富岡市議会 > 2020-09-28 >
09月28日-委員長報告、質疑、討論、表決-04号

  • 審査を一時中止(/)
ツイート シェア
  1. 富岡市議会 2020-09-28
    09月28日-委員長報告、質疑、討論、表決-04号


    取得元: 富岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-29
    令和 2年  9月 定例会               議 事 日 程(第4号)                           9月定例会                           令和2年9月28日(月)午前10時開議                           富岡市議会議長 相川 求第1 第65号議案 令和元年度富岡一般会計歳入歳出決算の認定について             第66号議案 令和元年度富岡国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について     第67号議案 令和元年度富岡後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について      第68号議案 令和元年度富岡介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について         第69号議案 令和元年度富岡工業団地整備事業特別会計歳入歳出決算の認定について     第70号議案 令和元年度富岡水道事業会計決算の認定について               第71号議案 令和元年度富岡下水道事業会計決算の認定について              第72号議案 富岡市急傾斜地崩壊防止工事分担金徴収条例廃止する条例の制定について    第73号議案 富岡市まちなか広場条例の一部改正する条例の制定について          第74号議案 令和2年度富岡一般会計補正予算(第6号)                 第75号議案 令和2年度富岡国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)         第76号議案 令和2年度富岡後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)          第77号議案 令和2年度富岡介護保険特別会計補正予算(第1号)             第78号議案 令和2年度富岡下水道事業会計補正予算(第1号)              第79号議案 字の区域の変更について                           第80号議案 市道の路線の廃止について                          第81号議案 市道の路線の認定について                                 (委員長報告委員長報告に対する質疑、討論、表決)          第2 閉会中の継続審査、調査について                           令和2年9月28日1.出席議員(18人)    1番  田 村 浩 壽        2番  三ツ木 真由美    3番  髙 田 仁 志        4番  黒 澤 淳 雄    5番  島 田 進 義        6番  小 林   寿    7番  木 田 嘉 之        8番  矢 野 勅 仁    9番  佐 藤 信 次       10番  横 尾 秀 光   11番  長 沼 今朝男       12番  壁 田 賢 二   13番  堀 越 英 雄       14番  栁 澤   敦   15番  宮 澤 展 彦       16番  相 川   求   17番  茂 原 正 秀       18番  高 橋 總一郎1.欠席議員(なし)1.説明のため出席した者  市  長  榎 本 義 法      副 市 長  布 施 正 明  教 育 長  服 部 幸 雄      総務部長  佐 藤 昭 二  企画財務  岩 瀬   寛      市民生活  小 菅 幸 一  部  長               部  長  世界遺産  森 田 昭 芳      健康福祉  永 井 真理子  観光部長               部  長  経済産業  長谷川 直 純      建設水道  浦 野   隆  部  長               部  長  教育部長  大 島 康 弘      消 防 団  上 原 孝 之                     事務担当  秘書課長  長谷川   馨      総務課長  竹 内 明 子  財政課長  下 山 博 史      参  事  堀 口 正 良  監査委員  清 水 繁 雄1.事務局職員出席者  事務局長  佐 藤 正 和      次  長  茂 木 孝 之  議会係長  黛   剛 史      議 会 係  清 水 麻 衣                     主  事 △開議      午前10時00分開議 ○議長(相川求) おはようございます。議員の出席が定足数に達しておりますので、直ちに本日の会議開きます。 △日程第1 議案の上程(第65号議案~第81号議案) ○議長(相川求) 日程第1、第65号議案から第81号議案までの各議案一括議題といたします。 △委員長報告 ○議長(相川求) これより委員長報告求めます。まず、総務常任委員長 木田嘉之君、ご登壇の上、ご報告願います。木田君。              (木田嘉之総務常任委員長 登壇) ◎総務常任委員長木田嘉之) おはようございます。議長のお許しいただきましたので、総務常任委員長報告させていただきます。 今期定例会におきまして本委員会に付託になりました議案は、第79号議案及び分割付託となりました第74号議案の合計2議案であります。以下、審査の経過と結果についてご報告いたします。 本委員会は、9月2日午前10時から32、33、34会議室において、委員全員が出席し、当局より市長はじめ関係職員の出席求め、開会いたしました。 審査の順序につきましては、議案番号順に行うこととし、初めに第74号議案 令和2年度富岡一般会計補正予算(第6号)議題とし、当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、マイナポイント事業費補助金528万5,000円とあるが、どういう事業なのかとの質疑あり。当局より、マイナポイント支援窓口ブース設置に関わる委託料であるとの答弁あり。 委員より、常駐2人の人件費なのかとの質疑あり。当局より、そのとおりである。1月末まで予定しているとの答弁あり。 委員より、富岡市は、マイナンバーカード作るのにどのくらいかかるのかとの質疑あり。当局より、およそ1か月であるとの答弁あり。 委員より、地方債補正の中でため池補修とあるが、約1年間手かけていなかったのかとの質疑あり。当局より、地質調査行わないと工法が決められなかった。今回調査結果が出て、実施のめどがついたので、補正行うことにしたとの答弁あり。 委員より、1億5,000万円の教育費寄附金があるが、どのように使うのかとの質疑あり。当局より、寄附者の意向は、本市の児童生徒の健全な育成と学習意欲の増進並びに小中学校の教育振興充実発展のためにということで頂戴した。現在GIGAスクール構想で、児童生徒1人に1台タブレット端末配備する事業進めており、そこに充てられないかと考えているとの答弁あり。 委員より、歳出の総務費交通安全対策費電気自動車の購入に591万5,000円とあるが、何台購入するのか。また、なぜ電気自動車なのかとの質疑あり。当局より、購入するのは交通指導車1台で、災害時に電気自動車電源として電力供給すること考えているとの答弁あり。 委員より、防災倉庫新設工事200万円とあるが、場所はどこ予定しているのかとの質疑あり。当局より、七日市公民館東富岡公民館黒岩小学校の3か所予定しているとの答弁あり。 委員より、防災倉庫は、市内何基になるのかとの質疑あり。当局より、今回3か所増え、13か所になる予定であるとの答弁あり。 以上で質疑終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第79号議案 字の区域の変更について議題とし、当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、登記の変更は市が行うのかとの質疑あり。当局より、市長が告示した後、提出する申請により法務局が変更登記行う。換地処分が終わった翌日より字区域が変更になるとの答弁あり。 委員より、費用は発生するのかとの質疑あり。当局より、発生しないとの答弁あり。 以上で質疑終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上で本委員会に付託となりました全ての議案の審査を終了し、午前10時37分閉会いたしました。 これもって総務常任委員長報告終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(相川求) 次に、社会常任委員長 茂原正秀君、ご登壇の上、ご報告願います。茂原君。              (茂原正秀社会常任委員長 登壇) ◎社会常任委員長茂原正秀) 議長のお許しいただきましたので、社会常任委員長報告させていただきます。 今期定例会におきまして本委員会に付託になりました議案は、第75号議案から第77号議案及び分割付託となりました第74号議案の合計4議案であります。以下、審査の経過と結果についてご報告いたします。 本委員会は、令和2年9月3日午前10時から32、33、34会議室において、委員全員が出席し、当局より市長はじめ関係職員の出席求め、開会いたしました。 審査の順序につきましては、議案番号順に行うこととし、初めに分割付託となりました第74号議案 令和2年度富岡一般会計補正予算(第6号)のうち、歳出、2款総務費3項戸籍住民基本台帳費、3款民生費、4款衛生費、10款教育費議題とし、当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、民生費児童福祉総務費放課後学童保育に関しての委託料の増は、市内に学童保育が何か所あって、どのような形で配分したのかとの質疑あり。当局より、学童クラブは市内に14か所ある。支援単位については、富岡と高瀬の学童クラブの規模が大きく、それぞれ2つの支援単位があるため、支援単位は16になる。この配分については、新型コロナウイルス感染拡大防止による利用自粛に伴う利用料補填として、学童クラブの利用料が少なくなった分補填している。また、小学校が臨時休業したことに伴う学童クラブ運営費補助については、算定基準により、それぞれの学童クラブ計算し、配分しているとの答弁あり。 委員より、学校給食費学校給食関係事業継続給付金608万円は、キャンセルが利かない品物について支給されるものだと思うが、その中身について教えてほしいとの質疑あり。当局より、キャンセル金額の15%前後で業者と協議行いながら、各業者が事業継続し、これからも給食が安定して供給できるよう給付行っていくものであるとの答弁あり。 委員より、臨時休業学童クラブのニーズが増えたことから委託料も増えたが、これについて国や県はどの程度の割合負担しているのかとの質疑あり。当局より、小学校が臨時休業したことに伴う学童クラブ運営費補助学童クラブ利用自粛に伴う利用料補填及び学童クラブ各種加算については、国、県、市が3分の1ずつ負担している。学童クラブでの感染拡大防止事業については、全額国の負担となっているとの答弁あり。 委員より、学力向上対策教育用タブレット1億1,431万円については、台数は何台で、いつから運用始めるのかとの質疑あり。当局より、台数は2,566台見込んでいる。運用の開始は、県の共同調達に乗ろうとしているので、遅れているが、今年度中の配備目指しているとの答弁あり。 委員より、特定教育保育施設補助事業の中の感染症対策包括支援事業費補助金について、内容教えてほしいとの質疑あり。当局より、特定教育保育施設における感染拡大防止目的とするマスクや消毒液等衛生用品や、感染防止のための備品の購入費等に対する支援行うとともに、職員が感染症対策の徹底図りながら事業継続的に実施していくために必要な経費支援することにより、特定教育保育施設等における継続的な事業実施に向けた環境整備図ること目的とした補助金であるとの答弁あり。 以上で質疑終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第75号議案 令和2年度富岡国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)議題とし、当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、前年度繰越金そのまま基金積立てに充てると、基金の残高は幾らになるのかとの質疑あり。当局より、4億6,486万4,955円になるとの答弁あり。 委員より、基金がそれだけあれば、その基金使って、例えば子供の均等割なくしていくようなことは実現可能になるのかとの質疑あり。当局より、平成30年度から国保が県と共同経営になったため、運営的なことや予算的なことは、35市町村でそろえることに方針が決まっている。富岡市のみで均等割なくすということはなく、全国市長会でも国に対してそういった要望行っているところであるとの答弁あり。 以上で質疑終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第76号議案 令和2年度富岡後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)議題とし、当局より説明求め、審査に入りました。 特に質疑もなく、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第77号議案 令和2年度富岡介護保険特別会計補正予算(第1号)議題とし、当局より説明求め、審査に入りました。 特に質疑もなく、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上で本委員会に付託となりました全ての議案の審査を終了し、午前10時38分閉会いたしました。 これもって社会常任委員長報告終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(相川求) 次に、経済建設常任委員長 横尾秀光君、ご登壇の上、ご報告願います。横尾君。             (横尾秀光経済建設常任委員長 登壇) ◎経済建設常任委員長横尾秀光) 議長のお許しいただきましたので、経済建設常任委員長報告させていただきます。 今期定例会におきまして本委員会に付託になりました議案は、第72号議案、第73号議案、第78号議案、第80号議案、第81号議案及び分割付託となりました第74号議案の計6議案であります。以下、審査の経過と結果についてご報告いたします。 本委員会は、9月4日午前8時45分から、市道の廃止、認定に関する現地調査行い、続いて午前10時30分から32、33、34会議室において、委員全員が出席し、当局より市長はじめ関係職員の出席求め、開会いたしました。 審査の順序につきましては、議案番号順に行うこととし、初めに第72号議案 富岡市急傾斜地崩壊防止工事分担金徴収条例廃止する条例の制定について議題とし、当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、条例の廃止により分担金がなくなるが、ほかに変更点はあるのかとの質疑あり。当局より、地元分担金なくすことにより、用地が買収から寄附になる。また、地域からの分担金3.5%市が出すことになるとの答弁あり。 以上で質疑終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第73号議案 富岡市まちなか広場条例の一部改正する条例の制定について議題とし、当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、諏訪神社前広場は、全て道路用地になるのかとの質疑あり。当局より、145平方メートルのうち73.53平方メートルは、平成28年度に群馬県に道路用地として売却してあり、残りの71.47平方メートルは当該工事の代替地として売却するとの答弁あり。 委員より、広場にあるモニュメントはどうするのかとの質疑あり。当局より、大谷石のモニュメントがあるが、今後活用する方向で、一時別の場所に動かす予定であるとの答弁あり。 以上で質疑終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、分割付託となりました第74号議案 令和2年度富岡一般会計補正予算(第6号)のうち、歳出、2款総務費7項世界遺産費、5款労働費、6款農林水産業費、7款商工費、8款土木費、11款災害復旧費議題とし、当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、いろいろな事業が減額しているが、その減額したお金インフラ整備や道路の補修工事などに予算つけることは可能かとの質疑あり。当局より、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントの中止による減額補正で6,300万円が減額になり、その財源新型コロナ対策中心に充当している。インフラ整備については、担当と協議しながら補正対応していきたいとの答弁あり。 委員より、林業作業道総合計画整備事業補助金増の3路線について説明聞きたいとの質疑あり。当局より、野上地内立沢川ダムの奥の作業道で、延長は合わせて1,640メートルであるとの答弁あり。 委員より、未来チケット補助金1,100万円の増額だが、現在の参加店舗数80店舗より増える見込みがあるのかとの質疑あり。当局より、補正が可決されたら普及進めたいとの答弁あり。 委員より、7款商工費緊急経済対策小口資金利子補給の件数知りたいとの質疑あり。当局より、小口資金の申請は76件であるとの答弁あり。 以上で質疑終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第78号議案 令和2年度富岡下水道事業会計補正予算(第1号)議題とし、当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、管路建設費について詳しく知りたいとの質疑あり。当局より、桐淵団地内の老朽化したコミュニティープラント公共下水道へ切り替える工事であるとの答弁あり。 委員より、今回でコミュニティープラントから公共下水道への切替え工事は終了するのかとの質疑あり。当局より、来年度で全て終了になるとの答弁あり。 以上で質疑終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第80号議案 市道の路線の廃止について議題とし、当局より説明求め、審査に入りました。 特に質疑もなく、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第81号議案 市道の路線の認定について議題とし、当局より説明求め、審査に入りました。 特に質疑もなく、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上で本委員会に付託となりました全ての議案の審査を終了し、午前11時24分閉会いたしました。 これもって経済建設常任委員長報告終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(相川求) 次に、去る9月1日の本会議において決算特別委員会が設置され、9月7日及び8日に決算特別委員会が開催されました。互選の結果、委員長木田嘉之君、副委員長高橋總一郎君が選出されました。決算特別委員長 木田嘉之君、ご登壇、ご報告願います。木田君。              (木田嘉之決算特別委員長 登壇) ◎決算特別委員長木田嘉之) 議長のお許しいただきましたので、決算特別委員長報告させていただきます。 なお、本委員会は、監査委員除く議員全員が出席したため、委員長報告は簡潔に行います。 本委員会は、9月7日午前10時から32、33、34会議室において、委員全員が出席し、当局より市長はじめ関係職員の出席求め開会いたしました。まず、正副委員長の互選行い、委員長に私、木田、副委員長高橋委員が選出され、直ちに会議に入りました。 今期定例会におきまして本委員会に付託になりました議案は、第65号議案から第71号議案までの計7議案であります。以下、審査の経過と結果についてご報告いたします。 審査の順序につきましては、議案番号順に行うこととし、初めに第65号議案 令和元年度富岡一般会計歳入歳出決算の認定について議題とし、初めに総括的な説明の後、歳入1款市税について当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、法人市民税とあるが、対象法人は何社あるのかとの質疑あり。当局より、1,249社であるとの答弁あり。 委員より、経常収支比率がここ10年9割超えているが、守りたいラインはあるのかとの質疑あり。当局より、経常収支比率については、100%超えないよう考えているとの答弁あり。 委員より、入湯税は何社が富岡市に納税しているのかとの質疑あり。当局より、本来2社であるが、実際に納税しているのは1社であるとの答弁あり。 以上で質疑打ち切り、次に歳入2款地方譲与税から22款環境性能割交付金まで一括し、当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、富岡製糸場見学料3億2,000万円とあるが、一番収入があったのはいつ頃かとの質疑あり。当局より、平成27年度の9億6,861万1,412円であるとの答弁あり。 委員より、社会資本等整備基金の令和元年度末残高が32億円で、利子975万円とのことだが、この低金利時代にそれだけの利子がつくのかとの質疑あり。当局より、定期預金と債券で運用しているとの答弁あり。 委員より、ふるさと納税1億8,000万円とあるが、妥当な金額なのかとの質疑あり。当局より、目標は2億5,000万円と定めていた。今年度も2億5,000万円目指して取り組んでいるとの答弁あり。 委員より、心身障害者扶養共済制度年金732万円とあるが、なぜ雑入なのかとの質疑あり。当局より、この共済制度は、障害児扶養している保護者が、自身にもしものことがあった場合に掛けているもので、保護者から市に掛金入れていただき、県へ市を通じて申請している。732万円は、年金として市に入り、各障害児に振込するものであるとの答弁あり。 以上で質疑打ち切り、次に歳出1款議会費、2款総務費一括し、当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、移住定住交流サイト維持管理業務委託料は、どういうサイトで、どこに委託しているのかとの質疑あり。当局より、「まゆといと」というホームページの運営委託費で、株式会社第一プログレスに委託しているとの答弁あり。 委員より、総務管理費の中で、非核平和推進事業で職員が出張されているが、どちらへ出張したのかとの質疑あり。当局より、広島で開催された平和記念式典に出席したものであるとの答弁あり。 委員より、富岡製糸場の見学者の中で、教育旅行は何校で、何人が該当しているのかとの質疑あり。当局より、令和元年度については402校、3万684人であるとの答弁あり。 委員より、施設等劣化診断業務委託料とあるが、どの施設診断したのかとの質疑あり。当局より、12ある公民館の劣化診断調査であるとの答弁あり。 以上で質疑打ち切り、次に3款民生費、4款衛生費一括し、当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、生活保護費医療扶助の延べ受給世帯数2,133世帯とあるが、生活保護で医療扶助の対象になっているのは何世帯あるのかとの質疑あり。当局より、178世帯であるとの答弁あり。 委員より、生活困窮者自立支援事業業務委託料とあるが、生活困窮者とはどういう定義なのかとの質疑あり。当局より、生活保護になる前の方々であるとの答弁あり。 委員より、生活困窮者は何人くらいいるのかとの質疑あり。当局より、自立相談支援事業が70名、学習支援事業が19名で、888回の支援行っているとの答弁あり。 委員より、災害弔慰金250万円とあるが、1名分ということかとの質疑あり。当局より、そのとおりであるとの答弁あり。 委員より、防災倉庫設置工事99万円とあるが、何基設置したのかとの質疑あり。当局より、一ノ宮公民館、額部公民館の2か所設置したとの答弁あり。 委員より、高齢者安否確認緊急通報システム運営業務委託料とあるが、このサービス利用している方は何人いるのかとの質疑あり。当局より、令和2年3月末で126台であるとの答弁あり。 委員より、敬老祝金で、100歳の方に5万円のお祝金と5万円の商品券贈ったとあるが、どういう類いの商品券なのかとの質疑あり。当局より、ふれあい商品券であるとの答弁あり。 以上で質疑打ち切り、次に5款労働費、6款農林水産業費、7款商工費一括し、当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、観光プロモーション業務委託料530万円、観光誘客プロモーション業務委託料396万円、観光マーケティング調査分析業務委託料594万円とあるが、どこに委託しているのかとの質疑あり。当局より、観光プロモーション業務委託料は観光協会に、観光誘客プロモーション業務委託料は東京のMATCHAという業者が受注しており、観光マーケティング調査分析業務委託料は、前橋の総合PRが請負っているとの答弁あり。 委員より、免税システム使用料130万8,000円とあるが、これは消費税免税するシステムということかとの質疑あり。当局より、インバウンド向けに設置している免税システムであるとの答弁あり。 委員より、移住促進奨励金1,315万円とあるが、どこから引っ越してきた方に出した奨励金なのかとの質疑あり。当局より、13件あり、4件が県外、9件が県内の方であるとの答弁あり。 委員より、農産物等販売促進業務委託料とあるが、どこに委託しているのかとの質疑あり。当局より、地域の農産物販売促進のためにJA農特産部連絡協議会富岡支部及び妙義支部に支出しているとの答弁あり。 以上で質疑打ち切り、次に歳出8款土木費、9款消防費一括して、当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、富岡倉庫1号倉庫の整備にかかった費用は幾らなのかとの質疑あり。当局より、約4億2,000万円であるとの答弁あり。 委員より、旧韮塚製糸場の整備にかかった費用は幾らなのかとの質疑あり。当局より、約3億円であるとの答弁あり。 委員より、景観形成事業助成金3件とあるが、内訳教えていただきたいとの質疑あり。当局より、国道254号線沿いにある建物1件、城町通りにある建物2件の修景、200万円掛ける3件で600万円の支出行ったとの答弁あり。 以上で質疑打ち切り、次に歳出10款教育費について当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、弁護士業務委託料22万円とあるが、何か事案があったのかとの質疑あり。当局より、小野小学校の重油流出に伴う弁護士費用であるとの答弁あり。 委員より、児童援助費準要保護分、生徒援助費準要保護分それぞれ何人が対象になっているのかとの質疑あり。当局より、令和元年度については、児童援助費準要保護分、小学生179名、生徒援助費準要保護分、中学生99名が該当しているとの答弁あり。 以上で質疑打ち切り、次に歳出11款災害復旧費から13款予備費まで一括し、当局より説明求め、審査に入りました。 特に質疑もなく、以上で全ての質疑終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり認定すべきものと決しました。 以上でこの日の審査を終了し、延会といたしました。 翌9月8日午前10時から審査を再開し、まず第66号議案 令和元年度富岡国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について議題とし、当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、国保税の納付率92.91%は、県内12市の中でどのくらいのレベルなのかとの質疑あり。当局より、12市中トップであるとの答弁あり。 委員より、一般被保険者高額療養費4億4,487万円とあるが、何件あるのかとの質疑あり。当局より、7,127件であるとの答弁あり。 以上で質疑終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり認定すべきものと決しました。 次に、第67号議案 令和元年度富岡後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について議題とし、当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、後期高齢者健康診査業務委託料とあるが、それはどのような健診なのかとの質疑あり。当局より、内容は少し変わるが、国保でいう特定健診に該当するものであるとの答弁あり。 以上で質疑終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり認定すべきものと決しました。 次に、第68号議案 令和元年度富岡介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について議題とし、当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、地域包括ケアのまちづくり事業で、ふれあいの居場所づくり28か所あるが、それぞれ活動はされているのかとの質疑あり。当局より、月々の活動回数2回以上でお願いしており、毎年実績報告出してもらい、活動の回数等把握するよう努めているとの答弁あり。 以上で質疑終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり認定すべきものと決しました。 次に、第69号議案 令和元年度富岡工業団地整備事業特別会計歳入歳出決算の認定について議題とし、当局より説明求め、審査に入りました。 特に質疑もなく、採決の結果、全会一致で原案のとおり認定すべきものと決しました。 次に、第70号議案 令和元年度富岡水道事業会計決算の認定について議題とし、当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、富岡市の水道料金は県内12市で一番高いが、原因は何かとの質疑あり。当局より、平成13年に老朽管の改修工事があり、その費用として料金改定行った。その結果、料金が高い状況ではあるが、基幹管路の耐震化率は県内において一番高い状況であるとの答弁あり。 以上で質疑終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり認定すべきものと決しました。 次に、第71号議案 令和元年度富岡下水道事業会計決算の認定について議題とし、当局より説明求め、審査に入りました。 委員より、公共下水道は、令和元年度末で計画区域のどれくらい工事が済んでいるのかとの質疑あり。当局より、410ヘクタールのうち344.55ヘクタール、84%の整備率で、接続率は5,134戸中3,847戸で、75%であるとの答弁あり。 以上で質疑終結し、採決の結果、全会一致で原案のとおり認定すべきものと決しました。 以上で本委員会に付託となりました全ての議案の審査を終了し、午前11時50分閉会いたしました。 これもって、決算特別委員長報告終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(相川求) 以上で委員長報告は終了いたしました。           付託議案についての委員会審査結果報告書                                令和2年9月定例会 ◎ 総務常任委員会                                   ┌──────┬──────────────────────────────┬────┐│ 議案番号 │          件          名        │審査結果│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │令和2年度富岡一般会計補正予算(第6号)         │    ││      │                              │    ││      │ 第1条第2項第1表中 歳入                │    ││      │                              │    ││      │            歳出 2款 総務費         │    ││      │                              │全会一致││第74号議案│               (3項 戸籍住民基本台帳費・ │    ││      │                              │原案可決││      │                7項 世界遺産費除く)  │    ││      │                              │    ││      │              13款 予備費         │    ││      │                              │    ││      │ 第2条第2表 地方債補正                 │    │├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第79号議案│字の区域の変更について                   │    ││      │                              │原案可決│└──────┴──────────────────────────────┴────┘ ◎ 社会常任委員会                                   ┌──────┬──────────────────────────────┬────┐│ 議案番号 │          件          名        │審査結果│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │令和2年度富岡一般会計補正予算(第6号)         │    ││      │                              │    ││      │ 第1条第2項第1表中 歳出 2款3項 戸籍住民基本台帳費 │    ││      │                              │全会一致││第74号議案│               3款 民生費         │    ││      │                              │原案可決││      │               4款 衛生費         │    ││      │                              │    ││      │              10款 教育費         │    │├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第75号議案│令和2年度富岡国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) │    ││      │                              │原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第76号議案│令和2年度富岡後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)  │    ││      │                              │原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第77号議案│令和2年度富岡介護保険特別会計補正予算(第1号)     │    ││      │                              │原案可決│└──────┴──────────────────────────────┴────┘ ◎ 経済建設常任委員会                                 ┌──────┬──────────────────────────────┬────┐│ 議案番号 │          件          名        │審査結果│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │富岡市急傾斜地崩壊防止工事分担金徴収条例廃止する条例の制定│全会一致││第72号議案│                              │    ││      │について                          │原案可決│└──────┴──────────────────────────────┴────┘                                         ┌──────┬──────────────────────────────┬────┐│ 議案番号 │          件          名        │審査結果│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第73号議案│富岡市まちなか広場条例の一部改正する条例の制定について  │    ││      │                              │原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │令和2年度富岡一般会計補正予算(第6号)         │    ││      │                              │    ││      │ 第1条第2項第1表中 歳出 2款7項 世界遺産費     │    ││      │                              │    ││      │               5款 労働費         │    ││      │                              │全会一致││第74号議案│               6款 農林水産業費      │    ││      │                              │原案可決││      │               7款 商工費         │    ││      │                              │    ││      │               8款 土木費         │    ││      │                              │    ││      │              11款 災害復旧費       │    │├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第78号議案│令和2年度富岡下水道事業会計補正予算(第1号)      │    ││      │                              │原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第80号議案│市道の路線の廃止について                  │    ││      │                              │原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第81号議案│市道の路線の認定について                  │    ││      │                              │原案可決│└──────┴──────────────────────────────┴────┘ ◎ 決算特別委員会                                 ┌──────┬──────────────────────────────┬────┐│ 議案番号 │          件          名        │審査結果│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第65号議案│令和元年度富岡一般会計歳入歳出決算の認定について     │    ││      │                              │原案認定│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │令和元年度富岡国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定に│全会一致││第66号議案│                              │    ││      │ついて                           │原案認定│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │令和元年度富岡後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定につ│全会一致││第67号議案│                              │    ││      │いて                            │原案認定│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第68号議案│令和元年度富岡介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について │    ││      │                              │原案認定│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │令和元年度富岡工業団地整備事業特別会計歳入歳出決算の認定に│全会一致││第69号議案│                              │    ││      │ついて                           │原案認定│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第70号議案│令和元年度富岡水道事業会計決算の認定について       │    ││      │                              │原案認定│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第71号議案│令和元年度富岡下水道事業会計決算の認定について      │    ││      │                              │原案認定│└──────┴──────────────────────────────┴────┘ △委員長報告に対する質疑 ○議長(相川求) これより委員長報告に対する質疑に入ります。質疑ありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(相川求) 質疑なしと認めます。よって、質疑は終結いたしました。 △討論 ○議長(相川求) これより討論に入ります。討論ありませんか。                 (「なし」の声あり)
    ○議長(相川求) 討論なしと認めます。よって、討論は終結いたしました。 △表決 ○議長(相川求) これより採決に入ります。第65号議案採決いたします。本案に対する委員長の報告は認定であります。本案委員長の報告のとおり認定することに賛成の方は挙手願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第65号議案は、委員長の報告のとおり認定されました。 第66号議案採決いたします。本案に対する委員長の報告は認定であります。本案委員長の報告のとおり認定することに賛成の方は挙手願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第66号議案は、委員長の報告のとおり認定されました。 第67号議案採決いたします。本案に対する委員長の報告は認定であります。本案委員長の報告のとおり認定することに賛成の方は挙手願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第67号議案は、委員長の報告のとおり認定されました。 第68号議案採決いたします。本案に対する委員長の報告は認定であります。本案委員長の報告のとおり認定することに賛成の方は挙手願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第68号議案は、委員長の報告のとおり認定されました。 第69号議案採決いたします。本案に対する委員長の報告は認定であります。本案委員長の報告のとおり認定することに賛成の方は挙手願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第69号議案は、委員長の報告のとおり認定されました。 第70号議案採決いたします。本案に対する委員長の報告は認定であります。本案委員長の報告のとおり認定することに賛成の方は挙手願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第70号議案は、委員長の報告のとおり認定されました。 第71号議案採決いたします。本案に対する委員長の報告は認定であります。本案委員長の報告のとおり認定することに賛成の方は挙手願います。                  (挙 手 多 数) ○議長(相川求) 挙手多数。よって、第71号議案は、委員長の報告のとおり認定されました。 第72号議案採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第72号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第73号議案採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第73号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第74号議案採決いたします。本案に対する各委員長の報告は可決であります。本案委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手願います。                  (挙 手 多 数) ○議長(相川求) 挙手多数。よって第74号議案は、各委員長の報告のとおり可決されました。 第75号議案採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第75号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第76号議案採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第76号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第77号議案採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第77号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第78号議案採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手願います。                  (挙 手 多 数) ○議長(相川求) 挙手多数。よって、第78号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第79号議案採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第79号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第80号議案採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第80号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第81号議案採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(相川求) 挙手全員。よって、第81号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 △日程第2 閉会中の継続審査、調査について ○議長(相川求) 日程第2、閉会中の継続審査、調査について議題といたします。各委員長から目下委員会において審査中の事件について、会議規則第110条の規定により、閉会中の継続審査及び調査について申出がありました。 お諮りいたします。各委員長の申出のとおり、閉会中の継続審査及び調査に付することにご異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(相川求) 異議なしと認めます。よって、各委員長の申出のとおり、閉会中の継続審査及び調査に付することに決しました。          閉会中の継続審査・調査申出一覧表 ┌─────────┬──────────────────────────┐ │ 委 員 会 名 │       件          名       │ ├─────────┼──────────────────────────┤ │         │1 地域・行政情報化に関すること          │ │         │2 地域づくりに関すること             │ │         │3 防災及び防犯対策に関すること          │ │         │4 交通安全対策に関すること            │ │総務常任委員会  │                          │ │         │5 市政の総合計画に関すること           │ │         │6 市有財産の管理に関すること           │ │         │7 市税に関すること                │ │         │8 所管に属する陳情の審査(調査)について     │ ├─────────┼──────────────────────────┤ │         │1 消費者行政に関すること             │ │         │2 福祉行政に関すること              │ │         │3 国民健康保険に関すること            │ │         │4 国民年金に関すること              │ │         │5 高齢者医療保険に関すること           │ │         │6 介護保険に関すること              │ │         │7 保健衛生対策に関すること            │ │社会常任委員会  │8 男女共同参画に関すること            │ │         │9 環境対策に関すること              │ │         │10 廃棄物処理対策に関すること           │ │         │11 学校教育に関すること              │ │         │12 社会教育・芸術文化の振興に関すること      │ │         │13 スポーツの振興に関すること           │ │         │14 教育施設に関すること              │ │         │15 所管に属する陳情の審査(調査)について     │ ├─────────┼──────────────────────────┤ │         │1 富岡製糸場に関すること             │ │経済建設常任委員会│2 工業振興に関すること              │ │         │3 商業振興に関すること              │ └─────────┴──────────────────────────┘ ┌─────────┬──────────────────────────┐ │ 委 員 会 名 │       件          名       │ ├─────────┼──────────────────────────┤ │         │4 観光振興に関すること              │ │         │5 農林業振興に関すること             │ │         │6 土地改良事業に関すること            │ │         │7 道路、橋りょう及び河川の整備促進に関すること  │ │         │8 住宅対策に関すること              │ │経済建設常任委員会│                          │ │         │9 都市計画事業に関すること            │ │         │10 地域開発に関すること              │ │         │11 水道事業に関すること              │ │         │12 汚水処理事業に関すること            │ │         │13 所管に属する陳情の審査(調査)について     │ ├─────────┼──────────────────────────┤ │         │1 議会の運営に関すること             │ │議会運営委員会  │2 議会の会議規則・委員会に関する条例等に関すること│ │         │3 議長の諮問に関すること             │ └─────────┴──────────────────────────┘                        (富岡市議会会議規則第110条) ○議長(相川求) 以上をもちまして、今期定例会の日程は全て終了いたしました。 △字句等の整理 ○議長(相川求) お諮りいたします。会議規則第42条の規定により、字句等の整理につきましては議長に一任願いたいと思いますが、これにご異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(相川求) 異議なしと認めます。よって、字句等の整理につきましては、議長に一任願います。 △市長挨拶 ○議長(相川求) 市長から発言求められておりますので、これ許します。市長。                 (榎本義法市長 登壇) ◎市長(榎本義法) 議長のお許しいただきましたので、9月定例会の閉会に当たりまして、一言御礼のご挨拶申し上げます。 今期定例会は、9月1日から本日までの28日間の会期で開催され、報告1件、議案21件ご提案申し上げ、活発なるご議論と慎重なご審議いただき、誠にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。審議中に賜りました貴重なご意見、ご要望、また一般質問でいただきました貴重なご提言等につきましては、その意十分尊重し、市政に反映させてまいりたいと考えております。 現在、新型コロナウイルス感染症に伴う、群馬県が定めた社会経済活動再開に向けたガイドラインに基づく警戒度は2でございますが、県内でも市町村独自の緊急事態宣言が出されるなど、感染症の拡大は予断許さない状況が続いております。 富岡甘楽地域におきましては、富岡市甘楽郡医師会のご尽力によりまして、県内でもいち早く発熱外来やPCRセンターが設置され、感染が疑われる住民の確実な受皿として機能し、感染拡大の防止へ向けた地域の取組が円滑に進みました。患者の診療にお力添えいただいている医療従事者の皆様には、改めまして心より感謝申し上げます。また、地域での感染拡大が沈静した状況が続いておりますのは、市民の皆様はじめといたしまして、市内企業、団体関係者皆様方のご理解とご協力によります。新しい生活様式に基づいた感染予防に対する徹底した行動にあるとひとえに思う次第でございます。 コロナ禍により、市民の皆様の生活も大きく変化いたしました。このような中、ふだんは見えないものがあらわになったのも事実ではなかと思っております。その中でも新型コロナウイルス感染症の実態が明らかになっていないことや、特効薬やワクチンが開発されていない状況で、人々の不安や恐怖が感染者への誹謗中傷、医療従事者への差別等へつながった事象が生じましたことは、誠に残念でなりません。改めて人権教育の大切さ、日頃から差別のない社会つくっていく必要性大いに感じたところでございます。 さて、国政に目向けますと、16日には新たな内閣が発足いたしました。新内閣には、行政改革、規制改革進めていただけるのではないかと期待するところであり、国の動向注視してまいりたいと存じます。 市政に目向けますと、今後の市政進める上では、新型コロナウイルス感染症対策や豪雨による水害対策、大規模地震等による自然災害への備えなどが重大な課題となっている状況でございます。新型コロナウイルス感染症対策におきましては、世界規模の感染症拡大という予測し難い状況の中、拡大防止対策だけでなく、ウィズコロナという大きな環境変化に対応するため、これまでも行ってまいりましたが、市民生活や地域経済の回復第一に考えた市民生活支援策必要に応じて実施してまいりたいと考えております。 自然災害への備えにおきましては、災害検証委員会からいただいた提言基といたしまして、一般質問でも答弁させていただきましたとおり、防災・減災に向けた取組進めてまいります。 なお、現在置かれました状況変革の契機であると捉え、事業の見直しにも積極的に、そして全力で取り組むとともに、今後におきましても、市民の皆様からの負託にしっかりとお応えし、スピード感持ち、市政運営に当たってまいる所存でございます。どうか議員の皆様、また市民の皆様にも深いご理解と絶大なるご支援、ご指導賜りますよう心からお願い申し上げます。 結びに、これからいよいよ本格的な秋迎えるわけでございます。この時期は、日増しに寒暖の差が激しくなりますので、体調崩しやすい時期でもございます。議員の皆様におかれましては、どうかご自愛いただき、ますますご活躍されるとともに、市議会のなお一層のご発展併せてご祈念申し上げ、誠に簡単ではございますが、閉会に当たりましての挨拶とさせていただきます。誠にありがとうございました。 △議長挨拶 ○議長(相川求) 閉会に当たりまして、一言ご挨拶申し上げます。 今期定例会は、9月1日から本日までの28日間にわたりまして開会され、令和元年度富岡市一般会計等の決算認定はじめ、各議案につきまして、議員各位の終始熱心なるご審議いただき、ここに無事閉会できますこと心から厚く御礼申し上げます。 当局におかれましては、議案審査等におきまして議員各位から出されました意見、提案等につきましては、十分意払い、今後の市政執行に反映されますようお願い申し上げます。特に今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、既に多額の財政調整基金が取り崩されております。経済の冷え込みは相当なるものであり、今後感染拡大によっては、さらなる緊急財政出動も想定されます。来年度の税収の落ち込みも懸念される中、今後の予算の執行、また新年度予算の編成に当たりましては、本市の財政状況しっかりと把握し、ウィズコロナ、アフターコロナ見据え、市民の安全安心な生活のために実効性の高い施策望みます。 例年より遅い梅雨明けから一転して酷暑となった夏経て、ようやく過ごしやすくなった今日この頃ではございますが、今後の台風の襲来やインフルエンザの流行、そして新型コロナウイルスによる感染症と心配の種は尽きません。それでも、必ず訪れます爽やかな秋晴れの空の下で、市民皆様の健康や安全が守られますよう、議会としても当局と力合わせ、対処してまいる所存でございます。 議員各位はじめ当局の皆様には何かとご多忙のことと存じますが、季節の変わり目の折、健康にはくれぐれもご自愛くださいまして、市政進展のために、なお一層のご尽力賜りますようお願い申し上げまして、閉会の挨拶といたします。大変ありがとうございました。 △閉会 ○議長(相川求) 以上をもちまして、令和2年9月富岡市議会定例会閉会いたします。 大変ご苦労さまでした。                                 午前10時57分閉会...