富岡市議会 > 2019-03-01 >
03月01日-議案説明、質疑-01号

  • 農道(/)
ツイート シェア
  1. 富岡市議会 2019-03-01
    03月01日-議案説明、質疑-01号


    取得元: 富岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-29
    平成31年  3月 定例会               議 事 日 程(第1号)                           3月定例会                           平成31年3月1日(金)午前10時開会                           富岡市議会議長 大塚利勝第1 会期の決定について                                 第2 会議録署名議員の指名について                            第3 諸般の報告                                     第4 第 3号議案 富岡市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改          正する条例の制定について                          第 4号議案 富岡市小口資金融資促進条例及び富岡市中小企業安定資金融資促進条例の一部          を改正する条例の制定について                        第 5号議案 平成30年度富岡市一般会計補正予算(第3号)                第 6号議案 平成30年度富岡市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)        第 7号議案 平成30年度富岡市介護保険特別会計補正予算(第2号)            第 8号議案 平成30年度富岡市浄化槽整備推進事業特別会計補正予算(第2号)       第 9号議案 平成30年度富岡市工業団地整備事業特別会計補正予算(第1号)        第10号議案 市道の路線の認定について                                 (提案理由の説明、総括質疑、委員会付託)               第5 市長の予算大綱説明                                 第6 第11号議案 富岡市部設置条例の制定について                       第12号議案 行政組織の変更に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について        第13号議案 富岡市職員定数条例の一部を改正する条例の制定について            第14号議案 富岡市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例の制定につ          いて                                    第15号議案 富岡市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を          改正する条例の制定について                         第16号議案 富岡市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例の制定について   第17号議案 富岡市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一          部を改正する条例の制定について                       第18号議案 富岡市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について         第19号議案 富岡市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について            第20号議案 富岡市道の駅条例の一部を改正する条例の制定について             第21号議案 富岡市建築基準法関係手数料条例の一部を改正する条例の制定について      第22号議案 富岡市水道事業布設工事監督者及び水道技術管理者に関する条例の一部を改正          する条例の制定について                           第23号議案 富岡市下水道事業地方公営企業法適用に伴う関係条例の整理に関する条例の          制定について                                第24号議案 群馬県市町村総合事務組合の規約変更に関する協議について           第25号議案 平成31年度富岡市一般会計予算                       第26号議案 平成31年度富岡市国民健康保険事業特別会計予算               第27号議案 平成31年度富岡市後期高齢者医療特別会計予算                第28号議案 平成31年度富岡市介護保険特別会計予算                   第29号議案 平成31年度富岡市工業団地整備事業特別会計予算               第30号議案 平成31年度富岡市水道事業会計予算                     第31号議案 平成31年度富岡市下水道事業会計予算                           (提案理由の説明、総括質疑、予算特別委員会の設置、委員会付託)    第7 第32号議案 富岡市農業委員会委員の任命について                     第33号議案 富岡市農業委員会委員の任命について                     第34号議案 富岡市農業委員会委員の任命について                     第35号議案 富岡市農業委員会委員の任命について                     第36号議案 富岡市農業委員会委員の任命について                     第37号議案 富岡市農業委員会委員の任命について                     第38号議案 富岡市農業委員会委員の任命について                     第39号議案 富岡市農業委員会委員の任命について                     第40号議案 富岡市農業委員会委員の任命について                     第41号議案 富岡市農業委員会委員の任命について                     第42号議案 富岡市農業委員会委員の任命について                     第43号議案 富岡市農業委員会委員の任命について                     第44号議案 富岡市農業委員会委員の任命について                     第45号議案 富岡市農業委員会委員の任命について                            (提案理由の説明、総括質疑、討論、表決)               第8 諮問第 1号 人権擁護委員候補者の推薦について                             (提案理由の説明、意見、表決)                    平成31年3月1日1.出席議員(17人)    1番  佐 藤 次 郎 君        2番  島 田 進 義 君    3番  小 林   寿 君        4番  木 田 嘉 之 君    5番  黒 澤 淳 雄 君        6番  横 尾 秀 光 君    7番  長 沼 今朝男 君        8番  大 塚 利 勝 君    9番  佐 藤 信 次 君       10番  宮 澤 展 彦 君   11番  堀 越 英 雄 君       12番  壁 田 賢 二 君   13番  春 山 邦 雄 君       14番  栁 澤   敦 君   15番  相 川   求 君       16番  高 橋 總一郎 君   17番  茂 原 正 秀 君1.欠席議員(1人)   18番  佐々木   功 君1.説明のため出席した者  市  長  榎 本 義 法 君      教 育 長  横 田 公 男 君  市  長  飯 塚 幸一郎 君      総務部長  中 嶋 一 雄 君  公 室 長  市民生活  石 田 明 久 君      世界遺産  佐 藤 昭 二 君  部  長                 部  長  健康福祉  松 本 英 雄 君      経済産業  江 原 修 一 君  部  長                 部  長  都市建設  黛   好 幸 君      教育部長  佐 藤 正 和 君  部  長  水道局長  浦 野   隆 君      消 防 団  佐 藤   亘 君                       事務担当  秘書課長  大 島 康 弘 君      財政課長  茂 木 進 一 君  監査委員  清 水 繁 雄 君1.事務局職員出席者  事務局長  山 内 久 志 君      次  長  茂 木 孝 之 君  議会係長  中 澤 寿 江 君      議 会 係  清 水 麻 衣 君                       主  事 △開会及び開議      午前10時00分開会 ○議長(大塚利勝君) おはようございます。議員の出席が定足数に達しておりますので、これより平成31年3月富岡市議会定例会を開会し、直ちに本日の会議を開きます。 △日程第1 会期の決定について ○議長(大塚利勝君) 日程第1、会期の決定についてを議題といたします。 お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日から3月19日までの19日間としたいと思いますが、これにご異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(大塚利勝君) 異議なしと認めます。よって、今期定例会の会期は、本日から3月19日までの19日間と決定いたしました。 △日程第2 会議録署名議員の指名について ○議長(大塚利勝君) 日程第2、会議録署名議員の指名についてを議題といたします。会議録署名議員の指名については、会議規則第87条の規定により議長において指名いたします。7番議員 長沼今朝男君、12番議員 壁田賢二君を指名いたします。 △日程第3 諸般の報告 ○議長(大塚利勝君) 日程第3、諸般の報告を事務局長にさせます。事務局長。 ◎事務局長(山内久志君) それでは、諸般の報告をさせていただきます。 12月定例市議会以降の陳情の審査結果でございますが、お手元に配付しております委員会審査結果報告書のとおり報告いたします。 以上です。            陳情についての委員会審査結果報告書                                 平成31年3月定例会 ◎ 総務常任委員会                                   ┌───┬───────────────┬───────────┬─────────┐│   │               │   区   分   │         ││番 号│   件       名   ├───┬───┬───┤  意   見  ││   │               │採 択│不採択│継 続│         │├───┼───────────────┼───┼───┼───┼─────────┤│   │「会計年度任用職員制度施行伴│   │   │   │         ││   │う臨時・非常勤職員の地位・待遇│   │   │   │         ││30―7│               │   │   │○  │更に検討を要する。││   │改善を求める」意見書提出を要請│   │   │   │         ││   │する陳情書          │   │   │   │         │└───┴───────────────┴───┴───┴───┴─────────┘ △日程第4 議案の上程(第3号議案~第10号議案) ○議長(大塚利勝君) 日程第4、第3号議案から第10号議案までの各議案を一括議題といたします。 △提案理由の説明 ○議長(大塚利勝君) 当局より、逐次提案理由の説明を求めます。市長。                (市長 榎本義法君登壇) ◎市長(榎本義法君) それでは、ただいま上程されました第3号議案から第10号議案までの各議案につきまして、一括して提案理由を申し上げます。 議案集の1ページからでございます。初めに、第3号議案は、家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準が改正されたことに伴い、条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第4号議案は、小口資金融資及び中小企業安定資金融資における特例措置の延長に伴い、条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第5号議案から第9号議案は、平成30年度の事務事業の変更並びに決算見込み等により、それぞれ関係する予算を補正したいとするものでございます。 次に、第10号議案は、道路新設工事に伴い路線を認定したいので、道路法8条第2項の規定により、議会の議決を求めるものでございます。 以上が第3号議案から第10号議案までの提案理由でございます。 内容につきましては、それぞれ担当職員からご説明を申し上げますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(大塚利勝君) 健康福祉部長。 ◎健康福祉部長(松本英雄君) 命によりまして、第3号議案 富岡市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明を申し上げます。 議案集の1ページをお願いいたします。第7条は、家庭的保育事業所と保育所等との連携についての定めで、2ページへ参りまして代替保育の提供先の緩和について、第2項及び第3項を追加するものでございます。 3ページへ参りまして、第17条第2項は、食事の提供の特例の定めで、外部搬入の容認範囲を拡大するため、第3号を追加するものでございます。 附則第2条は経過措置の定めで、4ページへ参りまして、第2項に自園調理に関する規定の適用を猶予する経過措置期間を10年に延長する規定を追加するものでございます。 附則は、施行期日の定めでございます。 以上が第3号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(大塚利勝君) 経済産業部長。 ◎経済産業部長(江原修一君) 続きまして、第4号議案 富岡市小口資金融資促進条例及び富岡市中小企業安定資金融資促進条例の一部を改正する条例の制定についてご説明を申し上げます。 議案集の5ページをお願いいたします。本案は、県と協調し事業者へ融資を行っている小口資金融資制度等について、既往債務の借りかえ特例措置の延長のため、条例の一部を改正しようとするものでございます。 第1条は、小口資金融資促進条例の一部改正でございまして、改正案附則第2項は、現行の借りかえ特例措置の期間を平成32年3月31日まで、1年延長したいとするものでございます。 第2条は、中小企業安定資金融資促進条例の一部改正でございまして、6ページに参りまして、ただいまご説明申し上げました小口資金融資促進条例の改正内容と同様でございます。 附則は、施行期日の定めで、公布の日から施行したいとするものでございます。 以上が第4号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。
    ○議長(大塚利勝君) 財政課長。 ◎財政課長(茂木進一君) 続きまして、第5号議案 平成30年度富岡市一般会計補正予算(第3号)につきましてご説明を申し上げます。 7ページをお願いいたします。第1条は、歳入歳出予算の補正でございます。予算の総額から歳入歳出それぞれ1,997万円を減額いたしまして、予算の総額を246億9,327万4,000円に改めたいとするものでございます。 第2条は繰越明許費でございます。別表によりご説明申し上げますので、12ページをお願いいたします。第2表、繰越明許費は、2款総務費8項世界遺産費富岡製糸場保存整備事業から、10款教育費5項文化振興費中高瀬観音山遺跡基本計画作成業務までの12事業につきまして、年度内に事業が完了しない見込みから、関係予算を繰り越したいとするものでございます。 次に、歳入歳出予算の補正の主な内容につきまして、事項別明細書によりご説明を申し上げます。18ページをお願いいたします。初めに、歳入でございます。10款地方交付税1項1目地方交付税は2億3,249万7,000円の増で、普通交付税の交付額確定によるものでございます。 次に、13款使用料及び手数料1項1目総務使用料は2億7,510万円の減で、富岡製糸場見学料実績見込みによるものでございます。 次に、14款国庫支出金2項5目商工費国庫負担金は5,000万円の減で、富岡倉庫の1号倉庫の改修が進捗しなかったことによる訪日外国人旅行者受入基盤整備事業費補助金の減額でございます。 次の2項6目土木費国庫補助金は6,324万8,000円の減で、社会資本整備総合交付金及び空き家対策総合支援事業補助金実績見込みによるものでございます。 次の2項7目教育費国庫補助金は1億3,837万7,000円の増で、1節小学校費補助金では小学校の危険なブロック塀を改修するための臨時特例交付金の追加によるもの及び3節文化振興費補助金近代化遺産等重点保存修理事業補助金は、国の予算措置により国宝旧富岡製糸場西置繭所整備活用工事を前倒しして実施したいとするものでございます。 20ページに参りまして、中段やや上の17款寄附金1項2目ふるさと納税寄附金は1億円の減で、実績見込みによるものでございます。 次に、18款繰入金1項1目財政調整基金繰入金は1億2,774万5,000円の減で、今回の補正予算編成に当たり、歳出との調整を図らせていただくものでございます。 次の3目社会資本等整備基金繰入金は8,427万4,000円の減で、歳出の8款土木費の事業費の減によるものでございます。 次の4目富岡製糸場基金繰入金は2億9,951万9,000円の増で、この基金を財源として実施する事業の実績見込みによるものでございます。 次に、22ページからの歳出でございます。1款議会費1項1目議会費は659万6,000円の増で、職員人件費実績見込みによるものでございます。今回の職員人件費の補正は、総額では2,478万1,000円の増額となっております。2款以降も同様の理由で人件費の補正をさせていただいておりますので、説明は省略させていただきます。 次に、下段の2項総務費8項1目富岡製糸場費は2億6,482万1,000円の増で、国の予算措置により国宝旧富岡製糸場西置繭所整備活用工事を前倒しして実施したいとするものでございます。 次に、24ページをお願いいたします。下段の3款民生費2項2目児童措置費は8,299万円の減で、認定こども園等児童措置委託料実績見込みによるものでございます。 26ページをお願いいたします。中段やや上の4款衛生費1項6目環境対策費は566万3,000円の減で、バイオマスエネルギー活用推進事業の中止によるものでございます。 中段やや下の2項4目し尿処理費は3,597万7,000円の減で、富岡甘楽衛生施設組合負担金及び浄化槽整備推進事業特別会計繰出金実績見込みによるものでございます。 28ページをお願いいたします。上段の6款農林水産業費1項6目地籍調査費は1,765万円の増で、国の補正予算措置を受けて妙義地区の国土調査事業を前倒しして実施したいとするものでございます。 中段やや下の7款商工費1項2目商業振興費は1,766万円の減で、事業者向けインバウンド対策事業補助金は国の補助金が採択にならなかったことによるもの及び金融対策事業実績見込みによるものでございます。 30ページをお願いいたします。中段の8款土木費2項3目道路橋りょう整備費は1,150万円の減で、黒岩地内の排水路整備事業におきまして工事延長が減ったことによるものでございます。 下段の4項1目都市計画総務費は1億2,000万円の減で、富岡倉庫1号倉庫の改修工事のおくれによるものでございます。 32ページをお願いいたします。上段の5項2目建築指導費は7,806万3,000円の減で、空き家等利活用事業では改修の予定棟数が減ったこと及び住宅耐震改修補助事業実績見込みによるものでございます。 最下段の10款教育費3項1目学校管理運営費は485万円の増で、国の臨時交付金を活用いたしまして小学校の危険なブロック塀を改修したいとするものでございます。 以上が第5号議案の主な内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(大塚利勝君) 市民生活部長。 ◎市民生活部長(石田明久君) 続きまして、第6号議案 平成30年度富岡市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)の内容につきましてご説明申し上げます。 39ページをお願いいたします。第1条は歳入歳出予算の補正で、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ3億18万3,000円を増額いたしまして、予算の総額を歳入歳出それぞれ53億1,403万9,000円と定めたいとするものでございます。 次に、補正予算の内容につきまして、事項別明細書によりご説明申し上げます。46ページをお願いいたします。初めに、歳入について申し上げます。1款国民健康保険税1項1目一般被保険者国民健康保険税は4,588万5,000円の減、1項2目退職被保険者等国民健康保険税は1,806万8,000円の減で、ともに被保険者数の減少などによるものでございます。 3款県支出金1項1目保険給付費等交付金は3億3,850万円の増で、保険給付費の増に伴うものでございます。 次に、5款繰入金1項1目一般会計繰入金は2,863万6,000円の増で、国保税軽減世帯の増による財政安定化支援事業繰入金の増によるものでございます。 7款諸収入2項1目一般被保険者第三者納付金は300万円の減で、決算見込みによるものでございます。 48ページをお願いいたします。歳出でございます。2款保険給付費1項1目一般被保険者療養給付費は2億5,500万円の増、1項2目退職被保険者等療養給付費は1,300万円の増、1項4目退職被保険者等療養費は50万円の増、2項1目一般被保険者高額療養費は5,500万円の増、2項2目退職被保険者等高額療養費は1,500万円の増で、いずれも決算見込みによるものでございます。 3款国民健康保険事業費納付金1項1目一般被保険者医療費給付分は542万5,000円の減、2項1目一般被保険者後期高齢者支援金等分は381万1,000円の減、3項1目介護納付金分は509万1,000円の減で、納付金額の確定によるものでございます。 50ページをお願いいたします。5款保健事業費2項1目特定健康診査等事業費は1,400万円の減で、決算見込みによるものでございます。 8款諸支出金1項5目保険給付費等交付金償還金は999万円の減で、償還金の確定によるものでございます。 以上が第6号議案の内容でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(大塚利勝君) 健康福祉部長。 ◎健康福祉部長(松本英雄君) 続きまして、第7号議案 平成30年度富岡市介護保険特別会計補正予算(第2号)につきましてご説明申し上げます。 議案集の53ページをお願いいたします。第1条は歳入歳出予算の補正で、予算の総額に歳入歳出それぞれ362万9,000円を追加いたしまして、予算の総額を歳入歳出それぞれ46億7,656万4,000円と定めたいとするものでございます。 次に、補正予算の内容につきまして、事項別明細書によりご説明申し上げます。60ページをお願いいたします。初めに、歳入について申し上げます。1款保険料1項1目第1号被保険者保険料は1億1,278万9,000円の増額で、第7期介護保険事業計画による介護保険料の改正によるものでございます。 次に、7款繰入金2項1目介護給付費準備基金繰入金は1億916万円の減額で、事業費の確定見込みによるものでございます。 次に、歳出について申し上げます。6款諸支出金1項2目償還金は362万9,000円の増額で、平成29年度事業の確定により介護給付費負担金等の精算を行った結果、国への返還金が生じたものでございます。 以上が第7号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(大塚利勝君) 水道局長。 ◎水道局長(浦野隆君) 続きまして、第8号議案 平成30年度富岡市浄化槽整備推進事業特別会計補正予算(第2号)につきまして内容のご説明を申し上げます。 議案集の62ページをお願いいたします。第1条は、歳入歳出予算の補正でございます。予算の総額から歳入歳出それぞれ9,075万4,000円を減額いたしまして、予算の総額を歳入歳出それぞれ2億2,583万9,000円に定めたいとするものでございます。 第2条は地方債の補正で、別表によりご説明を申し上げます。64ページをお願いいたします。第2表、地方債補正は変更でございます。浄化槽整備推進事業の限度額2,800万円を2,080万円に変更したいとするものでございます。 次に、歳入歳出予算の補正の主な内容につきまして、事項別明細書によりご説明を申し上げます。68ページをお願いいたします。初めに、歳入でございます。1款分担金及び負担金1項1目設置分担金は247万4,000円の減額、2款使用料及び手数料1項1目浄化槽使用料は465万8,000円の減額、3款国庫支出金1項1目国庫補助金は4,141万7,000円の減額、4款県支出金1項1目県補助金は1,618万4,000円の減額、5款繰入金1項1目一般会計繰入金は1,882万1,000円の減額、8款市債1項1目下水道事業債は720万円の減額でございまして、いずれも事業費の確定見込みによるものでございます。 次に、歳出でございます。70ページをお願いいたします。1款浄化槽整備費1項2目浄化槽整備費は8,675万4,000円の減額、3目浄化槽維持管理費は400万円の減額で、いずれも決算見込みによるものでございます。 以上が第8号議案の内容でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(大塚利勝君) 経済産業部長。 ◎経済産業部長(江原修一君) 続きまして、第9号議案 平成30年度富岡市工業団地整備事業特別会計補正予算(第1号)についてご説明を申し上げます。 議案集の73ページをお願いいたします。第1条は、繰越明許費の定めでございます。別表によりましてご説明申し上げます。74ページをお願いいたします。第1表、繰越明許費は、1款1項工業団地造成事業費の2,090万円で、年度内に事業の完了がしないと見込まれることから、繰り越ししたいとするものでございます。 以上が第9号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(大塚利勝君) 都市建設部長。 ◎都市建設部長(黛好幸君) 続きまして、第10号議案 市道の路線の認定につきましてご説明を申し上げます。 議案集の76ページをお願いいたします。認定しようとする路線の市道5475号線は、道路新設工事に伴い路線の認定を行い、道路網の整備を図りたいとするものでございます。 77ページから78ページにかけまして路線延長と標準幅員、路線認定箇所図を添付してございますので、ご参照いただきたいと存じます。 以上が第10号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(大塚利勝君) 以上で提案理由の説明は終わりました。 △総括質疑 ○議長(大塚利勝君) これより上程議案に対する総括質疑に入ります。発言の通告はありません。質疑ありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(大塚利勝君) 質疑なしと認めます。よって、総括質疑は終結いたしました。 △委員会付託 ○議長(大塚利勝君) お諮りいたします。 ただいま議題となっております第3号議案から第10議案までの各議案については、お手元に配付の議案付託表のとおり、それぞれの所管の常任委員会に付託したいと思いますが、これにご異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(大塚利勝君) 異議なしと認めます。よって、第3号議案から第10号議案までの各議案については、お手元に配付の議案付託表のとおり、それぞれ所管の常任委員会に付託することに決しました。               議 案 付 託 表 (1)                                 平成31年3月定例会 ◎ 総務常任委員会                                   ┌──────┬───────────────────────────────────┐│ 議案番号 │           件           名           │├──────┼───────────────────────────────────┤│      │平成30年度富岡市一般会計補正予算(第3号)             ││      │ 第1条第2項第1表中 歳入                     ││第 5号議案│            歳出 1款 議会費              ││      │               2款 総務費              ││      │                  (8項 世界遺産費を除く)    ││      │ 第2条第2表  繰越明許費                     │└──────┴───────────────────────────────────┘ ◎ 社会常任委員会                                   ┌──────┬───────────────────────────────────┐│ 議案番号 │           件           名           │├──────┼───────────────────────────────────┤│      │富岡市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改││第 3号議案│                                   ││      │正する条例の制定について                       │├──────┼───────────────────────────────────┤│      │平成30年度富岡市一般会計補正予算(第3号)             ││      │ 第1条第2項第1表中 歳出 3款 民生費              ││第 5号議案│                                   ││      │               4款 衛生費              ││      │              10款 教育費              │├──────┼───────────────────────────────────┤│第 6号議案│平成30年度富岡市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)     │└──────┴───────────────────────────────────┘┌──────┬───────────────────────────────────┐│ 議案番号 │           件           名           │├──────┼───────────────────────────────────┤│第 7号議案│平成30年度富岡市介護保険特別会計補正予算(第2号)         │└──────┴───────────────────────────────────┘ ◎ 経済建設常任委員会                                 ┌──────┬───────────────────────────────────┐│ 議案番号 │           件           名           │├──────┼───────────────────────────────────┤│      │富岡市小口資金融資促進条例及び富岡市中小企業安定資金融資促進条例の一部││第 4号議案│                                   ││      │を改正する条例の制定について                     │├──────┼───────────────────────────────────┤│      │平成30年度富岡市一般会計補正予算(第3号)             ││      │ 第1条第2項第1表中 歳出 2款8項 世界遺産費          ││第 5号議案│               6款   農林水産業費         ││      │               7款   商工費            ││      │               8款   土木費            │├──────┼───────────────────────────────────┤│第 8号議案│平成30年度富岡市浄化槽整備推進事業特別会計補正予算(第2号)    │├──────┼───────────────────────────────────┤│第 9号議案│平成30年度富岡市工業団地整備事業特別会計補正予算(第1号)     │├──────┼───────────────────────────────────┤│第10号議案│市道の路線の認定について                       │└──────┴───────────────────────────────────┘ △日程第5 市長の予算大綱説明 ○議長(大塚利勝君) 日程第5、平成31年度予算大綱について市長から説明を求めます。市長。                (市長 榎本義法君登壇) ◎市長(榎本義法君) それでは、平成31年度の市政運営方針及び予算の概要についてご説明申し上げ、議員各位を初め、市民の皆様にご理解とご協力を賜りたいと存じます。 私が市長に就任して、1年が経過しようとしております。この間、議員各位並びに市民の皆様からの温かいご声援とご協力に支えられ、市政の進展を図ることができましたことに、改めて、感謝申し上げるとともに、市政運営を担う責任の重さを感じているところであります。 私たちは、急激な少子化・超高齢社会や人口減少の進展、また、地震や豪雨などの自然災害の多発や社会経済の急速な変化、市民のライフスタイルや価値観の多様化など、めまぐるしい変化の時代に直面をしております。本市においても、公共施設の維持・更新、限られた財源の有効活用など、今まで以上に効率的な自治体経営と市民目線に立った公共サービスの提供を行うことが重要となっております。 こうした状況の中、市民の皆様が感じている閉塞感を打破し、全ての市民が、この富岡に生まれ育ち、学び、働いて、心からよかったと思える、「住みたいまちナンバーワン富岡」を実現することが、私に課せられた市民の皆様との約束でございます。 さて、平成31年度から「第2次富岡市総合計画中期基本計画」と「行政経営改革プラン」が新たにスタートいたします。 「第2次富岡市総合計画中期基本計画」では、県内で初めて、SDGsと総合計画を連動させ、SDGsと各施策を体系づけることに、いち早く取り組むとともに、さらなる行政サービスの向上を目指し、「すべての市民が輝き、明日への夢や希望が持てるまち」、「まちの魅力・資源を活用した、ひときわ輝くまち」をつくるため、「少子化・超高齢社会や人口減少への対応」、「新たな価値の創造」を重点施策として位置づけ、時代の変化に合わせた、実効性のある計画として、向こう4年間の目指すべき方向性を示しております。 また、「行政経営改革プラン」では、「廃止・縮小・削減」といった従来の「守りの行革」のみでは、行政課題の克服に限界がございますので、「強化・推進・充実」など「攻めの行革」へ大きく転換を図るプランとなっております。 この、「第2次富岡市総合計画中期基本計画」と「行政経営改革プラン」を強力に推進することで、市民の皆様が幸せを実感できる地域づくりの実現を目指し、皆様とともに全力で市政の発展に取り組んでまいる所存でございます。 国の平成31年度当初予算案の一般会計予算総額は、101兆4,571億円と7年連続で過去最大となり、初めて100兆円の大台を超える予算規模となりました。 歳出では、平成30年度と比べ3兆7,443億円の増額となっており、本年10月に予定される消費税増税に伴い、消費者へのポイント還元策や低所得者などを対象にしたプレミアム付き商品券の発行等の経済対策費に2兆280億円のほか、幼児教育・保育の無償化など、社会保障の拡充等が盛り込まれております。 また、地方交付税交付金は、平成30年度から4,701億円増の15兆9,850億円となり、地方の一般財源総額を確保するための配慮がなされております。 歳入では、税収を平成30年度から3兆4,150億円増の62兆4,940億円と見込んでおります。一方、新規国債発行額は、平成30年度から1兆317億円減の32兆6,605億円と、9年連続で縮減し、財政健全化を着実に進める方針となっております。 新年度の予算編成に当たっては、市政運営の最上位計画である「第2次富岡市総合計画中期基本計画」及び「総合戦略」を着実に推進するため、各職員が施策目標達成のために質の高い事業を効果的に展開することの必要性を強く意識し、新たな視点と幅広い視野を持って、本市の潜在能力を最大限に引き出せるよう、全職員の英知を結集して全力で臨んでまいりました。 また、昨年の7月以降、市民の皆様からの貴重な生の声を伺い、地域の抱える問題・課題を把握して、市政に反映させるための取り組みとして開催いたしました、地区別懇談会では、多くのご意見、ご要望をいただきましたので、すぐに実現できることは早急に対応するとともに、可能な限り新年度予算にも反映させております。 歳出では、喫緊の課題である、未来を担う子供たちや子育て世代への支援の充実、超高齢社会への対応のための高齢者支援の充実などの市民福祉の向上につながる施策や、観光施策の推進、質の高い市民サービスの提供などを重点項目に掲げ、予算を優先配分いたしました。 また、ごみ焼却施設の延命化や道路橋梁整備など、市民の皆様が安心して暮らせるためのインフラ整備や、これまで取り組んでこなかった学校再編も含めました公共施設の更新、改修にも計画的に取り組んでまいります。 歳入では、市税の増額を見込んでおりますが、引き続き市税の収納率向上や、未利用地の売却を含めた市有財産の効果的な利用、ふるさと納税の増収など、あらゆる創意工夫により積極的に財源確保に努めてまいります。 これらを踏まえ、平成31年度当初予算は、市民の生活により身近な視点に立った、住みやすい地域をつくるため、新たな時代を市民とともに切り開き、活力にあふれた輝かしい未来を力強く創造していく予算として、223億5,000万円を計上いたしました。 各分野の枠組みを超えて重点的に取り組むべき課題として、2つの重点施策を掲げさせていただきましたので、主な内容をご説明申し上げます。 初めに、1点目といたしまして、少子化・超高齢社会や人口減少への対応でございます。 平成29年度に実施いたしました市民満足度調査結果では、市民の皆様が、少子化・超高齢社会や人口減少の進行による年金や介護保険などの給付水準の低下、空き家や空き地の増加による居住環境の悪化、後継者不足による農林業の衰退や農地・森林の荒廃などに大きな不安を感じていることが示されております。このような不安は、まちへの愛着や市民としての誇り、住みやすさや定住意向などが低下傾向である要因の一つと考えられますので、効果的な施策展開を強力に推進してまいります。 主な取り組みについて申し上げますと、高齢者支援の充実につきましては、平均寿命が延伸する中、高齢者が心豊かで健康な生活が送れるよう、心と身体の健康づくりをしっかりと推進していくことが必要であります。地域の皆様が、介護を必要とする状態や、重篤な疾病とならないためにも、日ごろから健康増進を図り、地域の実情に応じて実施する「介護予防・生活支援サービス」、「一般介護予防事業」を推進してまいります。 さらに、高齢者の健康を推進するため、住民が主体となって実施する健康体操や市内に23カ所ある居場所を活用、拡充することにより、人と人とのつながりを持つことで、「高齢者の閉じこもり」を防ぎ、生き生きとした生活が送れるための支援の拡充を図ってまいります。 また、高齢者の移動手段の確保につきましては、市民満足度調査結果では、「公共交通の確保と利便性の向上」は、総合計画の基本構想に掲げる将来像を実現するための主要な33施策の中で、満足度が最も低い状況でありながら、重要度は比較的高くなっておりますので、早期に見直しを行い、市民の皆様の満足度を引き上げていくような施策展開を図ってまいります。本年度、地域公共交通網形成計画を策定いたしますので、その中で地域の皆様としっかりと意見交換を行いながら、地域の実情、地域の意向を反映いたしました、乗り合いタクシーの抜本的な見直しにも取り組んでまいります。 子育て支援の充実につきましては、未来を担う子供たちは、このまちの宝であり、このかけがえのない「たから」を地域全体で、育んでいくことが大変重要であり、若い世代にとって、子育て支援が充実していることは、大きなまちの魅力となりますので、国が進める幼児教育・保育の無償化も含め、より効果的な取り組みを進めてまいります。 特に子育てに関する相談や支援事業の案内などを行う「子育てコンシェルジュ」を有効に活用し、「母子保健コーディネーター」と連携して、昨年12月に設置いたしました「子育て世代包括支援センター」により、妊娠、出産期から各年齢に応じた切れ目のない子ども・子育て支援のさらなる充実を図ってまいります。また、子供に対する必要な支援を行う拠点となるよう体制を整備してまいります。 次に、現在の保健センターは、群馬県所有の施設で、建設から50年近くが経過し、耐震性の不足や老朽化の問題があり、早急に対応しなければならない重要な案件の一つとなっておりましたので、新たな施設の設置に当たっては、福祉部門の機能を集約し、子育て・高齢者・障害者支援等をワンストップで利用できる拠点施設にするとともに、他の機能の併設も検討し、市民の皆様にとって利便性の高い施設として早急に整備を進め、市民福祉の向上につなげてまいります。 整備に当たっては、民間と連携した「PPP方式」による施設調達を実施し、サービスの幅を広げ、利用者の満足度を高めるとともに、維持管理コストを圧縮して、将来負担の軽減を図ってまいります。その他、多くの市所有公共施設も同様に老朽化が進行し、更新の時期を迎えている状況であり、人口減少の時代に合った公共施設のあり方を検討する中で、計画的に更新・統廃合・長寿命化を行うなど、長期的な視点を持って進めてまいります。 公立富岡総合病院・七日市病院につきましては、地域医療の拠点としての役割を担う中核病院としての機能を維持しつつ、良質で適切な医療を提供し、現場の事情を反映した効率性が高く、柔軟な経営を支援してまいります。 また、医師会や歯科医師会などを初めとする地域の医療関係機関等との連携を強化するとともに、市民の皆様の医療ニーズにきめ細かにお応えし、市民の生命を守ってまいります。 学校施設のあり方につきましては、少子化が進行する中、地域の実情に応じ、教育的な観点から少子化に対応した活力ある学校づくりを目指し、積極的に取り組んでまいります。 昨年12月から、各小学校の体育館で学校施設のあり方に係る地区別意見交換会を開催し、小中学校の施設の状況や児童生徒数の推移などを説明するとともに、学校施設の将来について、地域の皆様から直接ご意見をお聞きいたしました。この貴重なご意見をもとに、学校の再編や統廃合を含めた今後の学校施設のあり方について、地域の皆様とともに慎重に検討を行い、効率的・効果的な学校運営に努めてまいります。 また、昔のように子供たちが自由に遊び回れる屋外環境は減少し、子どもの遊び場・居場所は、失われつつあります。さらに、各地域に設置されている遊具についても老朽化が進むなど、子供が伸び伸びと安全で安心して自由に遊べる環境は十分とは言えません。 また、ゲーム機器等の普及や、犯罪等の懸念から子供が屋外で遊ぶ機会が減少していることも事実です。 そこで、遊ぶことを目的として親子が足を運び、本市の魅力を感じ取ることができるような遊び場を設置するため、市民の皆様から「子どもの遊び場」についてのニーズやご意見をお伺いするとともに、調査・検討を行い、整備を進め、地域の実情に即した子育て支援を図ってまいりたいと考えております。これにより、次世代を担う子供が、遊びを通して創造性や自主性を伸ばし、屋外へ出て遊ぶことが楽しくなるまちの実現を目指してまいります。 空き家・移住定住対策につきましては、人口の減少に伴い空き家が増加している状況であり、このことは、地域経済の縮小につながるだけではなく、防災や景観、まちのにぎわいにも悪影響を与えております。そこで、遊休不動産をリノベーションすることで、都市・地域経営課題を解決する産業を生み出し、持続可能なまちづくりを進めてまいります。 また、本市に新たに居住していただくため、移住促進奨励金、空き家バンクによる物件紹介等、特に若者のファミリー世代、新規居住者へのサポートを今後も継続的に実施していくとともに、人口増加を図るための魅力ある施策を展開してまいります。 さらに、近隣市町村との事業連携も重要になってくることから、近隣の市町村と共に支え合い、人口流出を食いとめるとともに、関係人口の拡大にも取り組んでまいります。 本市の「都市機能」と近隣市町村の「環境・歴史・文化」等、相互に役割分担を行う中で、定住の受け皿となる自立した基盤形成にも取り組んでまいります。 これにより、「定住」のための暮らしに必要な機能を確保するとともに、「自立」のための経済基盤や地域の誇りを培い、魅力あふれる地域の形成を目指してまいります。 次に、2点目といたしまして、新たな価値の創造でございます。 市民満足度調査結果によると、大切にしたい富岡市のよさとして、豊かな自然環境、快適な住環境、歴史・文化・伝統などが挙げられております。また、自分のまちとしての愛着や誇りも、多くの市民の皆様が実感しております。このようなことを踏まえ、本市のさまざまな資源、これまで蓄積してきた経験や地域力を生かすことが、持続可能なまちづくりを達成するための近道であると考え、各施策を着実に推進してまいります。 主な取り組みについて申し上げますと、新たな道の駅整備計画の見直しにつきましては、これまでの計画では、立地条件や採算に不安がございましたので、将来、市民の皆様の負担となる施設はつくってはならないという強い思いから、「新たな道の駅整備計画」の見直しといった考えに至りました。 一方で、市民の皆様の中にも地域活性化の起爆剤として、「新たな道の駅」に期待する声があるのも事実でありますので、市内全域を対象とした調査を実施し、学識経験者などの第三者による「道の駅調査検討委員会」で議論し、事業実施の可否、実施する場合の適地など、検討委員会の結果をしっかりと見極めながら、最終的な結論を出してまいります。 中高瀬観音山遺跡歴史公園につきましては、平成11年に都市計画決定された本市の重要な公園の一つに位置づけられております。市民の皆様からも整備を望む声がございますので、道の駅とは切り離して、教育的な価値と市南部の健康づくりの郷として、市民の利用に重きを置いた公園の整備を進めてまいります。 富岡製糸場の保存修理及び整備活用工事につきましては、国及び県の補助事業を最大限に活用して実施しておりますが、補助事業の市負担分や富岡製糸場の運営管理に係る経常的な経費につきましては、見学料及びこれまでの見学料を積み立ててきた基金や寄附金などを充て、引き続き国や県の財政的な支援を受けながら、見学料などの収入に合わせた事業計画を立て直し、進めてまいりたいと考えております。 観光資源の点と点をつなげた「回遊型観光」の確立につきましては、富岡製糸場の世界遺産登録・国宝指定から5年を迎える大変重要な機会を追い風として、既存の観光資源の磨き上げを行うとともに、市内の主な観光資源を結びつけた広域観光周遊ルートの形成に努めてまいります。 現在、保存修理工事と整備活用工事を行っている西置繭所は、来年度当初の完成を目指しており、2020年4月から6月まで開催される国内最大規模の観光イベントである群馬デスティネーションキャンペーンや、東京オリンピック・パラリンピックなどにあわせて特別公開できるよう進めてまいります。さらに、2025年には万国博覧会が大阪で開催されますので、国内外へ積極的にPRを行い、海外からもたくさんのお客様をお迎えできるよう、インバウンドツーリズムへの対応を進めてまいります。 また、県と連携する中で、学術会議やシンポジウム、文化イベントなどを誘致し、富岡製糸場などを「ユニークベニュー」として活用してまいります。このことにより、本市滞在をより印象深いものとし、経済効果はもちろんのこと、関係人口の増加による新たな付加価値の創出や各方面への波及効果を図ってまいります。 さらに、地域の「稼ぐ力」を引き出すとともに、地域への誇りと愛着を醸成する「観光地経営」の視点に立った、新たな観光の担い手となる「富岡版DMO」の設立を支援してまいります。 マネジメントの強化につきましては、限られた財源の中で「世界遺産にふさわしいまち とみおか」を実現し、本市に「住みたい・住み続けたい」と思えるような市民サービスの充実を図るために、経営的な視点を踏まえた行政組織の効率化を図るとともに、さまざまな変化に柔軟に対応し、職員が積極的に挑戦できる環境整備を図ってまいります。 市民窓口サービスを初め、公共施設やインフラ等の社会資本の整備・運営手法等、業務効率化やコスト削減、市民サービスの向上などが期待できる、あらゆる分野で民間との連携を強化し、利便性・効率性の向上を図るとともに、社会経済情勢や市民ニーズの変化に迅速に対応するために、市民サービスの見直しを進めてまいります。 情報公開では、市が保有している情報は、本来、市民の皆様のものであり、個人に関する情報の保護に最大の配慮をしつつ、公開を原則としております。また、市の契約行為が適正に行われていることを、市民の皆様により一層ご理解いただくため、情報公開を積極的に進めてまいります。 このように、市の業務内容を積極的に情報公開することで、職員の意識を高めるとともに、市民の皆様に納得していただけるよう、説明責任を果たし、透明性の高い、信頼される開かれた市政の実現を目指してまいります。 また、これらの実現に向けて、市民の皆様との直接対話を推進するため、地域づくり協議会の提案実現と市民参加による「仮称・とみおか未来会議」を開催し、対話によるコミュニケーションを重ねながら、貴重なご意見を市政にしっかりと反映させ、協働のまちづくりの進展に努めてまいります。 以上、申し上げました方針と内容が、平成31年度予算の概要であります。 本市では、少子化・超高齢社会や人口減少への対応として、幅広い分野にわたる施策の推進を図ってまいりました。 しかし、人口減少は、予想を大きく上回る速さで進行しており、より総合的かつ効果的な施策の展開が必要となっております。 また、子育て・高齢者支援、観光振興を初め、質の高い行政サービスへの対応など、重点的に取り組むべき課題は多く、自治体の力量が問われております。 私は、富岡製糸場の創業にかかわった人たちの先進性と絹産業を支え続けた系譜が今日に引き継がれている歴史を尊重していくとともに、新たな時代の変革に対応していくために、地域コミュニティーを基礎とする社会的活力と、地域資源を生かした産業振興による本市ならではの魅力や価値を見詰め直し、本市のさまざまな資源、これまで蓄積してまいりました経験や地域力を磨き上げていくことが、今こそ必要であると考えております。 そこで、人・もの・情報など、あらゆる資源を最大限活用することにより、全ての市民の皆様が「住みやすい・住み続けたい」と実感し、若い世代などが「戻りたい」「移住・定住したい」と思える、ひときわ輝くまちづくりに向け、市民の皆様の生活を第一に考え、施策の展開を強力に推進してまいります。 平成という時代から、新たな時代が始まろうとしております。今後は、AIやロボティクスなどの破壊的技術を積極的に活用し、行政の自動化・省力化を図り、効率的な行政サービスを提供する体制の構築を図るとともに、公共私相互間の協力関係の構築を図り、市民の皆様とともに、新たな時代を支えてまいりたいと考えております。 そのためには、幅広い世代の市民の皆様による、地域づくりへの参加を広げ、多彩な力を市政に生かすことが大変重要となりますので、引き続き、市民の皆様とともに、「住みたいまちナンバーワン富岡」の実現に向け、確固たる意志を持って、その歩みを全力で確実に前へ進めてまいりますので、議員各位並びに市民の皆様のご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げ、平成31年度予算大綱とさせていただきます。 △休憩      午前10時50分休憩 ○議長(大塚利勝君) ここで11時まで休憩いたします。 △再開      午前11時00分再開 ○議長(大塚利勝君) 再開いたします。 △日程第6 議案の上程(第11号議案~第31号議案) ○議長(大塚利勝君) 日程第6、第11号議案から第31号議案までの各議案を一括議題といたします。 △提案理由の説明 ○議長(大塚利勝君) 当局より、逐次提案理由の説明を求めます。市長。                (市長 榎本義法君登壇) ◎市長(榎本義法君) それでは、ただいま上程されました第11号議案から第31号議案までの各議案につきまして、一括して提案理由を申し上げます。 議案集の79ページからでございます。初めに、第11号議案から第13号議案は、それぞれ組織機構の改編等に伴い、関係条例を改正したいとするものでございます。 次に、第14号議案は、働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律の改正に伴い、条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第15号議案は、組織機構の改編等に伴い、条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第16号議案は、災害弔慰金の支給等に関する法律及び同法施行令の改正に伴い、条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第17号議案は、放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準の改正に伴い、条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第18号議案は、国民健康保険税の税率を改めるため、条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第19号議案は、介護保険法施行令の改正に伴い、条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第20号議案は、道の駅みょうぎの運営の最適化を図るため、条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第21号議案は、建築基準法及び群馬県建築基準法施行条例の改正に伴い、条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第22号議案は、学校教育法及び技術士法施行規則の改正に伴い、条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第23号議案は、下水道3事業に地方公営企業法を適用するため、組織機構の改編とあわせて関係条例を改正したいとするものでございます。 次に、第24号議案は、群馬県市町村総合事務組合の規約変更について、地方自治法第290条の規定により議会の議決を求めるものでございます。 次に、別冊の第25号議案から第31号議案は、平成31年度の一般会計及び特別会計の予算でございます。 以上が第11号議案から第31号議案までの提案理由でございます。内容につきましては、それぞれ担当職員からご説明を申し上げますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(大塚利勝君) 市長公室長。 ◎市長公室長(飯塚幸一郎君) 命によりまして、第11号議案から第15号議案まで、一括してご説明申し上げます。 初めに、第11号議案 富岡市部設置条例の制定につきましてご説明申し上げます。議案集の79ページをお願いいたします。本案は、総務部、企画財務部、市民生活部、世界遺産観光部、健康福祉部、経済産業部、建設水道部の7つの部に再編するため、条例の全部を改正したいとするもので、附則は施行期日の定めでございます。 次に、第12号議案 行政組織の変更に伴う関係条例の整理に関する条例の制定につきましてご説明申し上げます。議案集の81ページをお願いいたします。第1条、富岡市情報公開条例、第2条、富岡市個人情報保護条例、82ページにかけましての第3条、富岡市行政手続条例、第4条、富岡市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例、83ページにかけましての第5条、富岡市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例は、企業管理者を置かないことに伴う改正でございます。 次に、第6条、富岡市総合計画審議会条例、第7条、富岡市特別職報酬等審議会条例は、市長公室の廃止に伴う改正でございます。 次に、84ページにかけましての第8条、富岡市特別職の職員で常勤のものの給与に関する条例、第9条、富岡市長等の退職手当に関する条例、第10条、富岡市職員等の旅費に関する条例は、企業管理者を置かないことに伴う改正でございます。 次に、85ページにかけましての第11条、富岡市立保育所条例は、黒岩保育所の閉所に伴う改正でございます。 次に、第12条、富岡市農業振興地域整備促進協議会条例、第13条、富岡市農村地域産業導入促進審議会条例、86ページにかけましての第14条、富岡市林業構造改善事業審議会条例は、農政課の名称変更に伴う改正でございます。 次に、第15条、富岡市空家等対策審議会条例、第16条、富岡市都市計画審議会条例、第17条、富岡市世界遺産まちづくり専門家会議条例、第18条、富岡市国土利用計画審議会条例は、都市建設部の改編に伴う改正でございます。 次に、87ページにかけましての第19条、富岡市公営企業の剰余金の処分等に関する条例、第20条、富岡市企業職員の給与の種類及び基準に関する条例、88ページにかけましての第21条、富岡市給水条例、第22条、富岡市水道水源保護条例、第23条、富岡市水道料金審議会条例、89ページにかけましての第24条、富岡市防災会議条例は、企業管理者を置かないこと及び水道局の改編に伴う改正で、附則は施行期日の定めでございます。 次に、第13号議案 富岡市職員定数条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明申し上げます。議案集の90ページをお願いいたします。本案は、職員の定数に差異が生じていたため、条例を改正したいとするもので、第2条は定義の整理に伴うもの、第3条は現状の定数にあわせ定数整理をしたいとするもの、第4条は字句の整理に伴うものでございます。 附則第1項は施行期日の定め、第2項は号ずれに伴う富岡市職員退職手当基金条例の改正でございます。 次に、第14号議案 富岡市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明申し上げます。議案集の92ページをお願いいたします。本案は、正規の勤務時間以外の時間における勤務を定めた第8条に、規則委任の定めを第3項に加えたいとするもので、附則は施行期日の定めでございます。 次に、第15号議案 富岡市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明申し上げます。議案集の93ページをお願いいたします。本案は、報酬の額等を定めた第2条第2項から企業管理者を削除し、別表第1の公共下水道事業審議会委員を下水道事業審議会委員に改め、最下段の美術博物館・福沢一郎美術記念館名誉顧問及び94ページに参りまして富岡製糸場総合研究センター所長兼名誉顧問を削除したいとするもので、附則は施行期日の定めでございます。 以上が、第11号議案から第15号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(大塚利勝君) 健康福祉部長。 ◎健康福祉部長(松本英雄君) 続きまして、第16号議案及び第17号議案を一括してご説明申し上げます。 初めに、第16号議案 富岡市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明申し上げます。議案集の95ページをお願いいたします。第14条は、保証人及び利率の定めで、第1項は保証人の規定を追加するもの、第2項は保証人を立てる場合と立てない場合の利率についての規定の追加、第3項は連帯債務及び違約金の徴収の規定を追加するものでございます。 第15条は償還等の定めで、1項は月賦償還を追加するもの、第3項は保証人の削除及び条ずれに伴う改正でございます。 96ページへ参りまして、附則第1項は施行期日の定め、第2項は経過措置の定めでございます。 次に、第17号議案 富岡市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明申し上げます。議案集の97ページをお願いいたします。第11条は職員の定めで、第3項第5号の資格要件に専門職大学の前期課程修了者を追加するものでございます。 附則は、施行期日の定めでございます。 以上が第16号議案及び第17号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(大塚利勝君) 市民生活部長。 ◎市民生活部長(石田明久君) 続きまして、第18号議案 富岡市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明申し上げます。 98ページをお願いいたします。第3条、第5条及び99ページにかけての第6条の改正は、基礎課税額の所得割額、被保険者均等割額及び世帯別平等割額の税率を改めたいとするものでございます。 第7条、第9条及び100ページにかけての第10条の改正は、後期高齢者支援金等課税額の所得割額、被保険者均等割額及び世帯別平等割額の税率を改めたいとするものでございます。 第11条、第13条及び第14条の改正は、介護納付金課税額の所得割額、被保険者均等割額及び世帯別平等割額の税率を改めたいとするものでございます。 中段の第26条の改正は、国民健康保険税の減額の定めの改正で、第1項第1号が7割軽減の定め、101ページの同項第2号が5割軽減の定め、及び102ページの同項第3号が2割軽減の定めで、それぞれを改めたいとするものでございます。 103ページをお願いします。第28条の2の改正は字句の整理でございます。 附則第1項は施行期日の定め、第2項は適用区分の定めでございます。 以上が第18号議案の内容でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(大塚利勝君) 健康福祉部長。 ◎健康福祉部長(松本英雄君) 続きまして、第19号議案 富岡市介護保険条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明申し上げます。 議案集の104ページをお願いいたします。第9条は保険料率の定めで、第2項は減額賦課適用期間を平成31年度から平成32年度までに改め、保険料率を公費負担により軽減したいとするもの、第3項及び第4項は、第2項の規定を準用し、新たに軽減の範囲を追加するものでございます。 附則第1項は施行期日の定め、第2項は経過措置の定めでございます。 以上が第19号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(大塚利勝君) 総務部長。 ◎総務部長(中嶋一雄君) 続きまして、第20号議案 富岡市道の駅条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明申し上げます。 議案集の106ページをお願いいたします。第7条、休業日の定めにつきまして、現在の毎週月曜日を毎週水曜日に改正したいとするものでございます。 附則は、施行期日の定めでございます。 以上が第20号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(大塚利勝君) 都市建設部長。 ◎都市建設部長(黛好幸君) 続きまして、第21号議案 富岡市建築基準法関係手数料条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明を申し上げます。 議案集の107ページをお願いいたします。本案は、建築基準法に関係する許可申請手数料の徴収事務として、新たに法第43条第2項第1号の規定による接道に関する特例の認定の申請に対する審査を加え、手数料の額を3万3,000円に定めたいとするものでございます。 附則は、施行期日の定めでございます。 以上が第21号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(大塚利勝君) 水道局長。 ◎水道局長(浦野隆君) 続きまして、第22号議案及び第23号議案について、一括して内容のご説明を申し上げます。 初めに、第22号議案 富岡市水道事業布設工事監督者及び水道技術管理者に関する条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明申し上げます。議案集の108ページからでございます。第3条は、布設工事監督者の資格の定めで、第3号は専門職大学が制度化されたことに伴い、布設工事監督者の資格に専門職大学の規定を加えたいとするもの、第6号は字句の整理、109ページに参りまして、第8号は技術士法の規定による第2次試験のうち、上下水道部門に合格した者の選択科目から水道環境を削除したいとするものでございます。 第4条は、水道技術管理者の資格の定めで、第2号及び第4号に専門職大学の規定を加えたいとするものでございます。 110ページに参りまして、附則第1項は施行期日の定め、附則第2項は経過措置の定めでございます。 続きまして、第23号議案 富岡市下水道事業地方公営企業法適用に伴う関係条例の整理に関する条例の制定につきましてご説明申し上げます。議案集の111ページをお願いいたします。第1条、富岡市特別会計条例、111ページ最下段から113ページにかけましての第2条、富岡市公営企業の設置等に関する条例につきましては、いずれも公共下水道事業、農業集落排水事業、浄化槽整備推進事業のいわゆる下水道3事業に地方公営企業法を適用することに伴う改正でございます。 次に、113ページ中段から114ページにかけましての第3条、富岡市公共下水道事業審議会条例は、行政組織の変更に伴う改正のほか、公共下水道事業に加え、農業集落排水事業及び浄化槽整備推進事業も含めた下水道事業全般の事項について審議できるよう改正したいとするものでございます。 次に、114ページ下段から120ページにかけましての第4条、富岡市公共下水道条例、120ページ上段から123ページにかけましての第5条、富岡市都市計画下水道受益者負担金条例、123ページ上段から124ページにかけましての第6条、富岡市農業集落排水処理施設条例、124ページ最下段から127ページにかけましての第7条、富岡市農業集落排水事業分担金徴収条例、127ページ上段から129ページにかけましての第8条、富岡市浄化槽整備推進事業条例につきましては、いずれも企業管理者を置かないこと及び行政組織の変更に伴い改正したいとするものでございます。 129ページ中段の附則は、施行期日の定めでございます。 以上が第22号議案及び第23号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(大塚利勝君) 消防団事務担当。 ◎消防団事務担当(佐藤亘君) 続きまして、第24号議案 群馬県市町村総合事務組合の規約変更に関する協議につきましてご説明申し上げます。 議案集の130ページをお願いいたします。本案は、消防賞じゅつ金の支給事務を処理する団体として新たに2団体が加入することに伴い、群馬県市町村総合事務組合規約を変更するため、組織団体間において協議を行うものでございます。 131ページをお願いいたします。協議書は、群馬県市町村総合事務組合規約の一部を改正する規約を定めるもので、別表第2の3の項中に富岡甘楽広域市町村圏振興整備組合及び多野藤岡広域市町村圏振興整備組合を追加したいとするものでございます。 附則は、施行期日の定めでございます。 以上が第24号議案の内容でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(大塚利勝君) 市長公室長。 ◎市長公室長(飯塚幸一郎君) 続きまして、第25号議案 平成31年度富岡市一般会計予算につきましてご説明申し上げます。 別冊の平成31年度富岡市予算書及び予算に関する説明書をごらんいただきたいと思います。1ページをお願いいたします。第1条にございますように、平成31年度富岡市一般会計予算の総額を、歳入歳出それぞれ223億5,000万円に定めたいとするものでございます。 第2条は債務負担行為、第3条は地方債の定めで、後ほどご説明申し上げます。 第4条は、一時借入金の最高限度額を12億円に定めたいとするもの、第5条は歳出予算の流用の定めで、各項に計上いたしました給料、職員手当及び共済費に過不足が生じた場合に、同一款内の各項間での流用ができるよう定めたいとするものでございます。 6ページをお願いいたします。第2表、債務負担行為は、乗合タクシー実証支援業務委託料から学校給食調理及び配送業務委託料までの7件を設定させていただきました。 第3表、地方債は、防災行政無線デジタル化事業から消防団車両更新事業までの5件を借り入れたいとするもので、限度額の合計は22億7,500万円、起債の方法等は表に記載のとおりでございます。 次に、歳入歳出予算につきまして、8ページからの歳入歳出予算事項別明細書によりご説明申し上げます。初めに、歳入でございます。1款市税は65億8,769万2,000円、前年度比較1億2,903万3,000円の増で、固定資産税の増収を見込んだものでございます。 2款地方譲与税から9款地方特例交付金につきましては、地方財政計画の伸び率等をもとに計上させていただきました。 10款地方交付税は37億5,000万円、前年度比較1億円の減でございます。 11款交通安全対策特別交付金は800万円で、前年同額を計上させていただきました。 12款分担金及び負担金は8,673万1,000円、前年度比較742万7,000円の減でございます。 13款使用料及び手数料は7億401万9,000円、前年度比較2億3,394万9,000円の減で、富岡製糸場見学料の減によるものでございます。 14款国庫支出金は31億5,860万4,000円、前年度比較4億3,895万4,000円の減で、社会資本整備総合交付金の減によるものでございます。 15款県支出金は19億6,897万7,000円、前年度比較3,694万1,000円の減で、文化財保存事業費補助金の減によるものでございます。 16款財産収入は9,047万6,000円を計上させていただきました。 17款寄附金は2億5,150万5,000円を計上させていただきました。 18款繰入金は11億7,353万円、前年度比較2億8,078万3,000円の減で、財政調整基金繰入金8億6,714万8,000円、富岡製糸場基金繰入金2億9,497万4,000円を計上させていただきました。 19款繰越金は5,000万円で、前年同額を計上させていただきました。 20款諸収入は8億3,146万6,000円、6,499万9,000円の減で、富岡製糸場売店売上手数料の減によるものでございます。 21款市債は22億7,500万円、前年度比較4億4,210万円の減で、地域振興事業債の減によるものでございます。 次に、10ページに参りまして、歳出でございます。1款議会費は2億556万2,000円、前年度比較1,208万2,000円の増でございます。 2款総務費は38億1,460万6,000円、前年度比較15億9,926万4,000円の減で、地域振興基金の積立金の減によるものでございます。 3款民生費は67億6,158万3,000円、前年度比較6,195万円の増で、認定こども園園舎増改築工事補助金の増によるものでございます。 4款衛生費は31億8,480万9,000円、前年度比較7億6,045万円の増で、ごみ焼却施設基幹的設備改良工事の増によるものでございます。 5款労働費は6,675万円、前年度比較2,600万8,000円の減で、定住促進奨励金の減によるものでございます。 6款農林水産業費は6億2,391万7,000円、前年度比較6,857万6,000円の減で、農道水路工事の減によるものでございます。 7款商工費は8億2,863万5,000円、前年度比較1億386万5,000円の減で、富岡製糸場案内券売業務委託料の減によるものでございます。 8款土木費は19億2,146万8,000円、前年度比較8億4,253万4,000円の減で、道路橋梁工事の減によるものでございます。 9款消防費は8億9,505万9,000円、前年度比較2,859万2,000円の増で、消防団車両の購入によるものでございます。 10款教育費は21億9,800万円、前年度比較1億885万4,000円の増で、新学習指導要領への対応によるものでございます。 11款災害復旧費は6,000円で、前年同額を計上させていただきました。 12款公債費は17億9,960万5,000円、前年度比較2億831万9,000円の増でございます。 13款予備費は5,000万円で、前年同額を計上させていただきました。 以上が第25号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(大塚利勝君) 市民生活部長。 ◎市民生活部長(石田明久君) 続きまして、第26号議案及び第27号議案につきまして一括して内容のご説明を申し上げます。 初めに、第26号議案 平成31年度富岡市国民健康保険事業特別会計予算につきましてご説明申し上げます。予算書の248ページをお願いいたします。第1条は、歳入歳出予算の総額を51億3,907万3,000円と定めたいとするものでございます。 第2条は、一時借入金の最高額を5億円と定めたいとするものでございます。 第3条は、歳出予算の流用の定めでございます。 次に、歳入歳出予算の内容につきましてご説明申し上げます。251ページをお願いします。歳入歳出予算事項別明細書の1、総括によりご説明申し上げます。初めに、歳入について申し上げます。1款国民健康保険税は10億1,599万9,000円で、前年度との比較では1億4,770万円の減で、その主な要因は税率の引き下げによるものでございます。 2款県支出金は36億1,052万6,000円で、前年度との比較では4億4,486万1,000円の増で、その主な要因は制度改正によるものでございます。 3款財産収入は66万円で、国民健康保険基金の利子収入でございます。 4款繰入金は4億9,736万4,000円で、前年度との比較では1億5,317万5,000円の増で、その主な要因は基金繰入金の増によるものでございます。 次に、5款繰越金は2,000円、6款諸収入は1,452万2,000円で、前年度と同額でございます。 なお、療養給付費等交付金につきましては、制度改正により廃款といたしました。 253ページをお願いいたします。歳出について申し上げます。1款総務費は3,284万2,000円で、前年度との比較では631万8,000円の増で、その主な要因は電算委託料の増によるものでございます。 2款保険給付費は35億807万5,000円で、前年度との比較では3億7,823万4,000円の増で、県から示された金額を計上いたしました。 3款国民健康保険事業費納付金は15億2,471万円で、前年度との比較では1億147万8,000円の増で、県から示された金額を計上いたしました。 4款共同事業拠出金は1,000円で、国保連合会から示された金額を計上いたしました。 5款保健事業費は6,122万2,000円で、前年度との比較では991万7,000円の減でございます。その主な要因は、健診委託料の減によるものでございます。 6款基金積立金は、国民健康保険基金利子の積立金として66万円を計上いたしました。 次に、8款諸支出金は656万2,000円で、還付金及び償還金等を実績に基づき計上させていただきました。 9款予備費は、不測の事態に備えて500万円を計上させていただきました。 以上が第26号議案の内容でございます。 続きまして、第27号議案 平成31年度富岡市後期高齢者医療特別会計予算の内容につきましてご説明申し上げます。272ページをお願いいたします。第1条は、歳入歳出予算の総額を6億3,123万2,000円と定めたいとするものでございます。 次に、歳入歳出予算の内容につきましてご説明申し上げます。274ページをお願いいたします。歳入歳出予算事項別明細書の1、総括によりご説明申し上げます。初めに、歳入でございます。1款後期高齢者医療保険料は4億3,144万4,000円で、前年度との比較では1,748万7,000円の増で、後期高齢者医療広域連合から示された額を計上いたしました。 2款繰入金は1億7,543万円で、前年度との比較では1,447万3,000円の減で、その主な要因は広域連合の機器購入及び保険料軽減の減によるものでございます。 4款諸収入は2,435万7,000円で、前年度実績により計上いたしました。 続きまして、歳出でございます。下の表をごらんください。1款総務費は510万4,000円で、前年度との比較では172万9,000円の減で、その主な要因は電算委託料の減によるものでございます。 2款後期高齢者医療広域連合納付金は5億9,632万9,000円で、前年度との比較では458万9,000円の増で、広域連合から示された額を実績に基づき計上いたしました。 3款保健事業費は2,829万8,000円で、前年度との比較では21万5,000円の増で、その主な要因は健診委託料の増によるものでございます。 4款諸支出金は100万1,000円で、保険料還付金及び還付加算金でございます。 5款予備費は50万円で、前年同額を計上させていただきました。 以上が第27号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(大塚利勝君) 健康福祉部長。 ◎健康福祉部長(松本英雄君) 続きまして、第28号議案 平成31年度富岡市介護保険特別会計予算につきましてご説明申し上げます。 予算書の284ページをお願いいたします。第1条は、歳入歳出予算の総額を45億3,161万8,000円と定めたいとするものでございます。 第2条は、一時借入金の最高額を5億円に定めたいとするもの、第3条は歳出予算の流用ができる範囲の定めでございます。 次に、歳入歳出予算の内容につきましてご説明申し上げます。287ページをお願いいたします。歳入歳出予算事項別明細書の1、総括によりご説明申し上げます。初めに、歳入について申し上げます。1款保険料は9億5,786万4,000円で、前年度との比較では9,510万3,000円の増で、第1号被保険者数の増加によるものでございます。 次に、2款分担金及び負担金は1,936万6,000円で、前年度との比較では24万5,000円の増で、介護認定審査会共同設置費負担金の増額によるものでございます。 次に、3款国庫支出金は10億2,869万6,000円で、前年度比較2,180万5,000円の増、4款支払基金交付金は11億8,200万9,000円で、前年度比較2,710万2,000円の増、5款県支出金は6億5,647万円で、前年度比較1,048万8,000円の増で、介護給付費及び予防給付費等に要する国、県及び第2号被保険者負担分で、サービス利用実績及び要介護認定者数の増加状況をもとに計上させていただきました。 次に、第6款財産収入は16万4,000円で、介護給付費準備基金の運用による利子収入でございます。 次に、7款繰入金は6億8,703万4,000円で、前年度との比較では5,640万円の減で、介護給付費準備基金繰入金の減によるものでございます。 次に、9款諸収入は1万4,000円で、前年度の実績によるものでございます。 次に、歳出について申し上げます。289ページをお願いいたします。1款総務費は5,099万8,000円で、前年度との比較では200万円の増で、通信運搬費及び国保連合会との通信端末機器の入れかえ等に要する費用の増によるものでございます。 次に、2款保険給付費は41億8,553万3,000円で、前年度との比較では5,791万9,000円の増で、居宅介護サービス給付費の増によるものでございます。 次に、3款地域支援事業費は2億8,771万2,000円で、前年度との比較では3,843万円の増で、介護予防・生活支援サービス事業費の増によるものでございます。 次に、4款基金積立金は、基金利子の積立金として16万4,000円を計上いたしました。 次に、6款諸支出金は120万1,000円で、第1号被保険者保険料還付金及び還付加算金等を計上いたしました。 7款予備費は600万円で、前年度と同額を計上させていただきました。 以上が第28号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(大塚利勝君) 経済産業部長。 ◎経済産業部長(江原修一君) それでは、第29号議案 平成31年度富岡市工業団地整備事業特別会計の内容につきましてご説明申し上げます。 予算書の321ページをお願いいたします。第1条は、歳入歳出予算の総額を1億9,029万7,000円と定めたいとするものでございます。 第2条は、地方債の定めでございまして、322ページをお願いいたします。下段の第2表、地方債は、工業団地造成事業の限度額を1億7,780万円と定めたいとするもので、起債の方法、利率、償還の方法等は表に記載のとおりでございます。 次に、歳入歳出予算の内容につきましてご説明申し上げます。325ページをお願いいたします。初めに、歳入について申し上げます。1款財産収入は1,239万6,000円で、工業団地の売却を予定しているものでございます。 2款市債は1億7,780万円で、財源の不足を補うものでございます。 3款繰入金は一般会計からの繰り入れで、10万円でございます。 4款繰越金は存目計上でございます。 歳入合計額は、記載のとおり1億9,029万7,000円でございまして、前年度と比較し5,629万7,000円の増額でございます。 次に、歳出について申し上げます。327ページをお願いいたします。1款工業団地造成事業費は1億9,029万7,000円で、2カ所で予定している工業団地整備にかかわる地盤調査業務委託料、土地造成工事費、用地購入費等でございます。 歳出合計額額は、合計欄に記載のとおり、1億9,029万7,000円でございます。前年度と比較し5,629万7,000円の増額でございます。 以上が第29号議案の概要でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(大塚利勝君) 水道局長。 ◎水道局長(浦野隆君) 続きまして、第30号議案及び第31号議案について、一括して内容のご説明を申し上げます。 初めに、第30号議案 平成31年度富岡市水道事業会計予算につきましてご説明申し上げます。 予算書の332ページをお願いいたします。第1条は総則の定め、第2条は業務の予定量の定め、第3条は収益的収入及び支出の予定額の定めで、収入は第1款水道事業収益14億728万5,000円で、主なものは第1項営業収益12億5,662万5,000円、第2項営業外収益1億5,065万9,000円でございます。 支出は、第1款水道事業費用12億699万1,000円で、主なものは第1項営業費用10億6,261万4,000円、第2項営業外費用1億3,437万6,000円でございます。 第4条は資本的収入及び支出の予定額の定めで、収入は第1款資本的収入3億9,571万7,000円で、主なものは第1項企業債3億円、第2項負担金9,571万4,000円でございます。 支出は、第1款資本的支出11億8,485万5,000円で、主なものは第1項建設改良費7億2,792万1,000円、第2項企業債償還金4億5,693万4,000円でございます。 333ページに参りまして、第5条は継続費の定めで、宮崎浄水場改修計画調査事業の総額を3,000万円、平成31年度、平成32年度の2カ年の継続事業とし、それぞれの年割額を定めたいとするものでございます。 第6条は企業債の定めで、水道施設整備事業の限度額を3億円に定めたいとするもので、起債の方法、利率、償還の方法は記載のとおりでございます。 第7条は一時借入金の定めで、限度額を3億円と定めたいとするもの、第8条は予定支出の各項の経費の金額の流用の定めで、各款内で流用することのできる各項を記載のとおり定めたいとするもの、第9条は議会の議決を経なければ流用することのできない経費の定めで、職員給与費及び交際費の金額を記載のとおり定めたいとするもの、第10条はたな卸資産購入限度額の定めで、購入限度額を3,000万円と定めたいとするものでございます。 なお、334ページ以降に予算に関する説明書を記載しておりますので、よろしくお願いいたします。 続きまして、356ページからの第31号議案 平成31年度富岡市下水道事業会計予算につきましてご説明申し上げます。第1条は総則の定め、第2条は業務の予定量の定めで、公共下水道事業、農業集落排水事業、浄化槽整備推進事業、それぞれの事業における業務の予定量は記載のとおりでございます。 第3条は収益的収入及び支出の予定額の定めで、収入につきましては第1款公共下水道事業収益は4億6,837万9,000円で、主なものは第1項営業収益1億3,804万9,000円、第2項営業外収益3億3,032万9,000円でございます。 第2款農業集落排水事業収益は1億4,084万5,000円で、主なものは第1項営業収益1,974万3,000円、第2項営業外収益1億2,110万1,000円でございます。 第3款浄化槽整備推進事業収益は1億4,183万3,000円で、主なものは第1項営業収益8,776万8,000円、第2項営業外収益5,406万4,000円でございます。 支出につきましては、第1款公共下水道事業費用は4億118万5,000円で、主なものは第1項営業費用3億3,788万2,000円、第2項営業外費用6,050万4,000円でございます。 357ページに参りまして、第2款農業集落排水事業費用は1億2,245万9,000円で、主なものは第1項営業費用1億640万2,000円、第2項営業外費用1,519万2,000円でございます。 第3款浄化槽整備推進事業費用は1億3,992万6,000円で、主なものは第1項営業費用1億3,471万4,000円、第2項営業外費用262万8,000円、第3項特別損失208万4,000円でございます。 第4条は資本的収入及び支出の予定額の定めで、収入につきましては第1款公共下水道事業資本的収入は3億2,854万6,000円で、主なものは第1項企業債7,240万円、第3項他会計負担金1,799万5,000円、第4項他会計補助金1億6,821万4,000円、第5項補助金6,614万9,000円でございます。 第2款農業集落排水事業資本的収入は4,025万9,000円で、主なものは第4項他会計補助金3,466万円でございます。 第3款浄化槽整備推進事業資本的収入は1億4,648万9,000円で、主なものは第1項企業債2,130万円、第2項分担金及び負担金1,303万円、第4項他会計補助金4,124万3,000円、第5項補助金7,091万5,000円でございます。 支出につきましては、第1款公共下水道事業資本的支出は4億2,620万5,000円で、内訳は第1項建設改良費1億7,166万1,000円、第2項企業債償還金2億5,454万4,000円でございます。 第2款農業集落排水事業資本的支出は6,143万7,000円で、内訳は第1項建設改良費1,173万6,000円、第2項企業債償還金4,970万1,000円でございます。 第3款浄化槽整備推進事業資本的支出は1億5,150万7,000円で、内訳は第1項建設改良費1億4,067万3,000円、第2項企業債償還金1,083万4,000円でございます。 357ページ最下段から358ページにかけましての第4条の2は、特例的収入及び支出の定めで、当該事業年度に属する債権及び債務として整理する未収金及び未払い金の金額を、それぞれ7,406万3,000円及び5,723万5,000円と定めたいとするもの、第5条は企業債の定めで、下水道施設整備事業の限度額を9,570万円と定めたいとするもので、起債の方法、利率、償還の方法は記載のとおりでございます。 第6条は一時借入金の定めで、限度額を3億円と定めたいとするもの、第7条は予定支出の各項の経費の金額の流用の定めで、各款内で流用することのできる各項を記載のとおり定めたいとするもの。 358ページ最下段から359ページにかけましての第8条は、議会の議決を経なければ流用することのできない経費の定めで、職員給与費を7,133万4,000円と定めたいとするもの、第9条は他会計からの補助金の定めで、一般会計からこの会計へ補助を受ける金額を2億4,911万7,000円と定めたいとするもの、第10条は利益剰余金の処分の定めで、当年度利益剰余金のうち7,000万円は、減債積立金として処分すると定めたいとするものでございます。 なお、360ページ以降に予算に関する説明書を記載しておりますので、よろしくお願いいたします。 以上が第30号議案及び第31号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(大塚利勝君) 以上で提案理由の説明は終わりました。 △総括質疑 ○議長(大塚利勝君) これより上程議案に対する総括質疑に入ります。発言の通告はありません。質疑ありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(大塚利勝君) 質疑なしと認めます。よって、総括質疑は終結いたしました。 △予算特別委員会の設置 ○議長(大塚利勝君) お諮りいたします。ただいま議題となっております第25号議案から第29号議案の計5議案につきましては、委員会条例第5条の規定により、18人をもって構成する一般会計ほか特別会計予算特別委員会を設置し、これに付託の上、審査したいと思いますが、これにご異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(大塚利勝君) 異議なしと認めます。よって、18人をもって構成する一般会計ほか特別会計予算特別委員会を設置することに決しました。 ただいま設置されました一般会計ほか特別会計予算特別委員会委員の選任につきましては、委員会条例第7条第1項の規定により、議長において指名いたします。一般会計ほか特別会計予算特別委員会委員には18人全員を指名いたします。 お諮りいたします。ただいま議題となっております第30号議案及び第31号議案の計2議案につきましては、委員会条例第5条の規定により、9人をもって構成する企業会計予算特別委員会を設置し、これに付託の上、審査したいと思いますが、これにご異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(大塚利勝君) 異議なしと認めます。よって、9人をもって構成する企業会計予算特別委員会を設置することに決しました。 ただいま設置されました企業会計予算特別委員会委員の選任につきましては、委員会条例第7条第1項の規定により、議長において指名いたします。企業会計予算特別委員会委員には、佐藤次郎君、島田進義君、小林 寿君、木田嘉之君、黒澤淳雄君、横尾秀光君、佐藤信次君、栁澤 敦君、茂原正秀君、以上9人を指名いたします。 △委員会付託 ○議長(大塚利勝君) お諮りいたします。ただいま議題となっております第11号議案から第31号議案までの各議案については、お手元に配付の議案付託表のとおり、それぞれ所管の常任委員会及び各特別委員会に付託したいと思いますが、これにご異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(大塚利勝君) 異議なしと認めます。よって、第11号議案から第31号議案までの各議案については、お手元に配付の議案付託表のとおり、それぞれ所管の常任委員会及び各特別委員会に付託することに決しました。               議 案 付 託 表 (2)                                 平成31年3月定例会 ◎ 総務常任委員会                                   ┌──────┬───────────────────────────────────┐│ 議案番号 │           件           名           │├──────┼───────────────────────────────────┤│第11号議案│富岡市部設置条例の制定について                    │├──────┼───────────────────────────────────┤│第12号議案│行政組織の変更に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について     │├──────┼───────────────────────────────────┤│第13号議案│富岡市職員定数条例の一部を改正する条例の制定について         │├──────┼───────────────────────────────────┤│      │富岡市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例の制定につ││第14号議案│                                   ││      │いて                                 │├──────┼───────────────────────────────────┤│      │富岡市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を││第15号議案│                                   ││      │改正する条例の制定について                      │└──────┴───────────────────────────────────┘┌──────┬───────────────────────────────────┐│ 議案番号 │           件           名           │├──────┼───────────────────────────────────┤│第20号議案│富岡市道の駅条例の一部を改正する条例の制定について          │├──────┼───────────────────────────────────┤│第24号議案│群馬県市町村総合事務組合の規約変更に関する協議について        │└──────┴───────────────────────────────────┘ ◎ 社会常任委員会                                   ┌──────┬───────────────────────────────────┐│ 議案番号 │           件           名           │├──────┼───────────────────────────────────┤│第16号議案│富岡市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例の制定について│├──────┼───────────────────────────────────┤│      │富岡市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一││第17号議案│                                   ││      │部を改正する条例の制定について                    │├──────┼───────────────────────────────────┤│第18号議案│富岡市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について      │├──────┼───────────────────────────────────┤│第19号議案│富岡市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について         │└──────┴───────────────────────────────────┘ ◎ 経済建設常任委員会                                 ┌──────┬───────────────────────────────────┐│ 議案番号 │           件           名           │├──────┼───────────────────────────────────┤│第21号議案│富岡市建築基準法関係手数料条例の一部を改正する条例の制定について   │├──────┼───────────────────────────────────┤│      │富岡市水道事業布設工事監督者及び水道技術管理者に関する条例の一部を改正││第22号議案│                                   ││      │する条例の制定について                        │├──────┼───────────────────────────────────┤│      │富岡市下水道事業地方公営企業法適用に伴う関係条例の整理に関する条例の││第23号議案│                                   ││      │制定について                             │└──────┴───────────────────────────────────┘ ◎ 一般会計ほか特別会計予算特別委員会                         ┌──────┬───────────────────────────────────┐│ 議案番号 │           件           名           │├──────┼───────────────────────────────────┤│第25号議案│平成31年度富岡市一般会計予算                    │├──────┼───────────────────────────────────┤│第26号議案│平成31年度富岡市国民健康保険事業特別会計予算            │├──────┼───────────────────────────────────┤│第27号議案│平成31年度富岡市後期高齢者医療特別会計予算             │├──────┼───────────────────────────────────┤│第28号議案│平成31年度富岡市介護保険特別会計予算                │├──────┼───────────────────────────────────┤│第29号議案│平成31年度富岡市工業団地整備事業特別会計予算            │└──────┴───────────────────────────────────┘ ◎ 企業会計予算特別委員会                               ┌──────┬───────────────────────────────────┐│ 議案番号 │           件           名           │├──────┼───────────────────────────────────┤│第30号議案│平成31年度富岡市水道事業会計予算                  │├──────┼───────────────────────────────────┤│第31号議案│平成31年度富岡市下水道事業会計予算                 │└──────┴───────────────────────────────────┘ △日程第7 議案の上程(第32号議案~第45号議案) ○議長(大塚利勝君) 日程第7、第32号議案から第45号議案を一括議題といたします。 △提案理由の説明 ○議長(大塚利勝君) 当局より提案理由の説明を求めます。市長。                (市長 榎本義法君登壇) ◎市長(榎本義法君) それでは、ただいま上程されました第32号議案から第45号議案につきまして提案理由を申し上げます。 議案集の132ページからでございます。本案は、14名の方を富岡市農業委員会委員に任命したいので、農業委員会等に関する法律第8条第1項の規定により議会の同意を得たいとするものでございます。 第32号議案は、富岡市相野田にお住まいの新井昭三さん、第33号議案は富岡市宮崎にお住まいの伊早坂 進さん、第34号議案は富岡市岡本にお住まいの篠原芳雄さん、第35号議案は富岡市妙義町上高田にお住まいの清水 敏さん、第36号議案は富岡市黒川にお住まいの清水静江さん、第37号議案は富岡市富岡にお住まいの清水武夫さん、第38号議案は富岡市上丹生にお住まいの瀬間英勝さん、第39号議案は富岡市上高瀬にお住まいの高橋由夫さん、第40号議案は富岡市大島にお住まいの田中夏江さん、第41号議案は富岡市野上にお住まいの富田修榮さん、第42号議案は富岡市田篠にお住まいの中條勝夫さん、第43号議案は富岡市下高尾にお住まいの堀込 理さん、第44号議案は富岡市上黒岩にお住まいの本多清次さん、第45号議案は富岡市神成にお住まいの矢島忠三さんでございます。いずれの方も人格、識見ともに農業委員会委員としてふさわしい方でございますので、原案のとおりご同意くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(大塚利勝君) 以上で提案理由の説明は終わりました。 △総括質疑 ○議長(大塚利勝君) これより上程議案に対する総括質疑に入ります。発言の通告はありません。質疑ありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(大塚利勝君) 質疑なしと認めます。よって、総括質疑は終結いたしました。 △討論 ○議長(大塚利勝君) これより討論に入ります。討論ありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(大塚利勝君) 討論なしと認めます。よって、討論は終結いたしました。 △表決 ○議長(大塚利勝君) これより採決に入ります。第32号議案を採決いたします。本案を原案のとおり同意することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(大塚利勝君) 挙手全員。よって、第32号議案は原案のとおり同意することに決しました。 第33号議案を採決いたします。本案を原案のとおり同意することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(大塚利勝君) 挙手全員。よって、第33号議案は原案のとおり同意することに決しました。 第34号議案を採決いたします。本案を原案のとおり同意することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(大塚利勝君) 挙手全員。よって、第34号議案は原案のとおり同意することに決しました。 第35号議案を採決いたします。本案を原案のとおり同意することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(大塚利勝君) 挙手全員。よって、第35号議案は原案のとおり同意することに決しました。 第36号議案を採決いたします。本案を原案のとおり同意することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(大塚利勝君) 挙手全員。よって、第36号議案は原案のとおり同意することに決しました。 第37号議案を採決いたします。本案を原案のとおり同意することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(大塚利勝君) 挙手全員。よって、第37号議案は原案のとおり同意することに決しました。 第38号議案を採決いたします。本案を原案のとおり同意することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(大塚利勝君) 挙手全員。よって、第38号議案は原案のとおり同意することに決しました。 第39号議案を採決いたします。本案を原案のとおり同意することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(大塚利勝君) 挙手全員。よって、第39号議案は原案のとおり同意することに決しました。 第40号議案を採決いたします。本案を原案のとおり同意することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(大塚利勝君) 挙手全員。よって、第40号議案は原案のとおり同意することに決しました。 第41号議案を採決いたします。本案を原案のとおり同意することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(大塚利勝君) 挙手全員。よって、第41号議案は原案のとおり同意することに決しました。 第42号議案を採決いたします。本案を原案のとおり同意することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(大塚利勝君) 挙手全員。よって、第42号議案は原案のとおり同意することに決しました。 第43号議案を採決いたします。本案を原案のとおり同意することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(大塚利勝君) 挙手全員。よって、第43号議案は原案のとおり同意することに決しました。 第44号議案を採決いたします。本案を原案のとおり同意することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(大塚利勝君) 挙手全員。よって、第44号議案は原案のとおり同意することに決しました。 第45号議案を採決いたします。本案を原案のとおり同意することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長(大塚利勝君) 挙手全員。よって、第45号議案は原案のとおり同意することに決しました。 △日程第8 議案の上程(諮問第1号) ○議長(大塚利勝君) 日程第8、諮問第1号を議題といたします。 △提案理由の説明 ○議長(大塚利勝君) 当局より提案理由の説明を求めます。市長。                (市長 榎本義法君登壇)
    ◎市長(榎本義法君) ただいま上程されました諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦につきまして提案理由を申し上げます。 議案集の146ページでございます。本諮問は、人権擁護委員に福澤宗治さんを新たに推薦したいので、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、議会の意見を求めるものでございます。 福澤宗治さんは、富岡市宮崎のお住まいで、昭和29年のお生まれでございます。人格、識見ともに人権擁護委員としてふさわしい方でございますので、ご審議の上、ご意見をいただきますようお願い申し上げます。 ○議長(大塚利勝君) 以上で提案理由の説明は終わりました。 △意見 ○議長(大塚利勝君) これより諮問に対する意見を求めます。意見ありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(大塚利勝君) なければ、適任ということでご異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(大塚利勝君) 異議なしと認めます。よって、諮問第1号については適任という意見を付することに決定いたしました。 △散会 ○議長(大塚利勝君) 以上で本日の日程は全て終了いたしました。 お諮りいたします。明日から17日までの16日間は、委員会審査等のため休会としたいと思いますが、これにご異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(大塚利勝君) 異議なしと認めます。よって、明2日から17日までの16日間は、休会することに決しました。 次の本会議は、3月18日午前10時から開きます。本日はこれをもって散会いたします。大変ご苦労さまでした。                                 午後 0時00分散会...