平成30年 12月 定例会 議 事 日 程(第4号) 12月定例会 平成30年12月17日(月)午前10時開議
富岡市議会議長 大塚利勝第1 第84号議案
富岡市議会議員及び
富岡市長の選挙における
選挙運動の
公費負担に関する条例 の一部を改正する条例の制定について 第85号議案 富岡市
福祉医療費支給に関する条例の一部を改正する条例の制定について 第86号議案 富岡市
道路占用料徴収条例の一部を改正する条例の制定について 第87号議案 富岡市
公共物使用等に関する条例の一部を改正する条例の制定について 第88号議案 平成30年度富岡市
一般会計補正予算(第2号) 第89号議案 平成30年度富岡市
公共下水道事業特別会計補正予算(第2号) 第90号議案 平成30年度富岡市
農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号) 第91号議案 平成30年度富岡市
浄化槽整備推進事業特別会計補正予算(第1号) 第92号議案
指定管理者の指定について(道の駅みょうぎ) 第93号議案
指定管理者の指定について(富岡市
勤労者会館) 第94号議案
指定管理者の指定の期間の変更について(富岡市妙義ふれあいプラザ) 請願第30―1号 国に対し「
消費税増税中止を求める意見書」の提出を求める請願書 (
委員長報告、
委員長報告に対する質疑、討論、表決)第2 第95号議案
富岡市議会議員の
議員報酬及び
費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例 の制定について 第96号議案 富岡市一般職の
任期付職員の採用等に関する条例の一部を改正する条例の制定 について 第97号議案 富岡市特別職の職員で常勤のものの給与に関する条例の一部を改正する条例の 制定について 第98号議案 富岡市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について (提案理由の説明、総括質疑、
委員会付託、討論、表決)第3 閉会中の
継続審査平成30年12月17日1.
出席議員(18人) 1番 佐 藤 次 郎 君 2番 島 田 進 義 君 3番 小 林 寿 君 4番 木 田 嘉 之 君 5番 黒 澤 淳 雄 君 6番 横 尾 秀 光 君 7番 長 沼 今朝男 君 8番 大 塚 利 勝 君 9番 佐 藤 信 次 君 10番 宮 澤 展 彦 君 11番 堀 越 英 雄 君 12番 壁 田 賢 二 君 13番 春 山 邦 雄 君 14番 栁 澤 敦 君 15番 相 川 求 君 16番 高 橋 總一郎 君 17番 茂 原 正 秀 君 18番 佐々木 功 君1.
欠席議員(なし)1.説明のため出席した者 市 長 榎 本 義 法 君 教 育 長 横 田 公 男 君 市 長 飯 塚 幸一郎 君 総務部長 中 嶋 一 雄 君 公 室 長 市民生活 石 田 明 久 君 世界遺産 佐 藤 昭 二 君 部 長 部 長
健康福祉 松 本 英 雄 君
経済産業 江 原 修 一 君 部 長 部 長
都市建設 黛 好 幸 君 教育部長 佐 藤 正 和 君 部 長 水道局長 浦 野 隆 君 消 防 団 佐 藤 亘 君 事務担当 秘書課長 大 島 康 弘 君
財政課長 茂 木 進 一 君
監査委員 清 水 繁 雄 君1.
事務局職員出席者 事務局長 山 内 久 志 君 次 長 茂 木 孝 之 君 議会係長 中 澤 寿 江 君 議 会 係 清 水 麻 衣 君 主 事
△開議 午前10時00分開議
○議長(
大塚利勝君) おはようございます。議員の出席が定足数に達しておりますので、直ちに本日の会議を開きます。
△日程第1 議案の上程(第84
号議案~第94号議案、請願第30―1号)
○議長(
大塚利勝君) 日程第1、第84号議案から第94号議案までの各議案と請願第30―1号を一括議題といたします。
△
委員長報告
○議長(
大塚利勝君) これより
委員長報告を求めます。まず、
総務常任委員長 佐藤信次君、ご登壇の上、ご報告願います。9番。 (
総務常任委員長 佐藤信次君登壇)
◎
総務常任委員長(
佐藤信次君) おはようございます。議長のお許しをいただきましたので、
総務常任委員長報告をさせていただきます。 本委員会は、12月3日午前10時から
委員会室において、
委員全員が出席し、当局より市長及び
関係職員の出席を求め、開会いたしました。
今期定例会におきまして本委員会に付託になりました議案は、第84号議案、第92号議案、第94号議案及び
分割付託となりました第88号議案 平成30年度富岡市
一般会計補正予算(第2号)のうち歳入の全部と歳出、2
款総務費、
債務負担行為補正の計4議案であります。 審査の順序につきましては、
議案番号順に行うこととし、初めに第84号議案
富岡市議会議員及び
富岡市長の選挙における
選挙運動の
公費負担に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、市長と
市議会議員の選挙において、
公費負担で配布できるチラシは何枚かとの質疑あり。当局より、市長については1万6,000枚、
市議会議員選挙では4,000枚であるとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、
分割負担となりました第88号議案 平成30年度富岡市
一般会計補正予算(第2号)を議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、
財産管理費1,224万8,000円は、妙義の
教職員用住宅と
富岡保育所の
解体工事とのことだが、造成も含めて更地化するものか、建物だけ解体するのか、また将来的に売却するため、整地や外構工事まで含まれているのかとの質疑あり。当局より、整地も含めて解体するもので、売却を前提として整備を考えているとの答弁あり。 委員より、面積はどのくらいかとの質疑あり。当局より、土地が1,631平方メートルであるとの答弁あり。 委員より、妙義の
教職員住宅の場所はどこかとの質疑あり。当局より、
妙義庁舎西に隣接する平家の
一戸建て住宅であるとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第92号議案
指定管理者の指定について(道の駅みょうぎ)を議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、有限会社み
ょうぎ物産センターの経営状態が余りよくないと市長の発言があったと記憶している。そういう状況であるなら、
指定管理者に指定することは適当ではないと思うがどうかとの質疑あり。当局より、経営について赤字ということはない。入り込み客数、売り上げも順調である。しっかりとした経営が行われている状況であるとの答弁あり。 委員より、市長は発言の覚えはあるかとの質疑あり。市長より、黒字の解釈については、民間経営の黒字とは異なる解釈だと思っている。民間の場合は、建物、施設の修繕費を含めて全部利益の中から賄うわけだが、その点はみ
ょうぎ物産センターの場合は違うという解釈であるとの答弁あり。 委員より、合併したときには700から800万円ほどの純利益が市の歳入となっていたが、近年それがなくなったと聞き及んでいる。過去の状況をよく把握しておいてほしいとの意見あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第94号議案
指定管理者の指定の期間の変更について(富岡市妙義ふれあいプラザ)を議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、
指定管理者を3年から4年に見直すことに何か意味はあるのかとの質疑あり。当局より、妙義ふれあいプラザ、
ふるさと美術館、
パノラマパークのエリアを総合的に今後妙義の観光を進めるために、現在
サウンディング調査を実施している。その調査の結果等を踏まえて、平成31年度にエリアの具体的な利活用の方向性を決め、来年度以降一体的に
指定管理をするのか、現在のような管理にするのか検討したい。そういった理由での延長であるとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、請願第30―1号 国に対し「
消費税増税中止を求める意見書」の提出を求める請願書について、
議会事務局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、
少子高齢化に向けて確かにさまざまな意見はあると思うが、
社会保障をもう少し充実させるためには、消費税を欧米並みに充実させていくことが望ましいと考える。消費税を上げることに対しては賛成であるとの意見あり。委員より、他の市の審議状況はどうかとの質疑あり。事務局より、高崎市、伊勢崎市、太田市、渋川市、安中市、みどり市において請願が提出されている。桐生市、沼田市については未回答である。審議はまだされていないとの答弁あり。 委員より、目的税であり、国の方針を尊重すべきとの意見あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、
全会一致で不採択とすべきものと決しました。 以上で本委員会に付託になりました議案の審査を終了し、午前10時33分閉会いたしました。 これをもちまして
総務常任委員長報告を終わらせていただきます。ご清聴ありがとうございました。
○議長(
大塚利勝君) 次に、
社会常任委員長 長沼今朝男君、ご登壇の上、ご報告願います。7番。 (
社会常任委員長 長沼今朝男君登壇)
◎
社会常任委員長(
長沼今朝男君) 皆さん、おはようございます。議長のお許しをいただきましたので、
社会常任委員長報告をさせていただきます。
今期定例会におきまして本委員会に付託になりました議案は、第85号議案と
分割付託となりました第88号議案の合計2議案であります。以下、審査の経過と結果についてご報告いたします。 本委員会は、12月4日午前10時から
委員会室において、
委員全員が出席し、当局より市長を初め
関係職員の出席を求め、開会いたしました。 審査の順序につきましては、
議案番号順に行うこととし、初めに第85号議案 富岡市
福祉医療費支給に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、この
福祉医療費の対象になっている市民は何名かとの質疑あり。当局より、
重度心身障害者と
高齢重度心身障害者を合わせて1,132人で、このうち課税世帯で対象外となる人が477人であるとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第88号議案 平成30年度富岡市
一般会計補正予算(第2号)を議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、
一ノ宮小学校の
言語指導教室の件で、
富岡小学校で実施している教室で利用者が増加しているそうだが、10年前と現在とで大まかな生徒数を教えてほしいとの質疑あり。当局より、平成23年度で70名、平成30年4月1日で172名であるとの答弁あり。 委員より、平成23年から平成30年で7年間たち、児童の数は減っているが、この教室を必要としている子供さんは逆にふえているという意味かとの質疑あり。当局より、全体の児童は減っているが、
特別支援にかかわる
言語指導、発達障害も含めてふえている状況であるとの答弁あり。 委員より、
職員体制はどのようになるのかとの質疑あり。当局より、現在
富岡小学校では、6名の
言語指導を専門とする教員を配置しており、児童の数に応じ富岡小の6名のうち2名を一ノ宮小に配置する予定であるとの答弁あり。 委員より、2名を異動して体制は大丈夫かとの質疑あり。当局より、毎年要望し、県から特配教員6名を配置されており、問題ないとの答弁あり。 委員より、ほかの学校に今後ふやす計画はあるのかとの質疑あり。当局より、ほかの市町村と比べ172名は非常に多い数である。今後対象児童がふえていくことが予想されるので、その状況に応じて3校あるいは4校ということも考えてまいりたいとの答弁あり。 委員より、10
款教育費の
南中学校消火栓給水管改修工事だが、ホースの設置はあるのかとの質疑あり。当局より、
消火栓ホースの設置は建設当時から設置義務があり、設置している。今回の工事は、校舎の裏の消火栓のポンプ室から地下埋設で校舎まで行っている間で漏水しており、現在ある設備を正常に機能するように修繕を行いたいとの答弁あり。 委員より、3款の
社会福祉費、
障害福祉サービス費6,200万円の増は、どのような事情で増額になったのかとの質疑あり。当局より、ことしの4月から8月までの
支払い実績により見込みを作成した結果、
サービス事業所で軽作業等の訓練を行っている
就労継続支援B型事業所、
共同生活援助(グループホーム)、自立訓練の3つで増額が大きかったとの答弁あり。 委員より、この事業の対象となる人は何人かとの質疑あり。当局より、1カ月平均454人を見込んでいるとの答弁あり。 委員より、
幾つ富岡には
就労継続支援B型はあるのかとの質疑あり。当局より、
富岡市内で3カ所で、富岡、甘楽で6カ所であるとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上で本委員会に付託となりました全ての議案の審査を終了し、午前10時19分閉会いたしました。 これをもって
社会常任委員長報告を終わらせていただきます。ありがとうございました。
○議長(
大塚利勝君) 次に、
経済建設常任委員長 島田進義君、ご登壇の上、ご報告願います。2番。 (
経済建設常任委員長 島田進義君登壇)
◎
経済建設常任委員長(
島田進義君) 議長のお許しをいただきましたので、
経済建設常任委員長報告をさせていただきます。少しのどの調子が悪いので、せき込む場合がありますけれども、ご容赦願います。
今期定例会におきまして本委員会に付託になりました議案は、第86号議案、第87号議案、第89号議案から第91号議案、第93号議案及び
分割付託となりました第88号議案の合計7議案であります。 本委員会は、12月5日午前10時から
委員会室において
委員全員が出席し、当局より市長を初め
関係職員の出席を求め、開会いたしました。 審査の順序につきましては、
議案番号順に行うこととし、初めに第86号議案 富岡市
道路占用料徴収条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 特に質疑もなく、採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第87号議案 富岡市
公共物使用等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、改正前と改正後の真の値と計算上の値の誤差を聞きたいとの質疑あり。当局より、
公共物使用許可については、小数点2位までが実績としてあるだけで、それより細かい数字は現在はなく、新の数値との誤差は生じないとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 続きまして、第88号議案 平成30年度富岡市
一般会計補正予算(第2号)、第1条第2項第1表中、歳出8
款土木費を議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、城町
通り北長屋前
広場整備工事の内容を聞きたいとの質疑あり、当局より、現在砂利になっている部分にインターロッキングブロックの設置と
コンクリート舗装系の
洗い出し舗装をし、車両を入れる工事を計画しているとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第89号議案 平成30年度富岡市
公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)を議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、
下水道建設費で
管渠築造工事に伴う
面整備工事増とあるが、具体的な
工事内容や場所を聞きたいとの質疑あり。当局より、曽木地内の工事は住宅4区画の
既設管渠を50メートル延伸するものであり、別保地内においては日本光電の東側で浄化槽からの切りかえで、
既設管渠を24.7メートル延伸するものであるとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第90号議案 平成30年度富岡市
農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)を議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 特に質疑もなく、採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 続きまして、第91号議案 平成30年度富岡市
浄化槽整備推進事業特別会計補正予算(第1号)を議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 特に質疑もなく、採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、第93号議案
指定管理者の指定について(富岡市
勤労者会館)を議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 特に質疑もなく、採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上で本委員会に付託になりました全ての議案の審査を終了し、午前10時22分閉会いたしました。 これをもって
経済建設常任委員長報告を終わらせていただきます。ありがとうございました。
○議長(
大塚利勝君) 以上で
委員長報告は終了いたしました。
付託議案についての
委員会審査結果報告書 平成30年12月定例会 ◎
総務常任委員会 ┌──────┬──────────────────────────────┬────
┐│ 議案番号 │ 件 名
│審査結果│├──────┼──────────────────────────────┼────
┤│ │富岡市議会議員及び
富岡市長の選挙における
選挙運動の
公費負担に
│全会一致││第84
号議案│ │ ││ │関する条例の一部を改正する条例の制定について
│原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────
┤│ │平成30年度富岡市
一般会計補正予算(第2号) │ ││ │ │ ││ │ 第1条第2項第1表中 歳入
│全会一致││第88
号議案│ │ ││ │ 歳出 2款 総務費
│原案可決││ │ │ ││ │ 第2条第2表
債務負担行為補正 │ │├──────┼──────────────────────────────┼────
┤│ │ │全会一致││第92
号議案│指定管理者の指定について(道の駅みょうぎ)
│ ││ │ │原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────
┤│ │指定管理者の指定の期間の変更について(富岡市妙義ふれあい
プラ│全会一致││第94
号議案│ │ ││ │ザ)
│原案可決│└──────┴──────────────────────────────┴────
┘ ◎ 社会常任委員会 ┌──────┬──────────────────────────────┬────
┐│ 議案番号 │ 件 名
│審査結果│├──────┼──────────────────────────────┼────
┤│ │富岡市
福祉医療費支給に関する条例の一部を改正する条例の制定に
│全会一致││第85
号議案│ │ ││ │ついて
│原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────
┤│ │平成30年度富岡市
一般会計補正予算(第2号)
│ ││ │ │全会一致││第88
号議案│ 第1条第2項第1表中 歳出 3款 民生費
│ ││ │ │原案可決││ │ 10款 教育費 │ │└──────┴──────────────────────────────┴────
┘ ◎ 経済建設常任委員会 ┌──────┬──────────────────────────────┬────
┐│ 議案番号 │ 件 名
│審査結果│├──────┼──────────────────────────────┼────
┤│ │ │全会一致││第86
号議案│富岡市
道路占用料徴収条例の一部を改正する条例の制定について
│ ││ │ │原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────
┤│ │富岡市
公共物使用等に関する条例の一部を改正する条例の制定につ
│全会一致││第87
号議案│ │ ││ │いて
│原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────
┤│ │平成30年度富岡市
一般会計補正予算(第2号)
│全会一致││第88
号議案│ │ ││ │ 第1条第2項第1表中 歳出 8款 土木費
│原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────
┤│ │ │全会一致││第89号議案│平成30年度富岡市
公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)
│ ││ │ │原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────
┤│ │ │全会一致││第90号議案│平成30年度富岡市
農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)
│ ││ │ │原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────
┤│ │ │全会一致││第91号議案│平成30年度富岡市
浄化槽整備推進事業特別会計補正予算(第1号)
│ ││ │ │原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────
┤│ │ │全会一致││第93
号議案│指定管理者の指定について(富岡市
勤労者会館) │ ││ │
│原案可決│└──────┴──────────────────────────────┴────┘ 請願についての
委員会審査結果報告書 平成30年12月定例会 ◎
総務常任委員会 ┌──────┬────────────┬────────────┬────┬────┐│ │ │ 審査結果 │ │ ││ 番 号 │ 件 名 ├───┬────┬───┤ 意見 │付記事項││ │ │採 択│不 採 択│継 続│ │ │├──────┼────────────┼───┼────┼───┼────┼────┤│ │ │ │ │ │現状では│ ││ │国に対し「
消費税増税中止│ │
全会一致│ │ │ ││ │ │ │ │ │趣旨の実│ ││第30―1号│を求める意見書」の提出を│ │ │ │ │ ││ │ │ │ │ │現は困難│ ││ │求める請願書 │ │ 〇 │ │ │ ││ │ │ │ │ │である。│ │└──────┴────────────┴───┴────┴───┴────┴────┘
△
委員長報告に対する質疑
○議長(
大塚利勝君) これより
委員長報告に対する質疑に入ります。質疑ありませんか。 (「なし」の声あり)
○議長(
大塚利勝君) 質疑なしと認めます。よって、質疑は終結いたしました。
△討論
○議長(
大塚利勝君) これより討論に入ります。討論の通告がありますので、発言を許します。1番 佐藤次郎君、ご登壇の上、討論願います。1番。 (1番 佐藤次郎君登壇)
◆1番(佐藤次郎君) 議長のお許しをいただきましたので、私は、請願第30―1号 国に対し「
消費税増税中止を求める意見書」の提出を求める請願の賛同を求める発言を行います。 消費税は、1989年に導入された当初は3%、1997年、5%、2014年に8%へと引き上げられました。2015年10月には10%に引き上げられる予定であったものが、経済情勢などにより2017年4月に延期され、さらに2年半延期され、2019年10月から10%の引き上げを予定しています。 消費税増税は、特に
社会保障の財源確保が主目的でありますが、今後の年金、医療、介護、子育ての各分野に大きな影響を与えるものであります。しかしながら、消費税増税は過去の例に見ても、国民の購買力低下、法人税などの税減収などですが、一方、これまでの
社会保障の削減額は約3.9兆円となっております。特に消費税は不公平税制であることから、弱者と言われる方々への影響が非常に大きくなります。このようなことから、全国の多くの地方議会でも
消費税増税中止を求める意見書が政府に対して提出されています。 このような中で、現在2019年度の予算編成、税制改正作業が進められていますが、今月の初めに財政制度等審議会(以下「財政審」)から、平成30年間の財政を総括した意見書が提出されました。財政が悪化した平成の税財政運営について、財政健全化どころか、一段と財政を悪化させてしまったと批判した上で、過ちを二度と繰り返してはならないと、異例とも言える厳しい文言で警鐘を鳴らしました。各省庁から、今夏、財務省に提出した2019年度予算の要求総額は102兆8,000億円で、過去最大となる見通しです。消費税増税に備えた経済対策や教育無償化の予算は特別扱いで、数兆円規模に上る可能性があります。一般会計で100兆円を超す公算が大きくなっております。 一方、歳入の柱の税収は、2018年度の見込みが59兆1,000億円で、多額の国債発行で賄う構図には変わりありません。国債残高は、本年度末には883兆円の見通しです。平成が始まった1989年度の161兆円の約5.5倍となっております。消費税増税による景気後退のため、政府は電子決済やポイント還元率の引き上げ、一部減税など検討していますが、歯どめなき歳出増の様相を呈しています。これでは、財政健全化は見果てぬ夢となってしまいます。際限のない歳出増で多くは国債に頼らざるを得ません。国債残高は、いずれ返さなければならない国の借金です。財政審は「共有地」の悲劇という表現で、今の世代が後の影響を考えず、誰もが利用できる共有地のように安易に財政資源を自分たちのために使ってしまえば、ツケを負わされるのは、悲劇の主人公である将来世代と財政審は警告しています。 かつて政府は、増税なき財政改革を目指し、改革を進めてきましたが、実現しないまま消費税増税という対応をしています。一体何のための消費税増税なのか。今こそ出発点を確認しなければなりません。増税による補填などを行うのではなく、同時に歳出削減にも真剣に取り組むべきです。こうしたことの影響は、ここ富岡市でも例外ではありません。さらに消費税増税となれば、富岡市民の厳しい生活が危惧され、私たち行政に携わる者として富岡市民の生活を守る責務があると考えます。 私は、以上のようなことから、この請願第30―1号 国に対し「
消費税増税中止を求める意見書」の提出を求める請願の同意を強く求める発言といたします。議員各位の賛同をよろしくお願いいたします。
○議長(
大塚利勝君) ほかに討論はありませんか。 (「なし」の声あり)
○議長(
大塚利勝君) なければ、以上で討論を終結いたします。
△表決
○議長(
大塚利勝君) これより採決に入ります。第84号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。 (挙 手 全 員)
○議長(
大塚利勝君) 挙手全員。よって、第84号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第85号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。 (挙 手 全 員)
○議長(
大塚利勝君) 挙手全員。よって、第85号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第86号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。 (挙 手 全 員)
○議長(
大塚利勝君) 挙手全員。よって、第86号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第87号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。 (挙 手 全 員)
○議長(
大塚利勝君) 挙手全員。よって、第87号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第88号議案を採決いたします。本案に対する各委員長の報告は可決であります。本案を各委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。 (挙 手 全 員)
○議長(
大塚利勝君) 挙手全員。よって、第88号議案は、各委員長の報告のとおり可決されました。 第89号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。 (挙 手 全 員)
○議長(
大塚利勝君) 挙手全員。よって、第89号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第90号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。 (挙 手 多 数)
○議長(
大塚利勝君) 挙手多数。よって、第90号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第91号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。 (挙 手 多 数)
○議長(
大塚利勝君) 挙手多数。よって、第91号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第92号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。 (挙 手 全 員)
○議長(
大塚利勝君) 挙手全員。よって、第92号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第93号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。 (挙 手 全 員)
○議長(
大塚利勝君) 挙手全員。よって、第93号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 第94号議案を採決いたします。本案に対する委員長の報告は可決であります。本案を委員長の報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。 (挙 手 全 員)
○議長(
大塚利勝君) 挙手全員。よって、第94号議案は、委員長の報告のとおり可決されました。 請願第30―1号を採決いたします。本請願に対する委員長の報告は不採択であります。本請願を採択することに賛成の方は挙手を願います。 (挙 手 少 数)
○議長(
大塚利勝君) 挙手少数。よって、請願第30―1号は、不採択となりました。
△日程第2 議案の上程(第95
号議案~第98号議案)
○議長(
大塚利勝君) 日程第2、第95号議案から第98号議案までの各議案を一括議題といたします。
△提案理由の説明
○議長(
大塚利勝君) 当局より、逐次提案理由の説明を求めます。市長。 (市長 榎本義法君登壇)
◎市長(榎本義法君) それでは、ただいま上程されました第95号議案から第98号議案までの各議案につきまして、一括して提案理由を申し上げます。 第95号議案から第98号議案までの各議案につきましては、いずれも平成30年の群馬県人事委員会勧告等に倣いまして、条例の一部を改正したいとするものでございます。 以上が第95号議案から第98号議案までの提案理由でございます。 内容につきましては担当職員からご説明を申し上げますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご決定賜りますようお願い申し上げます。 以上でございます。
○議長(
大塚利勝君) 市長公室長。
◎市長公室長(飯塚幸一郎君) 命によりまして、第95号議案から第98号議案まで、一括してご説明申し上げます。 初めに、第95号議案
富岡市議会議員の
議員報酬及び
費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明申し上げます。 議案集の1ページでございます。第1条は、今年度の改正で、表中、期末勤勉手当について定められた第5条第2項の12月期を100分の225から100分の230に改めたいとするものでございます。 2ページに参りまして、第2条は平成31年度以降の期末手当の定めで、表中、第5条第2項の6月期の100分の210及び12月期の100分の230を100分の220に改め、6月期及び12月期を均等に配分したいとするものでございます。 附則第1条は施行期日等の定めで、第2条は期末手当の内払いについての定めでございます。 次に、第96号議案 富岡市一般職の
任期付職員の採用等に関する条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明申し上げます。 議案集の3ページでございます。第1条は、今年度の改正で、表中、第7条は、各号給の給料月額を変更するもの、4ページにかけましての第9条第2項は、特定
任期付職員業績手当の12月期を100分の165から100分の170に改めたいとするものでございます。 第2条は、平成31年度以降の特定
任期付職員業績手当の定めで、表中、第9条第2項の100分の170から100分の167.5に改め、6月期及び12月期に均等に配分したいとするものでございます。 附則第1条は施行期日等の定め、第2条は給与の内払いの定めでございます。 次に、第97号議案 富岡市特別職の職員で常勤のものの給与に関する条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明申し上げます。 議案集の5ページでございます。第1条は、今年度の改正で、表中、期末手当について定めた第5条第2項の12月期を100分の225から100分の230に改めたいとするものでございます。 6ページにかけましての第2条は、平成31年度以降の期末手当の定めで、表中、第5条第2項の6月期の100分の210及び12月期の100分の230を100分の220に改め、6月期及び12月期を均等に配分したいとするものでございます。 附則第1条は施行期日等の定め、第2条は給与の内払いについての定めでございます。 次に、第98号議案 富岡市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明申し上げます。 議案集の7ページでございます。第1条は、今年度の改正で、表中、第21条宿日直手当を4,200円から4,400円に、勤勉手当を定めた第24条第2項第1号の職員の支給月を100分の90から100分の95に、特定幹部職員は100分の110から100分の115に改めたいとするものでございます。 8ページの同条第2項第2号は、再任用職員の勤務手当の定めで、100分の42.5から100分の47.5に、同特定幹部職員については100分の52.5から100分の57.5に改めたいとするものでございます。 9ページから11ページにつきましては、平成30年4月1日からの給料表で、平均0.2%引き上げたいとするものでございます。 12ページから13ページ上段にかけましての第2条は、平成31年度以降の定めで、表中、期末勤勉手当を定めた第23条第2項の職員支給月を6月期の100分の122.5及び12月期の100分の137.5を100分の130に、特定幹部職員については6月期の100分の102.5及び12月期の100分の117.5を100分の110に改め、6月期及び12月期に均等に配分したいとするものでございます。 同条第3項は、再任用職員の期末手当の定めで、6月期の100分の65及び12月期の100分の80を100分の72.5に、同特定幹部職員については、6月期の100分の55及び12月期の100分の70を100分の62.5に改め、6月期及び12月期に均等に配分したいとするものでございます。 第24条第2項第1号は勤勉手当の改正で、100分の95を100分の92.5に、特定幹部職員にあっては100分の115を100分の112.5に改めたいとするものでございます。 同条第2項第2号は再任用職員の勤勉手当の定めで、100分の47.5から100分の45に、特定幹部職員については100分の57.5から100分の55に改めたいとするものでございます。 附則第1条は施行期日等の定め、第2条は給与の内払いの定め、第3条は規則への委任の定めでございます。 以上が第95号議案から第98号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。
○議長(
大塚利勝君) 提案理由の説明は終わりました。
△総括質疑
○議長(
大塚利勝君) これより上程議案に対する総括質疑に入ります。質疑ありませんか。 (「なし」の声あり)
○議長(
大塚利勝君) 質疑なしと認めます。よって、総括質疑は終結いたしました。
△
委員会付託省略
○議長(
大塚利勝君) お諮りいたします。 ただいま議題となっております第95号議案から第98号議案については、委員会の付託を省略したいと思いますが、これにご異議ありませんか。 (「異議なし」の声あり)
○議長(
大塚利勝君) 異議なしと認めます。よって、第95号議案から第98号議案については、委員会の付託を省略することに決しました。
△討論
○議長(
大塚利勝君) これより討論に入ります。討論はありませんか。 (「なし」の声あり)
○議長(
大塚利勝君) 討論なしと認めます。よって、討論は終結いたしました。
△表決
○議長(
大塚利勝君) これより採決に入ります。第95号議案を採決いたします。本案を原案のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。 (挙 手 全 員)
○議長(
大塚利勝君) 挙手全員。よって、第95号議案は、原案のとおり可決されました。 第96号議案を採決いたします。本案を原案のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。 (挙 手 全 員)
○議長(
大塚利勝君) 挙手全員。よって、第96号議案は、原案のとおり可決されました。 第97号議案を採決いたします。本案を原案のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。 (挙 手 全 員)
○議長(
大塚利勝君) 挙手全員。よって、第97号議案は、原案のとおり可決されました。 第98号議案を採決いたします。本案を原案のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。 (挙 手 全 員)
○議長(
大塚利勝君) 挙手全員。よって、第98号議案は、原案のとおり可決されました。
△日程第3 閉会中の継続審査
○議長(
大塚利勝君) 日程第3、閉会中の継続審査・調査についてを議題といたします。各委員長から目下委員会において審査中の事件について、会議規則第110条の規定により、閉会中の継続審査及び調査について申し出がありました。 お諮りいたします。各委員長の申し出のとおり、閉会中の継続審査及び調査に付することにご異議ありませんか。 (「異議なし」の声あり)
○議長(
大塚利勝君) 異議なしと認めます。よって、各委員長の申し出のとおり、閉会中の継続審査及び調査に付することに決しました。 閉会中の継続審査・調査申出一覧表 ┌─────────┬───────────────────────────┐ │ 委 員 会 名 │ 件 名 │ ├─────────┼───────────────────────────┤ │ │1 地域・行政情報化に関すること │ │ │2 地域づくりに関すること │ │ │3 防災及び防犯対策に関すること │ │ │4 交通安全対策に関すること │ │
総務常任委員会 │ │ │ │5 市政の総合計画に関すること │ │ │6 市有財産の管理に関すること │ │ │7 市税に関すること │ │ │8 所管に属する陳情の審査(調査)について │ ├─────────┼───────────────────────────┤ │ │1 消費者行政に関すること │ │ │2 福祉行政に関すること │ │ │3 国民健康保険に関すること │ │ │4 国民年金に関すること │ │ │5 高齢者医療保険に関すること │ │社会常任委員会 │ │ │ │6 介護保険に関すること │ │ │7 保健衛生対策に関すること │ │ │8 男女共同参画に関すること │ │ │9 環境対策に関すること │ │ │10 廃棄物処理対策に関すること │ └─────────┴───────────────────────────┘ ┌─────────┬───────────────────────────┐ │ 委 員 会 名 │ 件 名 │ ├─────────┼───────────────────────────┤ │ │11 学校教育に関すること │ │ │12 社会教育・芸術文化の振興に関すること │ │社会常任委員会 │13 スポーツの振興に関すること │ │ │14 教育施設に関すること │ │ │15 所管に属する陳情の審査(調査)について │ ├─────────┼───────────────────────────┤ │ │1 富岡製糸場に関すること │ │ │2 工業振興に関すること │ │ │3 商業振興に関すること │ │ │4 観光振興に関すること │ │ │5 農林業振興に関すること │ │ │6 土地改良事業に関すること │ │経済建設常任委員会│7 道路、橋りょう及び河川の整備促進に関すること │ │ │8 住宅対策に関すること │ │ │9 都市計画事業に関すること │ │ │10 地域開発に関すること │ │ │11 水道事業に関すること │ │ │12 汚水処理事業に関すること │ │ │13 所管に属する陳情の審査(調査)について │ ├─────────┼───────────────────────────┤ │ │1 議会の運営に関すること │ │議会運営委員会 │2 議会の会議規則・委員会に関する条例等に関すること │ │ │3 議長の諮問に関すること │ └─────────┴───────────────────────────┘ (富岡市議会会議規則第110条)
○議長(
大塚利勝君) 以上をもちまして、
今期定例会の日程は全て終了いたしました。
△字句等の整理
○議長(
大塚利勝君) お諮りいたします。会議規則第42条の規定により、字句等の整理につきましては議長に一任願いたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 (「異議なし」の声あり)
○議長(
大塚利勝君) 異議なしと認めます。よって、字句等の整理につきましては、議長に一任願います。
△市長挨拶
○議長(
大塚利勝君) 市長から発言を求められておりますので、これを許します。市長。 (市長 榎本義法君登壇)
◎市長(榎本義法君) 議長のお許しをいただきましたので、12月定例会の閉会に当たり、一言御礼のご挨拶を申し上げます。
今期定例会は、去る11月30日から本日までの18日間の会期で開催され、議案15件をご提案申し上げ、活発なご論議と慎重なご審議をいただき、まことにありがとうございました。厚く御礼を申し上げます。審議中に賜りました貴重なご意見、ご要望、また一般質問でいただきましたご提言等につきましては、その意を十分に尊重し、今後の市政に反映させてまいりたいと考えております。議員の皆様方には、市勢発展のために引き続き温かいご指導とご助言を賜りますようお願い申し上げます。 さて、早いもので平成30年も残すところ半月となりました。改めてこの1年を振り返ってみますと、市長就任日の4月23日の初登庁では、大勢の支援者の皆様、
市議会議員の皆様に出迎えていただき、早いもので8カ月の時がたとうとしております。市政運営を担う責任の重さを日々感じながら、市長としての歩みを一歩一歩ではありますが、着実に前へ進めることができたのではないかと思っております。 就任後の8カ月を振り返ってみますと、慌ただしくもあり、充実した毎日であったと実感しております。就任間もなく実施いたしました地区別懇談会では、市内11カ所で開催し、630人の参加をいただきました。私の公約、思いをきめ細やかにお伝えし、各地区の皆様と膝を突き合わせての懇談は、市民目線の市政を進めるための原点であり、大変有意義な懇談会であったと思っております。いただきましたご意見やご要望につきましては、可能な限り新年度予算や今後の市政運営に反映してまいりたいと考えております。 富岡製糸場においては、国宝西置繭所の整備活用工事として大きな契約を結ばせていただき、2020年の完成に向けて順調に工事も進捗しており、工事に合わせて展示環境の整備、体験施設の充実も図っております。製糸場に行けば、楽しく学ぶことができるという情報を今後さらに発信していくことで、教育旅行の誘致やリピーターの確保も図れるものと考えております。 市役所周辺に目を向けますと、ご承知のとおり富岡倉庫内に群馬県が世界遺産センターを設置することが決まっており、早期完成を目指して群馬県とともに協議をしながら整備を進めているところであります。立地的にも富岡駅や駐車場と富岡製糸場をつなぐ動線上に位置しており、課題となっている滞在時間の延長や回遊性も期待できるものと思っております。 さて、郊外に目を向けますと、「道の駅」構想につきましては人口減少時代を迎える中、将来に市民の負担となる施設はつくってはいけないという思いから、場所も含め見直しといった考えに至り、現在は市全域を対象として新たな「道の駅」の導入の可能性について調査を行うことといたしました。当初、「道の駅」構想と整備を考えていた中高瀬観音山遺跡歴史公園につきましては、市民ニーズに鑑み、事業規模、事業計画を見直す中で採算ベースに合った歴史公園として生まれ変わるよう、新たに国指定史跡の保存活用計画を策定し、事業を進めていくことといたしました。 また、先月には観光の促進と旅行者誘客を推進するため、台湾台南市へトップセールスとして訪問いたしました。台南市で行われた大台南国際トラベルフェアでは、富岡市の魅力を台南市民及び現地の観光業者へ紹介することができました。これから訪れる2020年のオリンピックイヤー、また先日決定された大阪万博に向け、国内外に積極的にアピールすることで、より多くの外国人を誘客することができる絶好の機会であると感じております。インバウンド需要を取り込むため、持てる資源を最大限に活用しながら、今まで以上に富岡市の注目度を高める施策を実行してまいりたいと考えております。議員、そして市民の皆様には、市政に対しましてなお一層のご支援とご協力を賜りますようお願いを申し上げます。 最後になりましたが、議員の皆様方におかれましては、この1年、市勢発展のためにご尽力をいただき、まことにありがとうございました。これから朝夕の冷え込みが一段と厳しくなってまいりますので、健康には十分にご留意いただき、よき新年を迎えられますようご祈念申し上げまして、閉会に当たりましてのご挨拶とさせていただきます。まことにありがとうございました。
△議長挨拶
○議長(
大塚利勝君) 閉会に当たりまして、一言ご挨拶を申し上げます。
今期定例会は11月30日から本日までの18日間にわたって開会され、各議案につきまして慎重にご審議をいただき、ここに無事閉会できますことを厚く御礼申し上げます。 当局におかれましては、議案審査等におきまして議員各位から出されました意見、提案等につきましては十分意を払い、今後の市政執行に万全を期していただきますよう強くお願い申し上げます。 本年4月には市長選が行われ、榎本市長が新たに就任いたしました。幾つかの政策において見直しがされ、市政にうねりが生じた年でございましたが、市民生活に混乱を来すことなくこの1年を終えられますことは、議員各位が市民の代表としてその職責を全うされ、本市の発展と市民の福祉増進のために絶大なご尽力を賜りました結果であります。ここに深甚なる敬意を表し、心からお礼を申し上げます。 年の瀬も迫り、寒さも一段と厳しくなってまいりました。議員皆様を初め、当局職員各位におかれましてはくれぐれもご自愛くださいまして、輝かしい新年が迎えられますよう、また迎えます新年が富岡市にとりましてすばらしい年になりますようお祈り申し上げまして、閉会の挨拶といたします。大変ありがとうございました。
△閉会
○議長(
大塚利勝君) 以上をもちまして、平成30年12月富岡市議会定例会を閉会いたします。 大変ご苦労さまでした。 午前10時50分閉会...