高崎市議会 > 2017-12-13 >
平成29年 12月 定例会(第5回)−12月13日-付録
平成29年 12月 定例会(第5回)−12月13日-06号

  • 996(/)
ツイート シェア
  1. 高崎市議会 2017-12-13
    平成29年 12月 定例会(第5回)−12月13日-06号


    取得元: 高崎市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-16
    平成29年 12月 定例会(第5回)−12月13日-06号平成29年 12月 定例会(第5回)   平成29年第5回高崎市議会定例会会議録(第6日)   ────────────────────────────────────────────                                 平成29年12月13日(水曜日)   ────────────────────────────────────────────                  議 事 日 程 (第6号) 平成29年12月13日午後1時開議 第 1 議案第120号 請負契約締結について(高崎市立箕輪小学校校舎改築第1期工事)     議案第121号 請負契約締結について(高崎東口ペデストリアンデッキ築造工事 (第2工区) )     議案第122号 土地取得について     議案第123号 公の施設(高崎サウンド創造スタジオ)の指定管理者の指定について     議案第124号 公の施設(はるなくらぶち聖苑)の指定管理者の指定について     議案第125号 公の施設(高崎高浜長寿センター)の指定管理者の指定について     議案第126号 くらぶち英語村設置及び管理に関する条例の制定について     議案第127号 高崎市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について     議案第128号 高崎農業集落排水施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について     議案第129号 高崎住宅確保配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律関係手数料条例の制定について     議案第130号 高崎公園条例の一部改正について     議案第131号 高崎給水条例の一部改正について
        議案第132号 高崎下水道条例の一部改正について     議案第133号 高崎公共下水道事業区域外流入分担金徴収条例の一部改正について     議案第134号 高崎都市計画下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正について     議案第135号 平成29年度高崎一般会計補正予算(第5号)     議案第136号 平成29年度高崎国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)     議案第137号 平成29年度高崎介護保険特別会計補正予算(第2号)     議案第138号 平成29年度高崎水道事業会計補正予算(第1号)     議案第139号 平成29年度高崎公共下水道事業会計補正予算(第2号) 第 2 報告第 12 号 専決処分の報告について 第 3 議案第140号 高崎一般職の職員の給与に関する条例等の一部改正について     議案第141号 高崎特別職の職員の期末手当の支給に関する条例及び高崎教育委員会教育長給与等に関する条例の一部改正について     議案第142号 高崎職員退職手当に関する条例等の一部改正について     議案第143号 平成29年度高崎一般会計補正予算(第6号)     議案第144号 平成29年度高崎国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)     議案第145号 平成29年度高崎介護保険特別会計補正予算(第3号)     議案第146号 平成29年度高崎水道事業会計補正予算(第2号)     議案第147号 平成29年度高崎公共下水道事業会計補正予算(第3号) 第 4 議案第148号 高崎農業委員会委員任命同意について 第 5 議案第149号 人権擁護委員候補者の推薦について 第 6 議員提出第4号議案 議員派遣について(金沢市との都市間交流) 第 7 請願第 7 号 憲法9条改定反対を求める意見書の採択について 第 8 委員会の閉会中の継続審査について   ──────────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件 (議事日程に同じ)   ──────────────────────────────────────────── 出席議員(38人)      1番   後  藤     彰  君      2番   田  村     理  君      3番   中  島  輝  男  君      4番   北  嶋  菊  好  君      5番   清  水  明  夫  君      6番   伊  藤  敦  博  君      7番   小  野  聡  子  君      8番   時  田  裕  之  君      9番   追  川  徳  信  君     10番   新  保  克  佳  君     11番   林     恒  徳  君     12番   依  田  好  明  君     13番   大  竹  隆  一  君     14番   渡  邊  幹  治  君     15番   丸  山     覚  君     16番   白  石  隆  夫  君     17番   根  岸  赴  夫  君     18番   堀  口     順  君     19番   田  角  悦  恭  君     20番   長  壁  真  樹  君     21番   逆 瀬 川  義  久  君     22番   飯  塚  邦  広  君     23番   松  本  基  志  君     24番   後  閑  太  一  君     25番   三  島  久 美 子  君     26番   寺  口     優  君     27番   木  村  純  章  君     28番   石  川     徹  君     29番   青  柳     隆  君     30番   松  本  賢  一  君     31番   後  閑  賢  二  君     32番   柄  沢  高  男  君     33番   高  橋  美 奈 雄  君     34番   丸  山  和  久  君     35番   柴  田  正  夫  君     36番   柴  田  和  正  君     37番   木  暮  孝  夫  君     38番   田  中  治  男  君   ──────────────────────────────────────────── 欠席議員(なし)   ──────────────────────────────────────────── 説明のため出席した者   市長      富  岡  賢  治  君   副市長     兵  藤  公  保  君   副市長     松  本  泰  夫  君   総務部長    新  井  俊  光  君   財務部長    北  島     晃  君   市民部長    小  泉  貴 代 子  君   福祉部長    田  村  洋  子  君   福祉部子育て支援担当部長                                   星  野  守  弘  君   保健医療部長  吉  井     仁  君   環境部長    石  原  正  人  君   商工観光部長  齋  藤  逹  也  君   農政部長    真  下  信  芳  君   建設部長    宮  石     修  君   都市整備部長  川  嶋  昭  人  君   倉渕支所長   宮  下  好  史  君   箕郷支所長   岡  田  賢  司  君   群馬支所長   内  田     良  君   新町支所長   松  本     淳  君   榛名支所長   清  水  敏  博  君   吉井支所長   小 野 里  つ よ し  君   会計管理者   歌  代  典  彦  君   教育長     飯  野  眞  幸  君   教育部長    小  見  幸  雄  君   教育部学校教育担当部長                                   星  野  順 一 郎  君   選挙管理委員会事務局長(併任)         代表監査委員  田  口  幸  夫  君           新  井  俊  光  君   監査委員事務局長土  谷  徹  則  君   上下水道事業管理者                                   石  綿  和  夫  君   水道局長    森  田     亨  君   下水道局長   水  野  勝  祐  君   消防局長    井  草  明  仁  君   清掃管理課長  藤  野  泰  宏  君   ──────────────────────────────────────────── 事務局職員出席者   事務局長    小  林     茂      庶務課長    大  島  勇  人   議事課長    大 河 原  博  幸      議事課長補佐(兼)議事担当係長                                   坂  口  圭  吾   議事課主任主事 田  村  智  明      議事課主任主事 後  閑  和  晴   ──────────────────────────────────────────── △開議  午後 1時00分開議 ○議長(青柳隆君) これより本日の会議を開きます。  本日の会議は、議席に配付いたしました議事日程(第6号)に基づき議事を進めます。   ──────────────────────────────────────────── △日程第1 議案第120号 請負契約締結について(高崎市立箕輪小学校校舎改築第1期工事)       議案第121号 請負契約締結について(高崎東口ペデストリアンデッキ築造工事(第2工区))       議案第122号 土地取得について       議案第123号 公の施設(高崎サウンド創造スタジオ)の指定管理者の指定について       議案第124号 公の施設(はるなくらぶち聖苑)の指定管理者の指定について       議案第125号 公の施設(高崎高浜長寿センター)の指定管理者の指定について       議案第126号 くらぶち英語村設置及び管理に関する条例の制定について       議案第127号 高崎市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について       議案第128号 高崎農業集落排水施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について       議案第129号 高崎住宅確保配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律関係手数料条例の制定について       議案第130号 高崎公園条例の一部改正について       議案第131号 高崎給水条例の一部改正について       議案第132号 高崎下水道条例の一部改正について       議案第133号 高崎公共下水道事業区域外流入分担金徴収条例の一部改正について       議案第134号 高崎都市計画下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正について       議案第135号 平成29年度高崎一般会計補正予算(第5号)       議案第136号 平成29年度高崎国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)       議案第137号 平成29年度高崎介護保険特別会計補正予算(第2号)
          議案第138号 平成29年度高崎水道事業会計補正予算(第1号)       議案第139号 平成29年度高崎公共下水道事業会計補正予算(第2号) ○議長(青柳隆君) 日程第1、議案第120号 請負契約締結について(高崎市立箕輪小学校校舎改築第1期工事)から議案第139号 平成29年度高崎公共下水道事業会計補正予算(第2号)、以上20議案を一括して議題といたします。  本案は、去る11月29日に総務教育保健福祉市民経済建設水道の各常任委員会にそれぞれ付託いたしました。  このほど審査を終了し、各委員長から審査報告書が提出されましたので、報告を求めます。         ────────────────────────────────                                       平成29年12月13日  高崎市議会議長  青 柳   隆 様                      総務教育常任委員会委員長 松 本 賢 一                      保健福祉常任委員会委員長 後 閑 賢 二                      市民経済常任委員会委員長 渡 邊 幹 治                      建設水道常任委員会委員長 時 田 裕 之     委員会審査報告書  平成29年11月29日に委員会付託された下記事件を審査の結果、別紙のとおり決定したので会議規則第109条の規定により報告します。                         記  議案第120号 請負契約締結について(高崎市立箕輪小学校校舎改築第1期工事)  議案第121号 請負契約締結について(高崎東口ペデストリアンデッキ築造工事(第2工区))  議案第122号 土地取得について  議案第123号 公の施設(高崎サウンド創造スタジオ)の指定管理者の指定について  議案第124号 公の施設(はるなくらぶち聖苑)の指定管理者の指定について  議案第125号 公の施設(高崎高浜長寿センター)の指定管理者の指定について  議案第126号 くらぶち英語村設置及び管理に関する条例の制定について  議案第127号 高崎市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について  議案第128号 高崎農業集落排水施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について  議案第129号 高崎住宅確保配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律関係手数料条例の制定について  議案第130号 高崎公園条例の一部改正について  議案第131号 高崎給水条例の一部改正について  議案第132号 高崎下水道条例の一部改正について  議案第133号 高崎公共下水道事業区域外流入分担金徴収条例の一部改正について  議案第134号 高崎都市計画下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正について  議案第135号 平成29年度高崎一般会計補正予算(第5号)  議案第136号 平成29年度高崎国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)  議案第137号 平成29年度高崎介護保険特別会計補正予算(第2号)  議案第138号 平成29年度高崎水道事業会計補正予算(第1号)  議案第139号 平成29年度高崎公共下水道事業会計補正予算(第2号)         ────────────────────────────────                  付託議案委員会審査結果 〇 総務教育常任委員会 ┌───────┬────────────────────────────────┬─────┐ │ 議 案 番 号 │       件                 名       │ 審査結果 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第120号│請負契約締結について(高崎市立箕輪小学校校舎改築第1期工事)  │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第122号│土地取得について                        │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第123号│公の施設(高崎サウンド創造スタジオ)の指定管理者の指定について │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第126号│くらぶち英語村設置及び管理に関する条例の制定について      │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第127号│高崎市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について      │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第135号│平成29年度高崎一般会計補正予算(第5号)(所管部分)    │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ └───────┴────────────────────────────────┴─────┘ 〇 保健福祉常任委員会 ┌───────┬────────────────────────────────┬─────┐ │ 議 案 番 号 │       件                 名       │ 審査結果 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第125号│公の施設(高崎高浜長寿センター)の指定管理者の指定について  │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第135号│平成29年度高崎一般会計補正予算(第5号)(所管部分)    │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第137号│平成29年度高崎介護保険特別会計補正予算(第2号)      │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ └───────┴────────────────────────────────┴─────┘ 〇 市民経済常任委員会 ┌───────┬────────────────────────────────┬─────┐ │ 議 案 番 号 │       件                 名       │ 審査結果 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第124号│公の施設(はるなくらぶち聖苑)の指定管理者の指定について    │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┐ │議案第128号│高崎農業集落排水施設の設置及び管理に関する条例の一部改正につい│ 全会一致│       │て                               │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第135号│平成29年度高崎一般会計補正予算(第5号)(所管部分)    │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第136号│平成29年度高崎国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)  │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ └───────┴────────────────────────────────┴─────┘ 〇 建設水道常任委員会 ┌───────┬────────────────────────────────┬─────┐ │ 議 案 番 号 │       件                 名       │ 審査結果 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第121号│請負契約締結について(高崎東口ペデストリアンデッキ築造工事  │ 全会一致│       │(第2工区))                         │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第129号│高崎住宅確保配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律関│ 全会一致│       │係手数料条例の制定について                   │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤
    │議案第130号│高崎公園条例の一部改正について                │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第131号│高崎給水条例の一部改正について                │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第132号│高崎下水道条例の一部改正について               │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第133号│高崎公共下水道事業区域外流入分担金徴収条例の一部改正について │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第134号│高崎都市計画下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正について│ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第135号│平成29年度高崎一般会計補正予算(第5号)(所管部分)    │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第138号│平成29年度高崎水道事業会計補正予算(第1号)        │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第139号│平成29年度高崎公共下水道事業会計補正予算(第2号)     │ 全会一致│       │                                │ 可  決 │ └───────┴────────────────────────────────┴─────┘         ────────────────────────────────                  (総務教育常任委員会委員長 松本賢一君登壇) ◎総務教育常任委員会委員長(松本賢一君) それでは、総務教育常任委員会における審査の経過と結果について御報告いたします。  議案第120号 請負契約締結についてほか5議案については、去る11月29日の本会議において本委員会に付託され、12月7日午前10時から審査を行いました。  質疑・答弁の主な内容ですが、議案第120号 請負契約締結について(高崎市立箕輪小学校校舎改築第1期工事)では、木造校舎はコンクリートと比較すると耐用年数に劣るが、どのように対処していくのかとの質疑があり、メンテナンスをしっかりしていくことで、木造であっても鉄筋コンクリートと同様に長もちさせることができると考えているとの答弁がありました。  また、工事に使用される木材の量及び市内産木材の割合について質疑があり、木材の使用量は約300立米であり、市内産木材の割合は100%であるとの答弁がありました。  また、校舎本体工事費の総額は約20億円ということだが、同程度の規模の学校と比べると、工事費にどれくらい差があるのかとの質疑があり、校舎の延べ床面積での比較では、高南中学校が同規模になると考えられるが、その工事費で見ると、おおむね1.3倍程度になると思われるとの答弁がありました。  また、工事の入札状況と落札率について質疑があり、今回の入札では3つの共同企業体の参加があり、落札率は99.78%であるとの答弁がありました。  議案第135号 平成29年度高崎一般会計補正予算(第5号)の所管部分、歳出10款教育費では、小学校費と中学校費に計上されている校舎等補修・整備工事の内容について質疑があり、台風21号により雨漏りなどの被害が発生した学校の補修工事を実施するものであるとの答弁がありました。  以上が質疑・答弁の主な内容です。  続いて、採決の結果について御報告いたします。議案第120号、議案第122号、議案第123号、議案第126号、議案第127号及び議案第135号の所管部分は、起立採決の結果、いずれも全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、本委員会における審査の経過と結果を述べまして、報告といたします。                  (保健福祉常任委員会委員長 後閑賢二君登壇) ◎保健福祉常任委員会委員長(後閑賢二君) それでは、保健福祉常任委員会における審査の経過と結果について御報告いたします。  議案第125号 公の施設(高崎高浜長寿センター)の指定管理者の指定についてほか2議案については、去る11月29日の本会議において本委員会に付託され、12月7日午後1時30分から審査を行いました。  質疑・答弁の主な内容ですが、議案第125号 公の施設(高崎高浜長寿センター)の指定管理者の指定についてでは、新しい高浜長寿センターの整備スケジュールについて質疑があり、新しい高浜長寿センターは平成30年度中の供用開始を予定しているとの答弁がありました。  議案第135号 平成29年度高崎一般会計補正予算(第5号)の所管部分、歳出3款民生費では、障害者支援SOSセンターの設置場所について質疑があり、設置場所は高崎市総合保健センターの2階に設置する予定であるとの答弁がありました。  また、障害者支援SOSセンターに備えられる基幹相談支援センターの機能について質疑があり、基幹相談支援センターの総合相談や専門相談、権利擁護や虐待防止、地域移行や地域定着にかかわること、地域の相談支援体制の強化といった機能をすべて兼ね備える予定であるとの答弁がありました。  また、児童措置費について、具体的にどういう事業に使われるのかとの質疑があり、保育施設の運営に関する経費における保育士の処遇改善に要する費用で、全職員に対して2%の改善を図るとともに、7年以上勤務している職員に対しては月額4万円、3年以上勤務している職員に対しては月額5,000円を増額するという今年度の国の制度設計に伴い計上したとの答弁がありました。  また、児童福祉費の保育所入所委託料と子どものための教育・保育給付費の支給方法について質疑があり、職員に対する給与の改善分ということで、一時金として各施設に給付し、それを適宜職員へ支給していただくとの答弁がありました。  4款衛生費では、救急医療対策事業の内容について質疑があり、医療機関が転院搬送用の病院救急車を整備し、緊急性の低い傷病者の転院搬送等を積極的に行う場合に、その転院搬送車の整備に対して補助を行うものであるとの答弁がありました。  さらに、整備した病院に関する転院搬送にのみ使用されるのかとの質疑があり、可能な限り他院間の転院搬送にも活用するということを要件に補助を行うとの答弁がありました。  また、小児慢性特定疾患医療費支給事業の内容について質疑があり、小児慢性特定疾患に該当した患者の医療費について、医師の診断書とともに市へ申請していただき、該当すると判定した場合に自己負担分の一部を補助するものであるとの答弁がありました。  以上が質疑・答弁の主な内容です。  続いて、採決の結果について御報告いたします。議案第125号、議案第135号の所管部分及び議案第137号は、起立採決の結果、いずれも全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、本委員会における審査の経過と結果を述べまして、報告といたします。                  (市民経済常任委員会委員長 渡邊幹治君登壇) ◎市民経済常任委員会委員長(渡邊幹治君) それでは、市民経済常任委員会における審査の経過と結果について御報告いたします。  議案第124号 公の施設(はるなくらぶち聖苑)の指定管理者の指定についてほか3議案については、去る11月29日の本会議において本委員会に付託され、12月8日午前10時から審査を行いました。  質疑・答弁の主な内容ですが、議案第135号 平成29年度高崎一般会計補正予算(第5号)の所管部分、歳出6款農林水産業費では、特用林産物生産活力アップ事業補助金の内容について質疑があり、シイタケ原木の共同購入に対する支援とエンジンコンプレッサーを購入する施設整備に対する支援の補助金であるとの答弁がありました。  さらに、この補助金はシイタケ原木以外の品目にも使えるのかとの質疑があり、特用林産物のナメコ、ワサビ、タラノメ、フキノトウ、タケノコ等の施設整備などにも使えるものとなっているとの答弁がありました。  繰越明許費では、高浜クリーンセンター修繕7,000万円の繰り越しについて、提案理由の説明では、事業の完了、引き渡しまでに長期の日数を要するということであったが、具体的にどのような理由で日数を要するのかとの質疑があり、繰越明許の内容は、破砕棟の受け入れコンベヤーと粗大バケットの修繕である。それぞれの部品は既製品がないため、発注後、メーカーの工場で作製するが、完成までに半年を要する。その後、高浜クリーンセンターでの取りつけに1週間程度かかり、年度内での完成が見込めないため、今回の補正と合わせて繰越明許を提出するものであるとの答弁がありました。  以上が質疑・答弁の主な内容です。  続いて、採決の結果について御報告いたします。議案第124号、議案第128号、議案第135号の所管部分及び議案第136号は、起立採決の結果、いずれも全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、本委員会における審査の経過と結果を述べまして、報告といたします。                  (建設水道常任委員会委員長 時田裕之君登壇) ◎建設水道常任委員会委員長(時田裕之君) それでは、建設水道常任委員会における審査の経過と結果について御報告いたします。  議案第121号 請負契約締結についてほか9議案については、去る11月29日の本会議において本委員会に付託され、12月8日午後1時30分から審査を行いました。  質疑・答弁の主な内容ですが、議案第121号 請負契約締結について(高崎東口ペデストリアンデッキ築造工事(第2工区))では、この契約における入札では何者が応札し、落札率はどれくらいだったのかとの質疑があり、2者の応札であり、落札率は92.91%であったとの答弁がありました。  議案第129号 高崎住宅確保配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律関係手数料条例の制定についてでは、住宅確保配慮者とは具体的にどのような人をいうのかとの質疑があり、住宅確保配慮者とは、民間の賃貸住宅において、賃貸人から入居を拒まれるなど、自力で住宅を確保することが難しいとされる方で、具体的には高齢者、障害者、子育て世帯、低所得者世帯などとされているとの答弁がありました。  また、市としてこの事業の周知はどのように行っていくのかとの質疑があり、現在、ガイドブックやホームページ等で本事業の周知やPRを行っている。また、参画を希望する賃貸者の相談については、県に事務局がある群馬県居住支援協議会なども対応を行っているとの答弁がありました。  議案第130号 高崎公園条例の一部改正についてでは、指定管理者に管理を行わせる有料公園施設とはどういうものを想定しているのかとの質疑があり、観音山公園のプールを想定しているとの答弁がありました。  議案第131号 高崎給水条例の一部改正についてでは、合併によってばらつきのあった水道料金をさらに5年間据え置く理由について質疑があり、それぞれの地域にはそれぞれの特色があるので、そういったことを考慮し、慎重に段階的に統一することが望ましいと考えるためであるとの答弁がありました。  また、吉井地域の水道料金において、工場など大量に水を使用するところは値上げとなるのかとの質疑があり、今回の改定では、値上げとなる使用者については、経過措置として今までどおりの料金となるよう減免の措置をする予定であるとの答弁がありました。  議案第135号 平成29年度高崎一般会計補正予算(第5号)の所管部分、繰越明許費では、高崎駅西口ペデストリアンデッキ整備事業築造工事の内容について質疑があり、第3工区の基礎工事及び第2工区の桁カバーの設置工事の費用を繰り越すものであるとの答弁がありました。  また、高崎駅東口ペデストリアンデッキ整備事業築造工事の繰り越しの理由について質疑があり、ペデストリアンデッキを設置しようとしている駅東口の国道354号線を管理する群馬県との施工協議に時間を要したためであるとの答弁がありました。  以上が質疑・答弁の主な内容です。  続いて、採決の結果について御報告いたします。議案第121号、議案第129号、議案第130号、議案第131号、議案第132号、議案第133号、議案第134号、議案第135号の所管部分、議案第138号及び議案第139号は、起立採決の結果、いずれも全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、本委員会における審査の経過と結果を述べまして、報告といたします。 ○議長(青柳隆君) 以上で各委員長の報告は終わりました。  これより各委員長の報告に対する質疑に入ります。ありませんか。────質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。ありませんか。────討論を終結いたします。  これより議案第120号から議案第139号、以上20議案を一括して採決いたします。  本案は、委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(青柳隆君) 異議なしと認めます。  よって、議案第120号、議案第121号、議案第122号、議案第123号、議案第124号、議案第125号、議案第126号、議案第127号、議案第128号、議案第129号、議案第130号、議案第131号、議案第132号、議案第133号、議案第134号、議案第135号、議案第136号、議案第137号、議案第138号及び議案第139号は、いずれも原案のとおり可決されました。   ──────────────────────────────────────────── △日程第2 報告第12号 専決処分の報告について ○議長(青柳隆君) 日程第2、報告第12号 専決処分の報告についてを議題といたします。  当局の説明を求めます。                  (清掃管理課長 藤野泰宏君登壇) ◎清掃管理課長(藤野泰宏君) ただいま議題となりました報告第12号につきまして御説明申し上げます。  議案書の1ページをごらんください。本件は、地方自治法第180条第1項の規定により、議会の議決により市長において専決処分することができる事項として指定された権原に基づき専決処分したもので、同条第2項の規定により御報告するものでございます。  それでは、専決第23号につきまして御説明申し上げます。議案書の3ページをごらんください。この事故は、平成29年8月1日午後3時7分ごろ、上中居町地内市道において、清掃管理課職員の運転するじんかい収集車が後続車の前部に衝突したものです。和解事項につきましては、記載のとおりでございます。なお、損害賠償の額は96万4,044円です。  以上、専決第23号の説明とさせていただきます。 ○議長(青柳隆君) 説明は終わりました。  これより質疑に入ります。ありませんか。────質疑を終結いたします。  以上で報告第12号を終わります。   ──────────────────────────────────────────── △日程第3 議案第140号 高崎一般職の職員の給与に関する条例等の一部改正について       議案第141号 高崎特別職の職員の期末手当の支給に関する条例及び高崎教育委員会教育長給与等に関する条例の一部改正について       議案第142号 高崎職員退職手当に関する条例等の一部改正について       議案第143号 平成29年度高崎一般会計補正予算(第6号)       議案第144号 平成29年度高崎国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)       議案第145号 平成29年度高崎介護保険特別会計補正予算(第3号)
          議案第146号 平成29年度高崎水道事業会計補正予算(第2号)       議案第147号 平成29年度高崎公共下水道事業会計補正予算(第3号) ○議長(青柳隆君) 日程第3、議案第140号 高崎一般職の職員の給与に関する条例等の一部改正についてから議案第147号 平成29年度高崎公共下水道事業会計補正予算(第3号)、以上8議案を一括して議題といたします。  最初に、議案第140号から議案第142号について提案理由の説明を求めます。                  (総務部長 新井俊光君登壇) ◎総務部長(新井俊光君) ただいま議題となりました議案第140号から議案第142号までの3議案につきまして、一括して提案理由の御説明を申し上げます。  初めに、議案第140号 高崎一般職の職員の給与に関する条例等の一部改正について御説明申し上げます。議案書(2)5ページをごらんください。改正の理由といたしましては、人事院勧告に基づいて国家公務員の給与が改定されましたので、本市の一般職の職員の給与につきましてもこれに準じて改定するため、改正しようとするものでございます。  改正内容につきまして御説明申し上げますので、1枚おめくりいただき、6ページをごらんください。第1条は、高崎一般職の職員の給与に関する条例の一部改正でございます。第9条の4第1項の改正は、初任給調整手当の支給月額の上限を41万3,800円から41万4,300円に引き上げるものでございます。第23条第2項の改正は、本年12月の勤勉手当の支給率につきまして、一般職員については100分の10の引き上げ、再任用職員については100分の5の引き上げとするものでございます。附則第15項の改正は、勤勉手当の支給率の引き上げに伴い、勤勉手当の支給額の総額の上限を計算する際の乗率を改正するものでございます。  次に、別表第1から別表第3までの改正は、国家公務員に適用される俸給表が平均で0.2%引き上げられたことから、本市の職員に適用される給料表につきましてもこれに準じて改正するものでございます。7ページから9ページまでの別表第1につきましては行政職給料表を改正するもの、10ページから12ページまでの別表第2につきましては医療職給料表(1)を改正するもの、13ページから15ページまでの別表第3につきましては医療職給料表(2)の改正をするものでございます。  16ページをごらんください。第2条につきましては、第1条と同様に高崎一般職の職員の給与に関する条例の一部改正でございます。第22条及び第23条の改正は、平成30年4月以降に支給される勤勉手当につきまして、6月及び12月の支給率をそれぞれ改正するとともに規定の整備を行うものでございます。附則第12項から第15項までを削るとありますのは、55歳を超える職員に対する給与の支給に関する特例措置を廃止するものでございます。  次に、第3条につきましては、高崎市立学校職員の給与等に関する条例の一部改正でございまして、幼稚園教育職給料表を17ページから19ページまでの別表のとおり改正するものでございます。  20ページをごらんください。第4条につきましては、高崎一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部改正でございます。特定任期付職員の本年12月の期末手当の支給率を100分の5引き上げ、別表の特定任期付職員給料表を改正するものでございます。第5条につきましては、第4条と同様に高崎一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部改正でございますが、特定任期付職員の平成30年4月以降に支給される勤勉手当につきまして、6月及び12月の支給率をそれぞれ改正するものでございます。  次に、附則につきまして御説明申し上げます。第1項は施行期日に関する規定で、第2条、第5条並びに附則第5項及び第6項の規定は平成30年4月1日から、その他の規定は公布の日から施行するものでございます。第2項は、改正規定のうち初任給調整手当の支給月額及び給料表の改定の規定につきましては本年4月1日に、勤勉手当の支給率の改定の規定につきましては本年12月1日にそれぞれさかのぼって適用するものでございます。第3項は、給与の内払いに関する規定でございます。第4項は、規則への委任に関する規定でございます。第5項及び第6項は、55歳を超える職員に対する給与の支給に関する特例措置の廃止に伴いまして、高崎一般職の職員の勤務時間、休暇等に関する条例及び高崎市職員の育児休業等に関する条例をそれぞれ改正するものでございます。  続きまして、議案第141号 高崎特別職の職員の期末手当の支給に関する条例及び高崎教育委員会教育長給与等に関する条例の一部改正について提案理由の御説明を申し上げます。23ページをごらんください。改正の理由といたしましては、特別職の職員及び教育長期末手当の支給率を改定するため、改正しようとするものでございます。  改正内容につきまして御説明申し上げますので、1枚おめくりいただき、24ページをごらんください。第1条及び第3条は、議員を含む特別職の職員及び教育長の本年12月の期末手当の支給率を100分の220から100分の230に改め、一般職と同様に100分の10引き上げるものでございます。第2条及び第4条は、平成30年4月1日以降に支給される特別職の職員及び教育長期末手当につきまして、6月及び12月の支給率をそれぞれ改正するものでございます。附則につきましては、施行期日に関する規定で、第2条及び第4条の規定は平成30年4月1日から、その他の規定は公布の日から施行するものでございます。  続きまして、議案第142号 高崎職員退職手当に関する条例等の一部改正について提案理由の御説明を申し上げます。27ページをごらんください。改正の理由といたしましては、職員の退職手当の基本額に係る特例を改め、改正しようとするものでございます。  初めに、国家公務員の退職手当の状況につきまして御説明申し上げます。国家公務員の退職手当につきましては、人事院が実施した民間における退職金及び企業年金の実態調査により、国家公務員の退職給付水準が民間と比較して78万1,000円上回るという結果が報告されました。国におきましては、この結果を踏まえ、官民の退職給付水準の均衡を図るための法案が国会に提出され、12月8日に法案が成立し、平成30年1月1日以降の退職手当の引き下げが決定されたところでございます。本市といたしましては、地方公務員法に定める給与改定の諸原則である情勢適応の原則及び均衡の原則に従い、官民の退職給付水準の均衡を図るため、国家公務員の改正内容に準じて退職手当の改定をしようとするものでございます。具体的な改正内容といたしましては、退職金の計算に係る調整率として、現在100分の87が適用となっておりますが、本調整率を100分の83.7とすることによりまして、官民の退職給付水準の均衡を図ろうとするものでございます。  改正内容につきまして御説明申し上げますので、1枚おめくりいただき、28ページをごらんください。第1条は、高崎職員退職手当に関する条例の一部改正でございまして、附則第10項において規定しております退職手当の計算に係る調整率を100分の87から100分の83.7に改正しようとするものでございます。第2条は、高崎職員退職手当に関する条例の一部を改正する条例(平成18年高崎条例第14号)の一部改正でございまして、附則第2条において規定しております平成18年4月の給与制度の改正に伴う経過措置につきましても、第1条と同様に調整率を改正しようとするものでございます。附則につきましては、施行期日に関する規定で、平成30年1月1日から施行するものでございます。  以上、まことに簡単ではございますが、議案第142号の提案理由とさせていただきます。よろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(青柳隆君) 次に、議案第143号から議案第145号について提案理由の説明を求めます。                  (財務部長 北島 晃君登壇) ◎財務部長(北島晃君) ただいま議題となりました議案第143号から議案第145号までの3議案につきまして一括して提案理由の御説明を申し上げます。  これらの議案につきましては、ただいま総務部長から提案理由の説明がございました議案第140号から議案第142号に関連いたしまして、人事院勧告に準じました給与改定及び退職手当の支給基準の引き下げに伴います人件費の補正を計上しておりますので、初めにその内容につきまして総括的に御説明を申し上げます。一般会計と2つの特別会計を合わせました人件費の補正の総額でございますが、8,143万9,000円の増額でございます。補正額の内訳でございますけれども、給料が全体で1,556万2,000円の増額、職員手当が全体で4,996万2,000円の増額、共済費が全体で1,595万5,000円の増額となっております。  それでは、議案第143号 平成29年度高崎一般会計補正予算(第6号)につきまして御説明を申し上げますので、29ページをごらんいただきたいと存じます。第1条は、歳入歳出予算の補正でございます。歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ8,084万5,000円を追加いたしまして、予算の総額を1,730億2,945万3,000円とするものでございます。補正予算の款項の区分、当該区分ごとの金額は、第1表歳入歳出予算補正のとおりでございます。  それでは、歳入歳出補正予算の内容につきまして事項別明細書により御説明申し上げますので、38ページをお願いいたします。2歳入でございます。19款1項1目財政調整基金繰入金は、歳出に合わせて計上するものでございます。  1枚おめくりください。3歳出でございます。なお、給与改定に伴います人件費の補正につきましては、恐れ入りますが、説明を省略させていただきたいと存じますので、よろしくお願いいたします。2款1項2目人事管理費の退職手当は、国の退職手当の支給水準の引き下げに準じまして、減額をするものでございます。  3枚ほどおめくりいただきまして、46ページをお願いいたします。3款1項1目社会福祉総務費、一般経費の国民健康保険事業特別会計繰出金及び介護保険特別会計繰出金は、それぞれの特別会計の補正予算に伴うものでございます。  少し前にお進みいただきまして、58ページをお願いいたします。10款1項2目事務局費の教員退職手当は、国の退職手当の支給水準の引き下げに準じて減額をするものでございます。以上で一般会計の説明を終わらせていただきます。  続きまして、特別会計の御説明を申し上げます。71ページをお願いいたします。議案第144号 平成29年度高崎国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)につきまして御説明を申し上げます。第1条は、歳入歳出予算の補正でございます。歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ180万4,000円を追加いたしまして、予算の総額を441億1,625万6,000円とするものでございます。  歳入歳出補正予算の内容につきましては、事項別明細書により御説明申し上げますので、76ページをお願いいたします。2歳入でございます。9款1項一般会計繰入金は、歳出に合わせて計上するものでございます。  1枚おめくりください。3歳出でございます。1款1項1目一般管理費は、給与改定に伴う人件費の補正でございます。以上で国民健康保険事業特別会計の説明を終わらせていただきます。  続きまして、85ページをごらんください。議案第145号 平成29年度高崎介護保険特別会計補正予算(第3号)につきまして御説明申し上げます。第1条は、歳入歳出予算の補正でございます。歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ240万4,000円を追加いたしまして、予算の総額を333億5,602万1,000円とするものでございます。  歳入歳出補正予算の内容につきましては、事項別明細書により御説明申し上げますので、90ページをお願いいたします。2歳入でございます。3款2項国庫補助金から7款1項一般会計繰入金につきましては、歳出におきます人件費の補正に伴い、それぞれ負担割合により補正をするものでございます。  1枚おめくりください。3歳出でございます。1款1項1目一般管理費及び4款1項1目総務費は、給与改定に伴う人件費の補正でございます。次の5款1項1目基金積立金は、歳入歳出の差引額を整理するものでございます。  以上で議案第143号から議案第145号までの3議案の提案理由の説明とさせていただきます。よろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(青柳隆君) 次に、議案第146号について提案理由の説明を求めます。                  (水道局長 森田 亨君登壇) ◎水道局長(森田亨君) 続きまして、議案第146号 平成29年度高崎水道事業会計補正予算(第2号)につきまして提案理由の御説明を申し上げます。  議案書99ページをごらんください。本案は、平成29年度の給与改定等に伴う人件費の予算を補正するものでございます。第2条は、収益的収入及び支出の予定額を補正するものでございます。収入の第1款水道事業収益、第3項特別利益につきましては、再計算により、退職給付引当金1,871万8,000円を戻入益として計上するものでございます。また、支出の第1款水道事業費用、第1項営業費用に計上されております人件費について302万3,000円増額するものでございます。第3条は、第1款資本的支出、第1項建設改良費の人件費を80万9,000円増額するとともに、資本的収支の不足額と補填財源の充当額をそれぞれ改めるものでございます。第4条は、予算第8条に定めた経費のうち職員給与費を今般の補正に合わせて変更するものでございます。なお、101ページ以降につきましては詳細な資料でございますので、説明は省略させていただきます。  以上で議案第146号の提案理由の説明とさせていただきます。よろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(青柳隆君) 次に、議案第147号について提案理由の説明を求めます。                  (下水道局長 水野勝祐君登壇) ◎下水道局長(水野勝祐君) 続きまして、議案第147号 平成29年度高崎公共下水道事業会計補正予算(第3号)につきまして提案理由の御説明を申し上げます。  議案書115ページをごらんください。本案は、平成29年度の給与改定等に伴う人件費の予算を補正するものでございます。第2条は、収益的支出の予定額を補正するものでございます。内容といたしましては、第1款下水道事業費用、第1項営業費用の人件費を1,738万5,000円減額するものでございます。第3条は、第1款資本的支出、第1項建設改良費の人件費を111万6,000円増額するとともに、資本的収支の不足額と補填財源の充当額をそれぞれ改めるものでございます。第4条は、予算第7条に定めた経費のうち職員給与費を今般の補正に合わせて変更するものでございます。なお、117ページ以降につきましては今回の予算の詳細な説明資料でございますので、説明は省略させていただきます。  以上で議案第147号の説明を終わらせていただきます。よろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(青柳隆君) 提案理由の説明は終わりました。 これより質疑に入ります。ありませんか。────質疑を終結いたします。  お諮りいたします。本案は、会議規則第36条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ございませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(青柳隆君) 異議なしと認めます。  よって、本案は委員会付託を省略することに決しました。  これより討論に入ります。  通告に基づき、2番 田村 理議員の発言を許します。                  (2番 田村 理君登壇) ◆2番(田村理君) 議席番号2番 田村 理です。通告に基づきまして、ただいま議題となりました議案の中から議案第142号、第143号、第146号、第147号の4議案について、その趣旨に反対する立場から、日本共産党高崎市議団を代表いたしまして討論を行います。  議案第142号は、平均で約78万円引き下げられる国家公務員の退職手当に準じて、本市職員の退職手当の支給水準を引き下げるために条例改正を行うもので、これに伴い、議案第143号、第146号、第147号の各補正予算で一般会計、水道事業会計、公共下水道事業会計の人件費を削減するものであります。今回の退職手当の引き下げは、官民の退職給付水準の均衡を図るという名目で、2012年の大幅な引き下げに続き実施されるものですが、そもそもこの名目自体に矛盾を感じます。官民の退職給付水準の均衡を図るための指標は、人事院の官民比較調査に基づいたものですが、この調査は雇用保険の有無さえ比較対象にしていないなど非常に限定的で不透明だからです。退職後も守秘義務が課せられ、雇用保険も適用されない公務員の特殊性が無視されていると言わざるを得ません。単純な民間準拠ではなく、こういった特殊性を考慮するなど、さまざまな観点での検討を行うべきだと考えます。  本市職員は、2012年の退職手当の大幅な引き下げ、給与制度の総合的な見直しに伴う給与の引き下げや55歳を超える職員の昇給抑制などと連動して、既に給与水準が大幅に引き下げられ、退職後の生活設計に大きな影響を及ぼす結果となっています。この間、大規模な人員削減が強いられてきた中で、公共サービスの質の維持や向上を目指して現場の第一線で働いてきた高齢層の職員にとって、今回の退職手当引き下げを押しつけるのは、退職を目前に控えて余りにも苛酷な措置です。地方公務員は、団体相互間で結ばれる契約、いわゆる団体協約を締結する権利も争議行為も禁止されています。そういった弱い立場であることも十分憂慮すべきではないでしょうか。  景気回復の妨げになるという点でも、退職手当の引き下げは問題です。長引く不況から脱却するためには、個人消費を拡大するのが決め手になりますが、そのためにも働く人々の給与の引き下げや退職金の引き下げなど消費を冷え込ませるような施策を安易にとるべきではないと、そういうふうに考えます。官民格差を理由に、賃金の引き下げ競争をあおる負のスパイラルに終止符を打たなければなりません。市職員労働組合と組合員の皆さんの奮闘もあって、今回の条例改正に関する団体交渉の場で、再任用職員の処遇改善に本市が前向きな姿勢を示されたことと、わずかながら一般職の職員の給与を引き上げる方針を示されたことは評価したいと思いますが、退職手当の引き下げを容認し得る理由にはなり得ませんので、議案第142号、第143号、第146号、第147号、各議案には賛成できません。  以上4議案の趣旨に反対する理由を申し述べまして、討論を終わります。 ○議長(青柳隆君) 以上で通告に基づく討論は終わりました。  ほかに討論はありませんか。────討論を終結いたします。  これより採決を行います。  最初に、議案第140号及び議案第141号、以上2議案を一括して採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(青柳隆君) 異議なしと認めます。  よって、議案第140号及び議案第141号は原案のとおり可決されました。  次に、議案第142号及び議案第143号、以上2議案を一括して起立により採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。                  (賛成者起立) ○議長(青柳隆君) 起立多数です。  よって、議案第142号及び議案第143号は、いずれも原案のとおり可決されました。  次に、議案第144号及び議案第145号、以上2議案を一括して採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに御異議ございませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(青柳隆君) 異議なしと認めます。  よって、議案第144号及び議案第145号は原案のとおり可決されました。  次に、議案第146号及び議案第147号、以上2議案を一括して起立により採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。                  (賛成者起立) ○議長(青柳隆君) 起立多数です。  よって、議案第146号及び議案第147号は、いずれも原案のとおり可決されました。   ──────────────────────────────────────────── △日程第4 議案第148号 高崎農業委員会委員任命同意について ○議長(青柳隆君) 日程第4、議案第148号 高崎農業委員会委員任命同意についてを議題といたします。  提案理由の説明を求めます。                  (副市長 兵藤公保君登壇) ◎副市長(兵藤公保君) ただいま議題となりました議案第148号 高崎農業委員会委員任命同意について提案理由の御説明を申し上げます。  議案書(2)131ページをお開きいただきたいと存じます。本案は、現在農業委員会委員が1名欠員となっておりますので、福田敬一さんを新たに農業委員会委員として任命いたしたく、議会の御同意をお願いするものでございます。  福田敬一さんは、高崎市井出町にお住まいで、68歳でございます。昭和52年に就農され、米と麦を栽培されている認定農業者でございまして、有機栽培による安全・安心な農産物の生産に御尽力されております。  以上、御紹介を申し上げました福田敬一さんは、農業委員会委員として人格・識見とも適任であると思われますので、任命につきまして、よろしく御審議の上、御同意賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(青柳隆君) 提案理由の説明は終わりました。  これより質疑に入ります。ありませんか。────質疑を終結いたします。  お諮りいたします。本案は、会議規則第36条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ございませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(青柳隆君) 異議なしと認めます。  よって、本案は委員会付託を省略することに決しました。  これより討論に入ります。ありませんか。────討論を終結いたします。  これより議案第148号を採決いたします。  本案は、これに同意することに御異議ございませんか。
                     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(青柳隆君) 御異議なしと認めます。  よって、議案第148号は同意することに決しました。   ──────────────────────────────────────────── △日程第5 議案第149号 人権擁護委員候補者の推薦について ○議長(青柳隆君) 日程第5、議案第149号 人権擁護委員候補者の推薦についてを議題といたします。  提案理由の説明を求めます。                  (副市長 兵藤公保君登壇) ◎副市長(兵藤公保君) ただいま議題となりました議案第149号 人権擁護委員候補者の推薦について提案理由の御説明を申し上げます。  議案書133ページをお開きいただきたいと存じます。本案は、平成30年3月31日をもって任期満了となります人権擁護委員、長野信道さんを再び人権擁護委員候補者として推薦いたしたく、議会の御同意をお願いするものでございます。  長野信道さんは、高崎市箕郷町富岡にお住まいで、53歳でございまして、昭和61年3月に駒澤大学仏教学部を卒業後、同年4月より宗教法人長純寺の住職を務められております。人権擁護委員といたしましては、平成13年11月から5期15年間にわたり務めていただいておりまして、地域における人権啓発のための活動に大変御尽力をいただいております。  以上、御紹介を申し上げました長野信道さんは、人権擁護委員として人格・識見とも適任であると思われますので、推薦につきまして、よろしく御審議の上、御同意賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(青柳隆君) 提案理由の説明は終わりました。  これより質疑に入ります。ありませんか。────質疑を終結いたします。  お諮りいたします。本案は、会議規則第36条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(青柳隆君) 異議なしと認めます。  よって、本案は委員会付託を省略することに決しました。  これより討論に入ります。ありませんか。────討論を終結いたします。  これより議案第149号を採決いたします。  本案は、これに同意することに御異議ございませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(青柳隆君) 異議なしと認めます。  よって、議案第149号は同意することに決しました。   ──────────────────────────────────────────── △日程第6 議員提出第4号議案 議員派遣について(金沢市との都市間交流) ○議長(青柳隆君) 日程第6、議員提出第4号議案 議員派遣について(金沢市との都市間交流)を議題といたします。  本案は、会議規則第166条の規定により、各派代表者会議において決定する12人以内の議員を平成30年1月18日、19日の両日、石川県金沢市に派遣するものです。         ────────────────────────────────                                      議員提出第4号議案    議員派遣について  標記議員派遣を、次のとおり行うものとする。   平成29年12月13日提出                              提出者                              高崎市議会議員  時 田 裕 之                                 〃     追 川 徳 信                                 〃     依 田 好 明                                 〃     渡 邊 幹 治                                 〃     丸 山   覚                                 〃     根 岸 赴 夫                                 〃     逆瀬川 義 久                                 〃     松 本 賢 一                                 〃     柄 沢 高 男                                 〃     高 橋 美奈雄    議員派遣について  会議規則第166条の規定により、次のとおり議員を派遣する。 1 金沢市との都市間交流事業への議員派遣 (1)派遣目的 友好交流都市である金沢市との都市間交流の推進と両市の都市としての活性化対策など各種取り組みに関する協議を行うため (2)派遣場所 石川県金沢市 (3)派遣期間 平成30年1月18日から19日 (4)派遣議員 各派代表者会議において決定する12人以内の議員         ──────────────────────────────── ○議長(青柳隆君) お諮りいたします。  本案は、会議規則第36条第3項の規定により、提出者の説明及び委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ございませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(青柳隆君) 御異議なしと認めます。  よって、本案は提出者の説明及び委員会付託を省略することに決しました。  これより質疑に入ります。ありませんか。────質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。ありませんか。────討論を終結いたします。  これより議員提出第4号議案を採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに御異議ありませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(青柳隆君) 異議なしと認めます。  よって、議員提出第4号議案は原案のとおり可決されました。   ──────────────────────────────────────────── △日程第7 請願第7号 憲法9条改定反対を求める意見書の採択に              ついて ○議長(青柳隆君) 日程第7、請願第7号 憲法9条改定反対を求める意見書の採択についてを議題といたします。  本件は、去る11月29日に総務教育常任委員会に付託いたしました。  このほど審査を終了し、委員長から審査報告書が提出されましたので、報告を求めます。         ────────────────────────────────                                       平成29年12月13日  高崎市議会議長  青 柳   隆 様                        総務教育常任委員会委員長  松 本 賢 一    委員会審査報告書  本委員会に付託された請願の審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第142条の規定により報告します。                        記 1 件   名  請願第7号 憲法9条改定反対を求める意見書の採択について 2 請 願 者  高崎市正観寺町669─2          高崎9条ネット          代表 長井 明 3 審査年月日  平成29年12月7日 4 審査結果   不採択とすべきもの 5 意   見  願意の趣旨に沿いかねる。 6 請願の措置  本委員会は、上記請願審査の結果、本会議において審査結果の旨を報告するものと決定した。         ────────────────────────────────                  (総務教育常任委員会委員長 松本賢一君登壇) ◎総務教育常任委員会委員長(松本賢一君) それでは、総務教育常任委員会における審査の経過と結果について御報告いたします。  請願第7号 憲法9条改定反対を求める意見書の採択については、去る11月29日の本会議において本委員会に付託され、12月7日午前10時から審査を行いました。  審査の主な内容ですが、自衛隊の存在を憲法に書き込むことは日本が再び戦争ができる国になるということであり、極めて危険であるため、憲法9条を守っていくことが大事であるとの意見がある一方、憲法9条の趣旨についての政府見解に「我が国が憲法上保持できる自衛力は自衛のための必要最小限度のものでなければならない」とあるため、請願の文章にある「日本が再び海外で戦争をする国になる」などの表現はおかしいとの意見や、他国からの脅威を対話で解決できる見込みがない以上、日本は国民を守るために戦争する国ではなく防衛できる国にならなければならないのであり、そのために自衛隊の存在を憲法に書き込むことはやむを得ないとの意見、また国の議論の推移を見ながら慎重に議論していきたいとの意見や、憲法改正は最終的には国民投票が必要になるため、国民に対して正確な情報や正しい選択の仕方を提起するほうが先であるとの意見がありました。以上が審査の主な内容です。  続いて、採決の結果について御報告いたします。請願第7号は、起立採決の結果、賛成少数で不採択とすべきものと決しました。  以上、本委員会における審査の経過と結果を述べまして、報告といたします。 ○議長(青柳隆君) 以上で委員長の報告は終わりました。  これより委員長の報告に対する質疑に入ります。ありませんか。────質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。  通告に基づき、6番 伊藤敦博議員の発言を許します。
                     (6番 伊藤敦博君登壇) ◆6番(伊藤敦博君) 議席番号6番 伊藤敦博です。通告に基づきまして、請願第7号 憲法9条改定反対を求める意見書につきまして、日本共産党高崎市議団を代表して賛成討論を行います。  本請願は、本市の各地域や職場などにつくられた草の根の市民団体、9条の会の連絡協議会である高崎9条ネットから提出されました。9条の会の皆さんは、平和憲法を守るために日常的に宣伝活動や署名活動、憲法の理解を広げるための学習会や講演会などに取り組まれています。私自身の政治へのかかわりも、この9条の会から始まっております。  今、安倍首相は、みずからの悲願である憲法改定、とりわけその本丸である憲法9条の改定に血眼になっています。ことしの5月3日には、日本会議がシナリオを書いたと言われる、憲法9条に自衛隊を追記する改定案が浮上しました。安倍首相は、憲法学者が自衛隊を合憲と認めていないから書き加えるだけだと説明していますが、なぜ今それが必要なのか説明をしません。憲法の改定を求めているのは、国民の声ではありません。  我が国は、さきの大戦で余りに大きな犠牲を払い、その犠牲者たちの遺言として、もう二度と戦争だけはしないという今の平和憲法を手に入れました。日本国憲法は、その前文で「我らは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う」とうたい、第9条において、国際紛争を解決する手段として、武力による威嚇または武力の行使を永久に放棄し、その目的を達成するために戦力の放棄を世界に宣言しました。戦後72年にわたって一度も戦争してこなかった、一人の戦死者も出さなかったという崇高な平和の歴史を支えてきたのはこの憲法9条にほかなりません。  かつてベトナム戦争の際、日本と同様にアメリカと安全保障条約を結んでいた韓国は、集団的自衛権の名のもと、自国の防衛とはかけ離れた戦場で6,000名もの兵士の命を失いました。その後、我が国は湾岸戦争、アフガン戦争、イラク戦争など、アメリカが仕掛けた戦争において、その都度アメリカから自衛隊を差し出すよう要求されてきましたが、憲法9条という大きな抑止力が自衛隊の参戦を防いできました。安倍首相は、アメリカの軍事的要求を丸のみで、これまで違憲とされてきた集団的自衛権を解釈によって改憲し、安保法制の強行採決を行いました。政府が進める日米安保体制強化とは、すなわち我が国の自衛隊がアメリカ軍の補完部隊として活動を拡大することにほかなりません。  北朝鮮問題を理由に憲法の見直しをすべきとの主張もあります。確かに北朝鮮の核兵器開発とミサイル実験は言語道断であり、許されるものではありません。しかし、アメリカの虎の威を借って圧力一辺倒に突っ走る安倍首相の姿勢は、むしろ緊張をエスカレートさせ、国民の命を危険にさらしているだけではないでしょうか。ほくそ笑んでいるのは、日本に大量の兵器を売り込むアメリカの軍需産業だけです。新しい安保法制のもとで、日本海で展開するアメリカ軍の空母を日本の自衛隊の護衛艦が護衛する、アメリカ軍のイージス艦に燃料補給を行う、さらには朝鮮半島を飛ぶアメリカ軍の爆撃機を自衛隊のジェット機が護衛する、こうした軍事演習が続いています。  もしこうした局面の中で、偶発的な事故、あるいはベトナム戦争のように恣意的な事故が発生したらどういうことになるか、想像する必要があると思います。アメリカの軍事シンクタンクのシミュレーションによれば、一たび事が起これば、東アジアで300万人の死者が出る可能性を示唆しています。その犠牲者の大半は、北朝鮮だけではなく、我が国と韓国の一般市民です。国民の命を守るために、こうした事態を絶対招かないよう、北朝鮮とアメリカの両国に対して、戦争だけは起こしてならないと対話を求めることこそが、本来平和憲法を持つ我が国の首相の果たすべき責任であるはずです。まともな外交努力をせず、軍事的対応も認めている安倍首相の言動に不安を感じるのは私だけでしょうか。  自衛隊員の中には、災害復旧などでまさに泥まみれになって奮闘している姿に憧れて入隊を志した人も少なくないでしょう。そうした隊員を憲法に書き込んで身分を保障したほうがいいと考える方もいると思います。しかし、さきの安保法制の国会審議でも明らかになったように、国民の命を守ることとは別の任務を遂行するために憲法の制約を取り払うことが改憲の狙いであることは明白です。  さきの大戦で、日本兵の大半は無謀な戦略によって餓死や病死、まさに犬死にをさせられました。その過ちを繰り返さないために私たちが手に入れたのが憲法9条です。自衛隊員の大切な若い命を軽んじてはならないと思います。ことし105歳で亡くなられた医師の日野原重明さんは生前、自衛隊は武器を捨てて国際災害救助隊に改編して世界中の危機を救えばいいと発言していました。世界中が緊張関係にある中だからこそ、こうした平和憲法を生かす議論こそが進められるべきだというふうに考えます。  最後になりますが、平和憲法は理想にすぎない、現実から乖離しているという主張もあると思います。しかし、例えば今の日本で男女平等は理想だが、現実的には実現が難しいので、憲法を変える必要があるという議論になるでしょうか。いかなる軍事力を保持しても、武力によって平和が築かれることはあり得ない、これは20世紀の人類が学んだはずです。日本国憲法前文では、最後に「日本国民は、国家の名誉にかけ、全力を挙げてこの崇高な理想と目的を達成することを誓う」と結んでいます。私は、一人の日本国民として、そして一人の親として、この平和憲法を無傷のまま子どもたちや孫たちに引き継いでいくことが自分の使命だと考えています。  以上、提案理由を説明させていただきまして、議員の皆さん一人一人が本請願の採択に御同意いただけますよう訴えまして、賛成の討論とさせていただきます。御清聴ありがとうございました。 ○議長(青柳隆君) 以上で通告に基づく討論は終わりました。  ほかに討論はありませんか。────討論を終結いたします。  これより請願第7号を起立により採決いたします。  本件に対する委員長の報告は不採択ですので、原案について採決いたします。  請願第7号を採択することに賛成の議員の起立を求めます。                  (賛成者起立) ○議長(青柳隆君) 起立少数です。  よって、請願第7号は不採択と決しました。   ──────────────────────────────────────────── △日程第8 委員会の閉会中の継続審査について ○議長(青柳隆君) 日程第8、委員会の閉会中の継続審査についてを議題といたします。  総務教育常任委員会委員長から、目下審査中の請願第6号 学校給食費の無料化を求めることについてについて、会議規則第110条の規定により、議席に配付のとおり閉会中の継続審査の申し出がありました。         ────────────────────────────────                                       平成29年12月13日  高崎市議会議長  青 柳   隆 様                        総務教育常任委員会委員長  松 本 賢 一    委員会の閉会中の継続審査申出書  本委員会は、下記の事件について閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第110条の規定により申し出ます。                        記 1 件 名   請願第6号 学校給食費の無料化を求めることについて 2 理 由   慎重に審査すべきものと認める。         ──────────────────────────────── ○議長(青柳隆君) お諮りいたします。  総務教育常任委員会委員長からの申し出のとおり閉会中の継続審査に付することに御異議ございませんか。                  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(青柳隆君) 異議なしと認めます。  よって、総務教育常任委員会委員長からの申し出のとおり閉会中の継続審査に付することに決しました。   ──────────────────────────────────────────── △市長挨拶 ○議長(青柳隆君) 以上で本日の日程及び今期定例会に付議された案件の審議は全て終了いたしました。  この際、市長から発言を求められておりますので、これを許します。                  (市長 富岡賢治君登壇) ◎市長(富岡賢治君) 平成29年第5回高崎市議会定例会の閉会に当たりまして、一言御挨拶申し上げます。  本定例会におきましては、報告2件、承認3件、平成29年度高崎一般会計補正予算を初め公の施設の指定管理者の指定、農業委員の任命同意人権擁護委員候補者の推薦など議案32件を上程させていただきましたところ、議員の皆様には熱心な御審議の上、御議決、御同意を賜りまして、まことにありがとうございました。この場をおかりいたしまして、心から厚く御礼を申し上げる次第でございます。  また、一般質問、各常任委員会におきましては、皆様方から多くの貴重な御意見や御指摘をいただきましたので、今後の市政運営に適切に反映させてまいりたいと考えております。  皆様方には、15日間本当に御苦労さまでございました。重ねて心から厚くお礼を申し上げまして、甚だ簡単ではございますが、お礼の御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。   ──────────────────────────────────────────── △閉会 ○議長(青柳隆君) これにて平成29年第5回高崎市議会定例会を閉会いたします。                                       午後 2時12分閉会 地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。  平成29年12月13日                              高崎市議会議長  青  柳     隆                                 副 議 長  白  石  隆  夫                                 議  員  丸  山     覚                                 議  員  高  橋  美 奈 雄...