高崎市議会 > 2019-09-27 >
令和 元年  9月 定例会(第4回)-09月27日-付録
令和 元年  9月 定例会(第4回)-09月27日-06号

  • 愛知県(/)
ツイート シェア
  1. 高崎市議会 2019-09-27
    令和 元年  9月 定例会(第4回)-09月27日-06号


    取得元: 高崎市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-16
    令和 元年  9月 定例会(第4回)-09月27日-06号令和 元年  9月 定例会(第4回)   令和元年第4回高崎市議会定例会会議録(第6日)   ────────────────────────────────────────────                                   令和元年9月27日(金曜日)   ──────────────────────────────────────────── 議 事 日 程 (第6号) 令和元年9月27日午後1時開議 第 1 議案第71号 平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定について     議案第72号 平成30年度高崎水道事業会計及び高崎市公共下水道事業会計利益の処分及び決算認定について     議案第75号 請負契約締結について(高崎市立箕輪小学校校舎改築第2期工事)     議案第76号 財産の取得について(小型バス)     議案第77号 財産の取得について(消防ポンプ自動車(CD-Ⅰ型))     議案第78号 高崎市印鑑条例の一部改正について     議案第79号 高崎市立幼稚園保育料等徴収条例等の一部改正について     議案第80号 高崎市体育施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について     議案第81号 高崎市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正について     議案第82号 高崎市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について     議案第83号 高崎市保育所費用徴収条例等の一部改正について     議案第84号 高崎市地区計画区域内建築物の制限に関する条例の一部改正について
        議案第85号 高崎市給水条例の一部改正について     議案第86号 高崎工業団地造成組合と高崎市との間における情報公開審査会に係る事務の委託に関する協議について     議案第87号 令和元年度高崎一般会計補正予算(第3号)     議案第88号 令和元年度高崎介護保険特別会計補正予算(第1号)     議案第89号 令和元年度高崎公共下水道事業会計補正予算(第1号)     議案第90号 令和元年度高崎一般会計補正予算(第4号) 第 2 請願第 2 号 日本政府に核兵器禁止条約への賛同と推進を求める意見書の採択について 第 3 報告第 9 号 専決処分の報告について 第 4 議案第91号 高崎市教育委員会教育長任命同意について 第 5 議案第92号 高崎市教育委員会委員任命同意について 第 6 議案第93号 高崎市等公平委員会委員選任同意について 第 7 議案第94号 高崎市固定資産評価審査委員会委員選任同意について 第 8 議案第95号 人権擁護委員候補者の推薦について     議案第96号 人権擁護委員候補者の推薦について     議案第97号 人権擁護委員候補者の推薦について 第 9 議員提出第4号議案 議員派遣について(広報委員会行政視察)   ──────────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件 (議事日程に同じ)   ──────────────────────────────────────────── 出席議員(38人)      1番   大 河 原  吉  明  君      2番   青  木  和  也  君      3番   荒  木  征  二  君      4番   谷  川  留 美 子  君      5番   中  村  さ と 美  君      6番   三  井  暢  秀  君      7番   丸  山  芳  典  君      8番   樋  口  哲  郎  君      9番   伊  藤  敦  博  君     10番   中  島  輝  男  君     11番   清  水  明  夫  君     12番   後  藤     彰  君     13番   小  野  聡  子  君     14番   片  貝  喜 一 郎  君     15番   依  田  好  明  君     16番   新  保  克  佳  君     17番   時  田  裕  之  君     18番   林     恒  徳  君     19番   大  竹  隆  一  君     20番   根  岸  赴  夫  君     21番   堀  口     順  君     22番   飯  塚  邦  広  君     23番   渡  邊  幹  治  君     24番   逆 瀬 川  義  久  君     25番   長  壁  真  樹  君     26番   白  石  隆  夫  君     27番   丸  山     覚  君     28番   柄  沢  高  男  君     29番   松  本  賢  一  君     30番   石  川     徹  君     31番   後  閑  太  一  君     32番   後  閑  賢  二  君     33番   三  島  久 美 子  君     34番   高  橋  美 奈 雄  君     35番   丸  山  和  久  君     36番   柴  田  正  夫  君     37番   柴  田  和  正  君     38番   田  中  治  男  君   ──────────────────────────────────────────── 欠席議員(なし)   ──────────────────────────────────────────── 説明のため出席した者   市長      富  岡  賢  治  君   副市長     兵  藤  公  保  君   副市長     齋  藤  逹  也  君   総務部長    曽  根  光  広  君   財務部長    南  雲  孝  志  君   市民部長    小  泉  貴 代 子  君   福祉部長    吉  井     仁  君   福祉部子育て支援担当部長                                   星  野  守  弘  君   保健医療部長  新  井     修  君   環境部長    石  原  正  人  君   商工観光部長  松  本     伸  君   農政部長    真  下  信  芳  君   建設部長    宮  石     修  君   都市整備部長  内  田  昌  孝  君   倉渕支所長   宮  下  好  史  君   箕郷支所長   岡  田  賢  司  君   群馬支所長   塚  越  好  博  君   新町支所長   松  本     淳  君   榛名支所長   太  田  直  樹  君   吉井支所長   川  嶋  昭  人  君   会計管理者   岸     一  之  君   教育長     飯  野  眞  幸  君   教育部長    小  見  幸  雄  君   教育部学校教育担当部長                                   熊  井  正  裕  君   選挙管理委員会事務局長(併任)         代表監査委員  田  口  幸  夫  君           曽  根  光  広  君   監査委員事務局長宮  下  明  子  君   上下水道事業管理者                                   新  井  俊  光  君   水道局長    福  島  克  明  君   下水道局長   松  田  隆  克  君   消防局長    井  草  明  仁  君   スポーツ課長  青  木  信  幸  君   ──────────────────────────────────────────── 事務局職員出席者   事務局長    大 河 原  博  幸      庶務課長    佐  藤     勉   議事課長    村  上  正  和      議事課議事担当係長                                   門  倉  直  希   議事課主査   浅  原  良  太      議事課主任主事 清  水  達  哉   ──────────────────────────────────────────── △開議  午後 1時00分開議 ○議長(松本賢一君) これより本日の会議を開きます。  上着は適宜お脱ぎください。  本日の会議は、議席に配付いたしました議事日程(第6号)に基づき議事を進めます。   ──────────────────────────────────────────── △日程第1 議案第71号 平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定について       議案第72号 平成30年度高崎水道事業会計及び高崎市公共下水道事業会計利益の処分及び決算認定について       議案第75号 請負契約締結について(高崎市立箕輪小学校校舎改築第2期工事)       議案第76号 財産の取得について(小型バス)       議案第77号 財産の取得について(消防ポンプ自動車(CD-Ⅰ型))       議案第78号 高崎市印鑑条例の一部改正について       議案第79号 高崎市立幼稚園保育料等徴収条例等の一部改正について       議案第80号 高崎市体育施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について       議案第81号 高崎市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正について       議案第82号 高崎市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について       議案第83号 高崎市保育所費用徴収条例等の一部改正について       議案第84号 高崎市地区計画区域内建築物の制限に関する条例の一部改正について       議案第85号 高崎市給水条例の一部改正について       議案第86号 高崎工業団地造成組合と高崎市との間における情報公開審査会に係る事務の委託に関する協議について       議案第87号 令和元年度高崎一般会計補正予算(第3号)       議案第88号 令和元年度高崎介護保険特別会計補正予算(第1号)       議案第89号 令和元年度高崎公共下水道事業会計補正予算(第1号)       議案第90号 令和元年度高崎一般会計補正予算(第4号) ○議長(松本賢一君) 日程第1、議案第71号 平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定について、議案第72号 平成30年度高崎水道事業会計及び高崎市公共下水道事業会計利益の処分及び決算認定について、議案第75号 請負契約締結について(高崎市立箕輪小学校校舎改築第2期工事)から議案第90号 令和元年度高崎一般会計補正予算(第4号)、以上18議案を一括して議題といたします。  本案は、去る9月5日及び9月11日に総務、教育福祉市民経済建設水道の各常任委員会及び都市集客施設整備特別委員会にそれぞれ付託いたしました。このほど審査を終了し、各委員長から審査報告書が提出されましたので、報告を求めます。         ────────────────────────────────                                        令和元年9月27日
     高崎市議会議長  松 本 賢 一 様                      総務常任委員会委員長       大 竹 隆 一                      教育福祉常任委員会委員長     中 島 輝 男                      市民経済常任委員会委員長     清 水 明 夫                      建設水道常任委員会委員長     後 藤   彰                      都市集客施設整備特別委員会委員長 柴 田 和 正     委員会の審査報告書  令和元年9月5日及び9月11日に委員会付託された下記事件を審査の結果、裏面のとおり決定したので会議規則第109条の規定により報告します。                        記  議案第71号 平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定について  議案第72号 平成30年度高崎水道事業会計及び高崎市公共下水道事業会計利益の処分及び決算認定について  議案第75号 請負契約締結について(高崎市立箕輪小学校校舎改築第2期工事)  議案第76号 財産の取得について(小型バス)  議案第77号 財産の取得について(消防ポンプ自動車(CD-Ⅰ型))  議案第78号 高崎市印鑑条例の一部改正について  議案第79号 高崎市立幼稚園保育料等徴収条例等の一部改正について  議案第80号 高崎市体育施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について  議案第81号 高崎市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正について  議案第82号 高崎市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について  議案第83号 高崎市保育所費用徴収条例等の一部改正について  議案第84号 高崎市地区計画区域内建築物の制限に関する条例の一部改正について  議案第85号 高崎市給水条例の一部改正について  議案第86号 高崎工業団地造成組合と高崎市との間における情報公開審査会に係る事務の委託に関する協議について  議案第87号 令和元年度高崎一般会計補正予算(第3号)  議案第88号 令和元年度高崎介護保険特別会計補正予算(第1号)  議案第89号 令和元年度高崎公共下水道事業会計補正予算(第1号)  議案第90号 令和元年度高崎一般会計補正予算(第4号)         ────────────────────────────────                  付託議案委員会審査結果 〇 総務常任委員会 ┌───────┬────────────────────────────────┬─────┐ │ 議 案 番 号 │       件                 名       │ 審査結果 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第71号 │平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定について │ 全会一致│       │(所管部分)                          │ 認  定 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第77号 │財産の取得について(消防ポンプ自動車(CD─Ⅰ型))      │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第80号 │高崎体育施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について   │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第87号 │令和年度高崎一般会計補正予算(第3号)(所管部分)     │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ └───────┴────────────────────────────────┴─────┘ 〇 教育福祉常任委員会 ┌───────┬────────────────────────────────┬─────┐ │ 議 案 番 号 │       件                 名       │ 審査結果 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第71号 │平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定について │ 全会一致│       │(所管部分)                          │ 認  定 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第75号 │請負契約締結について(高崎市立箕輪小学校校舎改築第2期工事)  │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第79号 │高崎市立幼稚園保育料等徴収条例等の一部改正について       │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第81号 │高崎災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正について     │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第82号 │高崎特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準│ 全会一致│       │を定める条例の一部改正について                 │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第83号 │高崎保育所費用徴収条例等の一部改正について          │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第87号 │令和年度高崎一般会計補正予算(第3号)(所管部分)     │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第88号 │令和年度高崎介護保険特別会計補正予算(第1号)       │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ └───────┴────────────────────────────────┴─────┘ 〇 市民経済常任委員会 ┌───────┬────────────────────────────────┬─────┐ │ 議 案 番 号 │       件                 名       │ 審査結果 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第71号 │平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定について │ 全会一致│       │(所管部分)                          │ 認  定 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第76号 │財産の取得について(小型バス)                 │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第78号 │高崎印鑑条例の一部改正について                │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第86号 │高崎工業団地造成組合と高崎市との間における情報公開審査会に係る事│ 全会一致│       │務の委託に関する協議について                  │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第87号 │令和年度高崎一般会計補正予算(第3号)(所管部分)     │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第90号 │令和年度高崎一般会計補正予算(第4号)           │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ └───────┴────────────────────────────────┴─────┘ 〇 建設水道常任委員会 ┌───────┬────────────────────────────────┬─────┐ │ 議 案 番 号 │       件                 名       │ 審査結果 │
    ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第71号 │平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定について │ 全会一致│       │(所管部分)                          │ 認  定 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第72号 │平成30年度高崎水道事業会計及び高崎市公共下水道事業会計利益の│ 全会一致│       │処分及び決算認定について                    │ 可決及び │ │       │                                │ 認  定 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第84号 │高崎地区計画区域内建築物の制限に関する条例の一部改正について │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第85号 │高崎給水条例の一部改正について                │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第87号 │令和年度高崎一般会計補正予算(第3号)(所管部分)     │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第89号 │令和年度高崎公共下水道事業会計補正予算(第1号)      │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ └───────┴────────────────────────────────┴─────┘ 〇 都市集客施設整備特別委員会 ┌───────┬────────────────────────────────┬─────┐ │ 議 案 番 号 │       件                 名       │ 審査結果 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第71号 │平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定について │ 全会一致│       │(所管部分)                          │ 認  定 │ └───────┴────────────────────────────────┴─────┘         ────────────────────────────────                  (総務常任委員会委員長 大竹隆一君登壇) ◎総務常任委員会委員長(大竹隆一君) それでは、総務常任委員会における審査の経過と結果について御報告いたします。  議案第71号 平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定についての所管部分ほか3議案については、去る9月5日の本会議において本委員会に付託され、9月17日午前10時から審査を行いました。  質疑・答弁の主な内容ですが、議案第71号 平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定についての所管部分、一般会計、歳入5款株式等譲渡所得割交付金では、当初予算より4,000万円ほど少ない理由について質疑があり、平成30年度は地方財政計画を参考に2億円を計上したが、株式市場の好調は続いているものの、本市への影響が少なかったためであるとの答弁がありました。  15款国庫支出金3項委託金では、自衛官募集事務について、どういう事務が委託されているのかとの質疑があり、自衛官及び自衛官候補生の募集に関する事務を行うもので、具体的には、応募資格の調査、受験票の交付、広報高崎などへの募集案内の掲載といった広報事務を委託で受けているとの答弁がありました。  21款諸収入5項雑入では、災害派遣職員給与費等収入の内容について質疑があり、被災地派遣として岩手大船渡市へ2名、宮城多賀城市へ2名、福島飯舘村へ1名、計5名の職員を派遣したが、その人件費を派遣先団体から受け入れたものであるとの答弁がありました。  22款市債では、臨時財政対策債のような特例的な地方債に依存するのは今後の財政運営を不安定にするのではないかとの質疑があり、臨時財政対策債は、国の財政状況により、本来配分すべき地方交付税が不足するための代替措置であり、新たな負担を生じさせるものではなく、実質的な普通交付税と考えているとの答弁がありました。  歳出2款総務費1項総務管理費では、倉渕出会い支援事業補助金の内容について質疑があり、倉渕の出会い支援事業は、過疎化や少子高齢化が進行している倉渕地域において、単に男女が出会う場所を提供するだけではなく、婚活を通して倉渕地域の自然や食に触れていただき、倉渕の魅力を多くの若い世代に知ってもらうなど、地域振興といった部分にも目を向けて開催しているとの答弁がありました。  また、くらぶち英語村運営事業における取り組みや実績、参加者の状況について質疑があり、くらぶち英語村には広島、愛媛、大阪府など全国各地から生徒が来ており、通年コースは22名、短期コースは56名、週末コースは延べ262名が参加した。くらぶち英語村で生活する生徒については、日々ネーティブスピーカーと一緒に生活する中で、国際感覚も身につけながら英語の力をつけつつ、地域のさまざまな体験や活動を通して体力的にもたくましく成長している。また、いろいろな活動を地域で実施することで地域の活性化にもつながっているとの答弁がありました。  また、公衆無線LAN回線使用料について、高崎駅周辺で利用できるとのことだが、利用するに当たりパスワードなどは不要なのかとの質疑があり、インターネットに接続するため安全性を重視しており、利用する方がメールアドレスを入力して使用できるようにしているとの答弁がありました。  2項文化スポーツ振興費では、高崎アリーナの稼働率と利用状況について質疑があり、昨年度の高崎アリーナの稼働率は、メーンアリーナが80%、サブアリーナは95%である。利用人数の内訳は、競技者としてメーンアリーナ及びサブアリーナを利用した人が13万5,943人で、ウエイトリフティング室の利用者が8,635人、ランニングコースの利用者が2,779人、合計で14万7,357人であるとの答弁がありました。  9款消防費では、災害対策事業の用地買収費における国からの財政支出について質疑があり、財源として緊急防災・減災事業債というものを活用しており、事業に対する充当率は10万円単位で100%となっている。交付税算入率は70%で、非常に有利な起債となっているとの答弁がありました。  10款教育費9項大学費では、高崎経済大学に新設された学科について質疑があり、平成30年度にスタートした国際学科は、グローバル化する経済、経営の分野で活躍できる人材を育成するため、英語による専門講座を実施するとともに、海外フィールドワークや海外ボランティアなどへ学生を派遣するなど、実践的な語学のスキル向上を図っているとの答弁がありました。  議案第77号 財産の取得について(消防ポンプ自動車(CD-Ⅰ型))では、消防ポンプ車を2台購入し、配備するとのことだが、市内のどの方面隊、地区分団に配備されるのかとの質疑があり、南八幡地区を管轄する南部方面隊第14分団と箕郷町車郷地区を管轄する箕郷方面隊第2分団に配備する車両であるとの答弁がありました。  議案第80号 高崎市体育施設の設置及び管理に関する条例の一部改正についてでは、清水善造氏の資料の展示の仕方について質疑があり、資料については、親族の方から寄贈を受けた写真、書簡、新聞記事の切り抜き等を保管しているが、メーンコートの隣のクラブハウスに展示スペースを設けて、そういった業績をPRしていきたいとの答弁がありました。  議案第87号 令和元年度高崎一般会計補正予算(第3号)の所管部分、歳入19款寄附金では、スポーツ施設に関する寄附金について質疑があり、この寄附金は、城南野球場で硬式野球のナイトゲームが行えるように、照度を上げる照明改修のために使ってほしいと、糸井商事株式会社様からの寄附である。城南野球場の照明の投光器は、メタルハライドランプを使用しているが、これをLEDに全灯交換するものであるとの答弁がありました。  以上が質疑・答弁の主な内容です。  続いて、採決の結果について御報告いたします。議案第71号の所管部分は、起立採決の結果、全会一致をもって認定すべきものと決しました。また、議案第77号、議案第80号及び議案第87号の所管部分は、起立採決の結果、いずれも全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、本委員会における審査の経過と結果を述べまして、報告といたします。                  (教育福祉常任委員会委員長 中島輝男君登壇) ◎教育福祉常任委員会委員長(中島輝男君) それでは、教育福祉常任委員会における審査の経過と結果について御報告いたします。  議案第71号 平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定についての所管部分ほか7議案については、去る9月5日の本会議において本委員会に付託され、9月18日午前10時から審査を行いました。  質疑・答弁の主な内容ですが、議案第71号 平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定についての所管部分、一般会計、歳出3款民生費1項社会福祉費では、手話イベント講演委託料の実施内容について質疑があり、高崎市手話言語条例の趣旨に基づき、市民への手話に対する理解と普及を促進するため、ボーカルアンド手話パフォーマンスグループ、ハンドサイン(HANDSIGN)のライブを中心とした、手話に触れ、楽しむイベントを平成31年1月26日に高崎シティギャラリーコアホールで開催した。また、手話関係団体の活動を紹介するパネル展示や気軽に手話を体験できる教室もあわせて開催したとの答弁がありました。  2項児童福祉費では、保育所入所待機解消支援事業補助金の内容について質疑があり、年度途中の入所児童に対応するために必要な保育士等をあらかじめ雇用した場合、児童がふえる月までの期間、1人当たり月額16万円を基準額として補助金を交付するものである。平成30年度は、58施設に補助を行い、150人の児童の年度途中での入所が可能となったとの答弁がありました。  また、気になる子対策補助金は具体的にどのような経費が対象となるのかとの質疑があり、気になる子の保育に係る保育士等の人件費、保育に必要な書籍、玩具などの購入費や研修費等であるとの答弁がありました。  3項高齢者福祉費では、防災改修等支援事業補助金の内容について質疑があり、介護施設等における防災・減災対策として実施されている国の補助事業で、利用者などの安全確保の観点から、老朽化に伴う大規模な修繕等に補助を行うものである。平成30年度は、空調設備や照明などを改修した1施設に補助を行ったとの答弁がありました。  4款衛生費1項保健衛生費では、骨髄ドナー助成金の実績について質疑があり、ドナー休暇制度のない企業に勤める2人に助成を行った。2人とも限度日数である7日を超えたため、助成金額は上限の14万円であるとの答弁がありました。  また、コンビニエンスストア設置用AED借上料について、設置した店舗が閉鎖した場合はどのように対応しているのかとの質疑があり、店舗の閉鎖、新設に伴うAEDの移動は市の職員が行っており、閉鎖の店舗があれば引き揚げて、新設の店舗があれば持っていっているとの答弁がありました。  10款教育費1項教育総務費では、地域人材活用等講師謝金の内容について質疑があり、各教科や総合的な学習の時間などの授業及び教師を対象とした校内研修に外部講師として協力いただいた方に支払うもので、平成30年度は延べ380人に協力いただいたとの答弁がありました。  また、学力アップ推進事業の具体的な開催状況について質疑があり、放課後の実施が小学校で57校、中学校で25校、休日や長期休業中の実施が小学校で13校、中学校で13校である。そのほかに朝実施している学校もある。曜日や時間帯は、地域や学校の実態を踏まえて決めており、児童・生徒ができるだけ参加しやすい工夫を各学校で行っているとの答弁がありました。  8項保健体育費では、自動体外式除細動器購入費の内容について質疑があり、幼・小・中・高の各校に2台ずつ配置している。8年に1度買いかえており、平成30年度は36校で37台を買いかえたとの答弁がありました。  また、中学校部活動指導員の内容と今後の普及について質疑があり、平成30年度は各中学校に1名配置しており、種目別の人数は剣道7名、卓球3名、バスケットボール3名、陸上2名、バレーボール2名、サッカー2名、吹奏楽2名等である。現在は、各校3名にふやすよう進めている最中であるとの答弁がありました。  議案第75号 請負契約締結について(高崎市立箕輪小学校校舎改築第2期工事)では、給食室と作業室の空調設備はどのように考えているのかとの質疑があり、エアコンを設置する予定であるとの答弁がありました。  議案第81号 高崎市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正についてでは、今回の改正の概要について質疑があり、自然災害により被害を受けた世帯に対し、生活再建のために貸し付ける災害援護資金について、災害弔慰金の支給等に関する法律及び同法施行令が一部改正され、償還金の支払い猶予、償還免除の対象範囲の拡大について定められた。また、償還金の支払い免除のために資産や収入を調査する権限を市町村に付与することとされた。これを受け、引用条項を整理するために条例の一部を改正するものであるとの答弁がありました。  以上が質疑・答弁の主な内容です。  続いて、採決の結果について御報告いたします。議案第71号の所管部分は、起立採決の結果、全会一致をもって認定すべきものと決しました。また、議案第75号、議案第79号、議案第81号、議案第82号、議案第83号、議案第87号の所管部分及び議案第88号は、起立採決の結果、いずれも全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、本委員会における審査の経過と結果を述べまして、報告といたします。                  (市民経済常任委員会委員長 清水明夫君登壇) ◎市民経済常任委員会委員長(清水明夫君) それでは、市民経済常任委員会における審査の経過と結果について御報告いたします。  議案第71号 平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定についての所管部分ほか5議案については、去る9月5日及び9月11日の本会議において本委員会に付託され、9月19日午前10時から審査を行いました。  質疑・答弁の主な内容ですが、議案第71号 平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定についての所管部分、一般会計、歳入14款使用料及び手数料1項使用料では、みさと芝桜公園使用料の減収の理由と今後の対策について質疑があり、平成30年度は花の開花が早く、ゴールデンウイークの前に咲き終わってしまったため、その後は無料開放とせざるを得ない状態となり、入園者数、入園料ともに減少したことが大きな原因である。現在は、似た色の花で、より長くもつ種類への置きかえを行うなど、入園者がより長く楽しめるように努力しているとの答弁がありました。  歳出4款衛生費3項清掃費では、吉井クリーンセンターのメンテナンス内容について質疑があり、焼却炉のロストル、電気計数設備、ごみクレーン、飛灰混練機などの修理が主なものであるとの答弁がありました。  6款農林水産業費1項農業費では、農業者新規創造活動事業補助金の内容と成功例について質疑があり、農家等が生産、加工、販売などを一体的に行う6次産業化への取り組みをハード、ソフトの両面から資金援助する本市独自の補助制度である。成功例としては、榛名地域の梅農家が生産した梅を加工した、かけるシリーズというしょうゆの製品開発があり、この商品は高い評価を受けて、関越自動車道の各サービスエリアで販売され、海外からも注文が入っているとの答弁がありました。  7款商工費では、ジェトロ群馬貿易情報センター事業負担金の負担割合について質疑があり、ジェトロ群馬の全体事業費を約4,000万円と見積もり、そのうちの2,000万円が地元の負担となり、9割を群馬と本市で半額ずつ負担し、残りを業界団体などが負担している。本市以外に県内他市の負担はないとの答弁がありました。  また、クラインガルテンの利用状況や利用者をふやすための対策について質疑があり、宿泊者は、ふれあい館が4,631名、ログハウスが2,790名、合わせて7,421名である。また、日帰り温泉の利用者は6万6,579名であり、市民農園の利用は31区画である。利用者をふやすための対策として、スポーツ団体や市内の大学へのPRや新しい企画の開催などにより、クラインガルテンに付加価値をつけると同時に、相間川温泉株式会社と連携を図っていくとの答弁がありました。  8款土木費2項道路橋りょう費では、グリーンベルト整備事業の実績と今後の取り組みについて質疑があり、平成30年度の実績は塚沢小学校など9校で1万5,382メートルの整備を行った。今後の取り組みについては、薄くなっている場所の塗り直しや通学路の変更などによる新設の対応を考えているとの答弁がありました。  議案第76号 財産の取得について(小型バス)では、10月に消費税の増税が予定されていたことから、1台ずつ購入したほうが安くなったのではないかとの質疑があり、当初予算の編成の段階で9月までの納車が困難という回答を販売店などから得ていたため、10月以降の納車を想定して、消費税率を10%として予算計上していた。搭載機器の設定作業などが効率的に実施できるため、2台同時に購入することとしたとの答弁がありました。  議案第78号 高崎市印鑑条例の一部改正についてでは、改正の内容とそのメリットについて質疑があり、住民基本台帳法施行令が改正され、希望する方は住民票などに旧氏を併記することができるようになったため、結婚などにより姓が変わっても旧氏を使用した印鑑登録が可能となるというものである。そのため、ビジネスシーンで引き続き旧姓を使うこともできるようになり、女性の活躍の幅も広がるものと考えているとの答弁がありました。  議案第87号 令和元年度高崎一般会計補正予算(第3号)の所管部分、歳出6款農林水産業費では、小規模農村整備事業及び農業用道水路整備事業の整備箇所について質疑があり、小規模農村整備事業は倉渕地域の梨子本地区、箕郷地域の大明神地区及び群馬地域の熊野谷地区の3地区の整備である。農業用道水路整備事業は、高崎地域の元島名など数地区の整備であるとの答弁がありました。  7款商工費では、まちなか回遊性向上事業の備品購入費の内容について質疑があり、お店ぐるりんタクシーに活用してほしいとの寄附があったことから、車両が前方正面からでもわかりやすく、かつ目立つように、屋根にあんどんのような装飾をするために活用させていただくものであるとの答弁がありました。  議案第90号 令和元年度高崎一般会計補正予算(第4号)、歳出6款農林水産業費では、アフリカ豚コレラ等侵入防止柵設置補助金の補助率、上限額、またその件数について質疑があり、国の補助制度であるアフリカ豚コレラ侵入防止緊急支援事業を活用して、事業費のうち国が2分の1、群馬が4分の1、本市が4分の1を支援する。補助金の上限は、防護柵が1メートル当たり1万円、可動柵が1メートル当たり4万円である。対象件数は、本市の養豚農家数の25戸であるとの答弁がありました。  以上が質疑・答弁の主な内容です。  続いて、採決の結果について御報告いたします。議案第71号の所管部分は、起立採決の結果、全会一致をもって認定すべきものと決しました。また、議案第76号、議案第78号、議案第86号、議案第87号の所管部分及び議案第90号は、起立採決の結果、いずれも全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、本委員会における審査の経過と結果を述べまして、報告といたします。                  (建設水道常任委員会委員長 後藤 彰君登壇) ◎建設水道常任委員会委員長(後藤彰君) それでは、建設水道常任委員会における審査の経過と結果について御報告いたします。  議案第71号 平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定についての所管部分ほか5議案については、去る9月5日の本会議において本委員会に付託され、9月24日午前10時から審査を行いました。  質疑・答弁の主な内容ですが、議案第71号 平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定についての所管部分、一般会計、歳出8款土木費1項土木管理費では、大規模建築物耐震補強支援補助金の内容と耐震工事の今後の予定について質疑があり、ホテルグランビュー高崎の耐震設計費に対する補助であり、補助金額992万2,000円のうち国との負担を除いた本市の実質的な負担額は248万円である。現在、平成30年度に行った耐震設計に基づいて耐震工事とリニューアル工事を並行して進めているが、耐震工事については今年度中に終了する予定であるとの答弁がありました。  2項道路橋りょう費では、小学校周辺道路交通安全対策工事におけるハンプの整備状況について質疑があり、平成28年度から令和2年度までの5カ年計画で整備を実施しており、平成30年度は小学校9校区12カ所に整備した。平成28年度からの実績の累計は32校区47カ所であるとの答弁がありました。  また、橋りょう長寿命化事業の平成30年度の実績と今後長寿命化事業の対象となる橋梁の数について質疑があり、平成30年度は入の谷津橋と浜尻一号橋の2橋について長寿命化を実施した。今後長寿命化事業の対象となる橋梁については、現時点で緊急の対応が必要なものはないが、補修を行う必要がある橋梁は約90橋ある。また、維持工事のみで対応できる橋梁は65橋となっているとの答弁がありました。  3項都市計画費では、特定歴史的景観建造物等補助金を活用した建造物の場所と修繕の内容について質疑があり、昨年度に助成を行った建造物は、高崎地域が3件、倉渕地域が1件、箕郷地域が3件、新町地域が1件である。修繕の内容は、養蚕農家などの屋根のふきかえや外壁の張りかえなどが4件、土蔵の屋根や外壁の改修などが4件あったとの答弁がありました。  また、屋外広告物規制事業の内容と事業の実績について質疑があり、良好な景観の形成と広告物の適正な管理を図ることを目的として、屋外広告物条例に基づき、屋外広告物の許可と違反広告物の是正の2つを柱に事業を推進している。平成30年度の実績は、屋外広告物の許可については、申請が886件あり、違反広告物に対しては、是正指導により31件の除去、回収等を行ったとの答弁がありました。  4項住宅費では、特定目的借上公営住宅が2カ所から1カ所に減少した理由について質疑があり、上並榎町の留学生住宅が平成29年度末で契約満了となり、所有者に建物を返還したためであるとの答弁がありました。  議案第72号 平成30年度高崎水道事業会計及び高崎市公共下水道事業会計利益の処分及び決算認定について、水道事業会計では、平成30年度の有収率が前年度より悪化している要因は何かとの質疑があり、昨年の夏は猛暑が続いたことから、本管の水圧変動や水温変化などによって起こる石綿管の膨張による破損を抑制するために、一部の地域において水圧調整のための放水を行ったことが要因と考えられるとの答弁がありました。  公共下水道事業会計では、本市の汚水処理人口普及率について質疑があり、汚水処理施設ごとの整備状況を示す指標である汚水処理人口普及率は、平成30年度末現在で下水道が73.6%、合併処理浄化槽が9.6%、農業集落排水が1.2%の合計84.3%、対前年比0.4%増となっているとの答弁がありました。  議案第84号 高崎市地区計画区域内建築物の制限に関する条例の一部改正についてでは、条例改正の内容について質疑があり、高崎駅イーストサイト地区整備計画区域内において、風営法で規制されているマージャン屋やパチンコ屋を、この区域にふさわしくない用途の建築物として制限の追加をするものであるとの答弁がありました。  議案第85号 高崎市給水条例の一部改正についてでは、指定給水装置工事事業者に対して5年ごとの更新制度を導入する理由について質疑があり、事業者に名称や所在地等の変更や事業の廃止や休止等があった場合に、事業者が届け出を怠り、実態が把握できなくなってしまうことなどが課題となっていた。こうした課題に対応するために5年ごとの更新制度を導入するものであるとの答弁がありました。  議案第87号 令和元年度高崎一般会計補正予算(第3号)の所管部分、歳出8款土木費では、道路補修工事は具体的にどんな工事を予定しているのかとの質疑があり、大雨による住家等への水害や道路冠水の発生などを未然に防止するため、道路側溝の整備、のり面保護のための補修、倒木等のおそれがある場所の伐採などを行うとの答弁がありました。  以上が質疑・答弁の主な内容です。  続いて、採決の結果について御報告いたします。議案第71号の所管部分は、起立採決の結果、全会一致をもって認定すべきものと決しました。また、議案第72号は、起立採決の結果、全会一致をもって原案のとおり可決及び認定すべきものと決しました。また、議案第84号、議案第85号、議案第87号の所管部分及び議案第89号は、起立採決の結果、いずれも全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、本委員会における審査の経過と結果を述べまして、報告といたします。                  (都市集客施設整備特別委員会委員長 柴田和正君登壇)
    都市集客施設整備特別委員会委員長(柴田和正君) それでは、都市集客施設整備特別委員会における審査の経過と結果について御報告いたします。  議案第71号 平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定についての所管部分については、去る9月5日の本会議において本委員会に付託され、9月17日午後3時から審査を行いました。  質疑・答弁の主な内容ですが、一般会計、歳出8款土木費3項都市計画費では、高崎芸術劇場における冷水機のバリアフリー対応について質疑があり、高崎芸術劇場は3つのホールそれぞれのホワイエにビルトインタイプの冷水機を備えている。この冷水機は、低い位置に設置されているなど、車椅子の方にも問題なくお使いいただけるようユニバーサルデザインに配慮したものとなっているとの答弁がありました。  また、ホテル招致調査委託の目的と調査結果について質疑があり、高崎駅周辺の集客施設の整備により本市の都市構造が大きく変化する中で、特に不足が目立つホテルについて、質の高いホテルの招致につなげることを目的に調査を委託したものである。調査の報告書では、いわゆるVIPのニーズにも対応できる新しいホテルの誕生が期待されることから、必要とされるホテルの条件を整理し、ホテル招致の戦略について提言を受けたとの答弁がありました。  さらに、本年度はホテルの招致をどのように進めているのかとの質疑があり、相手のあることであるため 簡単ではないが、現在いろいろと当たりをつけているところであり、引き続き努力していくとの答弁がありました。  また、舞台大道具製作委託の内容と金額の内訳について質疑があり、舞台大道具は専門性が高いものであるため、3つの専門業者に分けて委託している。1つ目は、能舞台、所作台、金屏風などの特に和物の演出で使用する道具類、2つ目は大型サイズの映写用スクリーンなどのスクリーン類、3つ目はスチールデッキ、平台、舞台幕類などである。金額の内訳は、3つの製作委託に係る2カ年契約額の合計3億153万6,000円のうち、前払金として30%を契約に基づいて支払ったものであるとの答弁がありました。  以上が質疑・答弁の主な内容です。  続いて、採決の結果について御報告いたします。議案第71号の所管部分は、起立採決の結果、全会一致をもって認定すべきものと決しました。  以上、本委員会における審査の経過と結果を述べまして、報告といたします。 ○議長(松本賢一君) 以上で各委員長の報告は終わりました。  これより各委員長の報告に対する質疑に入ります。ありませんか。────質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。  通告に基づき、順次発言を許します。  最初に、15番 依田好明議員の発言を許します。                  (15番 依田好明君登壇) ◆15番(依田好明君) 議席番号15番 依田好明です。ただいま議題となりました議案第71号 平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定について及び議案第82号 高崎市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について、日本共産党市議団を代表して反対討論をいたします。  まず、議案第71号 平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定についてであります。平成30年度決算では、この特別会計を含む決算総額で歳入が50億円余り、2%減少し、歳出が約24億円、1%減少したとのことです。これは、国民健康保険事業の都道府県単位化に伴い、歳入も歳出も大きく減少したことが影響しております。  まず、一般会計ですが、歳入が1.4%増加、歳出が1.6%増加でした。その中で、歳入において、市税収入で収入未済額が減ってきており、不納欠損も8年前をピークに減少していると報告されました。要因として、滞納者への財務調査の徹底、徴税の強化とスピードアップなどが成果として報告されております。しかし、徴税強化により差し押さえや納税額の大幅アップで追い詰められ、今後の生活に強い不安を持つ市民からの相談がふえています。徴税に当たっては、納税意思のある市民に対しては、より丁寧で温かい対応をすべきではないでしょうか。  次に、歳出についてです。徹底した事業費の削減、重点事業の積極的な推進、人件費の圧縮という3つの柱で推進されました。その中で、教育と子育ての分野では、いじめや学力向上の取り組みには一定の評価をするものですが、学校給食費の滞納に対しては、就学援助の周知も含め、丁寧な対応をするよう求めます。学校給食費の無料化を求める市民の声に、食材費は保護者負担という立場から一歩も出ず、背を向けている状態ですけれども、この食育も教育の一環であり、ぜひ無料化に踏み切るべきと思います。  また、小・中学校においては、教員増による少人数学級の実現、また保育分野では施設の充実と保育士の処遇改善、学童保育についても施設充実と学童支援員の処遇改善を急ぐべきと考えております。  産業の振興では、住環境改善助成事業、まちなか商店リニューアル事業など、中小企業の振興と地域経済の活性化という面で高く評価するものですが、今後所得制限の緩和など、条件の見直しを検討する必要があると指摘しておきたいと思います。  次は、環境問題についてです。昨年いわゆる有害スラグ問題が明らかになりました。本市がいち早く公園や集会所などの公共施設について、昨年12月末までに撤去させたことは評価しますが、その後見つかったメガソーラーの下などに大量に使われている有害スラグについて、あくまで土壌汚染法に基づいた形での行政指導にこだわっている点は納得できません。この問題では、ことし8月になって東邦亜鉛が非鉄スラグの使用を認めたわけであります。今後ぜひ東邦亜鉛及び関係企業に対し、産業廃棄物処理法に基づき、中核市としての権限によって行政指導を行い、有害スラグ問題を全面的に解決すべきであります。  続いて、国民健康保険事業特別会計ですが、先日の私の一般質問の中で、税目別の滞納状況では、国民健康保険税の滞納者が多く、過去3年間の各年度において4割程度を占めるとの答弁がありました。そもそも国民健康保険は収入が少ない非正規労働者や年金、無職世帯が多く、5割以上が年間所得100万円以下という状況です。全国でも1990年当時の加入世帯の平均所得が約240万円でした。それが2016年には約138万円という平均所得になっているわけであります。そのために、本市でも滞納が非常に多いわけです。滞納により保険証を取り上げられれば、最低限の医療も受けられない苛酷な状況になってしまいます。  なお、国民健康保険の基金は、平成29年度は28億5,500万円余りで、国の基準の2倍に相当する金額でした。ところが、平成30年度末では約49億3,000万円に達しており、国の基準の約3.5倍に相当する金額になっております。本市は、基金残高は大幅に今後減少すると言ってきましたが、見込みと実際は大きく乖離しています。平成25年度に基金の一部を活用して国保税を引き下げましたが、そのときでも基金はこの半分以下にすぎませんでした。この49億3,000万円もの基金があれば、その一部を活用する引き下げは十分可能であり、改めて国保税の引き下げを決断すべきであり、この国民健康保険特別会計決算には賛成できません。  次に、介護保険特別会計の決算も、多くの高齢者から介護保険料が高いと言われております。平成29年度では10億298万円あり、引き下げを求めました。ところが、平成30年度中に何と5億8,300万円、56.7%も基金がふえ、約16億1,330万円に達しております。この基金の一部を活用しただけで、引き下げは十分可能です。介護保険料も引き下げを決断するよう求めるものです。  また、介護をめぐる問題は深刻化しており、施設に入れる資力がなければ、親の介護のために辞職せざるを得ないという問題があります。今後さらに多床室型で、低料金の特養ホームというものをもっと増設し、待機者解消を図るよう求めます。  また、後期高齢者医療特別会計決算についても、そもそも年齢で差別する医療制度を認める立場ではありません。減らされてきた高齢者医療への国庫負担を抜本的に増額し、保険料と窓口負担の軽減を推進する必要があるものと考えております。  以上申し述べましたように、議案第71号 平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定については、幾つかの問題点を指摘し、反対をするものであります。  次に、議案第82号 高崎市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について述べます。本議案は、10月より始まる幼児教育・保育の無償化にかかわる条例の改正ですが、国の方針に沿って、副食費を保育料と切り離し、それを実費徴収する形になります。しかも公立保育園においては、これまでどおり市が実費徴収するのに対し、私立保育所等については市から保育事業を委託される立場にあるのに、それぞれの施設で副食費の実費徴収を負わせる内容になっております。この実費徴収については、一般質問で伊藤敦博議員が指摘しましたように、多くの問題があります。まずは、集金にかかわる煩雑な事務負担がふえるわけであります。ただでさえ多忙で人手不足の保育施設に大きな負担を押しつけることになります。  また、低所得世帯や第3子については減免措置がとられ、給食費を払わなくてもいいことになりますが、そうなると同じ保育園の中で払う人と払わない人が生まれ、子どもたちの間に差別感情が生まれる懸念もあり、これは決してあってはならないことです。さらに最も懸念されるのは、未納者、滞納者への対応です。一般質問では、市として相談や助言で対応したいと答弁していますが、滞納者の集金業務を園長や保育士に負わせるのでしょうか。収入に欠損が生じた場合、各施設で補填するのでしょうか、その財源はどうするのかなど、問題が山積みです。この問題については、国の方針を施設に丸投げするのではなく、市としても問題解決に積極的に取り組んでいくべきではないでしょうか。こうした問題に真剣に取り組んでほしいという意味も含め、この議案に反対いたします。  以上、2議案に対する反対理由を述べまして、日本共産党市議団を代表しての反対討論といたします。 ○議長(松本賢一君) 次に、14番 片貝喜一郎議員の発言を許します。                  (14番 片貝喜一郎君登壇) ◆14番(片貝喜一郎君) 議席番号14番 片貝喜一郎です。ただいま議題となりました議案第71号 平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定について及び議案第72号 平成30年度高崎水道事業会計及び高崎市公共下水道事業会計利益の処分及び決算認定について、以上2議案について、新風会を代表いたしまして賛成討論を行います。  我が国経済は、雇用、所得環境の改善が続き、企業収益が高水準で推移する中、内需の柱である個人消費や設備投資が増加傾向で推移するなど、穏やかな回復が続いている。一方、日本経済の潜在成長率を高めていくために、技術革新や人材投資等によって生産性を大幅に向上させるとともに、多様な人材に活躍の場を広げていくことが重要であると経済財政報告に掲げられています。  本市もこうした状況を踏まえ、市税収入においてはさまざまなビジネス活性化施策の効果により、市民税法人を中心に前年度を上回る税収を確保しているとのこと。今後も徹底した事業費の削減、重点事業の積極的な推進、人件費の圧縮を柱に、「新しい高崎」の理念と基本政策の実現に向けた具体的な施策を積極的に実施していただくことを期待しております。  それでは、決算認定に当たり、順次賛成の理由を述べてまいります。「教育と人づくり」では、倉渕地域の豊かな自然環境の中、生きた英語を学びながら、集団生活や自然体験を行う山村留学施設くらぶち英語村をオープンし、多様な英語教育の学びの場を創設し、その利用が図られました。また、英語指導助手の全小・中学校への配置、学力アップ大作戦、スクールソーシャルワーカーの活用など、継続的な支援を強化されました。  学校施設につきましては、小・中学校のトイレの洋式化を進められ、箕輪小学校の校舎や設備など、既存設備の維持管理を重点的に行い、教育環境整備も図られました。  高崎経済大学では、国際学科の学生全員の海外留学を支援され、また新たに中学校の部活動に指導員を配置するなど、幅広い教育環境の充実施策については大いに評価いたします。  「産業の振興」では、高崎ブランド・シティプロモーションによる本市の食文化を効果的に発信するための絶メシリストの充実と知名度の向上へ取り組まれました。  農商工連携による新品種、新商品の開発、6次産業化の継続的な支援を初め、ジェトロ群馬貿易情報センターと連携した高崎ものづくり海外フェアによる販売、PR活動への取り組みも図られました。  商工施策では、中小企業安定化助成、まちなか商店リニューアル助成、住環境改善助成などによる活性化策につきましても積極的な継続支援を大いに評価いたします。  次に、「文化と歴史を活かした創造的な高崎」では、芸術と文化、さらには産業の相乗的な効果を発揮する取り組みを念頭に、文化事業では北関東最大級の路上ライブの開催を支援するなど、音楽によるまちづくりを推進されました。  スポーツの振興では、浜川運動公園の拡張整備を引き続き進めるとともに、国際的なスポーツイベント等を支援し、市内スポーツのさらなる振興を図られました。  ユネスコ世界の記憶に登録された上野三碑を活用した地元ボランティア団体との連携した活動や重要遺跡の発掘調査など、史跡の保存整備に継続的に取り組まれた歴史を生かしたまちづくりも評価いたします。  「やさしい眼差しに満ちた市政」では、待機児童ゼロに向けた施設整備、保育士確保のための人件費補助を初め、気になる子への支援など継続的に取り組まれました。  福祉の充実では、障害者支援SOSセンターを総合保健センター内に新設設置するとともに、高齢者や障害者への介護SOSサービス事業、高齢者あんしん見守りシステムの継続、また行方のわからなくなった方々の早期発見のための救援システムの普及促進など、大いに評価いたします。  さらに、新たな施策として、24時間営業のコンビニエンスストアへのAED設置による緊急医療体制の環境整備も充実されました。  新生児聴覚検査費用の助成と3歳児眼科検査の導入による聴覚及び視覚障害の早期発見、早期治療を図る母子保健事業も評価いたします。  「合併した地域の個性を活かした魅力づくり」では、自然を生かした美しい夜空の観察施設、くらぶちこども天文台を水沼公園内に整備するとともに、みさと芝桜公園にはユニバーサルシートを完備したトイレも整備されました。  新町地域では、防災拠点機能を備えた体育館の整備に向けた準備が着実に進められ、榛名地域においては地域資源を生かした各種スポーツイベントの継続的支援が図られました。また、吉井中央公園(仮称)の整備も引き続き実施されました。  移住、定住の促進を図る住宅取得に係る利子補給も継続的に実施され、合併地域のそれぞれの個性を大切にした地域振興策の推進と取り組みは大いに評価いたします。  「安心・安全な地域社会づくり」では、自主防災組織の拡充、道路等の破損箇所への迅速な対応、小学校周辺のグリーンベルトの設置など、交通安全対策への取り組みも評価いたします。  次に、「大勢の人が歩き、賑わう街」では、観光施策の充実を図るべく、高崎オーパ内の高崎じまんでの高崎産の農産物等の販売支援や高崎の食の情報発信として、首都圏で高崎スイーツフェアを引き続き開催し、高崎ブランドを全国に発信してきた取り組みは大いに評価いたします。  また、高崎駅周辺の回遊性を図るためのペデストリアンデッキの整備、ホテル招致に向けた需要動向等の調査など、高崎芸術劇場オープンに向けた取り組みも大いに評価いたします。  都市集客施設整備関連事業は、高崎芸術劇場が過日オープンし、高崎アリーナとあわせた文化事業、国際大会の企画誘致活動、それぞれの実施につきましては大いに評価し、今後も積極的に進めていただくことを期待しています。  また、空き家対策においても、有効利用策として、改修費用の助成、解体費用などへの助成が継続的に実施されたことも評価いたします。  続きまして、水道事業では、市民生活に必要不可欠なライフラインとして、良質な水道水の安定供給を図るため、水道管路網の整備を推進し、施設改良事業として、金古浄水場の非常用発電機の更新などを行い、災害に強い水道づくりを着実に進められました。  また、老朽化した中島浄水場の給水区域の変更により、将来の更新費用の抑制を図るなど、財政運営の健全化にも努められました。  下水道事業では、安全で快適な生活環境の確保を計画的に図り、下水道普及率が前年と比べ0.3ポイント増加し、73.6%となりました。施設改良事業として、長寿命化対策工事を継続的に行うなど、水道事業同様に財政運営の健全化にも努められました。大いに評価いたします。  以上の理由で、2議案について賛成をいたします。  本市では「変革する高崎」を掲げ、第6次総合計画が策定されました。いつまでもずっと暮らしたい高崎にしていくために、できることは何でもやる、すぐにやるとの姿勢で、さまざまな取り組みをしていくと述べられています。さらにこれから中心市街地活性化基本計画、立地適正化計画が策定されます。今後もこうした計画をもとに、市民の思いを的確に捉え、限られた財源を有効に、効率的に執行していただき、短期、中期にわたる、高崎でしかできない、高崎らしいやり方による施策の実現をお願い申し上げまして、新風会を代表しての賛成討論といたします。 ○議長(松本賢一君) 次に、10番 中島輝男議員の発言を許します。                  (10番 中島輝男君登壇) ◆10番(中島輝男君) 議席番号10番 中島輝男です。ただいま議題となりました議案第71号 平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定について及び議案第72号 平成30年度高崎水道事業会計及び高崎市公共下水道事業会計利益の処分及び決算認定について、以上2議案について、市民クラブを代表いたしまして賛成討論をさせていただきます。  平成30年度における我が国の経済は、企業収益は好調であり、また個人消費についても持ち直しの動きも見られ、景気は全体として回復基調で推移していると言われております。  さて、本市の平成30年度決算における歳入について見てみますと、税収につきましてはこれまでの市の多方面にわたる各種施策が功を奏し、市民税は13億3,000万円超の増加となりました。国庫支出金に目を向けますと、補助メニューを縦横に使いこなしていることがうかがわれ、増額傾向にあることは富岡市長の手腕によることと、大いに評価されます。その結果は、単年度収支が55億5,800万円超の黒字となってあらわれております。  また、特筆すべきは収入未済額です。不納欠損額がふえていることは課題としてあるものの、前年度と比較して45億2,000万円超の減少となっていることは大いに評価されるべきと考えております。これは、まさに職員の努力が成果としてあらわれたものと敬意を表したいと思います。  これらの健全財政、自立に向けて努力されていることは財政分析指標にもあらわれており、財政力指数が0.003ポイント向上していることからも明らかです。これまでの富岡市長のもと、2期にわたる市政において、積極的かつ意欲的に商工農の各分野に取り組んだ御努力がいよいよ結実しつつあり、「新しい高崎」へと着実に歩みを進めているものと確信しております。  一方で、歳出に目を向けますと、平成28年度から平成29年度にかけ、高崎アリーナなどの大型プロジェクトが活況となり、実質単年度収支を圧迫してきましたが、平成30年度からは改善されています。総じて義務的経費、投資的経費ともに増額していて、限られた財源の中にあっても、市民の負託、そして地域からの要望に応えつつ、将来を見据えた選択により各種施策を積極的に展開してきた職員の御努力に感謝申し上げます。  以下、個別の施策につきまして述べさせていただきます。  まずは教育についてです。くらぶち英語村については、好調に推移しているようでございますが、週末コース、短期コースにおける市民の参加者が2割から3割程度という状況の中で、1億円を超す経費を執行する状況ですので、引き続きしっかり市民に納得していただける運営を図る必要があります。  子どもたちを取り巻くさまざまな問題を重く受けとめていただきまして、スクールソーシャルワーカーを1名増員していただき、いじめ対策にもしっかりと取り組んでいただきました。また、学力アップ大作戦の効果があらわれ、学力向上につながっていることは大いに評価させていただきます。  学校施設につきましては、小学校のトイレの洋式化など各所維持補修に努めていただいたことに感謝を申し上げたいと思いますが、一方で老朽化が進む学校施設の長寿命化の取り組みにつきましては、順次建てかえが最善と考えますが、いかに高崎市でも次から次へと建てかえということは現実的ではありませんから、ぜひ施設の長寿命化については今後もしっかりと取り組んでいただきますよう要望をつけ加えさせていただきます。  続きまして、福祉についてです。昨年障害者支援SOSセンターばるーんが設置され、将来に不安を持った方の相談件数もふえ、しっかり支援につながっているものと思います。今後も基幹相談支援センターとしての機能のさらなる充実を期待しております。  高齢者福祉においても理解が深く、以前より介護SOSサービスやあんしん見守りシステム等で着実な成果を上げ、また高齢者あんしんセンターを地域の拠点とし、高齢者に寄り添うまちを目指し、待つ福祉から出向く福祉の実践に取り組み、成果を上げているところであります。地域包括の推進となる協議体の運営にも力を注ぎ、その活動は高齢者の居場所づくりにおいても着実に数を伸ばしているとのことで、目に見える形で成果を上げております。他市からも注目され、大きな評価を受けている事業とのことで、今後は第1層である社会福祉協議会のより一層のリーダーシップを求め、あんしんセンターと地域との連携をさらに進めていく必要があります。  最後にまちづくりです。ハード面では高崎駅を中心とした一連の都市改造もいよいよ完成の時期を迎えつつあります。富岡市長の手腕のもとで、再開発事業を初め、さまざまな都市基盤整備が進められ、今や高崎市は内外に認められる第一級の都市となってまいりました。高崎駅東西の近代的なペデストリアンデッキ整備では意欲的な取り組みが順調に進み、また浜川運動公園についても東京オリンピックに向けて着々と改修整備が進められております。  そして、ソフト面につきましても、絶メシリストやインスタグンマー高崎など独創的な取り組みが各方面から評価を得たことや、高崎ブランドを全国に発信する取り組みなどにより、高崎の知名度は大いに高まってまいりました。  一方で、公共交通につきまして、鉄道網整備促進事業及びバス交通対策事業では例年どおりの取り組みを進めていただき、市民の足として底支えしていることは実感しておりますが、交通弱者への支援については、まだまだ効果的な手段がとられていない状況だと考えます。とりわけアリーナシャトルについては、交通弱者向け対策の一面も持っているものと思いますが、より効果的な事業となりますように、引き続きの研究が必要と考えます。  さらに上下水道事業では、上水道の老朽管の布設がえが進められております。今後市街化区域においては、市民ニーズの高い耐震管へ全面切りかえしていただくことを目標とし、事業を一層進めていただかなければなりません。  下水道については、管網の長寿命化の取り組みとともに、市街化区域については100%整備を目指していただかなければなりません。また、近年の水災害発生の状況を考えれば、雨水対策事業としてのより一層の雨水排水管の整備が必要と考えます。  最後に、これからも高崎市民のために限られた財源の中、最善で効率的な執行に努めていただくようお願いをいたしまして、議案第71号、議案第72号、2議案について、市民クラブを代表しての賛成討論といたします。 ○議長(松本賢一君) 以上で通告に基づく討論は終わりました。  ほかに討論はありませんか。────討論を終結いたします。  これより採決を行います。  最初に、議案第71号を起立により採決いたします。  本案に対する委員長の報告は認定です。  本案は、委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。                  (賛成者起立) ○議長(松本賢一君) 起立多数です。  よって、議案第71号は認定することに決しました。  次に、議案第72号を採決いたします。  本案に対する委員長の報告は原案可決及び認定です。  本案は、委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(松本賢一君) 御異議なしと認めます。  よって、議案第72号は原案のとおり可決及び認定することに決しました。  次に、議案第75号から議案第81号、以上7議案を一括して採決いたします。  本案に対する委員長の報告は、いずれも原案可決です。  本案は、委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。
                     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(松本賢一君) 御異議なしと認めます。  よって、議案第75号、議案第76号、議案第77号、議案第78号、議案第79号、議案第80号及び議案第81号は、いずれも原案のとおり可決されました。  次に、議案第82号を起立により採決いたします。  本案に対する委員長の報告は原案可決です。  本案は、委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。                  (賛成者起立) ○議長(松本賢一君) 起立多数です。  よって、議案第82号は原案のとおり可決されました。  次に、議案第83号から議案第90号、以上8議案を一括して採決いたします。  本案に対する委員長の報告は、いずれも原案可決です。  本案は、委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(松本賢一君) 御異議なしと認めます。  よって、議案第83号、議案第84号、議案第85号、議案第86号、議案第87号、議案第88号、議案第89号及び議案第90号は、いずれも原案のとおり可決されました。   ──────────────────────────────────────────── △日程第2 請願第2号 日本政府に核兵器禁止条約への賛同と推進を求める意見書の採択について ○議長(松本賢一君) 日程第2、請願第2号 日本政府に核兵器禁止条約への賛同と推進を求める意見書の採択についてを議題といたします。  本件は、去る9月5日に総務常任委員会に付託いたしました。このほど審査を終了し、委員長から審査報告書が提出されましたので、報告を求めます。         ────────────────────────────────                                        令和元年9月27日   高崎市議会議長  松 本 賢 一 様                         総務常任委員会委員長  大 竹 隆 一     委員会の審査報告書   本委員会に付託された請願の審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第142条の規定により報告します。                         記  1 件   名  請願第2号 日本政府に核兵器禁止条約への賛同と推進を求める意見書の採択について  2 請 願 者  高崎市下小塙町1681─15           原水爆禁止高崎協議会           理事長 朝岡 和夫  3 審査年月日  令和元年9月17日  4 審査結果   不採択とすべきもの  5 意   見  願意の趣旨に沿いかねる。  6 請願の措置  本委員会は、上記請願審査の結果、本会議において審査結果の旨を報告するものと決定した。         ────────────────────────────────                  (総務常任委員会委員長 大竹隆一君登壇) ◎総務常任委員会委員長(大竹隆一君) それでは、総務常任委員会における審査の経過と結果について御報告いたします。  請願第2号 日本政府に核兵器禁止条約への賛同と推進を求める意見書の採択については、去る9月5日の本会議において本委員会に付託され、9月17日午前10時から審査を行いました。  審査の主な内容ですが、唯一の戦争被爆国である日本こそがこの条約の批准の先頭に立つべきだと考えるが、残念ながら日本政府は核保有国にそんたくをする中で後ろ向きの政策を続けている。この条約の批准を求めるヒバクシャ国際署名は全国で約950万筆集められており、1,259人の首長が賛同している。4月現在で374の地方議会でも同様の請願を採択していることもあり、本市議会においてもこの請願が採択されるように強く求めるとの意見や、本市においても昭和61年に核兵器廃絶平和都市宣言をしているので、趣旨に賛同するとの意見がある一方、昨年に提出された請願と同じ内容であり、状況が特に大きく変化したわけではない中で再度同じものを提出するということは、前回審議したことを実質見ていないのではないかとの意見や、核兵器廃絶は高崎市民の願いであり、全人類の共通の願いでもあるが、近隣の核保有国の状況を見ると、核兵器禁止条約は実効性が乏しいと思う。今後も核軍縮の機運が高まるような外交が必要であり、国の動向を見ながら考えていく必要があるとの意見、基本的な考え方などは賛同するが、核のない世界をつくるという方法論については、核兵器禁止条約の批准というよりは、積み重ねてきた核兵器不拡散条約のほうをしっかりと推進していくことが大切であるとの意見がありました。  以上が審査の主な内容です。  続いて、採決の結果について御報告いたします。請願第2号は、起立採決の結果、賛成少数で不採択とすべきものと決しました。  以上、本委員会における審査の経過と結果を述べまして、報告といたします。 ○議長(松本賢一君) 委員長の報告は終わりました。  これより委員長の報告に対する質疑に入ります。ありませんか。────質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。  通告に基づき、9番 伊藤敦博議員の発言を許します。                  (9番 伊藤敦博君登壇) ◆9番(伊藤敦博君) 議席番号9番 伊藤敦博です。通告に基づきまして、今回の原水爆禁止高崎協議会から提出をされました日本政府に核兵器禁止条約への賛同と推進を求める意見書についての請願につきまして、紹介議員として趣旨に全面的に賛同する立場から発言をさせていただきます。  被爆者たちの長年の悲願であった核兵器禁止条約は、2年前の7月、国連において122カ国の賛成で採択され、現在調印が70カ国、批准が最新情報では27カ国になりました。これが50カ国に達した段階で、90日後に国際法として発効されることになりますが、発効されるのはもはや時間の問題というふうに言われております。  核兵器禁止条約は、その前文で核兵器の非人道性を厳しく告発し、被爆者の容認しがたい苦難を二度と繰り返してはならないとしています。そして、その第1条で、核兵器の開発、実験、生産、製造、取得、貯蔵、移転、使用、そしてさらには核兵器による威嚇、いわゆる核の傘も含む核兵器に関するあらゆる活動の禁止を定めています。また、第4条では、現在核兵器を保有している国に対してもこの条約に参加することは可能であり、核兵器廃絶への道筋を明らかにすれば、その条件を満たすというふうに書いてあります。  核兵器禁止条約が核保有国と非保有国との分断を招くとの考えもありますけれども、今世界中で対立しているのは、核兵器の保有に固執する軍事勢力と核のない未来を目指す世界中の市民です。アメリカにおいても、最も人口の多いカリフォルニア州議会が先日アメリカ政府に対して、核兵器禁止条約を支持し、核軍縮を求める決議を採択をいたしました。この条約が発効されれば、核兵器保有国が反対したとしても、改めて核兵器に対して国際法として悪の烙印が押され、核の使用はもとより核開発や核実験に対しても厳しい政治的、道義的責任が問われることになります。  しかし、残念ながら唯一の戦争被爆国である日本政府は核保有国にそんたくをし、この条約に後ろ向きの姿勢を続けています。ことしの8月6日と9日に行われた平和記念式典では、広島、長崎両市長が政府に対して核兵器禁止条約への署名、批准を求めましたが、安倍首相は条約について全く言及しませんでした。  また、政府は核兵器の保有国と非保有国の橋渡しをすると言い続けてきましたが、現状では具体的な成果を上げられていないどころか、この間核兵器をめぐる国際情勢は御存じのとおり悪化するばかりです。アメリカとロシアは、中距離核戦力全廃条約、いわゆるINF条約から離脱をしました。そして、新たな核兵器の開発に取り組んでいます。イランも核合意から離脱をしました。そして、カシミールをめぐってはインドとパキスタンの間の確執が起こって、これも深刻な状況です。北朝鮮は、今もミサイル実験を続けています。こうした国際情勢の中で、偶発的な事故やテロリストによる核兵器の使用も世界中で危惧をされています。  来年2020年は、被爆75周年を迎え、先ほどありました核不拡散条約(NPT)再検討会議が行われます。委員会の審議の中で、先ほどの委員長報告にもあったように、NPT、核不拡散条約が核兵器削減へのプロセスだという御意見がありました。私もNPTの検討会議が重要だということでは同じ考えでありますけれども、今NPTの約束を履行していないのはアメリカやロシアであり、核保有国がイニシアチブを握る限り、核兵器の全廃は先に遠のいてしまいます。NPTの約束を果たさせる上でも、最終ゴールを示す核兵器禁止条約の果たす役割は大変大きいものがあります。  また、先ほど報告があったように、審議の中では昨年も同様な請願が出されたが、ほとんど同じ内容で提出するのはどうかという御意見がありました。しかし、請願権というのは憲法第16条に国民の権利として保障されており、一度不採択になったからといって権利を剥奪されるものではありません。かつて議会でも子どもの医療費の無料化を求めて、市民団体から請願が繰り返し出されました。今それが実現しているという実績もあります。  また、不採択になるのを承知で請願を上げるのはパフォーマンスではないかという御指摘もありました。私は、この意見については、核兵器をなくしたいという純粋な思いで長年にわたって活動を続けてきた方々に大変失礼な意見だというふうに言わざるを得ません。きょうもそうした運動にかかわってきていただいている方にたくさん傍聴に来ていただきましたけれども、お金や名声のためではなく、ただ核兵器の悲劇を繰り返してはならない、そういう思いで毎月暑い日も寒い日も街頭に立って署名活動を続けている人たちを私は心から尊敬をしています。全国でそうした方々の長年の活動が重なって、基礎になって、この核兵器禁止条約が採択をされ、アイキャン(ICAN)はノーベル平和賞を受賞したのではないでしょうか。  最後に、本市における核兵器反対運動の歴史を振り返ってみたいと思います。昭和32年、第3回原水爆禁止世界大会に、本市より住谷啓三郎市長、清水吾一議長以下15名の代表が参加をし、「高崎アピール」を発表しています。その中身について触れたいと思います。「広島、長崎、ビキニの原爆の惨禍に始まる核兵器の実験強行は、日本をはじめとする地球上のあらゆるところに破滅と滅亡の恐怖を撒き散らしている。人類の悲劇の主であるわれわれ日本人は、われわれの愛する同胞を失った悲しみと苦しみを、二度と再びどこの国の人々にも味わせないために、ここ数年来、あらゆる妨害や圧迫をはねのけて、原子戦争準備反対と原水爆実験禁止の叫びをあげ、米英ソ等核兵器保有国に抗議し、要請を行うとともに、原水爆製造実験反対の署名運動をつずけて来た。このわれわれの願いは、大国の為政者の思惑にかかわりなく、あらゆる諸国民の支持と共鳴を得て、益々広く大きくなって来ている」というふうに言っています。そして、原水爆禁止に関する市議会決議を上げました。  さらには、報告にもあったように、御存じのとおり昭和61年には全会派一致で沼賀健次市長から出された核兵器廃絶平和都市宣言を可決をいたしました。現在この核兵器禁止条約の批准を求める被爆者署名は、委員長報告にあったように全国で約950万人、それから1,259人の自治体首長が賛同しています。  そして、この条約の批准を求める請願、最新のデータでは408の自治体で請願が採択をされました。昨年の審議の中でも、この問題は政治的なイデオロギーの問題ではなくて、核兵器を世界中からなくしたいという日本人のアイデンティティーが問われる問題だというふうにおっしゃっていただきました。ぜひ一人一人の議員が、核兵器を廃絶するためには大国や政府に未来を委ねるのではなく、自分自身として何ができるのかを真剣に考えていただき、本請願について全会一致で請願が採択されるよう心よりお願い申し上げまして、討論とさせていただきます。御清聴ありがとうございました。 ○議長(松本賢一君) 以上で通告に基づく討論は終わりました。  ほかに討論はありませんか。────討論を終結いたします。  これより請願第2号を起立により採決いたします。  本件に対する委員長の報告は不採択ですので、原案について採決いたします。  請願第2号を採択することに賛成の議員の起立を求めます。                  (賛成者起立) ○議長(松本賢一君) 起立少数です。  よって、請願第2号は不採択と決しました。   ──────────────────────────────────────────── △日程第3 報告第9号 専決処分の報告について ○議長(松本賢一君) 日程第3、報告第9号 専決処分の報告についてを議題といたします。  当局の説明を求めます。                  (スポーツ課長 青木信幸君登壇) ◎スポーツ課長(青木信幸君) ただいま議題となりました報告第9号について御説明申し上げます。  議案書(3)の1ページをごらんください。本件は、地方自治法第180条第1項の規定により、議会の議決により市長において専決処分することができる事項として指定された権原に基づき専決処分したもので、同条第2項の規定により御報告するものです。  それでは、専決第7号につきまして御説明申し上げます。議案書(3)の3ページをごらんください。この事故は、令和元年8月9日午前10時20分ごろ、吉井運動公園駐車場においてエンジン草刈り機にて作業中、小石をはね、隣接する市道を走行中の軽乗用車を破損したものです。和解事項につきましては、記載のとおりでございます。損害賠償の額は17万3,954円です。  以上、専決第7号の説明とさせていただきます。 ○議長(松本賢一君) 説明は終わりました。  これより質疑に入ります。ありませんか。────質疑を終結いたします。  以上で報告第9号を終わります。   ──────────────────────────────────────────── △日程第4 議案第91号 高崎市教育委員会教育長任命同意について ○議長(松本賢一君) 日程第4、議案第91号 高崎市教育委員会教育長任命同意についてを議題といたします。  提案理由の説明を求めます。                  (市長 富岡賢治君登壇) ◎市長(富岡賢治君) ただいま議題となりました議案第91号 高崎市教育委員会教育長任命同意について、提案理由の御説明を申し上げます。  議案書(3)の5ページをお開きください。本案は、令和元年10月5日をもちまして任期満了となります高崎市教育委員会教育長、飯野眞幸さんを再び任命いたしたく、議会の御同意をお願いするものでございます。  飯野眞幸さんは、高崎市城山町にお住まいで、70歳でございます。昭和48年3月に獨協大学法学部を卒業後、同年4月に高等学校の教員として奉職され、群馬県立前橋女子高等学校長、群馬教育委員会事務局高校教育課長、群馬総合教育センター所長、群馬県立高崎女子高等学校長などを歴任された後、平成23年5月19日より高崎市教育委員会教育長を務められております。  以上、御紹介申し上げましたとおり、飯野眞幸さんは人格・識見とも高崎市教育委員会教育長として適任であると思われますので、よろしく御審議の上、任命につきまして御同意賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(松本賢一君) 提案理由の説明は終わりました。  これより質疑に入ります。ありませんか。────質疑を終結いたします。  お諮りいたします。本案は、会議規則第36条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(松本賢一君) 御異議なしと認めます。  よって、本案は委員会付託を省略することに決しました。  これより討論に入ります。ありませんか。────討論を終結いたします。  これより議案第91号を採決いたします。  本案は、これに同意することに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり)
    ○議長(松本賢一君) 御異議なしと認めます。  よって、議案第91号は同意することに決しました。   ──────────────────────────────────────────── △日程第5 議案第92号 高崎市教育委員会委員任命同意について ○議長(松本賢一君) 日程第5、議案第92号 高崎市教育委員会委員任命同意についてを議題といたします。  提案理由の説明を求めます。                  (副市長 兵藤公保君登壇) ◎副市長(兵藤公保君) ただいま議題となりました議案第92号 高崎市教育委員会委員任命同意について、提案理由の御説明を申し上げます。  議案書(3)の7ページをお開きいただきたいと存じます。本案は、令和元年9月30日をもって任期満了となります高崎市教育委員会委員、乾 宏行さんの後任といたしまして重田 誠さんを任命いたしたく、議会の御同意をお願いするものでございます。  重田 誠さんは、高崎市飯塚町にお住まいで、63歳でございます。昭和57年3月に三重大学医学部を卒業後、済生会前橋病院小児科医長、群馬県立小児医療センターアレルギー科部長などを務められた後、平成12年10月に重田こども・アレルギークリニックを開業され、現在に至っております。また、現在では高崎市学校保健会理事として本市児童・生徒の健康教育に御尽力をされているほか、高崎市医師会幹事、群馬医師会代議員を務められるなど、地域医療の充実と発展に大きく貢献をされております。  以上、御紹介申し上げましたとおり、重田 誠さんは人格・識見とも高崎市教育委員会委員として適任であると思われますので、よろしく御審議の上、任命につきまして御同意賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長(松本賢一君) 提案理由の説明は終わりました。  これより質疑に入ります。ありませんか。────質疑を終結いたします。  お諮りいたします。本案は、会議規則第36条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(松本賢一君) 御異議なしと認めます。  よって、本案は委員会付託を省略することに決しました。  これより討論に入ります。ありませんか。────討論を終結いたします。  これより議案第92号を採決いたします。  本案は、これに同意することに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(松本賢一君) 御異議なしと認めます。  よって、議案第92号は同意することに決しました。   ──────────────────────────────────────────── △日程第6 議案第93号 高崎市等公平委員会委員選任同意について ○議長(松本賢一君) 日程第6、議案第93号 高崎市等公平委員会委員選任同意についてを議題といたします。  提案理由の説明を求めます。                  (副市長 兵藤公保君登壇) ◎副市長(兵藤公保君) ただいま議題となりました議案第93号 高崎市等公平委員会委員選任同意について、提案理由の御説明を申し上げます。  議案書(3)の9ページをお開きいただきたいと存じます。本案は、令和元年9月30日をもちまして任期満了となります高崎市等公平委員会委員、長井友之さんを再び選任いたしたく、議会の御同意をお願いするものでございます。  長井友之さんは、高崎市昭和町にお住まいで、63歳でございます。昭和54年3月に中央大学法学部を卒業後、平成4年4月から小林優公法律事務所に弁護士として勤務された後、平成11年1月にたかさき法律事務所を設立され、現在に至っております。これまでの間、日本司法支援センター群馬地方事務所副所長、群馬弁護士会副会長などを歴任されたほか、高崎市等公平委員会委員といたしましては、平成19年10月に就任され、平成21年10月から委員長を務めていただいているところでございます。  以上、御紹介申し上げましたとおり、長井友之さんは人格・識見とも高崎市等公平委員会委員として適任であると思われますので、よろしく御審議の上、選任につきまして御同意賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長(松本賢一君) 提案理由の説明は終わりました。  これより質疑に入ります。ありませんか。────質疑を終結いたします。  お諮りいたします。本案は、会議規則第36条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(松本賢一君) 御異議なしと認めます。  よって、本案は委員会付託を省略することに決しました。  これより討論に入ります。ありませんか。────討論を終結いたします。  これより議案第93号を採決いたします。  本案は、これに同意することに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(松本賢一君) 御異議なしと認めます。  よって、議案第93号は同意することに決しました。   ──────────────────────────────────────────── △日程第7 議案第94号 高崎市固定資産評価審査委員会委員選任同意について ○議長(松本賢一君) 日程第7、議案第94号 高崎市固定資産評価審査委員会委員選任同意についてを議題といたします。  提案理由の説明を求めます。                  (副市長 兵藤公保君登壇) ◎副市長(兵藤公保君) ただいま議題となりました議案第94号 高崎市固定資産評価審査委員会委員選任同意について、提案理由の御説明を申し上げます。  11ページをお開きいただきたいと存じます。本案は、令和元年10月31日をもって任期満了となります高崎市固定資産評価審査委員会委員、戸枝太幹さんの後任といたしまして坂本正樹さんを選任いたしたく、議会の御同意をお願いするものでございます。  坂本正樹さんは、高崎市本町にお住まいで、65歳でございます。昭和52年3月に早稲田大学法学部を卒業後、同年4月から昭和60年3月まで住宅金融公庫に勤められた後、昭和62年4月に法律事務所を開業され、現在に至っております。また、現在では群馬弁護士会常議員、高崎市都市計画審議会委員を務められるなど、その社会的活動が広く認められているところでございます。  以上、御紹介を申し上げましたとおり、坂本正樹さんは人格・識見とも高崎市固定資産評価審査委員会委員として適任であると思われますので、よろしく御審議の上、選任につきまして御同意賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長(松本賢一君) 提案理由の説明は終わりました。  これより質疑に入ります。ありませんか。────質疑を終結いたします。  お諮りいたします。本案は、会議規則第36条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ございませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(松本賢一君) 御異議なしと認めます。  よって、本案は委員会付託を省略することに決しました。  これより討論に入ります。ありませんか。────討論を終結いたします。  これより議案第94号を採決いたします。  本案は、これに同意することに御異議ございませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(松本賢一君) 御異議なしと認めます。  よって、議案第94号は同意することに決しました。   ──────────────────────────────────────────── △日程第8 議案第95号 人権擁護委員候補者の推薦について       議案第96号 人権擁護委員候補者の推薦について       議案第97号 人権擁護委員候補者の推薦について ○議長(松本賢一君) 日程第8、議案第95号 人権擁護委員候補者の推薦についてから議案第97号 人権擁護委員候補者の推薦について、以上3議案を一括して議題といたします。  提案理由の説明を求めます。                  (副市長 兵藤公保君登壇) ◎副市長(兵藤公保君) ただいま議題となりました議案第95号から議案第97号までの3議案につきまして、一括して提案理由の御説明を申し上げます。  初めに、議案第95号 人権擁護委員候補者の推薦につきまして提案理由の御説明を申し上げます。13ページをお開きいただきたいと存じます。本案は、令和元年12月31日をもって任期満了となります人権擁護委員、佐藤瑞惠さんの後任といたしまして山口美千世さんを新たに人権擁護委員候補者として推薦いたしたく、議会の御同意をお願いするものでございます。  山口美千世さんは、高崎市箕郷町善地にお住まいで、63歳でございます。昭和54年3月に二松学舎大学文学部を卒業後、同年4月に小学校の教諭として勤務され、平成31年3月に退職されるまでの間、本市小学校の教諭として長年にわたり御尽力されました。平成27年には、学校保健表彰として文部科学大臣表彰を受けられております。  続きまして、議案第96号 人権擁護委員候補者の推薦につきまして提案理由の御説明を申し上げます。15ページをお開きいただきたいと存じます。本案は、令和元年12月31日をもって任期満了となります人権擁護委員、滝沢信子さんの後任といたしまして藤澤秋子さんを新たに人権擁護委員候補者として推薦いたしたく、議会の御同意をお願いするものでございます。  藤澤秋子さんは、高崎市下佐野町にお住まいで、58歳でございます。昭和57年3月に高崎文化服装専門学校を卒業後、同年4月に株式会社丸美屋に勤務された後、昭和58年5月から現在に至るまで有限会社藤澤石材店に勤務されております。これまでの間、高崎市母子等保健推進員を平成11年4月から2年間、高崎女性経営者研究会会長を平成15年2月から2年間、また本年6月から高崎市景観審議会委員を務められるなど、その社会的活動が広く認められているところでございます。  続きまして、議案第97号 人権擁護委員候補者の推薦につきまして提案理由の御説明を申し上げます。17ページをお開きいただきたいと存じます。本案は、令和元年12月31日をもって退任される人権擁護委員、山内順道さんの後任としまして上和田照吾さんを新たに人権擁護委員候補者として推薦いたしたく、議会の御同意をお願いするものでございます。  上和田照吾さんは、高崎市成田町にお住まいで、55歳でございます。昭和62年3月に北里大学水産学部を卒業後、同年4月に大洋漁業株式会社に勤務された後、平成8年4月に有限会社高崎ダイカスト工業社に移られました。その後、平成16年4月に宗教法人成田山光徳寺に入られ、現在に至るまで代表役員を務められております。  以上、御紹介申し上げました山口美千世さん、藤澤秋子さん、上和田照吾さんは、いずれも人権擁護委員として人格・識見とも適任であると思われますので、よろしく御審議の上、推薦につきまして御同意賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長(松本賢一君) 提案理由の説明は終わりました。  これより質疑に入ります。ありませんか。────質疑を終結いたします。  お諮りいたします。本案は、会議規則第36条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(松本賢一君) 御異議なしと認めます。  よって、本案は委員会付託を省略することに決しました。  これより討論に入ります。ありませんか。────討論を終結いたします。  これより採決に入るわけですが、採決については議案ごとに行います。  最初に、議案第95号を採決いたします。  本案は、これに同意することに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(松本賢一君) 御異議なしと認めます。  よって、議案第95号は同意することに決しました。  次に、議案第96号を採決いたします。  本案は、これに同意することに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(松本賢一君) 御異議なしと認めます。  よって、議案第96号は同意することに決しました。  次に、議案第97号を採決いたします。  本案は、これに同意することに御異議ありませんか。
                     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(松本賢一君) 御異議なしと認めます。  よって、議案第97号は同意することに決しました。   ──────────────────────────────────────────── △日程第9 議員提出第4号議案 議員派遣について(広報委員会行政視察) ○議長(松本賢一君) 日程第9、議員提出第4号議案 議員派遣について(広報委員会行政視察)を議題といたします。  本案は、会議規則第166条の規定により、広報委員会に所属する議員を本年11月14日、15日の両日、愛知県豊橋市、兵庫姫路市に派遣するものです。         ────────────────────────────────                                       議員提出第4号議案    議員派遣について  標記議員派遣を、次のとおり行うものとする。   令和元年9月27日提出                              提出者                              高崎市議会議員  後 藤   彰                                 〃     小 野 聡 子                                 〃     林   恒 徳                                 〃     大 竹 隆 一                                 〃     堀 口   順                                 〃     渡 邊 幹 治                                 〃     逆瀬川 義 久                                 〃     長 壁 真 樹                                 〃     白 石 隆 夫                                 〃     石 川   徹    議員派遣について                                       令和元年9月27日  会議規則第166条の規定により、次のとおり議員を派遣する。 1 令和元年広報委員会行政視察 (1)派遣目的 議会の広報広聴に関する調査のため (2)派遣場所 愛知県豊橋市、兵庫姫路市 (3)派遣期間 令和元年11月14日から15日 (4)派遣議員 広報委員会に所属する議員         ──────────────────────────────── ○議長(松本賢一君) お諮りいたします。  本案は、会議規則第36条第3項の規定により提出者の説明及び委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(松本賢一君) 御異議なしと認めます。  よって、本案は提出者の説明及び委員会付託を省略することに決しました。  これより質疑に入ります。ありませんか。────質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。ありませんか。────討論を終結いたします。  これより議員提出第4号議案を採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(松本賢一君) 御異議なしと認めます。  よって、議員提出第4号議案は原案のとおり可決されました。   ──────────────────────────────────────────── △市長挨拶 ○議長(松本賢一君) 以上で本日の日程及び今期定例会に付議された案件の審議は全て終了いたしました。  この際、市長から発言を求められておりますので、これを許します。                  (市長 富岡賢治君登壇) ◎市長(富岡賢治君) 令和元年第4回高崎市議会定例会の閉会に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。  本定例会におきましては、報告2件、承認7件、平成30年度高崎一般会計及び特別会計歳入歳出決算を初め令和元年度高崎一般会計補正予算、教育長の任命同意など議案27件を上程させていただきましたところ、議員の皆様には、熱心な御審議の上、御議決、御同意を賜りまして、まことにありがとうございました。この場をおかりいたしまして、心から厚くお礼を申し上げる次第でございます。  また、一般質問、各常任委員会、特別委員会におきましては、皆様方から多くの貴重な御意見や御指摘をいただきましたので、今後の市政運営に適切に反映させてまいりたいと考えております。  皆様方には、23日間本当に御苦労さまでございました。重ねて心から厚く御礼を申し上げまして、甚だ簡単ではございますが、お礼の挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。   ──────────────────────────────────────────── △閉会 ○議長(松本賢一君) これにて令和元年第4回高崎市議会定例会を閉会いたします。                                      午後 2時53分閉会 地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。  令和元年9月27日                              高崎市議会議長  松  本  賢  一                                 副 議 長  時  田  裕  之                                 議  員  荒  木  征  二                                 議  員  渡  邊  幹  治...