4983件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-08 令和4年第7回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-12-08

道路利用者らが安心安全道路を利用していただくために、歩道幅員を確保できるよう皆伐を選択しております。  次に、2つ目の御質問の伐採した後、新たに街路樹を植える計画はあるかについてお答えいたします。  伐採後は抜根し、安全に通行できるように歩道幅員を確保します。当該路線歩道幅員が狭いため、新たに植栽する予定はございません。  

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

それらを踏まえて、交通関係の方々交通安全指導員方々民生児童委員子供たちの見守りの活動をしている方々からも交通安全対策取組についていろいろお話をいただいておりました。それらを踏まえて、今回の一般質問をさせていただきます。  まず通告に従い、大項目1点を小項目3点で質問します。一問一答方式でお願いいたします。  

高山市議会 2022-09-30 09月30日-05号

高齢運転者安全装置に対する助成も廃止となりました。 そうした中、市民暮らしの中では、本当に市民暮らし市政が向いているかどうかという不十分さが、意見の中には聞かれたことがたくさんありました。こういう点については、本当に暮らしに寄り添う市政が、細かいところの目の行き届き方が必要だったのではなかったかと考えます。 

多治見市議会 2022-09-22 09月22日-04号

〔8番 渡部 昇君登壇〕 ◆8番(渡部昇君) 中学生もいろいろやっていると思うんですけども、実際の現場に行くとか、本当の専門家の人から話を聞くということは、交通安全も一緒ですけど、何回行っても、大事なことは絶対多いほど覚えますので機会があったらよろしくお願いしたいと思います。 

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

都市計画部長 知原賢治登壇〕 ◎都市計画部長知原賢治君) 私からは交通弱者の課題につきまして答弁させていただきます。 人口減少によります公共交通への影響は大変大きいものというふうに捉えております。特に基幹交通であります路線バスにつきましては、利用者減少によります路線廃止路線の統合、減便などの負のスパイラルに陥るおそれがあると考えております。 

高山市議会 2022-09-14 09月14日-03号

私この議論を聞いていまして、よく、引き合いに出すのは、滋賀県で始まっております交通税。赤字が続く滋賀県の私鉄の運行を、税という形で、皆さんで支えていただくということを提案しておみえになる交通税、少し、次元が違うなと。 地域を守るための犠牲的な精神から発露をした、そうした議論も参考にすべきなのではないか。観光振興に特化する事例が、使い道でも出ております。

可児市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-09-01

今後の対応につきましては、さらなる物価上昇や国の交付金制度の状況などを勘案して適切に判断することになりますが、現状におきましては、現行の給食費の額で安全でおいしい給食の提供に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。以上です。                  

多治見市議会 2022-08-26 08月26日-02号

今後の安全管理もありますが、以前、社用車等にはドライブレコーダー設置等お話も聞いております。ドライブレコーダーの画像を検証して弁護士が判断された場合に、過失割合が変わる場合があると聞いておりますので、今後の安全管理も含めて、今、パッカー車ドライブレコーダーは装着されているんでしょうか。 ○議長(石田浩司君) 総務部長 仙石浩之君。

可児市議会 2022-08-05 令和4年第4回臨時会(第1日) 本文 開催日:2022-08-05

県においては、デジタル化による利便性向上と働き方改革の推進、行政サービス向上及び地元企業の支援、超高速交通網の自動運転ネットワークの導入によりまして、新たな人の流れ創出事業というのが提唱されています。我が可児市議会先輩議員皆さんによって、議会改革に向かい様々な挑戦をして、取組もしてまいりましたが、新型コロナウイルス感染症によりまして改革がまだ半ばであります。

多治見市議会 2022-06-24 06月24日-05号

また、市独自の市民講演会の開催について質疑があり、昨年11月に国から勧奨再開通知があり、本市としては、ワクチンの効果や安全性をしっかり理解して接種していただきたいと考えている。また、若い女性に子宮頸がんが増えているということもあり、子宮頸がん検診の周知も含めて講演会を行いたいと考えたとの答弁がございました。