富岡市議会 > 2018-06-20 >
06月20日-委員長報告、質疑、討論、表決-04号

  • 主権者教育(/)
ツイート シェア
  1. 富岡市議会 2018-06-20
    06月20日-委員長報告、質疑、討論、表決-04号


    取得元: 富岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-29
    平成30年  6月 定例会               議 事 日 程(第4号)                           6月定例会                           平成30年6月20日(水)午前10時開議                           富岡市議会議長 大塚利勝第1 第44号議案 富岡税条例等の一部を改正する条例制定について   第45号議案 富岡特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定め          る条例の一部を改正する条例制定について   第46号議案 富岡放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一          部を改正する条例制定について   第47号議案 市道路線認定について          (委員長報告委員長報告に対する質疑討論表決)第2 報告第 5号 株式会社まちづくり富岡経営状況報告について第3 委第2号議案 教職員定数改善義務教育費国庫負担制度国負担割合を2分の1に復元する          ことを求める意見書の提出について          (提案理由説明質疑討論表決)第4 閉会中の継続審査平成30年6月20日1.出席議員(18人)    1番  佐 藤 次 郎 君        2番  島 田 進 義 君    3番  小 林   寿 君        4番  木 田 嘉 之 君    5番  黒 澤 淳 雄 君        6番  横 尾 秀 光 君    7番  長 沼 今朝男 君        8番  大 塚 利 勝 君    9番  佐 藤 信 次 君       10番  宮 澤 展 彦 君   11番  堀 越 英 雄 君       12番  壁 田 賢 二 君   13番  春 山 邦 雄 君       14番  栁 澤   敦 君   15番  相 川   求 君       16番  高 橋 總一郎 君   17番  茂 原 正 秀 君       18番  佐々木   功 君1.欠席議員なし)1.説明のため出席した  市  長  榎 本 義 法 君      教 育 長  横 田 公 男 君  市  長  飯 塚 幸一郎 君      総務部長  中 嶋 一 雄 君  公 室 長  市民生活  石 田 明 久 君      世界遺産  佐 藤 昭 二 君  部  長                 部  長  健康福祉  松 本 英 雄 君      経済産業  江 原 修 一 君  部  長                 部  長  都市建設  黛   好 幸 君      教育部長  佐 藤 正 和 君  部  長  水道局長  浦 野   隆 君      消 防 団  佐 藤   亘 君                       事務担当  秘書課長  大 島 康 弘 君      財政課長  茂 木 進 一 君1.事務局職員出席  事務局長  山 内 久 志 君      次  長  茂 木 孝 之 君  議会係長  中 澤 寿 江 君      議 会 係  清 水 麻 衣 君                       主  事 △開議      午前10時00分開議議長大塚利勝君) おはようございます。議員の出席は定足数に達しておりますので、直ちに本日の会議を開きます。 △日程第1 議案の上程(第44号議案~第47号議案) ○議長大塚利勝君) 日程第1、第44号議案から第47号議案までの各議案一括議題といたします。 △委員長報告議長大塚利勝君) これより委員長報告を求めます。まず、総務常任委員長 佐藤信次君、ご登壇の上、ご報告願います。9番。              (総務常任委員長 佐藤信次登壇) ◎総務常任委員長佐藤信次君) 皆さん、おはようございます。議長お許しをいただきましたので、総務常任委員長報告をさせていただきます。 今期定例会におきまして本委員会付託になりました議案は、第44号議案の1議案であります。以下、審査経過と結果についてご報告いたします。 本委員会は、6月1日午前10時から委員会室において、委員全員出席し、当局から市長及び関係職員出席を求め、開会いたしました。 当局より議案内容説明を求め、審査に入りました。 委員より、禁煙が進み、紙巻きたばこから加熱式たばこにシフトしているのが現状だが、税収の落ち込みは相当あるのかとの質疑あり。当局より、たばこ税については、平成25年度の歳入が約3億3,100万円、平成29年度の歳入が約2億9,100万円で、5年間で約4,000万円の減収である。平均では年800万円の減収になるとの答弁あり。 委員より、加熱式たばこへの課税により、一定のたばこ税収入が見込めるとの国の考え方があるのかとの質疑あり。当局より、そのとおりであるとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、全会一致原案のとおり可決するべきものと決しました。 以上で本委員会付託となりました議案審査を終了し、午前10時10分、閉会いたしました。 これをもちまして総務常任委員長報告を終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○議長大塚利勝君) 次に、社会常任委員長 長沼今朝男君、ご登壇の上、ご報告願います。7番。              (社会常任委員長 長沼今朝男登壇) ◎社会常任委員長長沼今朝男君) おはようございます。議長お許しをいただきましたので、社会常任委員長報告をさせていただきます。 今期定例会におきまして本委員会付託になりました議案は、第45号議案、第46号議案の合計2議案であります。以下、審査経過と結果についてご報告いたします。 本委員会は、6月4日午前10時から委員会室において、委員全員出席し、当局より市長を初め関係職員出席を求め、開会いたしました。 審査の順序につきましては、議案番号順に行うこととし、初めに第45号議案 富岡特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定についてを議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、改正後、2号の同条第11項の規定による公示はどのようなものが規定されたのかとの質疑あり。当局より、改正前、同条第9項が第11項に変わったので、9項の内容になりますとの答弁あり。 委員より、その9項の規定にある公示はどのような内容なのかとの質疑あり。当局より、認定こども園法において、都道府県知事または指定都市の長は、当該都道府県または指定都市が設置する施設のうち、第1項または第3項の当該都道府県または指定都市条例で定める要件に適合していると認めるものについては、これを公示するものとするとの内容ですとの答弁あり。 委員より、1号認定特定教育をするには、子供にどのくらいの時間を要するのかとの質疑あり。当局より、4時間以上となっているとの答弁あり。 委員より、1号認定はどのくらいの方が受けているのかとの質疑あり。当局より、5月1日現在で235人ですとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、全会一致原案のとおり可決するべきものと決しました。 次に、第46号議案 富岡放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定についてを議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、改正後、10号の5年以上放課後児童健全育成事業に従事したであってというところですが、5年というのはどのような理由からかとの質疑あり。当局より、追加した号は、高等学校を卒業していない方が対象になるので、5年以上放課後児童健全育成事業に従事したであって、市長が適当と認めたについては該当するとしているとの答弁あり。 委員より、市長が適当と認めたというのは、条例のほかに対象基準となるものはあるのかとの質疑あり。当局より、基準としては、条例の文中のほかに、これまでも高等学校卒業で2年以上従事としていたが、これと同様に放課後児童健全育成事業に経験があり、指定の研修を修了した方で、勤務姿勢等が適正な方が該当すると考えているとの答弁あり。 委員より、改正前と改正後、基本的には表現が変わっただけで、内容は余り変わっていないということかとの質疑あり。当局より、学校教育法により、免許状の資格を有するという基本が、今までは小学校、中学校高等学校またはと羅列されていたが、法改正により教育職員免許法の第4条に規定する免許状を有するに変わりました。本条例は、この法令を条例に引用しておりますので、このような記載となっているとの答弁あり。 以上で質疑を終結し、採決の結果、全会一致原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上で本委員会付託となりました全ての議案審査を終了し、午前10時22分、閉会いたしました。 これをもって社会常任委員長報告を終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○議長大塚利勝君) 次に、経済建設常任委員長 島田進義君、ご登壇の上、ご報告願います。2番。              (経済建設常任委員長 島田進義登壇) ◎経済建設常任委員長島田進義君) おはようございます。議長お許しをいただきましたので、経済建設常任委員長報告をさせていただきます。 今期定例会におきまして本委員会付託になりました議案は、第47号議案、1議案であります。以下、審査経過と結果についてご報告いたします。 本委員会は、6月7日午前10時より付託議案に関する現地調査を行い、続いて午前10時58分より、委員会室において、委員全員出席し、当局より市長を初め関係職員出席を求め、開会いたしました。 第47号議案 市道路線認定についてを議題とし、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、この2路線は寄付されたとのことだが、市道にするための基準を聞きたいとの質疑あり。当局より、市道として認定するには、幅員4メートル以上で舗装構成が市の基準に合ったもの、排水路は片側に必ず設置してあることが基準であるとの答弁あり。 委員より、道路が突き当たりで袋小路になっているところも市道として認定するのかとの質疑あり。当局より、市道として認定するには通り抜けられることが限定であるとの答弁あり。 委員より、57ページ市道6501号線の起点となる南北の路線幅員が狭いが、今後このようなところでも市道として認定するのかとの質疑あり。当局より、現状6018号線は幅員が狭いが、市道認定されており、同じような状況であれば市道認定していきたいとの答弁あり。 以上で質疑を終了し、採決の結果、全会一致原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上で本委員会付託になりました議案審査を終了し、午前11時5分、閉会いたしました。 これをもって経済建設常任委員長報告を終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○議長大塚利勝君) 以上で委員長報告は終了いたしました。           付託議案についての委員会審査結果報告書                                平成30年6月定例会 ◎ 総務常任委員会                                   ┌──────┬──────────────────────────────┬────┐│ 議案番号 │          件          名        │審査結果│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第44号議案│富岡税条例等の一部を改正する条例制定について      │    ││      │                              │原案可決│└──────┴──────────────────────────────┴────┘ ◎ 社会常任委員会                                   ┌──────┬──────────────────────────────┬────┐│ 議案番号 │          件          名        │審査結果│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │富岡特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する│全会一致││第45号議案│                              │    ││      │基準を定める条例の一部を改正する条例制定について     │原案可決│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │富岡放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定め│全会一致││第46号議案│                              │    ││      │条例の一部を改正する条例制定について          │原案可決│└──────┴──────────────────────────────┴────┘ ◎ 経済建設常任委員会                             ┌──────┬──────────────────────────────┬────┐│ 議案番号 │          件          名        │審査結果│├──────┼──────────────────────────────┼────┤│      │                              │全会一致││第47号議案│市道路線認定について                  │    ││      │                              │原案可決│└──────┴──────────────────────────────┴────┘ △委員長報告に対する質疑議長大塚利勝君) これより委員長報告に対する質疑に入ります。質疑ありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長大塚利勝君) 質疑なしと認めます。よって、質疑は終結いたしました。 △討論議長大塚利勝君) これより討論に入ります。討論ありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長大塚利勝君) 討論なしと認めます。よって、討論は終結いたしました。 △表決
    議長大塚利勝君) これより採決に入ります。第44号議案採決いたします。本案に対する委員長報告可決であります。本案委員長報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長大塚利勝君) 挙手全員。よって、第44号議案は、原案のとおり可決されました。 第45号議案採決いたします。本案に対する委員長報告可決であります。本案委員長報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長大塚利勝君) 挙手全員。よって、第45号議案は、原案のとおり可決されました。 第46号議案採決いたします。本案に対する委員長報告可決であります。本案委員長報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長大塚利勝君) 挙手全員。よって、第46号議案は、原案のとおり可決されました。 第47号議案採決いたします。本案に対する委員長報告可決であります。本案委員長報告のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 全 員) ○議長大塚利勝君) 挙手全員。よって、第47号議案は、原案のとおり可決されました。 △日程第2 報告報告第5号) ○議長大塚利勝君) 日程第2、報告第5号を議題といたします。 当局より報告を求めます。市長。                (市長 榎本義法登壇) ◎市長榎本義法君) それでは、ただいま上程されました報告第5号につきまして、提案理由を申し上げます。 報告第5号は、地方自治法第243条の3第2項の規定に基づきまして、株式会社まちづくり富岡経営状況を第三セクター経営状況報告書により報告するものでございます。 内容につきましては、担当職員からご説明申し上げますので、よろしくお願い申し上げます。 以上でございます。 ○議長大塚利勝君) 世界遺産部長。 ◎世界遺産部長佐藤昭二君) 命によりまして、報告第5号 株式会社まちづくり富岡経営状況につきましてご報告申し上げます。 別冊の第三セクター経営状況報告書ごらんください。最初に、1の第三セクターの概要でございます。法人の名称は、株式会社まちづくり富岡、代表小堀良夫氏でございます。会社の所在地は、富岡富岡1121番地1で、設立年月日平成26年8月1日でございます。設立の目的は、行政と民間の連携協力により、スピード感を発揮し効果的に事業を実施することで、世界遺産のあるまち富岡市にふさわしいまちづくりを推進することでございます。主な事業内容でございます。1の受託部門は、富岡製糸場観光おもてなしに関する富岡市からの委託事業、2の事業部門富岡製糸場解説事業など自主運営事業でございます。 次に、役員職員状況についてでございます。役員数は、常勤1名、非常勤7名、計8名でございます。職員は、常勤51名でございます。また、役員職員平均年齢及び平均年収につきましてはごらんのとおりでございます。 続きまして、資本金等状況でございます。資本金は2,000万円で、うち富岡市の出資額は900万円、出資割合は45%でございます。富岡市以外の出資、出資額等ごらんのとおりでございます。 次に、2の財務状況でございます。(1)の貸借対照表の純資産、①の資産9,524万6,000円から、③の負債5,597万7,000円を差し引いた3,926万9,000円でございました。 次のページをお願いいたします。(2)の損益計算書でございます。⑦の事業収益2億7,107万6,000円に⑨の事業外収益171万8,000円を加えた⑩の経常収益は2億7,279万4,000円でございました。次に、⑪の事業費用2億6,106万円に、⑬の事業外費用19万8,000円を加えた⑭の経常費用は2億6,125万8,000円でございました。⑩の経常収益から⑭の経常費用を差し引いた⑮の経常損益は1,153万6,000円でございました。⑯の特別利益は245万4,000円でございましたので、⑰の税引前当期利益は1,399万円で、⑱の法人税住民税及び事業税を差し引いた⑲の当期純利益は1,115万7,000円でございました。 次に、(3)の財務指標でございます。経常収支比率が104.4%で、以下表のとおりでございます。 次に、3の市からの委託事業等状況でございます。表にもございますように、富岡製糸場内管理業務おもてなし業務免税業務上武絹道関連地方創生推進交付金を利用した観光広域連携の業務でございました。 次のページをお願いいたします。次に、4の点検評価結果でございます。点検評価結果及び基本的分類の評価結果ともにAで、株式会社まちづくり富岡法人としてさらなる自立化を目指して経営努力を行いながら、継続していくことが望ましいと評価いたしました。富岡市といたしましては、富岡製糸場及びまちなか観光物産館市営駐車場管理運営を順調に遂行することができました。株式会社まちづくり富岡には、平成30年度も公益性企業性を生かしたまちづくり会社としての事業展開を期待しております。 以上が報告第5号の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長大塚利勝君) 以上で報告は終わりました。 △日程第3 議案の上程(委第2号議案) ○議長大塚利勝君) 日程第3、委第2号議案議題といたします。 △提案理由説明議長大塚利勝君) 議案の朗読を省略し、直ちに提案理由説明を求めます。社会常任委員長 長沼今朝男君、ご登壇の上、ご説明願います。7番。             (社会常任委員長 長沼今朝男登壇) ◎社会常任委員長長沼今朝男君) 議長お許しをいただきましたので、委第2号議案について提案理由説明を申し上げます。 なお、お手元に配付してあります意見書の案文の朗読にて提案理由説明とさせていただきます。                                          教職員定数改善の推進及び義務教育費国庫負担制度の国の負担割合を       2分の1に復元することを求める意見書 学校現場における課題が複雑化・困難化する中で子どもたちのゆたかな学びを実現するためには、教材研究授業準備の時間を十分に確保することが不可欠です。特に小学校においては、2018年度から新学習指導要領移行期間に入り、外国語教育実施のため授業時数の調整など対応に苦慮する状況となっています。ゆたかな学びの実現のためには教職員定数改善などの施策が最重要課題です。 また、明日の日本を担う子どもたちを育む学校現場において、教職員が人間らしい働き方ができるための長時間労働是正が必要であり、そのためにも教職員定数改善は欠かせません。 義務教育費国庫負担制度については、小泉政権下の「三位一体改革」の中で国庫負担率が2分の1から3分の1に引き下げられました。厳しい財政状況の中、独自財源により人的措置を行っている自治体もありますが、地方自治体の財政を圧迫していることや自治体間の教育格差が生じることは大きな問題です。国の施策として定数改善にむけた財源保障をし、子どもたちが全国のどこに住んでいても一定水準教育を受けられることが憲法上の要請です。 ゆたかな子ども学びを保障するための条件整備は、未来を担う子どもたちの成長に不可欠です。 よって、国会及び政府におかれては、地方教育行政の実情を十分に認識され、地方自治体が円滑に教育行政を進めることができるように、下記の措置を講じられるよう要請します。                      記 1.計画的な教職員定数改善を推進すること。                        2.教育機会均等と水準の維持向上をはかるため、義務教育費国庫負担制度の国の負担割合を2   分の1に復元すること。                                以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出いたします。 衆 議 院議長 参 議 院議長 内閣総理大臣             あて 財 務 大 臣 総 務 大 臣 文部科学大臣                          富岡市議会議長  大塚 利勝社会常任委員長長沼今朝男君) 以上、提案理由説明を申し上げました。よろしく審議のほどお願いいたします。ありがとうございました。 ○議長大塚利勝君) 以上で提案理由説明は終わりました。 △質疑議長大塚利勝君) これより上程議案に対する質疑に入ります。質疑ありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長大塚利勝君) 質疑なしと認めます。よって、質疑は終結いたしました。 △討論議長大塚利勝君) これより討論に入ります。討論ありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長大塚利勝君) 討論なしと認めます。よって、討論は終結いたしました。 △表決議長大塚利勝君) これより採決に入ります。委第2号議案採決いたします。本案原案のとおり決することに賛成の方は挙手を願います。                  (挙 手 多 数) ○議長大塚利勝君) 挙手多数。よって、委第2号議案は、原案のとおり可決されました。 △日程第4 閉会中の継続審査議長大塚利勝君) 日程第4、閉会中の継続審査・調査についてを議題といたします。各委員長から目下委員会において審査中の事件について、会議規則第110条の規定により、閉会中の継続審査及び調査について申し出がありました。 お諮りいたします。各委員長の申し出のとおり、閉会中の継続審査及び調査に付することにご異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長大塚利勝君) 異議なしと認めます。よって、各委員長の申し出のとおり、閉会中の継続審査及び調査に付することに決しました。          閉会中の継続審査・調査申出一覧表 ┌─────────┬──────────────────────────┐ │ 委 員 会 名 │       件          名       │ ├─────────┼──────────────────────────┤ │         │1 地域・行政情報化に関すること          │ │         │2 地域づくりに関すること             │ │         │3 防災及び防犯対策に関すること          │ │         │4 交通安全対策に関すること            │ │総務常任委員会  │                          │ │         │5 市政の総合計画に関すること           │ │         │6 市有財産の管理に関すること           │ │         │7 市税に関すること                │ │         │8 所管に属する陳情の審査(調査)について     │ ├─────────┼──────────────────────────┤ │         │1 消費行政に関すること             │ │         │2 福祉行政に関すること              │ │         │3 国民健康保険に関すること            │ │         │4 国民年金に関すること              │ │         │5 高齢医療保険に関すること           │ │         │6 介護保険に関すること              │ │         │7 保健衛生対策に関すること            │ │社会常任委員会  │8 男女共同参画に関すること            │ │         │9 環境対策に関すること              │ │         │10 廃棄物処理対策に関すること           │ │         │11 学校教育に関すること              │ │         │12 社会教育・芸術文化の振興に関すること      │ │         │13 スポーツの振興に関すること           │ │         │14 教育施設に関すること              │ │         │15 所管に属する陳情の審査(調査)について     │ ├─────────┼──────────────────────────┤ │         │1 富岡製糸場に関すること             │ │         │2 工業振興に関すること              │ │         │3 商業振興に関すること              │ │         │4 観光振興に関すること              │ │経済建設常任委員会│5 農林業振興に関すること             │ │         │6 土地改良事業に関すること            │ │         │7 道路、橋りょう及び河川の整備促進に関すること  │ │         │8 住宅対策に関すること              │ │         │9 都市計画事業に関すること            │ └─────────┴──────────────────────────┘ ┌─────────┬──────────────────────────┐ │ 委 員 会 名 │       件          名       │ ├─────────┼──────────────────────────┤ │         │10 地域開発に関すること              │ │         │11 水道事業に関すること              │ │経済建設常任委員会│                          │ │         │12 汚水処理事業に関すること            │ │         │13 所管に属する陳情の審査(調査)について     │ ├─────────┼──────────────────────────┤ │         │1 議会の運営に関すること             │ │議会運営委員会  │2 議会の会議規則・委員会に関する条例等に関すること│ │         │3 議長の諮問に関すること             │ └─────────┴──────────────────────────┘                         (富岡市議会会議規則第110条) ○議長大塚利勝君) 以上をもちまして、今期定例会日程は全て終了いたしました。 △字句等の整理 ○議長大塚利勝君) お諮りいたします。会議規則第42条の規定により、字句等の整理につきましては議長に一任願いたいと思いますが、これにご異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長大塚利勝君) 異議なしと認めます。よって、字句等の整理につきましては、議長に一任願います。 △市長挨拶 ○議長大塚利勝君) 市長から発言を求められておりますので、これを許します。市長。                (市長 榎本義法登壇) ◎市長榎本義法君) 議長お許しをいただきましたので、6月定例会の閉会に当たり、一言御礼のご挨拶を申し上げます。 今期定例会は、5月31日から本日までの21日間の会期で開催され、報告5件、議案18件、諮問1件をご提案申し上げ、活発なるご議論と慎重なご審議をいただき、まことにありがとうございました。厚く御礼申し上げます。審議中に賜りました貴重なご意見、ご要望、また一般質問でいただきました貴重なご提言等につきましては、その意を十分尊重し、市政に反映させてまいりたいと考えております。 さて、今期定例会は、私にとって当選後、初の議会でございました。一言一句の重さを改めて感じ、身の引き締まる思いで臨ませていただきました。滞りなく本日を迎えられましたことに対しまして、皆様に感謝を申し上げる次第でございます。本会議の冒頭において所信表明を申し述べさせていただきましたが、今後この4年間、市長として仕事をさせていただくに当たり、市政で何をすべきか、何を目指していくか、熟慮を重ね、6つの公約と3つの施策を掲げ、スタートさせていただきました。所信表明で申し上げましたように、「全ての市民の目が輝く富岡づくり」を進めながら、健康で生き生きと暮らせる、活力ある「ひときわ輝くまち富岡」の実現が私に与えられた使命であると考えております。 市民の皆さんの信頼なくしては、どのような政策も必要な改革も実現することは不可能であります。少しずつでも着実に実現していけるよう、幅広い時代の皆様と膝を交え、その声をしっかりとお聞きすることが大切であると考えております。時間の許す限り交流を図り、深めながら、新しい富岡を市民の皆さんとともに確実に前へ進め、「住みたいまちナンバーワン富岡」の実現に向けて、その思いを市政に生かしてまいりたいと考えております。初心を忘れることなく、市民の皆さんからの負託にしっかりとお応えできるよう、誠心誠意市政運営に当たってまいりますので、どうか議員の皆様、また市民の皆様にも深いご理解と絶大なるご支援、ご指導を賜りますよう心からお願い申し上げる次第でございます。 結びに、梅雨に入り、気温差も激しく、はっきりしない天候が続いておりますが、議員各位におかれましてはどうかご自愛いただき、ますますご活躍されますとともに、市議会のなお一層のご発展をあわせてご祈念申し上げ、まことに簡単でございますが、閉会に当たりましての挨拶とさせていただきます。まことにありがとうございました。 △議長挨拶 ○議長大塚利勝君) 閉会に当たりまして、一言ご挨拶を申し上げます。 去る5月31日から開会されました今期定例会も議員各位の熱心なご審議と当局の皆様のご協力をいただき、ここに無事閉会の運びとなりました。心から厚く御礼申し上げます。 榎本市長におかれましては、就任後、初の定例会であり、その所信表明も記憶に新しいところであります。市民が主権者であることを念頭に置き、初心を忘れずにご尽力をいただきたいと願っております。我々議会もともに市民から信託を受けた身といたしまして、市民の意思の反映と議事機関としての活性化を図りながら、市民福祉向上のため、また富岡市勢発展のため、努力してまいる所存でございます。当局職員の皆様におかれましては、議案審査等におきまして議員各位から出されました意見、提案等につきましては十分な意を払い、市長の指示のもと、関係部署の協議を大切に、施策の進展に向けて持てる力を存分に振るっていただきますようお願い申し上げます。 今、季節は暑さとともに天候不順な梅雨を迎えております。議員各位並びに当局各位におかれましては、健康には十分に留意をいただき、市勢発展のために一層のご尽力を賜りますようお願い申し上げまして、閉会の挨拶といたします。大変ありがとうございました。 △閉会 ○議長大塚利勝君) 以上をもちまして、平成30年6月富岡市議会定例会を閉会いたします。 大変ご苦労さまでした。                                 午前10時33分閉会...