恵那市議会 > 2017-06-01 >
平成29年第2回定例会(第1号 6月 1日)

ツイート シェア
  1. 恵那市議会 2017-06-01
    平成29年第2回定例会(第1号 6月 1日)


    取得元: 恵那市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-30
    平成29年第2回定例会(第1号 6月 1日) 平成29年第2回恵那市議会定例会会議録〔第1号〕                                 平成29年6月1日 ────────────────────────────────────────────     議 事 日 程(第1号)                        平成29年6月1日(木)午前10時開会     第1         会議録署名議員の指名     第2         会期の決定     第3         承第1号、承第2号及び議第50号から議第54号まで                一括上程     第4         請第1号 「テロ等準備罪法案」の取り下げを求める意                     見書に関する請願   議 事 日 程(第2号)     第1         議第55号から議第58号まで一括上程 ───────────────────────────────────────────   1 本日の会議に付した事件   議 事 日 程(第1号)     日程第1       会議録署名議員の指名     日程第2       会期の決定     日程第3 承第 1号 専決処分の承認について(専第2号・恵那市税条例の一
                   部改正について)          承第 2号 専決処分の承認について(専第3号・恵那市都市計画税                条例の一部改正について)          議第50号 恵那市税条例等の一部改正について          議第51号 指定管理者の指定について          議第52号 財産の取得について          議第53号 市道路線の認定について          議第54号 平成29年度恵那市一般会計補正予算(第1号)     日程第4 請第 1号 「テロ等準備罪法案」の取り下げを求める意見書に関す                る請願    議 事 日 程(第2号)     日程第1 議第55号 契約の締結について          議第56号 契約の締結について          議第57号 契約の締結について          議第58号 財産の取得について ───────────────────────────────────────────   1 出 席 議 員      1番  佐々木   透 君       2番  柘 植 孝 彦 君      3番  西 尾   努 君       4番  中 嶋 元 則 君      5番  近 藤 純 二 君       6番  橋 本 平 紀 君      7番  千 藤 安 雄 君       8番  遠 山 信 子 君      9番  安 藤 直 実 君      10番  鵜 飼 伸 幸 君     11番  後 藤 康 司 君      12番  町 野 道 明 君     13番  堀 井 文 博 君      14番  荒 田 雅 晴 君     15番  堀   光 明 君      16番  水 野 功 教 君     17番  堀     誠 君      18番  柘 植   羌 君 ───────────────────────────────────────────   1 欠 席 議 員       な し ───────────────────────────────────────────   1 説明のため出席した者の職氏名     市長         小 坂 喬 峰 君     副市長        大 塩 康 彦 君     総務部長       千 藤 秀 明 君     まちづくり企画部長  服 部 紀 史 君     市民サービス部長   松 村 和 佳 君     医療福祉部長     山 村 茂美智 君     商工観光部長     小 川 智 明 君     農林部長併農業委員会事務局長                光 岡 伸 康 君     建設部長       鷲 見 典 幸 君     水道環境部長     小 林 敏 博 君     総務部次長      平 林 剛 寿 君     まちづくり企画部次長 可 知 高 弘 君     医療福祉部次長    安 藤 克 典 君     建設部次長      林   雅 樹 君     会計管理者      鈴 村 富美子 君     教育長        大 畑 雅 幸 君     副教育長       児 玉 光 弘 君     教育委員会事務局長  加 藤 真 治 君     教育委員会事務局調整監                伊 藤 英 晃 君     消防長        小木曽 弘 章 君     代表監査委員     水 野 泰 正 君     監査委員事務局長併選挙管理委員会事務局書記長                三 宅 唯 美 君 ───────────────────────────────────────────   1 職務のため出席した事務局職員     議会事務局長     三 浦 幸 慈 君     議会事務局次長    阿 部 聖 二 君     議会事務局書記    今 井 修 二 君     議会事務局書記    鈴 木   聡 君     議会事務局書記    加 藤 弘 江 君 ────────────────────────────────────────────                 午前10時00分 開会 ○議長(荒田雅晴君) おはようございます。開会に先立ち、市民憲章の唱和を行います。全員ご起立願います。  事務局長に一節ずつ朗読させますから、続いて唱和をお願いします。  議会事務局長三浦幸慈君。              (唱和) ○議長(荒田雅晴君) ご着席願います。 ────────────────────────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) これより、平成29年第2回恵那市議会定例会を開会いたします。  本日は、新年度最初の会議であります。4月1日付で市の人事異動がありましたので、本会議に出席されている執行部諸君の挨拶をお願いいたします。  なお、挨拶は議会関係書に掲載してあります説明員の名簿順に指名をいたしますので、自席にてお願いいたします。  初めに、まちづくり企画部長服部紀史君。 ○まちづくり企画部長服部紀史君) まちづくり企画部長服部紀史です。よろしくお願いいたします。 ○議長(荒田雅晴君) 次に、市民サービス部長松村和佳君。 ○市民サービス部長松村和佳君) 市民サービス部長松村和佳と申します。よろしくお願いいたします。 ○議長(荒田雅晴君) 医療福祉部長山村茂美智君。 ○医療福祉部長山村茂美智君) 医療福祉部長山村茂美智です。よろしくお願いします。 ○議長(荒田雅晴君) 商工観光部長・小川智明君。 ○商工観光部長(小川智明君) 商工観光部長の小川と申します。よろしくお願いします。 ○議長(荒田雅晴君) 農林部長併農業委員会事務局長・光岡伸康君。 ○農林部長併農業委員会事務局長(光岡伸康君) 農林部長併せて農業委員会事務局長を仰せつかりました光岡です。よろしくお願いいたします。 ○議長(荒田雅晴君) 建設部長鷲見典幸君。 ○建設部長鷲見典幸君) 建設部長鷲見典幸です。よろしくお願いします。 ○議長(荒田雅晴君) 水道環境部長小林敏博君。 ○水道環境部長小林敏博君) 水道環境部長小林敏博です。よろしくお願いいたします。 ○議長(荒田雅晴君) 総務部次長平林剛寿君。 ○総務部次長平林剛寿君) 総務部次長平林剛寿です。よろしくお願いいたします。 ○議長(荒田雅晴君) まちづくり企画部次長可知高弘君。 ○まちづくり企画部次長可知高弘君) まちづくり企画部次長可知高弘です。よろしくお願いします。 ○議長(荒田雅晴君) 医療福祉部次長安藤克典君。 ○医療福祉部次長安藤克典君) 医療福祉部次長安藤克典でございます。よろしくお願いします。 ○議長(荒田雅晴君) 建設部次長・林 雅樹君。 ○建設部次長(林 雅樹君) 建設部次長、林 雅樹です。よろしくお願いいたします。 ○議長(荒田雅晴君) 副教育長・児玉光弘君。 ○副教育長(児玉光弘君) 副教育長の児玉光弘です。よろしくお願いします。 ○議長(荒田雅晴君) 教育委員会事務局長加藤真治君。 ○教育委員会事務局長加藤真治君) 教育委員会事務局長加藤真治です。よろしくお願いします。
    ○議長(荒田雅晴君) 教育委員会事務局調整監伊藤英晃君。 ○教育委員会事務局調整監伊藤英晃君) 教育委員会事務局調整監伊藤英晃です。よろしくお願いいたします。 ○議長(荒田雅晴君) 消防長・小木曽弘章君。 ○消防長(小木曽弘章君) 消防長の小木曽弘章です。よろしくお願いします。 ○議長(荒田雅晴君) 監査委員事務局長併選挙管理委員会事務局書記長・三宅唯美君。 ○監査委員事務局長併選挙管理委員会事務局書記長(三宅唯美君) 監査委員事務局長併せせまして選挙管理委員会書記長を務めております三宅でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(荒田雅晴君) 以上で、就任の挨拶を終わります。  日程に入る前に諸般の報告を行います。地方自治法第121条の規定により、本日、説明のため、出席する旨報告のありましたものを一覧表としてお手元に配付しておきましたので、ごらん願います。  次に、平成29年2月1日から5月31日までにおける議会関係諸報告及び平成29年1月分から3月分の例月出納検査結果報告の写しをお手元に配付しておきましたので、お目通し願います。  次に、地方自治法第180条第1項の規定により、報第1号・専決処分の報告について(専第1号・和解及び損害賠償の額を定めることについて)、報第2号・専決処分の報告について(専第4号・和解及び損害賠償の額を定めることについて)、報第3号・専決処分の報告について(専第5号・和解及び損害賠償の額を定めることについて)、以上3件について報告がありましたので、お手元に配付しておきましたから、お目通し願います。  次に、地方自治法施行令第146条第2項の規定により、報告のあった報第4号・平成28年度恵那市一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について、報第5号・平成28年度恵那市公共下水道事業特別会計繰越明許費繰越計算書の報告について、報第6号・平成28年度恵那市水道事業会計予算繰越計算書の報告について、その写しをお手元に配付しておきましたから、お目通し願います。  次に、平成28年中の陳情処理の経過及び結果報告6件の提出がありましたので、お手元に配付しておきましたので、よろしくお願いします。  次に、地方自治法第243条の3第2項の規定により、市の出資等に係る法人の経営状況を説明する書類として、恵那市土地開発公社公益財団法人恵那市体育連盟、一般財団法人恵那施設管理公社公益財団法人恵那文化振興会一般財団法人国民宿舎恵那山荘公益財団法人日本大正村、有限会社くしはらの里、公益財団法人中山道広重美術館、以上8件が提出されております。いずれもお手元に配付しておきましたので、ご了承願います。以上で、諸般の報告を終わります。 ────────────────────────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 議事日程第1号、日程第1 会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第87条の規定により、9番・安藤直実さん、11番・後藤康司君を指名いたします。 ────────────────────────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 日程第2 会期の決定を議題といたします。  お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日から6月29日までの29日間といたしたいと思います。これにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(荒田雅晴君) ご異議なしと認めます。よって、会期は本日から6月29日までの29日間と決定いたします。  なお、会期中の会議予定は、お手元に配付いたしました会期日程表により開催いたします。  次に、議案に対する質疑の通告は、6月26日の正午に締め切りますので、それまでに通告書の提出をお願いいたします。  なお、通告書については、委員長から的確な答弁が得られるよう、質疑の内容をできる限り詳細にご記入くださるようお願いいたします。  次に、討論の通告は、6月27日の正午に締め切りますので、期日までに通告書の提出をお願いいたします。 ────────────────────────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 日程第3 承第1号、承第2号及び議第50号から議第54号まで、7件を一括上程し、議題といたします。  提案理由の説明を求めます。  市長・小坂喬峰君。              (市長・小坂喬峰君 登壇) ○市長(小坂喬峰君) 本日、平成29年第2回恵那市議会定例会を招集しましたところ、議員の皆様方には、ご多用の中ご出席いただきまして、誠にありがとうございます。  4月から、新規採用職員19名を迎え全職員715名(内部長級18名)となり、そして新しい行政組織でスタートいたしました。この新たな体制により、第2次総合計画を着実に推進するとともに、特に「はたらく」「たべる」「くらす」の政策に重点を置き、速やかに事業を展開して、新しい恵那市の実現を目指してまいります。  さて、「儲かる農業プロジェクト」の先駆けとして、4月17日に岐阜県立恵那農業高等学校、地元業者と恵那市の間で耕作放棄地利活用事業に関する協定を締結いたしました。この協定は、耕作放棄地の利活用を図るのみでなく、地域農業の活性化、地域産業を担う人材の育成、学校教育の充実を目的としており、養蜂を核とし、長島町久須見茂立地区耕作放棄地約4,800平方メートルにレンゲ、エゴマ、ハーブ、ブルーベリーなどを植栽するものです。今後は、蜂蜜や農作物を利用した特産品の開発や流通の研究が進められ、今年の秋には、収穫されたエゴマの種を使った「食べるエゴマみそ」の販売などが行われる予定になっています。  また、市立恵那病院の隣に、恵那市病児保育所を5月15日に開所いたしました。これは、子どもが病気の際に保護者が就労している等の理由により、自宅での保育が困難な場合に、病気の児童を一時的に保育するものです。恵那市内で安心して児童を預けられるようになったことは、子育て中の保護者にとって大変心強いことであり、就労等との両立を支援することができると考えています。今後も子どもたちが健やかに育ち、保護者の方が安心して子育てができる環境を整え、妊娠・出産から子育て期に至るまで、切れ目のない支援を検討し提供してまいります。  それでは、今定例会に提出いたしました議案の概要について、ご説明申し上げます。  議案は、専決処分の承認2件、条例の一部改正1件、その他の議案3件、補正予算1件の合計7件です。  承第1号・恵那市税条例の一部改正は、軽自動車税グリーン化特例について、対象となる燃費基準を引き上げ、適用期限を2年延長するなど必要な事項を定めるものです。  承第2号・恵那市都市計画税条例の一部改正は、保育の受け皿整備促進のため、企業主導型保育事業の助成を受けている特定事業所内保育施設都市計画税課税標準について、2分の1とするなどの改正を行うものです。  議第50号・恵那市税条例等の一部改正は、配偶者控除配偶者特別控除の改正に伴い「控除対象配偶者」を「同一生計配偶者」に改めるなどの改正を行うものです。  以上3条例の一部改正については、地方税法等の一部改正に伴い改正を行うものです。  議第51号・指定管理者の指定は、地方自治法第244条の2第3項の規定により、恵那市介護老人保健施設ひまわり指定管理者を指定するため、議会の議決をお願いするものです。  議第52号・財産の取得は、高規格救急自動車を購入するにあたり、恵那市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決をお願いするものです。  議第53号・市道路線の認定は、上矢作町93号線及び94号線について、道路法第8条第2項の規定により、議会の議決をお願いするものです。  議第54号・平成29年度恵那市一般会計補正予算は、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1,995万円を追加し、歳入歳出予算の総額を、歳入歳出それぞれ261億9,995万円とするものです。  主な内容といたしまして、恵那くらしビジネスサポートセンターの立ち上げから運営経費として1,080万円、4月17日、18日の豪雨災害により被災した山岡町内の農地の災害復旧費として325万円の予算計上を行うものです。  以上で提案説明を終わりますが、詳細につきましては、それぞれ担当部長に説明をさせますので、よろしくご審議の上、適切な議決を賜りますようお願い申し上げます。以上、よろしくお願いいたします。 ○議長(荒田雅晴君) 市長の提案説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 続いて、各議案について詳細説明を求めます。  初めに、承第1号・専決処分の承認について(専第2号・恵那市税条例の一部改正について)及び承第2号・専決処分の承認について(専第3号・恵那市都市計画税条例の一部改正について)、順次、詳細説明を求めます。  市民サービス部長松村和佳君。              (市民サービス部長松村和佳君 登壇) ○市民サービス部長松村和佳君) それでは、議案書の1ページをお願いいたします。承第1号の専決処分の承認について、ご説明いたします。  地方自治法第179条第1項の規定により、次のとおり専決処分をいたしましたので、同条第3項の規定によりこれを報告し、承認を求めるものでございます。  専第2号・恵那市税条例の一部改正について、恵那市税条例の一部を改正する条例を定めることについて、地方自治法第179条第1項の規定により、別紙のとおり専決処分をするもので、その専決の日は平成29年3月31日でございます。  主な改正内容でございますが、上場株式等に係る配当所得等について、所得税と異なる課税方式を選択できるとする改正で、所定の申告書の記載事項等を勘案して課税方式を決定できること。肉用牛の売却による事業所得に係る課税の特例について適用期限を3年延長すること。優良住宅地の造成等のため、土地等に関する長期譲渡所得の課税の特例の適用期限を3年延長すること。法人市民税の更正に伴う延滞金の基礎となる期間の取り扱いに係る改正、震災等により滅失、損壊した償却資産の代わりに取得した固定資産税等の特例を追加したこと。保育の受け皿整備のため、家庭的保育事業居宅訪問型保育事業事業所内保育事業の用に供する固定資産税の特例の措置の率を市条例で定めること。居住用超高層建築物に係る課税について取引価格の動向を勘案して補正できること。被災した区分所有家屋の共用土地について按分補正を市長が認めた土地で、被災市街地復興推進地域に定められた場合の特例の適用を震災発生後4年までに延長すること。都市緑地法等の一部改正により緑地保全・緑化推進法人等が設置する市民緑地の土地の課税標準特例措置の率を市条例で定めること。耐震改修が行われた認定長期優良住宅等に対する固定資産税の特例を追加すること。軽自動車税グリーン化特例について、対象となる燃費基準を引き上げ、その適用期限を平成31年度まで2年延長することなどでございます。  専決処分といたしました理由は、地方税法の一部を改正する法律等が平成29年3月31日に公布、同4月1日から施行されたことに伴い、専決処分をさせていただいたものでございます。よろしくお願いいたします。  それでは、お手元の別冊参考資料改正条例議案の概要」をお願いいたします。新旧対照表の1ページをお願いいたします。アンダーライン部分が今回の改正点でございます。  最初に、恵那市税条例第33条は、上場株式等に係る配当所得等について所得税と異なる課税方式を選択することができるとする改正で、提出された特定配当等申告書等に記載された事項を勘案して、市長が課税方式を決定でき、その場合の課税標準の規定の改正を行うもので、同条第4項は上場株式等の配当に係る特定配当等申告書を規定し、ただし書き及び各号を加え、同条第6項に上場株式の譲渡所得に係る特定株式等譲渡所得金額申告書を規定し、ただし書きを加え、2ページ上段をお願いいたします。同項に各号を加えるものでございます。  第34条の9は第33条の改正に伴う改正で、次に第48条から4ページの第50条第2項までは関連する字句の改正で、5ページをお願いします。第50条4項は、法人税法の改正に伴う所要の改正で法人市民税の延滞金の計算基礎となる期間に係る規定を改めるものでございます。  第61条第8項は、震災等により滅失、損壊した償却資産の代わりに取得した固定資産税の特例の追加に伴う改正で、6ページをお願いします。第61条の2は、固定資産税特例措置の規定で、保育の受け皿整備のため、保育事業に係る固定資産税特例措置の率を市条例で定める改正で、第1項は家庭的保育事業、第2項は居宅訪問型保育事業、第3項は事業所内保育事業で、それぞれの用に供する家屋及び償却資産課税標準額を3分の1以上3分の2以下の範囲内において2分の1を参酌し2分の1とするものです。  第63条の2は、居住用超高層建築物に係る課税について、取引価格の動向を勘案して補正するもので、地方税法施行規則の改正に伴う改正でございます。  第63条の3は、「按分」を漢字に変更する改正で、7ページをお願いします。第63条の3第2項及び第3項は、被災した土地で被災市街地復興推進地域に定められた場合の特例の適用を、震災発生後4年までとし、区分所有家屋の共有土地について按分による補正の申し出を市長に行う改正で、8ページをお願いします。  第74条の2は、同様に被災住宅用地被災市街地復興推進地域に定められた場合の特例についての改正で、附則の第8条は肉用牛の売却による事業所得に係る課税の特例について適用期限を平成33年度までと3年延長する改正で、9ページをお願いします。  附則第10条は、居住用超高層建築物に係る特例の追加に伴う読替規定の改正で、第10条の2、第5項から第11項及び10ページ、第14項は、地方税法の改正に伴う項目の追加等による項ずれの改正で、第12項は保育の受け皿整備のため固定資産税特例措置の割合を市条例で定めるもので、企業主導型保育事業の助成を受けた特定事業所内保育施設課税標準額を3分の1以上3分の2以下の範囲で2分の1を参酌として2分の1と定めるものです。  第13項は、都市緑地法等の一部改正により緑地保全緑化推進法人等が設置する市民緑地の土地の課税標準特例措置について市条例で定めるもので、当該法人等が設置する市民緑地の土地の課税標準額を2分の1以上6分の5以下の範囲内で3分の2を参酌し3分の2とするものです。  第10条の3第2項から11ページ、第8項までは、新築住宅等に係る固定資産税の特例に係る地方税法施行規則及び同施行令の改正に伴う項ずれの改正で、同条第9項及び12ページ、第10項は耐震改修及び熱損失防止の改修が行われた住宅に対して、長期優良住宅等に対する特例が地方税に規定されたことに伴う改正で、第9項は、耐震基準適合住宅の適用を受ける申告について、第10項は特定熱損失防止改修住宅の適用を受ける申告について規定を追加するものであります。  第11項は、認定長期優良住宅等に対する特例の追加による施行規則及び施行令の改正に伴う項ずれの改正で、13ページをお願いします。  附則第16条は、軽自動車税グリーン化特例について対象となる燃費基準を引き上げ、その適用期限を平成31年度まで2年延長する改正で、5項は電気自動車等を75%軽減する規定を、6項は平成32年の環境基準に加えて30%以上達成した車両を50%軽減する規定を、7項は同基準に加え10%以上達成した車両を25%軽減する規定をそれぞれ追加する改正でございます。  14ページをお願いいたします。第16条の2は、軽自動車のグリーン化特例を受ける基準の認定について、メーカー等の偽りその他不正手段により認定を取り消された場合に、そのものに課税を行う規定を追加するもので、第16条の3は、上場株式等に係る配当所得等について提出された申告書に記載された事項等を勘案して、市長が課税方式を決定できる特例の改正で、第2項は上場株式等の配当に係る特定配当等申告書を規定し、各号を加える改正でございます。  15ページの第17条の2は、優良住宅地の造成等のため、土地等に関する長期譲渡所得の課税特例の適用期限を3年延長し、平成32年度までとする改正で、第2項は項ずれ等による改正で、16ページをお願いします。  第20条の2、特例適用配当等について提出された申告書に記載された事項等を勘案して、市長が課税方式を決定できるとする改正において、日本と台湾との租税取り決めによる特例適用配当等に対する申告を規定し、ただし書き及び各号を加え、第20条の3は租税条約が適用される配当等に係る条約適用配当等申告書を規定し、ただし書き及び各号を加え、17ページをお願いいたします。第6項は、第4項の改正に伴う所要の改正であります。  それでは、議案書9ページ中段の附則のほうにお戻りをお願いいたします。附則第1条は、施行期日を平成29年4月1日とし、第2条では市民税に関する経過措置を、第3条では固定資産税に関する経過措置を、10ページをお願いいたします。第4条では軽自動車税に関する経過措置を定めるものでございます。  以上で、専第2号・恵那市税条例の一部改正する条例及び承第1号・専決処分の承認についての説明を終わります。  続きまして、議案書13ページをお願いいたします。承第2号の専決処分の承認について、ご説明を申し上げます。  地方自治法第179条第1項の規定により、次のとおり専決処分をいたしましたので、同条第3項の規定によりこれを報告し、承認を求めるものでございます。  専第3号・恵那市都市計画税条例の一部を改正する条例を定めることについて、地方自治法第179条第1項の規定により、別紙のとおり専決処分をするもので、その専決の日は平成29年3月31日でございます。  主な改正内容でございますが、地方税法の改正に伴い、保育の受け皿整備のため、固定資産税特例措置を条例で定める改正並びに都市緑地法等の一部改正により、緑地保全緑化推進法人等が設置する市民緑地の土地の課税標準特例措置について条例で定める改正でございます。  専決処分といたしました理由でございますが、地方税法の一部を改正する法律が平成29年3月31日に公布、同4月1日から施行されたことから専決処分をさせていただいたものでございます。よろしくお願いいたします。  それでは、お手元の別冊参考資料改正条例議案の概要」のほうをお願いいたします。新旧対照表の18ページをお願いいたします。アンダーライン部分が今回の改正点でございます。  附則第3項は、地方税法の改正に伴う項ずれの改正で、第4項は、保育の受け皿整備のため保育事業に係る固定資産税特例措置を市条例で定める改正で、特定事業所内保育施設の用に供する固定資産税課税標準額を3分の1以上3分の2以下の範囲で2分の1を参酌し、課税標準額を2分の1とするもので、第5項は、都市緑地法等の一部改正により緑地保全緑化推進法人等が設置する市民緑地の土地の課税標準特例措置について条例で定める改正で、当該法人が設置する市民緑地の土地の課税標準額を2分の1以上6分の5以下の範囲で3分の2を参酌して3分の2に規定するものであります。  第8項から19ページ、第13項までは項ずれに伴う改正です。  それでは、議案書の14ページのほうにお戻りをお願いします。  附則といたしまして、第1項は施行日を平成29年4月1日とし、恵那市税条例の附則第3項の次に2つの項を加える改正のうち、第5項に係る部分は都市緑地法等の一部を改正する法律の日から施行し、附則第2項は経過措置を定めたものでございます。  以上で、専第3号・恵那市都市計画税条例の一部を改正する条例及び承第2号・専決処分の承認についての説明を終わります。よろしくお願いいたします。 ○議長(荒田雅晴君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 本2件に対する質疑を行います。  初めに、承第1号・専決処分の承認について(専第2号・恵那市税条例の一部改正について)に対するご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(荒田雅晴君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思います。これにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(荒田雅晴君) ご異議なしと認めます。よって、承第1号・専決処分の承認について(専第2号・恵那市税条例の一部改正について)は、委員会付託を省略することに決しました。 ────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 次に、承第2号・専決処分の承認について(専第3号・恵那市都市計画税条例の一部改正について)に対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(荒田雅晴君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思います。これにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり)
    ○議長(荒田雅晴君) ご異議なしと認めます。よって、承第2号・専決処分の承認について(専第3号・恵那市都市計画税条例の一部改正について)は、委員会付託を省略することに決しました。 ────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 次に、議第50号・恵那市税条例等の一部改正について、詳細説明を求めます。  市民サービス部長松村和佳君。              (市民サービス部長松村和佳君 登壇) ○市民サービス部長松村和佳君) それでは、議案書17ページをお願いいたします。議第50号・恵那市税条例等の一部改正について、ご説明いたします。  提案理由でございますが、地方税法等の一部改正に伴い、31年から実施される配偶者控除配偶者特別控除の改正に伴い、条文を引用する非課税規定の改正並びに軽自動車税グリーン化特例の延長と消費税率の変更の時期が平成31年10月になったことに伴う軽自動車税の経過措置に関する規定の改正を行うものでございます。  それでは、お手元の別冊参考資料改正条例議案の概要」をお願いいたします。新旧対照表の20ページをお願いいたします。アンダーライン部分が今回の改正点でございます。  第1条による恵那市税条例等の一部を改正する条例の一部改正では、所得税法等の改正により控除対象配偶者の定義を見直し、「控除対象配偶者」を「同一生計控除対象配偶者」、「控除対象配偶者」及び「源泉控除対象配偶者」と3つに分けて定義されたことによる改正で、附則第5条第1項は、非課税の規定で引用する「控除対象配偶者」を「同一生計控除対象配偶者」に改めるものです。  第2条による恵那市税条例等の一部を改正する条例の一部改正では、軽自動車税の環境性能割の導入にあわせ、種別割の名称に変更する改正で、軽自動車税の改正に伴う経過措置を定める平成26年恵那市条例第31号の附則第6条中、「軽自動車税」の次に「の種別割」を加え、「新条例第82条及び新条例」を「恵那市税条例第82条及び」に改め、さらに「掲げる」の次に「同条例の」を加え、同条の表を改めます。  21ページ下段をお願いいたします。3条による恵那市税条例等の一部を改正する条例の一部改正では、軽自動車税の改正に伴う平成28年恵那市条例第48号の第1条の2の改正規定中、22ページをお願いいたします。軽自動車税の特例を受ける基準の認定について、偽り、その他不正手段により認定を取り消された場合の規定を、期間をもって削除するため、「附則第16条第2項から第4項までを削る。」の次に、「附則第16条の2を次のように改める。16条の2削除」を追加し、第2条の改正は前項で追加した軽自動車税の改正に伴う経過措置を定める平成26年恵那市条例第31号の附則第6条の改正に伴い、第2条の改正前の表を削除し字句を改めるものでございます。  23ページ下段をお願いいたします。附則第1条第2号で「第2条の規定並びに」を加え、改正の適用を平成30年1月1日とし、同第3号で「及び第2条の規定並びに」を「の規定及び」に改め、第2条の施行日を改正するものであります。  議案書19ページへお戻りください。附則第1項として、この条例は公布の日から施行する。ただし、第1条の改正規定は平成31年1月1日から、第2条の改正規定は平成31年10月1日から施行するとし、第2項で市民税に関する経過措置を規定するものです。  以上で、議第50号・恵那市税条例等の一部改正についての説明を終わります。 ○議長(荒田雅晴君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 議第50号・恵那市税条例等の一部改正についてに対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(荒田雅晴君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり総務文教委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 次に、議第51号・指定管理者の指定について、詳細説明を求めます。  医療福祉部長山村茂美智君。              (医療福祉部長山村茂美智君 登壇) ○医療福祉部長山村茂美智君) それでは、議案書の21ページをお願いいたします。議第51号・指定管理者の指定につきまして、ご説明申し上げます。  地方自治法第244条の2第3項の規定により、指定管理者の指定をするものでございます。同条6条の規定により議会の議決をお願いするものでございます。  施設の名称は、恵那市介護老人保健施設ひまわりで、指定管理者となる団体の名称等は、東京都千代田区平河町二丁目6番3号、公益社団法人地域医療振興協会、代表者名は理事長、吉新通康氏でございます。指定の期間は、平成30年4月1日から平成35年3月31日までの5年間でございます。  以上で、議第51号の説明を終わります。よろしくお願いいたします。 ○議長(荒田雅晴君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 議第51号・指定管理者の指定についてに対する質疑を行います。ご質疑ありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(荒田雅晴君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり市民福祉委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 次に、議第52号・財産の取得について、詳細説明を求めます。  消防長・小木曽弘章君。              (消防長・小木曽弘章君 登壇) ○消防長(小木曽弘章君) それでは、議案書の23ページをお願いいたします。議第52号・財産の取得について、ご説明させていただきます。  今回、財産を取得するに当たり、恵那市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決をお願いするものでございます。  契約の目的は、高規格救急自動車購入事業で、現在、岩村消防署上矢作分署に配備しております高規格救急車は、平成15年に配備し13年が経過したことで車両及び積載する救急資機材の機能及び性能の低下により救急活動に影響を与えないよう、新たに更新をお願いするものでございます。  契約の方法は指名競争入札、契約の金額は2,617万9,200円、契約の相手方は岐阜市東興町1番地、岐阜日産自動車株式会社法人営業室室長、熊崎靖でございます。  この契約につきましては、去る5月8日に仮契約を交わしております。工期につきましては、平成29年12月22日までとしております。  以上で、議第52号の説明を終わらせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(荒田雅晴君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 議第52号・財産の取得についてに対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(荒田雅晴君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり総務文教委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 次に、議第53号・市道路線の認定について、詳細説明を求めます。  建設部長鷲見典幸君。              (建設部長鷲見典幸君 登壇) ○建設部長鷲見典幸君) それでは、議案書の25ページをお願いいたします。議第53号・市道路線の認定について、ご説明いたします。  道路法第8条第2項の規定により、次の2路線の道路を市道路線として認定することについて、議会の議決をお願いするものでございます。  路線番号13093、路線名、上矢作町93号線、起点は恵那市上矢作町字下川原、終点は恵那市上矢作町字中越でございます。  路線番号13094、路線名、上矢作町94号線、起点は恵那市上矢作町字川原島、終点は恵那市上矢作町字川原島でございます。  26ページをお願いいたします。今回認定する市道の位置を示しております。上矢作町93号線は、国道418号下川原工区施工に伴う市道の付け替えによる市道認定でございます。上矢作町94号線は、川原島若者住宅の生活道路として使用されている河川管理用道路を市道認定するものでございます。  以上で、議第53号の説明を終わります。よろしくお願いいたします。 ○議長(荒田雅晴君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 議第53号・市道路線の認定についてに対する質疑を行います。ご質疑ありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(荒田雅晴君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり経済建設委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 次に、議第54号・平成29年度恵那市一般会計補正予算(第1号)について、詳細説明を求めます。  総務部長・千藤秀明君。              (総務部長・千藤秀明君 登壇) ○総務部長(千藤秀明君) それでは、議案書の27ページをお願いをいたします。  議第54号・平成29年度恵那市一般会計補正予算(第1号)について、ご説明いたします。  今回の補正は、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1,995万円を追加し、歳入歳出予算の総額を、歳入歳出それぞれ261億9,995万円とするものでございます。歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、28ページの「第1表 歳入歳出予算補正」によるものです。第2条の地方債の変更は、29ページの「第2表 地方債補正」のとおり、去る4月17、18日の豪雨により、山岡町久保原地区にて発生した農地崩壊復旧の一部に詐害復旧事業債を充当することに伴い、歳入限度額を変更するものでございます。  それでは、36ページをお願いをいたします。  歳入でございます。  12款1項1目農林水産業費分担金は、去る4月17、18日の山岡町地内における豪雨災害による農地災害復旧費分担金で、14款2項1目総務管理費補助金735万5,000円は、恵那くらしビジネスサポートセンター開設のための2分の1国補助の地方創生推進交付金で、8目農地災害復旧費国庫補助金150万円は、山岡町地内での豪雨による農地災害復旧費補助金で、19款1項1目の繰越金349万5,000円は、補正財源とするため平成28年度の繰越金の一部を計上し、20款4項1目の590万円の雑入は財団法人自治総合センターなどからの宝くじ補助金でございます。  21款1項5目の災害復旧債110万円は、山岡町地内における農地災害復旧事業の市債でございます。  続きまして、38ページからは歳出でございます。  2款1項18目地域自治力を高めるの590万円は、飯地地域自治区の移住定住交流イベントの推進支援事業と串原自治連合会、明智町吉田地区のイベント用テント、机など充実するための、いずれも宝くじによるコミュニティ助成事業費を計上してございます。  40ページの7款1項4目商工業振興事業費1,080万円は、国からの地方創生推進交付金735万5,000円を受けての恵那駅前中央通りに恵那くらしビジネスサポートセンターを開設する経費で、42ページの13款1項3目農地災害復旧費325万円は、山岡町地内で発生をいたしました豪雨による水田法面崩壊の災害復旧のための経費でございます。  44ページからは地方債に関する調書が添付してございますので、ご参照いただきまして、議第54号・平成29年度恵那市一般会計補正予算(第1号)の説明を終わります。よろしくお願いいたします。 ○議長(荒田雅晴君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 本件に対する質疑を行います。  本件に対し、15番・堀 光明君から質疑の通告がありましたので、発言を許可いたします。  15番・堀 光明君。 ○15番(堀 光明君) 40ページの商工費、商工振興事業費について聞きたいと思います。  総務省の地方創生交付金を活用しています。この交付金については、5月に東京研修で内閣府地方創生推進事務局の後藤参事官より地方創生推進交付金について話す機会がありました。  特に、この地方交付金については、本格的な事業展開を迎えた地方創生についてさらなる進化のために地方創生交付金を支援するということなんですけれど、地方版総合戦略に基づく地方公共団体の自主的、主体的で先導的な事業を支援することになっています。  特にKPI、成果目標の設定とPDCAサイクルを組み込み、従来の縦割り事業を超えた取り組みを支援することとしています。特に、このKPI、成果目標はどのように設定しているのか。  もう一つ、対象事業に係る地域再生計画は一応5年以内ということなんですけれど、いったい恵那市は何年としているのか。また、その間に地方創生交付金はずっといただけるのか、その点についてお聞きします。 ○議長(荒田雅晴君) 商工観光部長・小川智明君。 ○商工観光部長(小川智明君) お答えいたします。  KPIの設定についてでございますけども、事業を行うにあたり、その課題解決をするために重要業績評価指数、いわゆるKPIを4つ設定しております。この4つについて説明させていただきます。  1つについては、経営企業相談を実施し、起業したものの数を平成29年度から平成31年度までに毎年10社としているところであります。  2つ目でございます。2つ目は、経営企業相談の利用事業者数を平成29年度から平成31年度まで、毎年200社としております。合計で、これで3年間で600社、こういう相談の利用事業者数を設定しております。  3つ目でございます。3つ目は、当事業を利用した移住者を平成29年度は5人、平成30年度は10人、平成31年度は15人として設定をしております。  4つ目でございます。4つ目は、就業支援による市内の雇用者数を平成29年度には10人、平成30年度には15人、平成31年度には20人という設定をしてKPIを設定しているところでございます。  次に、対象事業でございますけれども、地域再生計画、この事業の恵那くらしビジネスサポートセンターについては、平成29年度から平成31年度までの3年間の計画であります。この地方創生交付金については、期間の3年間は全て交付されます。事業対象の2分の1が交付されますので、よろしくお願いいたします。 ○議長(荒田雅晴君) 以上で、通告による質疑は終わりました。ほかにご質疑ありませんか。
                 (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(荒田雅晴君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、それぞれ所管の常任委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 日程第4 請第1号・「テロ等準備罪法案」の取り下げを求める意見書に関する請願についてを議題といたします。  本件については、会議規則第140条第1項の規定により、お手元に配付いたしました請願文書表のとおり、総務文教委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 次に、市長より追加議案の提出がありました。  お諮りいたします。議第55号・契約の締結について、議第56号・契約の締結について、議第57号・契約の締結について及び議第58号・財産の取得について、以上4件を日程に追加したいと思います。これにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(荒田雅晴君) ご異議なしと認めます。よって、本4件を日程に追加することに決しました。  事務局より議事日程表及び議案書を配付いたします。 (追加日程及び議案書配付) ○議長(荒田雅晴君) 配付漏れはありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(荒田雅晴君) 議事日程第2号、日程第1 議第55号から議第58号まで、4件を一括上程し、議題といたします。  提案理由の説明を求めます。  市長・小坂喬峰君。              (市長・小坂喬峰君 登壇) ○市長(小坂喬峰君) それでは、お手元の説明要旨に基づきまして説明を申し上げます。  それでは、追加議案についての提案理由の説明を申し上げます。  まず議第55号から議第57号の契約の締結については、議第55号では恵那東中学校大規模改造工事(建築工事)、議第56号では武並小学校屋内運動場改築工事(建築工事)、議第57号では(仮称)新こども園建設工事(建築工事)について、恵那市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により議会の議決をお願いするものです。  議第58号・財産の取得については、水槽付消防ポンプ自動車を購入するにあたり、恵那市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により議会の議決をお願いするものです。  以上で提案説明を終わりますが、詳細につきましては担当部長に説明させますのでよろしくご審議の上、適切な議決を賜りますようお願いいたします。以上でございます。 ○議長(荒田雅晴君) 市長の提案説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 続いて、各議案について詳細説明を求めます。  初めに、議第55号・契約の締結について、議第56号・契約の締結について及び議第57号・契約の締結についての3議案について、順次、詳細説明を求めます。  教育委員会事務局長加藤真治君。              (教育委員会事務局長加藤真治君 登壇) ○教育委員会事務局長加藤真治君) それでは、お手元の追加議案書の1ページをお願いいたします。  議第55号・契約の締結について、ご説明申し上げます。  この契約は恵那市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決をお願いするものでございます。  契約の目的は、恵那東中学校大規模改造工事の建築工事でございます。契約の方法は、公募型指名競争入札、契約金額は4億3,740万円、契約の相手方は板垣・セントラル特定建設工事共同企業体、代表構成員は恵那市山岡町原789の3、板垣建設株式会社代表取締役、板垣光公、構成員は恵那市大井町1202番地の4、セントラル建設株式会社代表取締役、阿部伸一郎でございます。  契約の相手方の住所につきましては、契約書に記載されている住所とさせていただいております。  なお、この契約につきましては、5月31日に仮契約を締結しております。  続きまして、3ページをお願いします。議第56号・契約の締結について、ご説明申し上げます。  この契約につきましても、恵那市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決をお願いするものでございます。  契約の目的は、武並小学校屋内運動場改築工事の建築工事でございます。契約の方法は指名競争入札、契約金額は2億7,648万円、契約の相手方は恵那市岩村町927、株式会社小栗材木店代表取締役、小栗光雄でございます。  この契約につきましても5月31日に仮契約を締結しております。  続きまして、5ページをお願いいたします。議第57号・契約の締結について、ご説明を申し上げます。  この契約につきましても、恵那市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決をお願いするものでございます。  契約の目的は、(仮称)新こども園建設工事の建築工事でございます。契約の方法は公募型指名競争入札、契約金額は7億3,764万円、契約の相手方は大井・恵中特定建設工事共同企業体、代表構成員は恵那市長島町中野1002番地の1、大井建設株式会社恵那支店執行役員支店長、佐長谷徳朗、構成員は恵那市長島町中野上沼36番地の5、恵中建設株式会社代表取締役、鈴木恭彦でございます。  この契約につきましても5月31日で仮契約を締結しております。  以上で、3件の契約締結案件について説明を終わります。 ○議長(荒田雅晴君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 本3件に対する質疑を行います。  初めに、議第55号・契約の締結についてに対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(荒田雅晴君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり総務文教委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 次に、議第56号・契約の締結についてに対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(荒田雅晴君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり総務文教委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 次に、議第57号・契約の締結についてに対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(荒田雅晴君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり総務文教委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 次に、議第58号・財産の取得について、詳細説明を求めます。  消防長・小木曽弘章君。              (消防長・小木曽弘章君 登壇) ○消防長(小木曽弘章君) それでは、追加議案書7ページをお願いいたします。  議第58号・財産の取得について、ご説明させていただきます。  今回、財産を取得するにあたり、恵那市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決をお願いするものでございます。  契約の目的は、水槽付消防ポンプ自動車(Ⅰ─B型)購入で、現在岩村消防署に配備しております水槽付消防ポンプ自動車は、平成9年、岩村消防署に配備し20年が経過したことで、車両及びポンプ性能が低下してきているため、消防活動に影響を与えないよう、新たに更新をお願いするものでございます。  契約の方法は、指名競争入札、契約の金額は4,806万円、契約の相手方は岐阜市金園町三丁目二五番地、株式会社ウスイ消防代表取締役、臼井潔でございます。  この契約につきましては、去る5月29日に仮契約を交わしております。工期につきましては、平成30年3月15日までとしております。  以上で、議第58号の説明を終わらせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(荒田雅晴君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) 議第58号・財産の取得についてに対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(荒田雅晴君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり総務文教委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────────────────────────── ○議長(荒田雅晴君) ここでお諮りいたします。議事の都合上、6月2日から6月21日まで、20日間を休会といたしたいと思います。これにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(荒田雅晴君) ご異議なしと認めます。よって、6月2日から6月21日までの20日間を休会とすることに決しました。  本日は、これにて散会といたします。ご苦労さまでした。 午前11時07分 散会 ───────────────────────────────────────────     地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。             恵那市議会             議    長      荒 田 雅 晴             署名議員   9番   安 藤 直 実             署名議員  11番   後 藤 康 司...