富岡市議会 > 2020-12-18 >
12月18日-委員長報告、質疑、討論、表決-03号

  • オリンピック(/)
ツイート シェア
  1. 富岡市議会 2020-12-18
    12月18日-委員長報告、質疑、討論、表決-03号


    取得元: 富岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-29
    令和 2年 12月 定例会               議 事 日 程(第3号)                           12月定例会                           令和2年12月18日(金)午前10時開議                           富岡市議会議長 相川 求第1 第89号議案 地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展基盤強化のための固定資産税          の課税の特例に関する条例の一部を改正する条例の制定について         第90号議案 富岡市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について         第91号議案 富岡市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例の制定について         第92号議案 富岡市公共物使用等に関する条例の一部を改正する条例の制定について      第93号議案 富岡都市計画下水道受益者負担金条例の一部を改正する条例の制定について    第94号議案 令和2年度富岡市一般会計補正予算(第7号)                 第95号議案 令和2年度富岡市介護保険特別会計補正予算(第2号)             第96号議案 令和2年度富岡市下水道事業会計補正予算(第2号)              第97号議案 富岡市営宇田・一ノ宮土地改良事業区画整理)計画の変更について       第98号議案 市道の路線の廃止について                          第99号議案 市道の路線の認定について                                 (委員長報告委員長報告に対する質疑、討論、表決)          第2 委第7号議案 安全・安心の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るための意見書の提          出について          (提案理由の説明、質疑、討論、表決)                 第3 閉会中の継続審査、調査について                           令和2年12月18日1.出席議員(18人)    1番  田 村 浩 壽        2番  三ツ木 真由美    3番  髙 田 仁 志        4番  黒 澤 淳 雄    5番  島 田 進 義        6番  小 林   寿    7番  木 田 嘉 之        8番  矢 野 勅 仁    9番  佐 藤 信 次       10番  横 尾 秀 光   11番  長 沼 今朝男       12番  壁 田 賢 二   13番  堀 越 英 雄       14番  栁 澤   敦   15番  宮 澤 展 彦       16番  相 川   求   17番  茂 原 正 秀       18番  高 橋 總一郎1.欠席議員(なし)1.説明のため出席した者  市  長  榎 本 義 法      副 市 長  布 施 正 明  教 育 長  服 部 幸 雄      総務部長  佐 藤 昭 二  企画財務  岩 瀬   寛      市民生活  小 菅 幸 一  部  長               部  長  世界遺産  森 田 昭 芳      健康福祉  永 井 真理子  観光部長               部  長  経済産業  長谷川 直 純      建設水道  浦 野   隆  部  長               部  長  教育部長  大 島 康 弘      消 防 団  上 原 孝 之                     事務担当  秘書課長  長谷川   馨      総務課長  竹 内 明 子  財政課長  下 山 博 史      参  事  堀 口 正 良  監査委員  清 水 繁 雄1.事務局職員出席者  事務局長  佐 藤 正 和      次  長  茂 木 孝 之  議会係長  黛   剛 史      議 会 係  藤 原 麻 衣                     主  事 △開議      午前10時00分開議 ○議長(相川求) おはようございます。議員の出席が定足数に達しておりますので、直ちに本日の会議を開きます。 △日程第1 議案の上程(第89号議案~第99号議案) ○議長(相川求) 日程第1、第89号議案から第99号議案までの各議案を一括議題といたします。 △委員長報告 ○議長(相川求) これより委員長報告を求めます。まず、総務常任委員長 木田嘉之君、ご登壇の上、ご報告願います。木田君。              (木田嘉之総務常任委員長 登壇) ◎総務常任委員長木田嘉之) おはようございます。議長のお許しをいただきましたので、総務常任委員長報告をさせていただきます。 今期定例会におきまして本委員会に付託になりました議案は、第89号議案及び分割付託となりました第94号議案の合計2議案であります。以下、審査の経過と結果についてご報告いたします。 本委員会は、12月1日午前10時から32、33、34会議室において、委員全員が出席し、当局より市長をはじめ関係職員の出席を求め、開会いたしました。 審査の順序につきましては、議案番号順に行うこととし、初めに第89号議案 地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展基盤強化のための固定資産税の課税の特例に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 特に質疑もなく、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第94号議案 令和2年度富岡市一般会計補正予算(第7号)を議題とし、分割付託となりました歳入全部と歳出のうち、2款総務費地方債補正について当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、交通対策費、富岡市が1,233万円の補助金を上信電鉄に出しているが、沿線市町村も同じように出しているのかとの質疑あり。当局より、沿線市町村で割合が決まっており、富岡市が30.57%で1,233万円、高崎市が46.15%で1,861万4,000円、甘楽町が10.14%で409万円、下仁田町が9.83%で396万4,000円、南牧村が3.31%で133万5,000円、また群馬県が全体の5分の3である6,050万3,000円を負担しているとの答弁あり。 委員より、上信電鉄への補助金は総額幾らになるのかとの質疑あり。当局より、1億83万6,000円であるとの答弁あり。 委員より、補助する金額を出す場合の算出基準は何かとの質疑あり。当局より、例年と比較した減収分の補填である。通常の減収補填と異なり、コロナの影響による通勤通学定期収入及び定期外収入の5月までの減収分であるとの答弁あり。 委員より、歳入のコロナ対策基金の繰入れ132万円は、総合病院体温計購入の金額かとの質疑あり。当局より、総合病院で使用するため購入したサーマルカメラであるとの答弁あり。 委員より、財政調整基金の補正後の残高は幾らになるかとの質疑あり。当局より、20億1,300万円ほどの見込みであるとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上で本委員会に付託となりました全ての議案の審査を終了し、午前10時16分閉会いたしました。 これをもって総務常任委員長報告を終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(相川求) 次に、社会常任委員長 茂原正秀君、ご登壇の上、ご報告願います。茂原君。              (茂原正秀社会常任委員長 登壇) ◎社会常任委員長茂原正秀) 議長のお許しをいただきましたので、社会常任委員長報告をさせていただきます。 今期定例会におきまして本委員会に付託になりました議案は、第90号議案、第95号議案及び分割付託となりました第94号議案の合計3議案であります。以下、審査の経過と結果についてご報告いたします。 本委員会は、令和2年12月3日午前10時から委員会室において、委員全員が出席し、当局より市長をはじめ関係職員の出席を求め、開会いたしました。 審査の順序につきましては、議案番号順に行うこととし、初めに第90号議案 富岡市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 特に質疑もなく、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、分割付託となりました第94号議案 令和2年度富岡市一般会計補正予算(第7号)のうち、歳出、3款民生費、4款衛生費、10款教育費を議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、妙義ふるさと美術館空調設備改修工事は年度内に完成するのかとの質疑あり。当局より、1月の入札で業者を決定した後、契約を行い、年度内に工事を終了する予定で進めたいとの答弁あり。 委員より、障害者自立支援給付費の増は利用する人数が増えたということなのか、それとも認定の度合いが上がってサービスが増えたということなのかとの質疑あり。当局より、利用者の人数が増えたものであるとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第95号議案 令和2年度富岡市介護保険特別会計補正予算(第2号)を議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、基金の残高はどのくらいかとの質疑あり。当局より、今年度末の基金残高の見込みは3億3,269万1,887円であるとの答弁あり。 委員より、認定審査会は甘楽町、下仁田町、南牧村との共同で開催しているが、その共同設置負担金負担割合はどのようになっているのかとの質疑あり。当局より、均等割でかかった費用の20%と、人口割で40歳以上の人口割合が80%ということで計算している。人口割の現状の割合は、富岡市が58.055%、南牧村が7.869%、下仁田町が14.819%、甘楽町が19.257%であるとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上で本委員会に付託となりました全ての議案の審査を終了し、午前10時25分閉会いたしました。 これをもって社会常任委員長報告を終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(相川求) 次に、経済建設常任委員長 横尾秀光君、ご登壇の上、ご報告願います。横尾君。             (横尾秀光経済建設常任委員長 登壇) ◎経済建設常任委員長横尾秀光) 議長のお許しをいただきましたので、経済建設常任委員長報告をさせていただきます。 今期定例会におきまして本委員会に付託になりました議案は、第91号議案から第93号議案、第96号議案から第99号議案及び分割付託となりました第94号議案の合計8議案であります。以下、審査の経過と結果についてご報告いたします。 本委員会は、12月2日午前9時15分から、市道の廃止・認定に関する現地調査を行い、続いて午前10時から32、33、34会議室において、委員全員が出席し、当局より市長をはじめ関係職員の出席を求め、開会いたしました。 審査の順序につきましては、議案番号順に行うこととし、初めに第91号議案 富岡市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、占用料を上げた金額は各市一律で上がっているのかとの質疑あり。当局より、単価は国が定めた基準を使っている。富岡市は第四級地と国で定められており、第四級地に該当する市町村は全部同額であるとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第92号議案 富岡市公共物使用等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、公共物使用料道路占有のみで、ほかにはないのかとの質疑あり。当局より、ほかに水路敷、用悪水路があるとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第93号議案 富岡都市計画下水道受益者負担金条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 特に質疑もなく、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、分割付託となりました第94号議案 令和2年度富岡市一般会計補正予算(第7号)のうち、歳出、6款農林水産業費、8款土木費及び11款災害復旧費を議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、6款農林水産業費森林管理システム構築業務委託料の説明をしてほしいとの質疑あり。当局より、森林環境譲与税を活用した森林経営管理制度の実施に当たり、現在、業務に使用しているデータは、所有者情報地図情報がそれぞれリンクされておらず効率が悪いので、新たにデータをリンクさせた分かりやすいシステムを構築していきたいとの答弁あり。 委員より、災害復旧費5,420万4,000円のうち、一般財源から1,454万8,000円で一般財源が多いと思うが、どういうことなのかとの質疑あり。当局より、今年度の8月12日の豪雨には国庫補助金がつくが、令和元年度の台風による水路の工事は国庫補助金の対象とならないため、一般財源市債対応になっているとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第96号議案 令和2年度富岡市下水道事業会計補正予算(第2号)についてを議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、浄化槽整備推進事業資本的収入で工事増とあるが、これは何基分の増かとの質疑あり。当局より、新規が15基、転換が64基であるとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第97号議案 富岡市営宇田・一ノ宮土地改良事業区画整理)計画の変更についてを議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、個人の都合で計画変更になったのかとの質疑あり。当局より、個人等の希望を聞いて検討した結果であるとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第98号議案 市道の路線の廃止についてを議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 特に質疑もなく、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第99号議案 市道の路線の認定についてを議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、現在、仲町通り電柱地中化工事を県の事業でしているが、県道から市道へどう移管するのか聞きたいとの質疑あり。当局より、県が主体となり行っている地中化工事は、令和4年3月に完成する予定であり、その後、宮本町の工事を行い、県道の整備が一通り終わった後、市道に移管になるとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上で本委員会に付託となりました全ての議案の審査を終了し、午前10時47分閉会いたしました。 これをもって経済建設常任委員長報告を終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(相川求) 以上で委員長報告は終了いたしました。           付託議案についての委員会審査結果報告書                                 令和2年12月定例会 ◎ 総務常任委員会                                ┌──────┬──────────────────────────────┬────┐│ 議案番号 │          件          名        │審査結果│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展基盤強化のための│    ││      │                              │全会一致││第89号議案│固定資産税の課税の特例に関する条例の一部を改正する条例の制定│    ││      │                              │原案可決││      │について                          │    │├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │令和2年度富岡市一般会計補正予算(第7号)         │    ││      │                              │    ││      │ 第1条第2項第1表中 歳入                │全会一致││第94号議案│                              │    ││      │            歳出 2款 総務費         │原案可決││      │                              │    ││      │ 第2条第2表  地方債補正                │    │└──────┴──────────────────────────────┴────┘ ◎ 社会常任委員会                                   ┌──────┬──────────────────────────────┬────┐│ 議案番号 │          件          名        │審査結果│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第90号議案│富岡国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について │    ││      │                              │原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │令和2年度富岡市一般会計補正予算(第7号)         │    ││      │                              │    ││      │ 第1条第2項第1表中 歳出 3款 民生費         │全会一致││第94号議案│                              │    ││      │               4款 衛生費         │原案可決││      │                              │    ││      │              10款 教育費         │    │├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第95号議案│令和2年度富岡市介護保険特別会計補正予算(第2号)     │    ││      │                              │原案可決│└──────┴──────────────────────────────┴────┘ ◎ 経済建設常任委員会                                 ┌──────┬──────────────────────────────┬────┐│ 議案番号 │          件          名        │審査結果│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第91号議案│富岡道路占用料徴収条例の一部を改正する条例の制定について │    ││      │                              │原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │富岡公共物使用等に関する条例の一部を改正する条例の制定につ│全会一致││第92号議案│                              │    ││      │いて                            │原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │富岡都市計画下水道受益者負担金条例の一部を改正する条例の制定│全会一致││第93号議案│                              │    ││      │について                          │原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │令和2年度富岡市一般会計補正予算(第7号)         │    ││      │                              │    ││      │ 第1条第2項第1表中 歳出 6款 農林水産業費      │全会一致││第94号議案│                              │    ││      │               8款 土木費         │原案可決││      │                              │    ││      │              11款 災害復旧費       │    │├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第96号議案│令和2年度富岡市下水道事業会計補正予算(第2号)      │    ││      │                              │原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │富岡市営宇田・一ノ宮土地改良事業区画整理)計画の変更につい│全会一致││第97号議案│                              │    ││      │て                             │原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第98号議案│市道の路線の廃止について                  │    ││      │                              │原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第99号議案│市道の路線の認定について                  │    ││      │                              │原案可決│└──────┴──────────────────────────────┴────┘ △委員長報告に対する質疑 ○議長(相川求) これより委員長報告に対する質疑に入ります。質疑ありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(相川求) 質疑なしと認めます。よって、質疑は終結いたしました。 △討論 ○議長(相川求) これより討論に入ります。討論ありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(相川求) 討論なしと認めます。よって、討論は終結いたしました。 △表決
    ○議長(相川求) これより採決に入ります。第89号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第89号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第90号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第90号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第91号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第91号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第92号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第92号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第93号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第93号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第94号議案を採決いたします。本案に対する各委員長の報告は可決であります。本案を各委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第94号議案は、各委員長の報告のとおり可決されました。 第95号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第95号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第96号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 多 数) ○議長(相川求) 挙手多数。よって、第96号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第97号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第97号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第98号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第98号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第99号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第99号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 △日程第2 議案の上程(委第7号議案) ○議長(相川求) 日程第2、委第7号議案を議題といたします。 △提案理由の説明 ○議長(相川求) 議案の朗読を省略し、直ちに提案理由の説明を求めます。社会常任委員長 茂原正秀君、ご登壇の上、ご説明願います。茂原君。              (茂原正秀社会常任委員長 登壇) ◎社会常任委員長茂原正秀) 議長のお許しをいただきましたので、委第7号議案について提案理由の説明を申し上げます。 なお、お手元に配付してあります意見書の案文の朗読にて提案理由の説明とさせていただきます。                                                  安全・安心の医療・介護の実現と            国民のいのちと健康を守るための意見書(案) 2020年の新型コロナウイルスによるパンデミック(感染爆発)は、日本国内でも大きな影響を広げました。経済活動や国民生活にも深刻な影響を及ぼすと共に、「医療崩壊」などが取りざたされ、国民のいのちと健康が脅かされる事態が広がりました。この感染症対応の経験から明らかになったことは、感染症病床や集中治療室の大幅な不足や、それらを中心的に担っている公立・公的病院の重要性、医師・看護師・介護職員の人員不足、保健所の不足問題などです。これらの諸問題の背景には、90年代後半から続いてきた医療・介護・福祉など社会保障費の抑制策や、公衆衛生施策の縮減があります。 21世紀に入り、わずか20年の間に、SARS、新型インフルエンザ、MERS、そして今回の新型コロナウイルス感染症と、新たなウイルス感染症とのたたかいは短い間隔で求められ、今後も新たなウイルス感染症への対応が必要になることは明らかです。 新型コロナウイルス感染症対策の教訓を経て、国民のいのちと健康、暮らしを守るためにも、そして新たなウイルスの感染拡大や自然災害などの事態の際に経済活動への影響を最小限に抑え込むためにも、医療・介護・福祉、そして公衆衛生施策の拡充は喫緊の課題です。 国民が安心して暮らせる社会実現のために、下記の事項について国に要請します。                      記 1.今後も発生が予想される新たな感染症拡大などの事態にも対応できるよう、医療、介護、福祉   に十分な財源確保を行うこと。 2.公立公的病院の統合再編や地域医療構想を見直し、地域の声を踏まえた医療体制の充実を図る   こと。 3.安全・安心の医療・介護提供体制を確保するため、医師・看護師・医療技術職・介護職等を大   幅に増員すること。 4.保健所の増設・保健師等の増員など公衆衛生行政の拡充を図ること。ウイルス研究、検査・検   疫体制などを強化・拡充すること。 5.社会保障に関わる国民負担軽減を図ること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。 令和2年12月18日                          富岡市議会議長  相川  求 内閣総理大臣 厚生労働大臣             あて 財 務 大 臣 総 務 大 臣 ◎社会常任委員長茂原正秀) 以上、提案理由の説明を申し上げました。よろしくご審議の上、ご議決くださいますようお願い申し上げます。ありがとうございました。 ○議長(相川求) 以上で提案理由の説明は終わりました。 △質疑 ○議長(相川求) これより上程議案に対する質疑に入ります。質疑ありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(相川求) 質疑なしと認めます。よって、質疑は終結いたしました。 △討論 ○議長(相川求) これより討論に入ります。討論ありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(相川求) 討論なしと認めます。よって、討論は終結いたしました。 △表決 ○議長(相川求) これより採決に入ります。委第7号議案を採決いたします。本案を原案のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 多 数) ○議長(相川求) 挙手多数。よって、委第7号議案は、原案のとおり可決されました。 △日程第3 閉会中の継続審査、調査について ○議長(相川求) 日程第3、閉会中の継続審査、調査についてを議題といたします。各委員長から目下委員会において審査中の事件について、会議規則第110条の規定により、閉会中の継続審査及び調査について申出がありました。 お諮りいたします。各委員長の申出のとおり、閉会中の継続審査及び調査に付することにご異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(相川求) 異議なしと認めます。よって、各委員長の申出のとおり、閉会中の継続審査及び調査に付することに決しました。          閉会中の継続審査・調査申出一覧表 ┌─────────┬──────────────────────────┐ │ 委 員 会 名 │       件          名       │ ├─────────┼──────────────────────────┤ │         │1 地域・行政情報化に関すること          │ │         │2 地域づくりに関すること             │ │         │3 防災及び防犯対策に関すること          │ │         │4 交通安全対策に関すること            │ │総務常任委員会  │                          │ │         │5 市政の総合計画に関すること           │ │         │6 市有財産の管理に関すること           │ │         │7 市税に関すること                │ │         │8 所管に属する陳情の審査(調査)について     │ ├─────────┼──────────────────────────┤ │         │1 消費者行政に関すること             │ │         │2 福祉行政に関すること              │ │         │3 国民健康保険に関すること            │ │         │4 国民年金に関すること              │ │         │5 高齢者医療保険に関すること           │ │         │6 介護保険に関すること              │ │社会常任委員会  │7 保健衛生対策に関すること            │ │         │8 男女共同参画に関すること            │ │         │9 環境対策に関すること              │ │         │10 廃棄物処理対策に関すること           │ │         │11 学校教育に関すること              │ │         │12 社会教育・芸術文化の振興に関すること      │ │         │13 スポーツの振興に関すること           │ └─────────┴──────────────────────────┘ ┌─────────┬──────────────────────────┐ │ 委 員 会 名 │       件          名       │ ├─────────┼──────────────────────────┤ │         │14 教育施設に関すること              │ │社会常任委員会  │                          │ │         │15 所管に属する陳情の審査(調査)について     │ ├─────────┼──────────────────────────┤ │         │1 富岡製糸場に関すること             │ │         │2 工業振興に関すること              │ │         │3 商業振興に関すること              │ │         │4 観光振興に関すること              │ │         │5 農林業振興に関すること             │ │         │6 土地改良事業に関すること            │ │経済建設常任委員会│7 道路、橋りょう及び河川の整備促進に関すること  │ │         │8 住宅対策に関すること              │ │         │9 都市計画事業に関すること            │ │         │10 地域開発に関すること              │ │         │11 水道事業に関すること              │ │         │12 汚水処理事業に関すること            │ │         │13 所管に属する陳情の審査(調査)について     │ ├─────────┼──────────────────────────┤ │         │1 議会の運営に関すること             │ │議会運営委員会  │2 議会の会議規則・委員会に関する条例等に関すること│ │         │3 議長の諮問に関すること             │ └─────────┴──────────────────────────┘                         (富岡市議会会議規則第110条) ○議長(相川求) 以上をもちまして、今期定例会の日程は全て終了いたしました。 △字句等の整理 ○議長(相川求) お諮りいたします。会議規則第42条の規定により、字句等の整理につきましては議長に一任願いたいと思いますが、これにご異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(相川求) 異議なしと認めます。よって、字句等の整理につきましては議長に一任願います。 △市長挨拶 ○議長(相川求) 市長から発言を求められておりますので、これを許します。市長。                 (榎本義法市長 登壇) ◎市長(榎本義法) 議長のお許しをいただきましたので、12月定例会の閉会に当たりまして、一言御礼のご挨拶を申し上げます。 今期定例会は、11月30日から本日までの19日間の会期で開催され、議案15件、諮問1件をご提案申し上げ、活発なるご議論と慎重なご審議をいただき、誠にありがとうございました。厚く御礼を申し上げます。審議中に賜りました貴重なご意見、ご要望、また一般質問でいただきました貴重なご提言等につきましては、その意を十分尊重し、市政に反映させてまいりたいと考えております。 さて、新型コロナウイルス感染症の拡大が全国的に続く中、市民の皆様をはじめといたしまして、市内企業、団体関係者皆様の拡大防止に対しますご理解とご協力並びに医療従事者の皆様のお力添えに改めまして深く感謝を申し上げます。 群馬県におきましても感染者の増加は収まらず、医療体制が今後さらに厳しくなるおそれがございますことから、警戒度は最も深刻な4に引き上げられることとなりました。感染拡大を受けた新たな要請といたしまして、県内全域での不要不急の外出自粛、また接待を伴う飲食店、カラオケ店及び酒類を提供する飲食店に対します営業時間短縮の協力要請の対象地域が拡大されます。 市民の皆様には、感染拡大を食い止めるために、改めて警戒の気持ちを高めていただきますとともに、不要不急の外出自粛にご協力いただきたく存じます。市といたしましては、市民の皆様の生命と健康を最優先に、市民生活を全力でサポートしてまいる所存でございますので、何とぞ引き続きのご協力よろしくお願いいたします。 このように不安の続く毎日ではございますが、この1年を振り返りますと、本市にとりまして明るい話題もございました。1つは、本市出身の今井美穂さんが、自転車競技、マウンテンバイク女子の2020東京オリンピック代表候補に選出されたことでございます。来年のオリンピックを楽しみにしております。 そして、はやぶさ2のカプセル帰還でございます。小惑星探査機「はやぶさ2」は、打ち上げから約6年を経て、リュウグウの砂を地球に届けてくれました。はやぶさ2のプロジェクトには、JAXAの指導の下、多くの日本企業が携わり、この困難なミッションを支えましたが、本市に所在するIHIエアロスペースもその一つとして大きな役割を担いました。コロナ禍で暗い雰囲気になりがちな中での世界的な明るいニュース、そこに本市に所在する企業が参加されておりますことを誇りに思いますとともに、この成果を大変喜ばしく思っております。 また、年明け早々の話題となりますが、市の事業におきましては「愛タク」の愛称で新たな乗合タクシーが1月4日から運行を始めます。誰でも、市内のどこに住んでいても、自家用車に頼らず自由に移動できる暮らしの移動を支えるための持続可能な公共交通の構築を目指して、乗合タクシーの抜本的見直しを進め、このたび、新たに愛タクとしてスタートいたします。愛タクは必ずや公共交通の空白地域の解消や、学生、高齢者などの移動困難者と呼ばれる市民の皆様の利便性の向上につながるものと思っております。多くの方に愛され、利用していただけることを大いに期待しております。 さて、今、社会は変革を求められているのではないでしょうか。このような時代に市政を預からせていただき、市長として市を牽引していく役割と責任を強く感じるところでございます。新しい生活様式に対応した行政運営を求められるなど、環境面や社会面、そして財政面におきましても大変厳しい状況にございますが、今後も市民の皆様からの負託にしっかりとお答えし、市政を着実に前へ進めるため、スピード感を持って市政運営に当たってまいる所存でございます。議員の皆様、そして市民の皆様には、深いご理解と、なお一層のご支援、ご指導を賜りますよう心からお願い申し上げます。 結びになりますが、議員の皆様におかれましては、この一年、市政発展のためご尽力をいただき、さらに難局の中、お力添えをいただいておりますことに感謝申し上げます。これから朝夕の冷え込みが一段と厳しくなってまいりますので、健康には十分にご留意をいただき、よき新年を迎えられますとともに、市議会のなお一層のご発展を併せてご祈念申し上げ、誠に簡単ではございますが、閉会に当たりましてのご挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。 △議長挨拶 ○議長(相川求) 閉会に当たりまして、一言ご挨拶を申し上げます。 今期定例会は、11月30日から本日までの19日間にわたって開会され、議員各位におかれましては各議案につきまして慎重に審議をいただき、ここに無事閉会できますことを厚く御礼申し上げます。 当局におかれましては、議案審査や一般質問におきまして、議員各位から出されました意見、提案等につきましては十分意を払い、今後の市政執行には万全を期していただきますよう強く要望いたします。 特に一般会計の補正は、今期定例会で7回を数えることになりました。本日をもって閉会となりますが、新型コロナウイルス感染症の拡大は第3の波を迎えております。今後も市民の生活を支えるために、市長には状況に応じた的確かつ弾力的な財政運営を望むものでございます。 新型コロナウイルス感染症については、幾つかの国においてワクチンの接種が始まりましたが、いまだ人心に安寧をもたらすものではありません。一日も早い収束を願うばかりでございますが、皆様には「感染しない、感染させない」を合い言葉に、新しい生活様式の徹底で感染予防に十分ご留意をいただきたいと存じます。 年の瀬も迫り、寒さも一段と厳しくなってまいりました。議員皆様をはじめ、当局職員各位におかれましては、くれぐれもご自愛くださいまして新年を迎えられますようお祈りいたします。迎えます新年が、富岡市にとりまして希望に満ちた輝かしい年になりますようお祈り申し上げまして、閉会のご挨拶といたします。大変ありがとうございました。 △閉会 ○議長(相川求) 以上をもちまして、令和2年12月富岡市議会定例会を閉会いたします。 大変ご苦労さまでした。                                 午前10時41分閉会...