• G(/)
ツイート シェア
  1. 前橋市議会 2020-10-22
    令和2年_魅力あるまちづくりと交通政策調査特別委員会 本文 開催日: 2020-10-22


    取得元: 前橋市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-15
    最初ヒットへ(全 0 ヒット) 1          ┌────┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬──┬──────┐          │分類番号│O│ 0: 1│ 0: 2│ 0: 1│ 2: 3│ 1: 0│公開│個人情報・無│ ┌────┬───┴┬───┴┬┴─┴─┼─┴─┴┬┴─┴─┼─┴─┴─┴──┴─┬────┤ │議  長│副議長 │委員長 │事務局長│総務課長│議事課長│   係  長   │係  員│ ├────┼────┼────┼────┼────┼────┼──────────┼────┤ │    │    │    │    │    │    │          │    │ │    │    │    │    │    │    │          │    │ │    │    │    │    │    │    │          │    │ ├────┴────┴────┴────┴────┴────┴──────────┴────┤ │            前  橋  市  議  会  会  議  録           │ ├───────┬─────────────────────────────────────┤ │委員会の名称 │  魅力あるまちづくり交通政策調査特別委員会              │ ├───────┼─────────────────────────────────────┤ │開議年月日時 │  令和2年10月22日(木)午後2時56分               │ ├───────┼─────────────────────────────────────┤ │散会年月日時 │  令和2年10月22日(木)午後3時20分               │ ├───────┼─────────────────────────────────────┤ │会議場所  │  第 一 委 員 会 室                        │ ├───────┼─────────────────────────────────────┤ │       │                                     │
    │       │                                     │ │       │1 協議事項                               │ │       │ (1)提言する事項について                       │ │       │                                     │ │       │2 その他                                │ │       │ (1)次期委員会開催内容及び日程について               │ │       │                                     │ │       │                                     │ │       │                                     │ │       │                                     │ │ 議   題 │                                     │ │       │                                     │ │       │                                     │ │       │                                     │ │       │                                     │ │       │                                     │ │       │                                     │ │       │                                     │ │       │                                     │ │       │                                     │ │       │                                     │ │       │                                     │ ├─┬─────┼─────────────────────────────────────┤ │ │     │委員長  横山  副委員長 藤江                     │ │ │     ├…………………………………………………………………………………………………┤ │ │ 委 員 │委  員 小渕近藤(好)、林(幸)、近藤(登)、浅井石塚       │ │ │     ├…………………………………………………………………………………………………┤ │出│ (8名)│                                     │ │ │     ├…………………………………………………………………………………………………┤ │ │     │欠席委員 なし                              │ │ ├─────┼─────────────────────────────────────┤ │席│     │なし                                   │ │ │     │                                     │ │ │ 当 局 │                                     │ │ │     │                                     │ │者├─────┼─────────────────────────────────────┤ │ │その他の者│議長                                   │ │ ├─────┼─────────────────────────────────────┤ │ │事 務 局│事務局長議事課長議事係長                       │ │ │職   員│                        記録書記 根岸副主幹   │ └─┴─────┴─────────────────────────────────────┘ 2                  ◎ 開       議                                     (午後2時56分) (委員長)これより魅力あるまちづくり交通政策調査特別委員会を開きます。  初めに、傍聴につきましては許可することといたしますので、ご了承ください。                   ◎ 協 議 事 項 3 (1)提言する事項について (委員長)それでは、早速議題に入りたいと思います。議題1、協議事項の1番、提言する事項についてでございます。  8月に開催しました前回特別委員会では、提言に向けて正副委員長で作成した提言項目提言内容案に基づきご協議いただきました。各項目について正副委員長案に対して各委員から出された意見を基に整理いたしました。具体的には、1、魅力あるまちづくりについての1)と2)については文言整理を行いました。次に、2、交通政策在り方については、1、持続可能な交通ネットワークの2)について、モビリティーマネジメントの定義を加え、分かりやすくしました。また、2、基盤整備充実の2)につきましては、5についての表現を加え、具体的な提言といたしました。さらに、高齢社会に対応するためにドア・ツー・ドアでの輸送を担うタクシー役割が重要になるとの考え方を4)として追加いたしました。次に、3、利用者目線に立った交通事業在り方につきましては、1、複数事業間による連携の1)について文言整理をいたしました。  なお、資料配付後、再度提言内容確認しましたところ、文言整理できていない箇所が判明いたしましたので、追加修正をお願いしたいと思います。3か所ございます。皆さんのお手元追加修正資料をお配りしてあると思いますが、これを見ながら確認していただければと思います。  2の交通政策在り方についての1、持続可能な交通ネットワークの4)でありますが、4)の中ほどですが、持続可能な交通ネットワーク構築とできるとありますが、持続可能な交通ネットワークが構築できるにしたいと思います。がを加え、とを削除することとになりますので、お願いいたします。  次に、(2)基盤整備充実の4)でございます。2ページ目になります。4)の冒頭ですが、高齢化社会とありますが、化を削除して、高齢社会としたいと思います。これは、1ページ目の(1)4)の高齢社会と合わせたいということでございます。  最後に、3、利用者目線に立った交通事業在り方についての(2)利用者目線に立ったMaaS在り方の1)でございます。文末が行くべきとなっておりますが、ほかの文章とそろえることから、行くべきであるにしたいと思います。であるを加えさせていただきたいと思います。  以上、お手元修正箇所まとめ追加修正資料をお配りいたしました。追加文言整理をよろしくお願いしたいと思います。よろしいですか。                 (「異議なし」の声あり) (委員長)次に、提言する事項確認の前に、近藤好枝委員より資料を配付して発言したいと申出がございましたので、これを許可することにしたいと思います。  事務局、では資料をお配りください。                  (事務局職員資料配付) (委員長)それでは、皆さんにお配りしましたものをざっと目を通していただく中で、近藤好枝委員に簡潔に発言をお願いしたいと思います。 【近藤(好)委員発言を許可していただきましてありがとうございます。提言内容について加筆をお願いしたいと思いまして提案させていただきます。  先ほどお配りさせていただきましたが、まちづくりの非常に大きな事業である道の駅についての農業振興策をしっかりと位置づけていただきたいということで、1、魅力あるまちづくりの2)について、合意形成を図りながら進めるべきであるの文末に、特に新道の駅は農業振興策を具体化するために農業者と協議し、合意形成を図りながら進めるべきであると文末に付け加えていただきたいと意見を述べさせていただきます。  次に、3)ですが、前橋空襲を語り継ぎ、平和資料収集展示の形の検討会で検討されていることもあり、3)の文末戦争の悲惨さを後世に伝えるために仮称、戦争資料館を設置すべきであると加筆していただければという意見です。  それから、4)についてですが、市民意見を聴取する機会が今までなかったこともありまして、アーバンデザイン協議会の設立を踏まえの前に、アーバンデザイン市民意見を十分聴取することを前提にと加筆していただきたいという意見です。  最後に、この委員会では期間的にも十分調査する中身ではなかったので、スーパーシティについて位置づけていただきたいと思い、政府は、デジタル庁をつくり、マイナンバーやAIで情報を一元管理する方針であるが、税収確保社会保障費の抑制が目的である。スーパーシティ構想は、生活の利便性を強調しているが、超監視社会を出現させかねず、市民から批判されているため、個人情報の保護の観点からも、市民合意もなく推進しないというのを5)として、加筆していただければということです。  次に、2の交通政策在り方についての3の利用者利便性向上について、向上等と、等を入れていただいて、マイタクのことが1)、2)と書かれていますので、3)としてマイタク登録利用者に、マイナンバーカードに一本化する方針市民から情報漏えい危険性があり、登録したくないというマイタク利用者も多数いる。行政サービス公平性という点でも一本化はやめると加筆していただきたいと思います。9月定例会で来年度からのマイナンバーカード方針についてのご説明がありましたので、この内容を反映していただきたいということで、よろしくお願いいたします。 (委員長近藤好枝委員から今のような提言、ご意見がございました。本日の特別委員会におきましては、この修正した提言項目提言内容案についてご確認する場でございます。そして、まず初めに、提言項目の1番、魅力あるまちづくりから項目ごと確認していきたいと思います。近藤好枝委員が話された部分もその中で含まれた中でのまとめとさせていただきますので、よろしくお願いしたいと思います。  それでは、最初の魅力あるまちづくりについて、それぞれご意見がございますでしょうか。 【近藤(登)委員】今提言をいただきましたけれども、私としては全体的に原案のとおりでよいと思います。 【林(幸)委員】私も提言案どおりでよろしいかと思います。よろしくお願いします。 【浅井委員】基本的にはよくまとめていただいたと思っています。近藤好枝委員からのご提案は、ほとんどこの委員会の過程で協議していないものという感じがしますので、これを盛り込むのは、事のよしあしではなくて、ちょっとルールが違うと感じます。 【石塚委員】正副委員長案提言項目提言内容案でよいと思います。今出てきた近藤好枝委員からの提言内容については、これまでこの委員会が取り組んできた歴史の中には入っていないところがあると思いますので、この提言案には含めなくてよいのではないかと思います。 【小渕議員】私も原案が非常によくまとまっていると思いますので、原案どおりでお願いしたいと思います。 【近藤(好)委員】新たな問題、課題も出てきている中で、この提言が最終ですので、加筆等していただければ非常にありがたいし、最後ですので、きちんと意見を述べたいと思います。ご賛同いただけるかという思いで提案させていただきましたので、よろしくお願いします。 (委員長)分かりました。今の委員皆さんのそれぞれのご意見を聞いて、原案がよくまとまっているという思いの中で、このとおりのまとめとしていきたいと思います。  なお、近藤好枝委員から提言、そしてまた意見がございましたけれども、それはそれで大切にしながら、次の機会にまた使っていただければと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。  それでは、原案どおりということでよろしいですね。                 (「異議なし」の声あり) (委員長)次に、提言項目の2番、交通政策在り方について、ご確認をお願いいたします。順番に手を挙げてください。 【石塚委員】これも原案どおりでよいと思います。 【浅井委員】私も基本的には原案どおりでよろしいといいますか、よくまとめていただいたと思います。こちらは各論にも入るので、もう少しめり張りがあったほうがこの次に行きやすいかという思いは多少ありますが、一応原案のとおりで結構と思います。 【近藤(登)委員前回意見聴取のときにも、公共交通を利用する文化が醸成されていない中で、バスの乗り方教室という個別具体案も入れさせていただきましたが、ここには反映されていないですけれども、仕方ないかと思っております。入れてもらえればありがたいと思っています。 【林(幸)委員提言内容の案のとおりでよろしいかと思います。 【小渕議員】今まで十分勉強会等々しながらやってきておりますので、原案どおりでよろしいかと思います。 (委員長)今近藤登委員から、できればという話が出ましたが、正副委員長前回委員会の後に協議いたしまして、皆さん項目の中の、高齢社会だから、2ページの4)、高齢社会に対応するためにドア・ツー・ドアでの輸送を担うタクシーが果たす役割は一層重要なものとなると考える。より利便性の高いサービスとするべく、共通配車システムの導入や配車効率向上などを検証していくべきであるということを項目として加えさせていただきました。先に話をしていなかったのですが、そういうことで配慮したつもりでございますので、ご理解をお願いできればと思います。 【近藤(登)委員】それは、私が言っているのとちょっと違うのではないのかと思いますけれども、むしろ2、交通政策在り方の(1)の2)の部分バスに乗って路線を残すという意識を市民に持ってもらうよう働きかけを行うと、ここに私が言いたいことはかかっているのかということで、訂正が無理なら仕方ないかと申し上げたつもりです。あとは原案どおりでよいと思っております。 (委員長近藤登委員からそういう申入れがありましたけれども、今回これだけまとめてきたということで、原案どおりでお願いできればと思いますが、近藤登委員、よろしいですか。 【近藤(登)委員】はい。 (委員長)よろしくお願いします。  それでは、交通政策在り方について、原案どおりまとめることでよろしいでしょうか。                 (「異議なし」の声あり) (委員長)ありがとうございます。  次に、提言項目の3番、利用者目線に立った交通事業在り方についてのご確認をお願いいたします。 【浅井委員】これも原案どおりで結構かと基本的には思っております。先ほどめ張りと申し上げましたけれども、この中で時節柄といいますか、今のタイミングですと(1)の1の項目が結構大事かと個人的には思っております。この後恐らく提言書まとめられる作業をするのかと思いますけれども、その提言書の中で少し強調するような形を取っていただければありがたいと考えております。 (委員長)具体的にどういう強調というのが望ましいですか。 【浅井委員】すみません、それはまだ今頭に浮かばないので、考えます。 (委員長)後で教えてください。 【浅井委員】はい。 【石塚委員】1)の前橋市の現状、バス会社が多くあるという課題、またMaaSを通じたICTを活用したところが入っていますので、この原案どおりでよろしいかと思います。
    近藤(登)委員原案どおりでよいと思いますが、(1)の1)の冒頭部分市内中心部などのふくそう区間というあまりなじみのない言葉がありますけれども、振り仮名は要らないのでしょうか。 (委員長)受け取る側は専門家なので大丈夫かと思うが、検討したいと思います。 【林(幸)委員】皆様お話ししたように(1)の1)が大きなものかと思います。今年5月に成立した特例法で6社ある中でうまくやっていただけるように進めていただきたいと思います。この原案のとおりでよろしいかと思います。 【近藤(好)委員利用者目線に立った交通事業在り方については、1)、利便性の高い交通環境の創出やダイヤ調整など、これは非常に要望も高いものですので、ぜひ実効性あるものにするために、そこを強調していただきたいと改めて思いますので、よろしくお願いします。                 (「具体的には」の声あり) 【近藤(好)委員】実効性あるものとして実施すべきであるというような言葉を入れていただきたいと思います。 (委員長)では、これは提出するときに強く申し入れましょう。 【近藤(好)委員】よろしくお願いします。 (委員長)この関係も皆さん一致ということでよろしいでしょうか。                 (「異議なし」の声あり) (委員長)それでは、全体を含めまして提言案のとおりとさせていただきたいと思います。  皆さんにご了解いただきましたので、この内容提言書を作成させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。                  ◎ そ   の   他 4 (1)次期委員会開催内容及び日程について (委員長)次に、議題2、その他の(1)次期委員会開催内容及び日程についてです。  次期委員会開催内容につきまして、先ほどご確認いただきましたとおり、本日の結果を踏まえ、提言書をお示しし、ご確認いただきたいと思います。  なお、次回の特別委員会終了後、皆さん全員市長提言書を提出したいと思いますが、いかがでしょうか。                 (「異議なし」の声あり) (委員長)ご異議もありませんので、そのように決めさせていただきます。  次に、日程でございます。案として11月17日、火曜日、午後3時から開催したいと思いますが、いかがでしょうか。                 (「異議なし」の声あり) (委員長)なお、当日は午前10時に総務常任委員会、午後1時に教育福祉常任委員会が予定されております。その後の午後3時ということでお願いしたいと思います。  また、当局、市長の都合につきましても、事務局と調整しながらこの日程で進めたいと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。                  ◎ 散       会 (委員長)以上で本日の議題は全て終了いたしましたので、会議を閉じます。                                     (午後3時20分) 当サイトに掲載されているすべてのコンテンツは前橋市議会著作物であり、日本国内の法律および国際条約によって保護されています。 Copyright (c) Maebashi City Council, all rights reserved. ↑ ページの先頭へ...