• 地方創生(/)
ツイート シェア
  1. 前橋市議会 2020-06-11
    令和2年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2020-06-11


    取得元: 前橋市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-15
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1              ◎ 開       会                                           (午後1時) 【議長鈴木俊司議員)】 これより令和2年第2回前橋市議会定例会を開会いたします。 2              ◎ 開       議 【議長鈴木俊司議員)】 直ちに本日の会議を開きます。  本日の欠席通告者は、12番、豊島議員です。 3              ◎ 諸 般 の 報 告 【議長鈴木俊司議員)】 議事日程に入る前に、事務局長から諸般の報告をいたします。 4 【事務局長高野章)】 ご報告申し上げます。  市長から本日付で、今期定例会議案として、議案第63号から第85号まで、以上23件の提出がありました。以上でございます。 5              ◎ 日 程 報 告 【議長鈴木俊司議員)】 本日の議事は、議事日程第1号により進めます。
    6              ◎ 会 期 の 決 定 【議長鈴木俊司議員)】 日程第1、会期の決定についてを議題といたします。  お諮りいたします。  今期定例会の会期は、本日から6月30日までの20日間といたしたいと思います。これにご異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) 7 【議長鈴木俊司議員)】 ご異議なしと認めます。  よって、会期は本日から6月30日までの20日間と決まりました。 8              ◎ 会議録署名議員の指名 【議長鈴木俊司議員)】 日程第2、会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員には、9番 高橋照代議員、10番 窪田出議員、11番 林幸一議員、以上3名を指名いたします。 9              ◎ 議 案 上 程 【議長鈴木俊司議員)】 日程第3、市長より送付を受けた議案第63号から第85号まで、以上23件を一括議題といたします。 10              ◎ 提案理由説明議長鈴木俊司議員)】 ただいま上程いたしました議案第63号、以下23件について当局の説明を求めます。 11 【財務部長関哲哉)】 議案第63号及び第64号の補正予算2件につきまして一括ご説明申し上げます。  議案書とは別に配付いたしました資料、令和2年度前橋市各会計補正予算の概要の1ページ、6月補正予算の特徴をご覧いただきたいと思います。初めに、福祉医療事業追加は、令和3年4月1日からの18歳までの入院費無料化に向けまして、システム改修等の準備を進めるものでございます。  次に、生活保護運営事業追加は、生活保護受給者のレセプトデータの分析を行いまして、生活習慣病等発症予防重症化予防対策に活用するものでございます。  次に、雇用対策事業追加は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、新たにテレワーク環境の整備を行う事業所を支援するため、補助金追加するものでございます。  次に、園芸振興推進事業追加は、施設園芸農家の経営の安定を図るため、鉄骨ハウス等被覆材の貼り替え経費を補助するものでございます。  次に、特別融資預託金及び中小企業経営振興資金保証料補助追加は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、中小企業者による経営安定資金利用が大幅に増加したことに伴い、預託金追加するほか、経営安定資金に係る借入れ利子及び信用保証料を補助するものでございます。  最後に、下川淵北通線追加は、社会資本整備総合交付金の内示に伴い、橋梁工事を前倒しで実施するものでありまして、このうち上部工工事について工期が2か年にわたることから、令和3年度を期間とする債務負担行為を設定するものでございます。以上が今回の補正予算の特徴的な内容でございます。  続きまして、2ページをご覧いただきたいと思います。各会計補正予算一覧表でございますが、今回補正をお願いいたしますのは、一般会計水道事業会計の2つの会計でございます。  次に、3ページ及び4ページをご覧いただきたいと思います。こちらは、一般会計歳入歳出補正予算の款別の一覧表でございます。一番下の合計欄に記載のとおり、歳入歳出それぞれ139億2,085万3,000円を追加し、補正後の予算規模を1,927億9,687万8,000円にしようとするものでございます。  次に、5ページをご覧いただきたいと思います。一般会計の歳入につきましては、主な補正項目をご説明申し上げます。初めに、15款国庫支出金国庫負担金追加は、新型コロナウイルス感染症に伴うPCR検査業務委託費や検査に伴う患者負担分公費負担、また感染症患者入院医療費公費負担に対する国庫負担金追加するものでございます。  次の国庫補助金追加は、地方創生臨時交付金につきまして、現在国から示されております交付限度額に基づき予算を計上したほか、新型コロナウイルス感染症対策のため、利用制限を実施した放課後児童クラブ運営を支援する費用に対し、子ども子育て支援交付金追加するものなどでございます。  次に、16款県支出金県補助金追加は、放課後児童クラブ運営を支援する費用に対しまして、子ども子育て支援交付金追加するものでございます。  次に、19款繰入金は、新型コロナウイルス感染症対策に要する財源不足を補うため、財政調整基金からの繰入れを行うものでございます。  1つ飛びまして、21款諸収入貸付金元利収入追加は、経営安定資金に係る預託金追加に伴いまして、同額を予算計上するものでございます。以上が歳入補正の概要でございます。  次に、6ページからは歳出の主な補正項目でございますが、冒頭で申し上げました補正予算の特徴や歳入補正との重複を避けながら、主なものについて説明させていただきます。  初めに、1款議会費議会運営事業の減は、行政視察を中止したことによるものでございます。  次に、2款総務費テレビ放映等市政発信事業追加は、まえばしCITYエフエムを活用しまして、新型コロナウイルス感染症予防啓発特別定額給付金詐欺防止の啓発を行うものでございます。  次に、情報システム運用事業追加は、職員の在宅勤務を導入するため、テレワーク環境を整備するものでございます。  次に、地域公共交通再生事業追加は、飲食店から家庭等タクシー利用して料理を配送する、まえばしFOODタクシー事業に取り組んだものでございます。  次に、3款民生費の点線四角囲いの債務負担行為の変更につきましては、特別養護老人ホーム設置者の公募に当たりまして、募集条件見直しを行い、事業期間を1年延長するものでございます。  1つ飛びまして、独り親家庭支援事業追加は、児童扶養手当支給対象者生活支援のため、精米10キログラムを配付するものでございます。  次に、4款衛生費母子保健運営事業追加は、国から毎月配付されるマスクを妊婦の皆様にお届けするための郵送費等でございます。  次に、乳幼児等健康診査事業追加は、保健センターで実施する1歳6か月健康診査につきまして、新型コロナウイルス感染症対策のため、集団検診を中止し、各医療機関での個別検診に切り替えるものでございます。  7ページに移りまして、中ほどの6款農林水産業費2つ目家畜防疫対策事業追加は、養豚農家に対しまして豚熱ワクチン接種費用の支援を行うものでございます。  1つ飛びまして、8款土木費の一番下、点線四角囲いの債務負担行為の設定につきましては、群大北通り線橋梁上部工工事を2か年工事として実施するため、令和3年度を期間とする債務負担行為を設定するものでございます。  8ページに移りまして、温水利用健康づくり施設管理運営事業追加以下、4事業につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、休館を要請した市有施設指定管理者に対しまして、令和2年3月分の休業補償を行うものでございます。  次に、10款教育費教育情報ネットワーク管理事業及び情報教育推進事業追加は、中学3年生を対象オンライン教材を活用した学習支援を行うものでございます。  次に、公立大学法人運営事業追加は、前橋工科大学学生生活支援のため、1人3万円の支援金を支給するものでございます。以上が、一般会計補正予算の概要でございます。  続きまして、9ページは水道事業会計補正予算でございます。その他特別損失は、配水管洗管作業により濁りが生じた水道水が付近の工場に流入したことに伴いまして、損害賠償金を支出するものでございます。  以上で補正予算議案2件の説明を終わらせていただきます。ご審議のほど、よろしくお願いいたします。 12 【総務部長稲田貴宣)】 議案第65号から議案第67号までにつきましてご説明申し上げます。  水色の表紙の説明資料1ページをご覧いただきたいと思います。初めに、議案第65号についてでございます。1の改正理由ですが、前橋市富士見地区地域審議会設置期間が終了したことに伴い、所要改正を行おうとするものです。  2の内容ですが、地域審議会会長及び同委員の報酬の額を定める規定を削るものです。  3の施行期日につきましては、公布の日とするものです。  次に、3ページの議案第66号についてでございます。1の改正理由ですが、国の職員に準じ、新型コロナウイルス感染症により生じた事態に対処するための保健業務手当特例を定めようとするものです。  2の内容ですが、新型コロナウイルス感染症から市民の生命及び健康を保護するために緊急に行われた措置に係る作業に従事した職員に、日額3,000円、新型コロナウイルス感染症の患者またはその疑いのある者の身体に接触して行う作業等に従事した場合は、日額4,000円の保健業務手当を支給するものです。  3の施行期日等につきましては公布の日とし、令和2年1月27日から遡及して適用するものです。  次に、5ページの議案第67号についてでございます。1の改正理由ですが、地方自治法施行令改正に伴い、所要改正を行おうとするものです。  2の内容ですが、条例の規定により、パートタイム会計年度任用職員賠償責任額を限定し、それ以上の額を免責する場合において、当該賠償責任額の算定の基礎となる給与の一会計年度当たりの額に、当該職員に対し支給される期末手当を含めることとするものです。  3の施行期日につきましては、公布の日とするものでございます。  以上、よろしくご審議のほどお願い申し上げます。 13 【財務部長関哲哉)】 議案第68号から第70号までにつきまして一括ご説明申し上げます。  水色の表紙の説明資料7ページをご覧いただきたいと思います。初めに、議案第68号についてでございます。1の改正理由ですが、行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律の改正に伴い、所要改正を行おうとするものです。  2の内容ですが、書面審理に係る規定において、引用している行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律の名称を、情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律に改めるとともに、同法の引用条項を改めるものです。  3の施行期日につきましては、交付の日とするものです。  次に、資料9ページをご覧ください。議案第69号についてでございます。1の改正理由ですが、3点ございます。1点目は、地方税法等改正に伴い、所要改正を行おうとするものです。  2点目は、地方税法が改正され、電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法規定する一定の発電設備に係る固定資産税課税標準特例措置が見直されたことに伴い、大規模な水力発電設備に係る固定資産税課税標準額に乗ずる特例率を改めようとするものです。  3点目は、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策に係る地方税法の改正に伴い、所要改正を行おうとするものです。  2の主な内容ですが、6点ございます。1点目は、個人市民税に関するもので、アにつきましては、現行の女性の寡婦または男性の寡夫に対する個人市民税人的非課税措置見直し、寡婦または独り親対象とするものです。  イにつきましては、所得控除を定める規定において、独り親控除対象として加える等、規定の整理を行うものです。  ウにつきましては、低未利用土地の適正な利用、管理を促進するための特例措置で、個人譲渡価格500万円以下等の要件を満たす低未利用土地等を譲渡した場合に、当該譲渡に係る長期譲渡所得から100万円を上限とする額を控除した額の3%に相当する額を市民税所得割とするものです。  2点目は、法人市民税に関するもので、アにつきましては、国税である法人税における連結納税制度、これは企業グループ内の個々の法人の損益を通算するなど、グループ全体を一つの納税主体と捉えて課税するものでございますが、この連結納税制度見直しに伴う規定の整理を行うものです。  イにつきましては、法人の市民税納期限の延長の適用を受けた場合の延滞金割合は、各年の平均貸付割合に年0.5%の割合を加算した割合が年7.3%未満の場合には、その年中においては当該加算した割合とするものです。  3点目は、固定資産税に関するもので、アにつきましては、固定資産所有者の存在が不明であり、調査を尽くしても、なお所有者が一人も明らかとならない場合には、当該固定資産使用者に事前に通知した上で、当該使用者所有者とみなして課税できることとするものです。  イにつきましては、土地または家屋において、登記簿等所有者として登記等がされている個人が死亡している場合における当該土地または家屋を所有している現所有者は、現所有者であることを知った日の翌日から3か月を経過した日までに、固定資産税賦課徴収に関し必要な事項を記載した申告書を市長に提出しなければならないこととするものです。  ウにつきましては、現所有者がイの申告により申告すべき事項を正当な事由がなく申告しなかった場合には、10万円以下の過料に処することとするものです。  エにつきましては、地域決定地方税制特例措置、いわゆるわがまち特例割合を定める規定において、大規模な水力発電設備に係る固定資産税課税標準額に乗ずる特例率を現行の3分の2から4分の3に改めるものです。  4点目は、市たばこ税に関するもので、重量比例課税が適用されている軽量な葉巻きたばこ課税方式について、次のとおり、紙巻きたばこの本数に換算する方法に変更し、最低税率を段階的に引き上げるものです。アにつきましては、令和2年10月1日から令和3年9月30日までの間において、1本当たりの重量が0.7グラム未満の葉巻きたばこ1本を、紙巻きたばこ0.7本に換算することとするものです。  イにつきましては、令和3年10月1日以後において、1本当たりの重量が1グラム未満の葉巻きたばこ1本を、紙巻きたばこ1本に換算することとするものです。  5点目は、延滞金割合等特例を定める規定において、租税特別措置法延滞金等特例規定改正に伴う規定の整理を行うものです。  6点目は、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関係に関するもので、アにつきましては、イベントを中止等した主催者に対し、観客等入場料等払戻し請求権を放棄した場合には、その払戻し請求権相当額について寄附金を支出したものとみなし、個人市民税税額控除対象とするものです。  イにつきましては、新型コロナウイルス感染症及びその蔓延防止のための措置の影響を受けた場合における住宅借入金等特別税額控除適用期限を1年延長し、令和16年度分の個人市民税までとするものです。  ウにつきましては、中小事業者令和2年4月30日から令和3年3月31日までの間に生産性向上特別措置法規定する認定先端設備等導入計画に従って取得した、先端設備等に該当する一定の家屋及び構築物に対する固定資産税課税標準額に乗ずる特例率をゼロとするものです。  エにつきましては、軽自動車税環境性能割の税率を1%軽減する特例措置適用期限を6か月延長し、令和3年3月31日までに取得した3輪以上の乗用の自家用軽自動車対象とするものです。  オにつきましては、新型コロナウイルス感染症に係る徴収猶予特例における申請書またはその添付書類訂正等の期限について、通常の徴収猶予に準じ、その訂正等に係る通知を受けた日から20日以内とするものです。  3の施行期日につきましては、2の(1)、(2)のイ、(5)並びに(6)のア及びイにつきましては、令和3年1月1日、2の(2)のアにつきましては、令和4年4月1日、2の(3)及び(6)のウからオまでにつきましては、公布の日、2の(4)のアにつきましては、令和2年10月1日、2の(4)のイにつきましては、令和3年10月1日とするものです。  なお、本議案に係る参考資料を12ページから14ページまで掲載させていただきましたので、後ほどご覧いただきたいと思います。  最後に、33ページをご覧ください。議案第70号についてでございます。1の改正理由ですが、地域再生計画に沿って、地域拠点の強化または拡充を行う事業者を優遇する措置が延長されたことに伴い、所要改正を行おうとするものです。  2の内容ですが、固定資産税に係る不均一課税適用期限を2年間延長するものです。  3の施行期日につきましては、公布の日とするものでございます。  以上、よろしくご審議のほどお願い申し上げます。 14 【福祉部長竹渕亨)】 議案第71号及び第72号につきましてご説明申し上げます。  説明資料の35ページをご覧いただきたいと思います。初めに、議案第71号についてでございます。1の改正理由ですが、放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準の改正に伴い、所要改正を行おうとするものです。  2の内容ですが、放課後児童支援員となるために修了しなければならない研修は、都道府県知事または指定都市もしくは中核市の長が行う研修とするものです。  3の施行期日につきましては、公布の日とするものです。  次に、37ページの議案第72号についてでございます。1の改正理由ですが、介護保険法施行令改正に伴い、本市における非課税世帯に係る保険料負担を軽減するため、第1号被保険者に係る介護保険料のうち、第1段階から第3段階の額について改定を行おうとするものです。  2の内容ですが、公費による軽減措置に基づき、所得の少ない第1号被保険者に係る令和2年度の介護保険料を表に記載のとおり引き下げるものでございます。  3の施行期日につきましては、公布の日とするものでございます。  以上、よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
    15 【健康部長中西啓子)】 議案第73号及び第74号につきましてご説明申し上げます。  水色の説明資料39ページをご覧いただきたいと思います。初めに、議案第73号についてでございます。1の改正理由ですが、福祉医療費支給対象範囲を拡大しようとするものです。  2の主な内容ですが、15歳に達する日以後の最初の3月31日を経過し、18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある高校生等について、病院または診療所で入院して行われる医療を受けた場合に、福祉医療支給対象とするものです。  3の施行期日につきましては、令和3年4月1日とするものです。  次に、41ページの議案第74号についてでございます。1の改正理由ですが、地方税法の改正に伴い、所要改正を行おうとするものです。  2の内容ですが、個人譲渡価格500万円以下等の要件を満たす低未利用土地等を譲渡した場合に、当該譲渡に係る長期譲渡所得から100万円を上限とする額を控除した額により国民健康保険税所得割を算定するものです。  3の施行期日につきましては、令和3年1月1日とするものでございます。  以上、よろしくご審議のほどお願い申し上げます。 16 【都市計画部長笠間良一)】 議案第75号及び第76号につきましてご説明申し上げます。  水色の説明資料43ページをご覧いただきたいと思います。初めに、議案第75号についてでございます。1の改正理由ですが、建築物に係るエネルギー使用合理化の一層の促進、その他の建築物の低炭素化の促進のために誘導すべき基準の改正に伴い、所要改正を行おうとするものです。  2の内容ですが、低炭素建築物新築棟計画の認定の申請について、共同住宅共用部分を計算しない方法による場合は、共用部分に係る審査の手数料を徴収しないこととするものです。  3の施行期日につきましては、公布の日とするものです。  次に、46ページの議案第76号についてでございます。1の改正理由ですが、建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令の改正に伴い、所要改正を行おうとするものです。  2の主な内容ですが、2点ございます。1点目は、建築物エネルギー消費性能向上計画の認定の申請について、共同住宅共用部分を計算しない評価方法による場合は、共用部分に係る審査の手数料を徴収しないこととするものです。  2点目は、建築物エネルギー消費性能基準に適合している旨の認定の申請について、簡易な評価方法による場合の手数料を追加するとともに、共同住宅共用部分を計算しない評価方法による場合は、共用部分に係る審査の手数料を徴収しないこととするものです。  3の施行期日につきましては、公布の日とするものでございます。  以上、よろしくご審議のほどお願い申し上げます。 17 【教育次長(高橋宏幸)】 議案第77号につきましてご説明申し上げます。  説明資料の51ページをご覧いただきたいと思います。1の改正理由ですが、群馬県部設置条例の改正により、県文化財保護行政が教育委員会から知事部局に移管されたことに伴い、所要改正を行おうとするものです。  2の内容ですが、趣旨規定において引用している、群馬県教育委員会の権限に属する事務の処理の特例に関する条例を、群馬県知事の権限に属する事務の処理の特例に関する条例に改めるものです。  3の施行期日につきましては、公布の日とするものでございます。  よろしくご審議のほどお願い申し上げます。 18 【指導担当次長(山中茂樹)】 議案第78号につきましてご説明申し上げます。  説明資料53ページをご覧いただきたいと思います。1の改正理由ですが、市立春日中学校及び市立広瀬中学校を統合するため、所要改正を行おうとするものです。  2の内容ですが、春日中学校及び広瀬中学校の統合後の校名を前橋市立明桜中学校とし、所在地を前橋市後閑町50番地4とするものです。  3の施行期日につきましては、令和3年4月1日とするものでございます。  よろしくご審議のほどお願い申し上げます。 19 【総務部長稲田貴宣)】 議案第79号から議案第83号までにつきましてご説明申し上げます。  白色の表紙の第1次送付分とございます議案書64ページをご覧いただきたいと思います。初めに、議案第79号についてでございます。前橋市消防局において使用する災害対応特殊救急自動車につきましては、令和2年5月8日に条件付一般競争入札を行った結果、4,436万3,000円で群馬日産自動車株式会社が落札しましたので、同社と物品の購入契約を締結しようとするものです。  次に、65ページの議案第80号についてでございます。前橋市消防局において使用する高規格救急自動車につきましては、令和2年5月8日に条件付一般競争入札を行った結果、4,436万6,000円で群馬日産自動車株式会社が落札しましたので、同社と物品の購入契約を締結しようとするものです。  次に、66ページの議案第81号についてでございます。前橋市消防局において使用する水槽付消防ポンプ自動車につきましては、令和2年5月8日に条件付一般競争入札を行った結果、5,984万円で日本機械工業株式会社本社営業部が落札しましたので、同社と物品の購入契約を締結しようとするものです。  次に、67ページの議案第82号についてでございます。前橋市消防団において使用する消防ポンプ自動車艤装につきましては、令和2年5月8日に条件付一般競争入札を行った結果、2,596万円で株式会社モリタ東京支店が落札しましたので、同社と物品の購入契約を締結しようとするものです。  次に、68ページの議案第83号についてでございます。前橋市立小中学校において使用する学校給食食器につきましては、令和2年5月8日に条件付一般競争入札を行った結果、2,652万1,000円で有限会社三協厨房が落札しましたので、同社と物品の購入契約を締結しようとするものでございます。  以上、よろしくご審議のほどお願い申し上げます。 20 【建設部長(長岡道定)】 議案第84号につきましてご説明申し上げます。  議案書の69ページをご覧いただきたいと思います。本件は、前橋市新設道の駅整備運営事業用地として買い入れようとするもので、今回買入れをする本件土地はその一部です。これは、用地買収を速やかに行うため、地権者との協議が調った部分につきまして買入れを行うものです。場所については、前橋市田口町3番1ほか6筆、面積については1,795.20平方メートル、買入れ予定価格については3,023万2,320円、契約の相手方については糟谷淑美さんほか7人です。  次に、70ページをご覧いただきたいと思います。位置図の太線に囲まれた枠内が事業予定区域で、このうち着色部分が今回買入れ予定の土地でございます。  よろしくご審議のほどお願い申し上げます。 21 【水道局長(井口彰)】 議案第85号につきましてご説明申し上げます。  議案書の71ページをご覧いただきたいと思います。本件は、水道事業における濁水事故に係る損害賠償の額を決定することについて、前橋市水道事業及び公共下水道事業の設置等に関する条例第6条の規定に基づき、議会の議決を求めるものでございます。  1の事故発生日時は、令和2年1月22日午後2時25分頃です。  2の事故発生場所は、前橋市飯土井町1246番地で、相手方工場内でございます。  3の相手方は、神奈川県横浜市港北区日吉七丁目15番14号に本社を置きますトオカツフーズ株式会社、代表取締役社長、反田英樹です。  4の事故の概要についてでございますが、上記の日時におきまして水道局の職員が実施した配水管洗管作業により濁りが生じた水道水が相手方工場に流入し、相手方が製造している製品に損害が発生したものでございます。  5の損害賠償の額は1,096万6,311円で、これは相手方からの被害申告を基に、本市が加入している損害保険会社の損害鑑定人が鑑定した賠償額を相手方に提示し、同意した額でございます。  よろしくご審議のほどお願い申し上げます。 22 【議長鈴木俊司議員)】 以上で議案第63号、以下23件に対する説明は終わりました。 23              ◎ 意 見 の 聴 取 【議長鈴木俊司議員)】 ただいま上程された議案のうち、議案第67号 前橋市長等の損害賠償責任の一部免責に関する条例の改正については、地方自治法第243条の2第2項の規定により前橋市監査委員へ意見の聴取を行います。 24              ◎ 休 会 の 議 決 【議長鈴木俊司議員)】 お諮りいたします。  議事の都合により、明日12日から17日までの6日間は休会したいと思います。これにご異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) 25 【議長鈴木俊司議員)】 ご異議なしと認めます。  よって、明日12日から17日までの6日間は休会することに決まりました。 26              ◎ 散       会 【議長鈴木俊司議員)】 以上で本日の日程は全部終了いたしましたので、これにて散会いたします。                                        (午後1時38分) 当サイトに掲載されているすべてのコンテンツは前橋市議会の著作物であり、日本国内の法律および国際条約によって保護されています。 Copyright (c) Maebashi City Council, all rights reserved. ↑ ページの先頭へ...