329件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-12-07

2)避難所解錠の前に、建築安全協会応急危険判定士建物の点検を行い、異常のないことを確認するとあるが、応急危険判断士所属先と人数は何人ぐらいいるのかということです。  3)一般財団法人移動無線センターが提供するMCA無線は、大規模災害時に有効であるが、全ての避難所に完備されているのか。国際的に標準化されたMCAアドバンス、または利便性重視のmcAccess eのどちらを使っているのか。

関市議会 2021-12-09 12月09日-20号

また、車中泊で多数の人が集まる場所に仮設トイレを設置する、水や食料等救援物資が届くようにする、災害情報も得られるようにするといった準備も必要です。  コロナ禍での避難所確保について、関市の準備状況はどうなっているのでしょうか、現状と方針を伺います。  (4)消防団員報酬引上げ早期実施を求めます。  消防団員報酬引上げ早期実施については、この春の予算編成時にも指摘をいたしました。

多治見市議会 2021-03-23 03月23日-05号

款消防費については、応急手当普及関係費救急講習受講者について質疑があり、新型コロナウイルス感染症により、受講者数が大幅に減少している。今後は、バイスタンダーの質を高めるための講習を進めていきたいとの答弁がありました。 北消防署移転整備事業費について質疑があり、令和3年度と令和4年度で切り分けて造成工事を行う予定である。

瑞浪市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第4号 3月18日)

このたった2日間で、これほどのハードによる応急対策はすばらしいと私は評価しています。  でも、ソフト対策による応急対策はどうでしょうか。  稲津小学校は丘の上にあります。斜面崩壊に隣接して小井沢川があります。河川周辺には民家があり、中には稲津小学校に通学させている家族の方、母校である方が見えると考えます。  

各務原市議会 2021-03-18 令和 3年第 2回定例会-03月18日-02号

文教地区で、中央中学校などが隣接し、市の中心地帯住宅地に連なる各務山を工業団地化する事業企業誘致計画反対しております。また、企業誘致を見込みますが、この1年で経済情勢が大きく変化をして、局面が変わってきている中にあって、見直しや中止も検討されるべきです。各務山工業団地に伴う事業整備反対をいたします。  木曽川周辺整備事業(前渡地区)です。828万2000円の繰越しをします。

瑞浪市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第4号 3月18日)

このたった2日間で、これほどのハードによる応急対策はすばらしいと私は評価しています。  でも、ソフト対策による応急対策はどうでしょうか。  稲津小学校は丘の上にあります。斜面崩壊に隣接して小井沢川があります。河川周辺には民家があり、中には稲津小学校に通学させている家族の方、母校である方が見えると考えます。  

中津川市議会 2021-03-09 03月09日-03号

避難生活をしている人も4万2,000人、10年経過したのに仮設住宅生活している人がまだいます。被災公営住宅に入居したものの、生活に困窮し、食べ物にも事欠く人が増え、孤独死する人も後を絶ちません。震災は、見えにくい形でずっと続いております。追悼、献花に訪れた被災者は、生活も心も復興はまだまだこれからだと言います。 

岐阜市議会 2021-03-04 令和3年第1回(3月)定例会(第4日目) 本文

桜木公園は、本郷地区市営住宅ハイツ桜木に隣接する街区公園でございます。本公園敷地ハイツ桜木敷地においては、戦後の混乱期であります昭和21年に戦災復興応急仮設住宅として、ハイツ桜木敷地に市が72戸、公園敷地に日本住宅営団が90戸を建設しましたが、昭和23年にGHQの命令で解散した営団が、一方的に居住者建物の払下げを行ったものでございます。  

岐阜市議会 2021-03-03 令和3年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

黒野北団地は、昭和26年から34年にかけて、敷地面積2万9,515平方メートル、建設戸数228戸の木造平屋住宅として整備された団地で、平成4年には市営住宅統合整備を主眼に土地区画整理事業計画され、地元説明会が数回開催されたものの、地元住民反対により計画が断念され、以来、30年近くが過ぎようとしています。  

瑞浪市議会 2020-12-16 令和 2年第4回定例会(第3号12月16日)

心配停止で、一般市民が適切な応急処置をした場合、1か月間の生存率は9%ら17.9%となり、約2倍増の生存率となります。その場に居合わせた人が応急処置を行うバイスタンダー周知普及が求められています。  瑞浪市では84回、2,096人の救急講習会を開催しました。救急講習会によってバイスタンダーによる応急手当普及すれば、生存者増加し、二次医療負担が大きく軽減することが予測されます。  

瑞浪市議会 2020-12-16 令和 2年第4回定例会(第3号12月16日)

心配停止で、一般市民が適切な応急処置をした場合、1か月間の生存率は9%ら17.9%となり、約2倍増の生存率となります。その場に居合わせた人が応急処置を行うバイスタンダー周知普及が求められています。  瑞浪市では84回、2,096人の救急講習会を開催しました。救急講習会によってバイスタンダーによる応急手当普及すれば、生存者増加し、二次医療負担が大きく軽減することが予測されます。  

高山市議会 2020-12-08 12月08日-02号

御案内のとおり、7月豪雨災害発生時から10月中旬まで、応急復旧でありますとか災害査定等対応を優先的に進めたことによりまして、11月末の時点で進捗率は約45%と、昨年度の同時期に比べまして30%程度の遅れが出ているところでございます。 現在は遅れを取り戻し、全ての要望対応工事が年度内に完成しますよう、災害復旧工事と並行して、鋭意、設計、発注作業を行っているところでございます。

多治見市議会 2020-11-19 11月19日-01号

多治見駐車場条例の一部を改正するについて 第16 議第139号 多治見市における建築物に附置する駐車施設に関する条例の一部を改正するについて 第17 議第140号 多治見火災予防条例の一部を改正するについて 第18 議第141号 令和2年度多治見一般会計補正予算(第6号) 第19 議第142号 令和2年度多治見土地取得事業特別会計補正予算(第1号) 第20 議第143号 令和2年度多治見市営住宅敷金等特別会計補正予算

岐阜市議会 2020-09-02 令和2年第4回(9月)定例会(第2日目) 本文

次に、市営住宅待遇改善についてまちづくり推進部長に伺います。  現在、市営住宅は、岩田坂団地をはじめ31団地管理戸数は3,578戸となっています。  平成24年3月に公営住宅等長寿命化計画がつくられ、市営住宅の位置づけが示されています。この長寿命化計画目的は、「本計画市営住宅のストックの適切なマネジメントを行うことを目的としたものである。