万6,000円の追加をお願いするものでございます。  以上、誠に簡単ではございますが、説明とさせていただきます。よろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第97号については、福祉民生常任委員会に付託いたします。 △議案第98号の上程、説明、質疑、委員会付託 ○議長(今井敏博議員) 日程第20、議案第98号 令和2年度安中市介護保険特別会計補正予算(第2号)を議題といたします。  議案の朗読を省略し、提案者の説明を求めます。  保健福祉部長。 ◎保健福祉部長(水澤祝彦) 議案第98号 令和2年度安中市介護保険特別会計補正予算(第2号)についてご説明申し上げます。  分冊6の41ページを御覧いただきたいと存じます。本補正予算につきましては、職員の人事異動に伴う調整及び安中市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の内容、令和2年度施行の介護保険法の一部改正による介護報酬改定に伴うシステム改修及び過年度介護サービス給付費の再確定、第7期介護保険計画に基づく施設整備計画費などの追加によりまして予算補正の必要が生じましたので、ご提案申し上げるものでございます。  第1条の予算規模でございますが、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1,353万2,000円を追加し、予算の総額を歳入歳出それぞれ68億5,795万9,000円とさせていただきたいわけでございます。  それでは、補正予算の内容につきまして事項別明細書に基づきまして歳出から説明申し上げますので、49ページを御覧いただきたいと存じます。1款1項1目一般管理費でございますが、介護報酬改定に伴うシステム改修費といたしまして506万円を、小規模福祉施設整備事業費補助金といたしまして350万円の追加をお願いするものでございます。  3款1項1目介護予防・日常生活支援総合事業費でございますが、職員人件費12万円の追加をお願いするものでございます。  次に、50ページを御覧いただきたいと存じます。3款2項1目包括的支援事業・任意事業費でございますが、職員人件費388万円の追加をお願いするものでございます。  5款1項2目償還金でございますが、過年度分介護給付費負担金の再確定に伴う国庫負担金の償還金として97万2,000円の追加をお願いするものでございます。  続きまして、歳入についてご説明申し上げますので、戻っていただきまして46ページを御覧いただきたいと存じます。3款2項2目地域支援事業交付金(介護予防事業)でございますが、人件費の補正により3万円の追加をお願いするものでございます。  3目地域支援事業交付金(包括的支援事業・任意事業)でございますが、人件費の補正により149万4,000円の追加をお願いするものでございます。  5目事務費交付金でございますが、システム改修に伴う国庫補助金として170万円の追加をお願いするものでございます。  6目保険者機能強化推進交付金でございますが、介護保険法の改正により創設された高齢者の自立支援、重度化防止等に関する取組を支援するための交付金で、808万8,000円の追加をお願いするものでございます。  7目介護保険保険者努力支援交付金につきましては、令和2年度に介護保険制度における介護予防の位置づけを高めるために創設された介護予防、健康づくりに資する取組を重点的に評価、支援するための交付金で、606万1,000円の追加をお願いするものでございます。  4款1項2目地域支援事業支援交付金でございますが、人件費の補正により3万2,000円の追加をお願いするものでございます。  次に、47ページを御覧いただきたいと存じます。5款2項1目地域支援事業交付金(介護予防事業)でございますが、人件費の補正により1万5,000円の追加をお願いするものでございます。  2目地域支援事業交付金(包括的支援事業・任意事業)でございますが、人件費の補正により74万7,000円の追加をお願いするものでございます。  3目介護基盤等整備事業費補助金でございますが、介護施設等のみとり環境の整備支援事業により350万円の追加をお願いするものでございます。  7款1項2目地域支援事業繰入金(介護予防事業)でございますが、介護保険保険者努力支援交付金606万1,000円を地域支援事業費へ財源充当したことに伴う減額をお願いするものでございます。  1項3目地域支援事業繰入金(包括的支援事業・任意事業)でございますが、保険者機能強化推進交付金764万2,000円を地域支援事業費へ財源充当したことに伴う減額をお願いするものでございます。  次に、48ページを御覧いただきたいと存じます。1項5目その他一般関係繰入金でございますが、保険者機能強化推進交付金44万6,000円を地域支援事業費へ財源充当したことに伴う減額をお願いするものでございます。  8款1項1目前年度繰越金でございますが、予算調整のため601万4,000円の追加をお願いするものでございます。  以上、誠に簡単ではございますが、説明とさせていただきます。よろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第98号については、福祉民生常任委員会に付託いたします。 △議案第99号の上程、説明、質疑、委員会付託 ○議長(今井敏博議員) 日程第21、議案第99号 令和2年度安中市水道事業会計補正予算(第1号)を議題といたします。  議案の朗読を省略し、提案者の説明を求めます。  上下水道部長。 ◎上下水道部長(大塚清隆) 議案第99号 令和2年度安中市水道事業会計補正予算(第1号)につきましてご説明申し上げます。  分冊6の53ページをお願いいたします。初めに、提案理由でございますが、本補正予算は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、予定していた事業量が変更となり、予算補正の必要が生じましたので、ご提案申し上げるものでございます。  まず初めに、第1条につきましては総則でございますので、省略させていただきます。  第2条、業務の予定量でございますが、(4)、主要な建設改良事業において配水施設で1億4,400万円減額し、補正後の拡張事業の総額を4億7,137万円とするものでございます。  次に、第3条、収益的収入及び支出と次ページの第4条、資本的収入及び支出でございますが、補正予算実施計画によりご説明申し上げますので、55ページを御覧いただきたいと存じます。初めに、収益的収入及び支出でございますが、収入につきましては補正はございません。  次ページの支出でございますが、1款2項2目消費税及び地方消費税につきましては、資本的支出予算の減額に伴い1,309万1,000円の増額とするものでございます。これにより、1款水道事業費用は1,309万1,000円を増額し、予定額を13億841万5,000円とするものでございます。  次に、57ページ、第4条の資本的収入及び支出でございます。初めに、収入でございますが、1款1項1目企業債につきましては、建設改良費の減額によりその財源である企業債を9,500万円減額し、予定額を1億130万円とするものでございます。これにより、1款資本的収入は9,500万円を減額し、予定額を1億7,908万7,000円とするものでございます。  次に、支出でございますが、1款1項2目拡張工事費につきましては1億4,400万円を減額し、予定額を4億1,612万円とするものでございます。減額の理由でございますが、松井田町五料地内の榎木配水池築造事業が新型コロナウイルス感染拡大の影響により事業スケジュールに遅れが生じ、本体築造工事を翌年度へ送り、既存配水池の解体工事等までを本年度に実施する計画に見直しをしたものでございます。これにより、1款資本的支出は1億4,400万円を減額し、予定額を9億886万5,000円とするものでございます。  それでは、54ページに戻っていただきまして、第4条でございますが、予算第4条、本文括弧書き中で、既決の資本的収支不足額7億7,877万8,000円につきまして、本補正で支出を1億4,400万円、収入を9,500万円それぞれ減額し、補正後の不足額を7億2,977万8,000円とするものでございます。その補填財源でございますが、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額で4,429万円、当年度分損益勘定留保資金は変更がありませんが、4億4,186万4,000円、建設改良積立金からの補填を2億4,362万4,000円とするものでございます。  次に、第5条、企業債でございますが、限度額を9,500万円減額し、予定額を1億130万円とするものでございます。  なお、58ページ、59ページには令和2年度予定キャッシュ・フロー計算書を、60ページから61ページには令和2年度予定貸借対照表を添付してございますので、後ほど御覧いただきたいと存じます。  以上、誠に簡単ではございますが、説明とさせていただきます。よろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第99号については、経済建設常任委員会に付託いたします。 △議案第100号の上程、説明、質疑、委員会付託 ○議長(今井敏博議員) 日程第22、議案第100号 令和2年度安中市病院事業会計補正予算(第2号)を議題といたします。  議案の朗読を省略し、提案者の説明を求めます。  公立碓氷病院事務部長。 ◎公立碓氷病院事務部長(藤巻正勝) 議案第100号 令和2年度安中市病院事業会計補正予算(第2号)につきましてご説明申し上げますので、分冊6の63ページを御覧いただきたいと存じます。  今回の補正予算につきましては、新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業に伴い、該当者に代わって当院が慰労金を一括受領した上で該当者に支給するに当たり、予算補正の必要が生じましたので、ご提案申し上げるものでございます。  まず初めに、条文第1条につきましては総則でございますので、説明を省略させていただきます。  次に、第2条の収益的収入及び支出でございますが、第1款第3項の特別利益につきまして、県から受け入れる新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金1人当たり5万円、振込手数料を含めて総額1,250万円と見込みまして、第1款病院事業収益の補正後の額を28億9,324万3,000円といたしたいわけでございます。  次に、収益的支出でございますが、第1款第4項特別損失で当院の該当者に支給する慰労金及び振込手数料1,250万円と見込みまして、第1款病院事業費用の補正後の額を28億9,147万1,000円といたしたいわけでございます。  2ページ以降の実施計画及び明細書につきましては説明を省略させていただきます。  以上、概略を申し上げまして説明に代えさせていただきますので、よろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第100号については、福祉民生常任委員会に付託いたします。 △議案第101号の上程、説明、質疑、委員会付託 ○議長(今井敏博議員) 日程第23、議案第101号 令和2年度安中市介護サービス事業会計補正予算(第1号)を議題といたします。  議案の朗読を省略し、提案者の説明を求めます。  公立碓氷病院事務部長。 ◎公立碓氷病院事務部長(藤巻正勝) 引き続き、議案第101号 令和2年度安中市介護サービス事業会計補正予算(第1号)につきましてご説明申し上げますので、分冊6の67ページを御覧いただきたいと存じます。  今回の補正予算につきましては、病院事業会計と同じ理由で、新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業のうち、介護分について当院の訪問看護ステーション及び居宅介護支援事業所関係者に慰労金を支給するに当たり、予算補正の必要が生じましたので、ご提案申し上げるものでございます。  まず初めに、条文第1条につきましては総則でございますので、説明を省略させていただきます。  次に、第2条の収益的収入及び支出でございますが、第1款第3項の特別利益につきまして、県から代理受領する新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金を1人当たり5万円、振込手数料を含めて総額40万8,000円と見込みまして、第1款介護サービス事業収益の補正後の額を5,345万3,000円といたしたいわけでございます。  次に、収益的支出でございますが、第1款第4項特別損失で該当者に支給する慰労金及び振込手数料40万8,000円を見込みまして、第1款介護サービス事業費用の補正後の額を5,345万3,000円といたしたいわけでございます。  2ページ以降の実施計画及び明細書につきましては、説明を省略させていただきます。  以上、概略を申し上げまして説明に代えさせていただきますので、よろしくご審議の上、ご議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(今井敏博議員) 説明が終わりました。  これより質疑を行います。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) これをもって質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第101号については、福祉民生常任委員会に付託いたします。 △休会について ○議長(今井敏博議員) 以上で本日の日程は全部終了いたしました。  お諮りいたします。委員会審査並びに休日等のため、明12月1日から7日までの7日間、休会いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(今井敏博議員) ご異議なしと認めます。  よって、12月1日から7日までの7日間、休会することに決しました。  来る12月8日午前9時、本会議を開きますから、ご参集願います。 △散会の宣告 ○議長(今井敏博議員) 本日はこれにて散会いたします。                                      (午前11時03分)...