高崎市議会 > 2019-06-24 >
令和 元年  6月24日 市民経済常任委員会−06月24日-01号
令和 元年  6月24日 建設水道常任委員会−06月24日-01号

  • BRT(/)
ツイート シェア
  1. 高崎市議会 2019-06-24
    令和 元年  6月24日 建設水道常任委員会−06月24日-01号


    取得元: 高崎市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-16
    令和 元年  6月24日 建設水道常任委員会−06月24日-01号令和 元年  6月24日 建設水道常任委員会   令和元年高崎市議会建設水道常任委員会会議録   ────────────────────────────────────────────                                   令和元年6月24日(月曜日)   ────────────────────────────────────────────                    建設水道常任委員会次第                                     令和元年6月24日(月)                                   第1委員会室 午後1時30分 1 議  題 (1)議案審査    議案第58号 請負契約締結について(浜川運動公園拡張クラブハウス建設工事)    議案第59号 請負契約締結について(浜川運動公園拡張テニスコート整備工事)    議案第68号 高崎駐車場設置管理及び使用条例の一部改正について    議案第69号 令和年度高崎一般会計補正予算(第2号)(所管部分) 2 そ の 他   ──────────────────────────────────────────── 出席委員等(11人)   委 員 長   後  藤     彰  君     副委員長   根  岸  赴  夫  君
      委  員   丸  山  芳  典  君     委  員   依  田  好  明  君   委  員   逆 瀬 川  義  久  君     委  員   後  閑  太  一  君   委  員   三  島  久 美 子  君     委  員   高  橋  美 奈 雄  君   委  員   丸  山  和  久  君   議  長   松  本  賢  一  君     副 議 長   時  田  裕  之  君   ──────────────────────────────────────────── 欠席委員(なし)   ──────────────────────────────────────────── 説明のため出席した者   市長      富  岡  賢  治  君   副市長     兵  藤  公  保  君   建設部長    宮  石     修  君   管理課長    小 野 澤  俊  彦  君   土木課長    牧  野  宏  之  君   道路維持課長  原  田  良  夫  君   建築住宅課長  青  柳  正  典  君   建築指導課長  斎  藤  興  嗣  君   開発指導課長  井  上  英  光  君   都市整備部長  内  田  昌  孝  君   都市整備部次長 内  山  昌  行  君   都市整備部次長 清  水  博  幸  君   都市計画課長  岩  下     浩  君   景観室長    櫻  井     実  君   都市集客施設整備室長              産業・流通基盤整備室長           霞     博  文  君           瀧  上  幸  治  君   市街地整備課長 中  陦  茂  大  君   区画整理課長  関  矢  弘  幸  君   都市施設課長  横  田  邦  敏  君   公園緑地課長  奥  野  正  佳  君   倉渕支所農林建設課長              箕郷支所建設課長田  中     享  君           塚  本  茂  之  君   群馬支所建設課長関  口  宏  達  君   新町支所建設課長金  田  徳  義  君   榛名支所建設課長青  柳  佳  嗣  君   吉井支所建設課長田  中  和  典  君   上下水道事業管理者               水道局長    福  島  克  明  君           新  井  俊  光  君   経営企画課長  清  水  琢  磨  君   料金課長    外  所  康  信  君   工務課長    田  口  和  彦  君   浄水課長    田  畑     守  君   下水道局長   松  田  隆  克  君   総務課長    中 曽 根  哲  哉  君   整備課長    佐  藤  善  信  君   維持管理課長  飯  島  英  樹  君   施設課長    大  山  多 賀 雄  君   財務部長    南  雲  孝  志  君   契約課長    新  井     博  君   技術監理課長  秋  山  元  弘  君   ──────────────────────────────────────────── 事務局職員出席者   事務局長    大 河 原  博  幸      庶務課長    佐  藤     勉   議事課長    村  上  正  和      議事課議事担当係長                                   門  倉  直  希   議事課主任主事 田  村  智  明   ──────────────────────────────────────────── △開会  午後 1時28分開会委員長後藤彰君) 定刻前ではございますが、ただいまから建設水道常任委員会開会いたします。   ──────────────────────────────────────────── △諸般報告委員長後藤彰君) この際、諸般報告を申し上げます。  傍聴はあらかじめ許可してあります。  以上で諸般報告を終わります。   ──────────────────────────────────────────── △開議委員長後藤彰君) それでは、本日の会議に入ります。  本日の会議は、お手元に配付の次第に従い進行いたします。  なお、補正予算議案については、次第の裏面に記載のとおり審査を進めたいと思います。  この際、委員会の運営上お願いいたします。委員からの質疑は、内容を簡潔にされるとともに、議題の範囲を超えないよう1問ずつお願いいたします。また、執行部質疑趣旨を的確に捉え、簡潔な答弁を行ってください。  以上、円滑な委員会運営に御協力をお願いします。   ──────────────────────────────────────────── △議案審査  議案第58号 請負契約締結について(浜川運動公園拡張クラブハウス建設工事)  議案第59号 請負契約締結について(浜川運動公園拡張テニスコート整備工事)  議案第68号 高崎駐車場設置管理及び使用条例の一部改正について  議案第69号 令和年度高崎一般会計補正予算(第2号)(所管部分) ○委員長後藤彰君) それでは、議案審査に入ります。  定例会議案を御用意いただき、25ページをお開きください。  議案第58号 請負契約締結についてを議題といたします。  本案について、御質疑ありませんか。 ◆委員三島久美子君) ちょっと確認なのですけれども、このクラブハウス利用対象者というのですか、どういう方たちに御利用いただくのかというのをまず確認させてください。 ◎都市施設課長横田邦敏君) クラブハウスですが、浜川運動公園全体に来場する方々利用できる施設として整備を進めます。 ◆委員三島久美子君) 今回テニスコートのほうの議案も出ていたものですから、それに限定したものではないだろうなと思いつつ御質問させていただきました。平面図を見させていただくと、2階にラウンジというのがあるのですけれども、この辺の使用目的というのはどういうふうに考えていらっしゃるのでしょうか。 ◎都市施設課長横田邦敏君) ラウンジにつきましては、飲食していただけるスペースで、利用者方々にくつろいでいただいたり、簡単な打ち合わせなども行える場所でございます。 ◆委員三島久美子君) ちょっと厨房というのがあったので、何かそういう飲食を提供するような考え方もあるのかなというのを一瞬考えたのですが、そういったことではないということでよろしいのでしょうか。 ◎都市施設課長横田邦敏君) 厨房につきましては、今後管理をどのように行っていくかなどを詰めながら、運用を検討してまいりたいと思います。 ◆委員三島久美子君) あとは2階のテラス、屋上というのは、上に出られるというふうな考え方で、テニスコートが近いこともあって、そこで観覧なんかもできるというふうな、そういう位置づけでこういうつくりになっているのでしょうか。そこを確認させてください。 ◎都市施設課長横田邦敏君) そのとおりでございます。 ◆委員依田好明君) やはり平面図のところで、PH階、ペントハウスというのですけれども、ここの部分利用方法というのはどういうことでしょうか。 ◎都市施設課長横田邦敏君) PHはペントハウスの略語で、建物屋上につくられた簡単なつくり小屋という意味でございます。屋上への階段室エレベーター機械室が置かれた小屋ペントハウスと呼んでいます。議案書平面図にございますが、階段エレベーター室以外のところが屋上となり、一般方々も出られるようになっております。 ◆委員依田好明君) ありがとうございます。それから、その隣の29ページの立面図を見ると、屋上に柵があるように見えるのですけど、ここ全体を観覧席にするという形でしょうか。 ◎都市施設課長横田邦敏君) 一般の方も観覧できるような仕様でございます。 ◆委員依田好明君) 坪単価にすると約97万円という建物ですので、ぜひそれに見合ういい建物になるように取り組んでいただきたいと思います。 ○委員長後藤彰君) ほかにありませんか。────質疑を終結いたします。  これより、議案第58号を起立により採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成委員起立を求めます。                  (賛成者起立) ○委員長後藤彰君) 起立全員です。  よって、議案第58号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  31ページをお開きください。  議案第59号 請負契約締結についてを議題といたします。  本案について、御質疑ありませんか。 ◆委員三島久美子君) かねてからの懸案であった21面のテニスコート、いよいよ整備が始まるのかなと思うのですけれども、今高崎市のテニス人口というのは、協会等々の加入者数を見ると、軟式硬式がほぼ拮抗しているのかなという気がするのですが、今回の新たな21面のテニスコートは、コート仕様を見るとセミハードコートということになっているのですけれども、これについては軟式硬式も両方使えるのかどうかというような点をまず確認させてください。 ◎都市施設課長横田邦敏君) 今回の施設工事では、高崎テニス協会高崎ソフトテニス連盟関係者と相談いたしまして、セミハードコートとして整備を行うものでございます。セミハードコートソフトテニス大会での使用実績もあり、硬式テニスソフトテニスの双方で利用可能なコートです。  なお、現在ソフトテニス利用の中心的な場所でございます上並榎庭球場改修も今年度、来年度の2カ年度で予定しております。 ◆委員三島久美子君) 両方使えるということで安心しました。  それで、ちょっと細かいことなのですけれども、33ページの平面図を見ると、2階観覧デッキというのがここの部分にだけ設置されているのですけれども、もう一つの通路という言い方は変ですけれども、エンドラインというか、後ろ側から見るパターンになると思うので、そのあたり設置しなかった、この辺は何か具体的な、例えばテニス協会等々の御提案とかも含めて、何か意味があってこの部分だけの2階観覧デッキにしたのかということをちょっとお尋ねしておきたいと思います。 ◎都市施設課長横田邦敏君) 2階観覧デッキですが、観覧デッキ両端の8コート大会におきまして準々決勝、準決勝など上位の試合を行うコートとして想定しております。このことから、この位置に2階観覧デッキを設けてより観覧しやすくするように設置されております。 ◆委員三島久美子君) 上並榎なんかを見ると結構しっかりとした観覧席というか、そういったものも設置されているのですが、この仕様を見ると、何となく立って見るのかなみたいな感じなのですが、そのあたりというのはどういう考え方でこういう設置の仕方をしたのか、教えていただきたいと思います。 ◎都市施設課長横田邦敏君) 2階観覧デッキの上ですが、常設のベンチのほうは置く予定はございませんが、その方々が簡単な椅子を持ってきて観覧するようなことはできますので、そういった形で見ていただくような形でございます。 ◆委員三島久美子君) 確かに費用もかかるということもあって、一般の市民の多くの御利用ということでこういうふうな仕様になったのかなと、そのあたりについては一応理解いたしました。  ただ、今回の整備概要を見ると、テニスコートの21面と2階の観覧デッキテニスコートの外に置かれている日よけ屋根だけが今回の工事対象になっていると。そうなると、ちょっと心配だなと思ったのが、ナイター設備の件なのですけれども、今回の工事にはナイター設備についての費用が含まれていないように感じておりますが、今後はこのナイター設備についてどういうふうな考え方でもって整備していくのか教えてください。 ◎都市施設課長横田邦敏君) 今後照明は2階観覧デッキ南側の4コート分設置いたします。この設置の仕方ですが、先ほども言いました両団体の御理解のもと、費用もかかることから今回の整備は4面としております。 ◆委員三島久美子君) わかりました。いわゆる費用的な問題もあるので、将来的にもっとニーズが高くなれば、ほかのところにも後づけでつくれるようなものだとは思うので、そのあたり状況をよく把握しながら進めていっていただきたいと思います。
     また、やはりテニスコートには絶対に必要だなというフェンス費用もここに入っていないのですけれども、それについてはどう考えていらっしゃるのでしょうか。 ◎都市施設課長横田邦敏君) フェンスにつきましても工種が違うことから別発注いたしまして、今年度に整備いたします。 ◆委員三島久美子君) 確かにコートをつくる業者さんと、フェンスだとかナイター設備というのは別なのかなと思うのですけれども、別途発注をする理由というのはどういったところにあるのですか。 ◎副市長兵藤公保君) 別途発注理由でございますけれども、これにつきましては受注機会拡大を図るということで、一定の業者さんに一括でというふうな考え方もございますが、やはりこの辺につきましてはまずは拡大を図って、いろんな業者の方が工事を受注できるような、そういう機会をつくっていくというのが趣旨でございます。 ◆委員三島久美子君) 理由、その意味も非常によく理解します。でも現実問題、それを別途にしたことによって逆に費用が高くなってしまうのかなという心配もあるのですが、そのあたりは両方を勘案した結果ということでございましょうか。 ◎副市長兵藤公保君) そのとおりでございます。費用的にも一括発注と比べて遜色ないような、そういう形で積算のほうをやらせていただいております。 ◆委員三島久美子君) これはちょっとお願いなのですけれども、恐らくフェンスとかナイター設備については議会議決に付さなくてもいい金額工事に関しては1億5,000万円以上が議会議決が必要だということなのですけれども、当初予算の中に含まれていたのでしょうけれども、やはり今回の浜川のこの拡張工事というのは非常に大きな事業、しかも高崎市が総合スポーツグラウンドとして整備していく、それこそあかぎ国体以来の大改修というか大拡張になるわけで、注目している方もたくさんいらっしゃいますので、ある程度本常任委員会等々にでも御報告いただくとか、議決が必要ない部分も含めて、今こういう状況になっているのですとか、そういったものをぜひお知らせいただくことをちょっとお願いしておきたいと思います。  もう一点、メーンコート、今回は本当にコートだけの形が出ていると。では、果たしてこのコートは、前にも市長が、清水善三さん、箕郷町出身のウインブルドンにも出場なさった、全英で4位ですか、すばらしい名プレーヤーでいらっしゃった方を記念して今メモリアル大会とかもやっていますけれども、そのメモリアルコートみたいにしたいのだとおっしゃっていたのですが、現状では本当にあくまでもメーンコートをちょっとつくっておくと。20面プラス1ということでつくっていく。その周囲のスタンドだとか、そういったものの整備というのはどう考えているのかを確認させてください。 ◎市長富岡賢治君) 三島委員屋根つきテニスコートという構想だってあり得るのだと思うのです。それで、やっぱりここのメーンコートで全国の若者がやるということを憧れにするようなコートにしていきたいと思っていますので、これはスタートしてからテニス関係者の動向なども把握しながら、いずれはそういう時期が来ると私は思っていますけど、そのときにはちょっと経費が、相当な金額になりますので、よほどの財政状況等も計算しながらやりたいと、こう思っています。 ◆委員三島久美子君) 私もそのとおりだと、せっかくここまでのものをつくる、ましてや21面というのは本当に北関東ではトップクラスというか、ほかにないのではないかという、東京や埼玉の大宮あたりに行くとすごいコートがありますけども、やっぱりそういった意味では群馬スポーツを牽引していく役割を高崎が担う、そのためにもソフトボールのあるまちであると同時に、このテニスに関しても吸引力のあるようなまちにしていっていただきたいというのが私の思いです。2028年ですか、群馬県が国体を誘致するということで動いていると思うのですが、ぜひともこの浜川運動公園群馬を牽引していく施設になること。もちろん経費がかかるのでいっぺんにドカンというのは無理だと思いますけれども、そういった将来目標をきちっと見据えて整備を進めていただくことをお願いしておきたいと思います。 ○委員長後藤彰君) ほかにありませんか。────質疑を終結いたします。  これより、議案第59号を起立により採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成委員起立を求めます。                  (賛成者起立) ○委員長後藤彰君) 起立全員です。  よって、議案第59号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  111ページをお開きください。  議案第68号 高崎駐車場設置管理及び使用条例の一部改正についてを議題といたします。  本案について、御質疑ありませんか。 ◆委員三島久美子君) 済みません、ちょっと地元の話なので1点だけ確認です。これは駅にエレベーター設置するために必要な事業だと思っているのですが、定期駐車場を借りていた方たちには基本的には一切御迷惑をかけていないかどうか、その辺の話がしっかりとできているということを確認させていただきたいと思います。 ◎都市計画課長岩下浩君) 利用者方々には昨年の6月に、平成31年度からはこの駐車場は御利用できなくなるという旨のお知らせのほうをさせていただいております。また、北口周辺、これは国道17号と高崎線に挟まれている周辺でございますが、こちらのほうに民間による駐車場が既に24カ所ございます。およそ300台の上、契約率は5割程度というような状況と思われますので、こうした状況から定期駐車場、今回のこの場所が廃止になったとしても、利用者にとってはさほど影響はないかというようなことだと思います。 ◆委員三島久美子君) 申しわけありません、とにかく確認しておかないと、やはり迷惑をかけてはいけないと。こういう事業だと必ずそういったことが起こるので、一応確認させていただきました。エレベーター事業に関しては非常に地域の住民も期待している事業ですので、粛々と進めていっていただきたいと思います。 ○委員長後藤彰君) ほかにありませんか。────質疑を終結いたします。  これより、議案第68号を起立により採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成委員起立を求めます。                  (賛成者起立) ○委員長後藤彰君) 起立全員です。  よって、議案第68号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  113ページをお開きください。  議案第69号 令和年度高崎一般会計補正予算(第2号)の所管部分議題といたします。  124ページをお開きください。  歳入16款国庫支出金 (質疑なし) ○委員長後藤彰君) 126ページをお開きください。  23款市債 (質疑なし) ○委員長後藤彰君) 132ページをお開きください。  歳出8款土木費 (質疑なし) ○委員長後藤彰君) 前に戻っていただき、118ページをお開きください。  地方債補正 (質疑なし) ○委員長後藤彰君) これより議案第69号の所管部分起立により採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成委員起立を求めます。                  (賛成者起立) ○委員長後藤彰君) 起立全員です。  よって、議案第69号の所管部分は、原案のとおり可決すべきものと決しました。   ──────────────────────────────────────────── △審査終了委員長後藤彰君) 以上で、本委員会に付託された議案審査は、全て終了いたしました。  審査に当たり円滑な委員会運営に御協力いただき、ありがとうございました。  なお、委員長報告の作成については、私に一任いただきたいと思いますが、いかがでしょうか。  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○委員長後藤彰君) それでは、そのようにしたいと思います。  以上で、本日の議題を終わります。    ──────────────────────────────────────────── △その他 ○委員長後藤彰君) 次に、その他として執行部から何かありましたらお願いします。  なければ、この際委員方々から執行部に対しお聞きしたいことがありましたらお願いします。 ◆委員丸山芳典君) 丸山でございます。着座にてちょっと質問させていただきます。住環境改善助成事業なのですけれども、広報高崎の6月1日号に掲載されておりましたが、この事業高崎市内の方がお住まいの住宅改修について最大20万円を助成するものとなっておりますが、この中で施工業者市内住所表記業者となっておりますが、どのように判断しておりますでしょうか。 ◎建築住宅課長青柳正典君) こちらの住環境改善助成事業につきましては、対象工事をする事業者、これは市内業者利用する工事という形で申請書のほうには記載させていただいて、市内住所表記見積書領収書を発行できる業者ということで、各申請のときにその見積書あと最後報告のときには領収書確認させていただいて、交付決定あるいは助成金の支払いという形で行っております。 ◆委員丸山芳典君) ありがとうございました。この事業趣旨は、高崎市内業者の育成ということも目的としていると思いますが、これはあくまでも噂でしかございませんが、聞くところによると、一部で高崎市外業者高崎市内アパート等を所在地として何か申請をされているというような噂を聞いております。これらについても確認といいますか、お願いしたいと思います。 ◎建築住宅課長青柳正典君) 出てきた見積書領収書につきましては、市内の住所の表記というのは確実に行っておりますので、今後もこのとおり進めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。 ◆委員丸山芳典君) その辺の改善について、要綱で実施していただいていると思うのですが、これらの確認方法について改善をお願いしたいと思います。以上で質問を終わります。 ◆委員依田好明君) 同じく住環境改善助成事業のことなのですけども、ここ何年間か少し減少傾向にあるように思うのですけれど、昨年の件数についてちょっと確認させていただきたいと思うのです。申込件数とか認定件数などわかりましたらお願いします。 ◎建築住宅課長青柳正典君) 平成30年度の住環境改善助成事業の実績でございますが、申請件数が734件ございました。そのうち実績報告、要は助成をした状況は720件でございました。 ◆委員依田好明君) それと、昨年の工事の中ではどんな工事が多かったのか、それについてちょっと御報告ください。 ◎建築住宅課長青柳正典君) この工事の業種というのが、始まって9年目になりますが、割合は大体変わってはいないのですけれど、昨年に関して言いますと、外壁の工事が約3割、屋根工事が約2割ということで、そこで大体半分の工種別の割合となっております。残りのうち2割が内装工事、畳とかふすまの張りかえ等でございます。あと12%ぐらいが浴室の工事あと7%ぐらいが台所の工事、同じく7%ぐらいがトイレの工事ということで、大体それぐらいの割合でございます。 ◆委員依田好明君) 2011年以来進めていただいている事業なのですけれども、さらに周知していただいて、より多くの利用につなげていただきたいと思います。 ◆委員三島久美子君) 1点だけお願いします。スマートインターチェンジ周辺整備なのですけれども、工場誘致、事業所誘致は順調に進んでいると理解しているのですが、市でやろうとしている、今年度予算にも調査費、計画作成委託料が出ているいわゆる農畜産物、海産物の販売拠点ということなのですけれども、その動きが今どうなっているのかが全く見えないので、今の段階でわかる範囲で結構ですので、お答えいただけますでしょうか。 ◎市長富岡賢治君) 少しおくれておりまして、これは何が一番の原因かといいますと、資本はこれは民間ベースが中心でやりますので、資本力があって、そして高崎のあるいは群馬県の農産物の価値を知っていて、それから首都圏の消費者の消費動向も把握している、こういう人たちに手を挙げていただいて、やっていただこうと、こう思っておりまして、ただ、では用意ドンで受け付けますといって、ああ、そうですかという話になるわけではありませんので、そういう人たちの一定水準が最低必要とされる水準、用意すべきことは何かということ、そこまではずっと検討してきたのです。問題は、どういう店づくりを最終的にしていくかというのは、ちょっと最近の道の駅とか何かの状況を把握しなければいけませんし、今度は高崎ではオーパができまして、高崎の農産物とか、そういう農産物の販売もやりだしている。そういうときの状況も十分把握しなくてはいけないということで、いろいろ簡単にはちょっと、すぐに店を開いたらできるというものではありませんで、これは三島委員も前から関心を持っていただいて、大事な高崎の価値を高める大変にいいプロジェクトだと私は思って、そういうふうに進めようと思っていますけど、それだけ慎重にちょっと考えなくてはいけないということになりまして、それでちょっと時間がたっているわけでございます。私は、さあどうぞ、御希望のプロジェクトを持ち込む方はどうぞと手を挙げていくという、ちょっと雑な仕事はしたくありませんで、やっぱりきちっと中身はある程度しっかりしてから公募したいと、こう思っています。ちょっとお待ちいただきたいと思います。 ◆委員三島久美子君) 結構難しい事業かなと思いながら、できたらいいなという気持ちで。今群馬県も354バイパスを活用して、バス高速輸送システムというのですか、BRTの導入を2021年にしたいという方向で進んでいると。絶妙なタイミングだなと思いながら、一応停留所の数が云々というのは公表されましたけど、後づけでも何でも、もし高崎がそういうものをやっていけば、当然そこに引き込んでいく。まさに東毛地域なり、それなりの地域からも吸引力のあるポジションにあるなというのを、非常に価値のある場所だと思っておりますので、あんまり焦ってもいけませんけれども、やっぱりある程度のスピード感も必要だなと思いつつ、市長にはぜひとも英知を結集して、そういった事業が展開できることを非常に期待しておりますので、よろしくお願いいたします。 ○委員長後藤彰君) ほかにありませんか。   ──────────────────────────────────────────── △閉会 ○委員長後藤彰君) なければ、以上で本日の建設水道常任委員会を閉会いたします。                                     午後 1時55分閉会 高崎議会委員会条例第30条第1項の規定によりここに署名する。   令和元年6月24日                     建設水道常任委員会 委 員 長  後  藤     彰...