189件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

羽島市議会 2021-06-16 06月16日-03号

今月6月8日における岐阜県の感染数は8,976人、死者は171人、羽島市は感染数250人、死者は4人となっておりました。国内での同日までの感染確認数は76万6,316人、死者は1万3,772人に上ります。 一昨年の新型コロナウイルス感染症発生以来、新規感染数は、緊急事態などの宣言が出されると一時的に感染は減りますけれども、解除されると再び感染が増えるという繰り返しを続けています。

羽島市議会 2021-06-15 06月15日-02号

岐阜県では、6月4日に改定された第4波非常事態宣言対策では、高齢接種以降の接種基礎疾患を有する等、一般接種に向けての準備を加速させるようポイントが示されております。そのポイントというのは、国の優先接種対象である基礎疾患を有する、高齢施設等の従事60歳から64歳のを確実に接種すること。それに加え、教員保育士など公衆衛生観点から、職種の類型としての優先順位の検討をすること。

羽島市議会 2021-03-11 03月11日-02号

施設・通所・居住系サービス事業による避難訓練実施に当たっては、今後各事業と県をはじめ危機管理課市民協働課などの関係部署並びに自治会災害ボランティアなどと連携できるように、福祉課中心となってその調整を図ってまいります。 以上です。 ○議長山田紘治君) 13番 藤川貴雄君。 ◆13番(藤川貴雄君) それでは、2回目の質問に移ります。 

羽島市議会 2020-12-17 12月17日-04号

生涯学習社会教育対象には、青少年、保護、一般社会人高齢などの様々な分野があるわけですが、この生涯学習社会教育は、現状では、教育委員会、つまりは大きな枠組みの中では、学校の先生、教員指導の下で実施されていると、そういう状況です。つまり、学校と同じような価値観指導理念といいますか、指導意識といいますか、そういうものの中で実施をされているということです。 

羽島市議会 2020-09-11 09月11日-04号

〔「訂正してください」と呼ぶあり〕 ◎副市長成原嘉彦君) 組合は、羽島市などの普通地方公共団体同様、議会を有し、組合を組織する各市町の議会代表及び職員議員としており、羽島市からは、議長及び私、副市長組合議員に充てられています。また、執行機関として管理管理、会計管理及び職員を置いており、管理には岐阜市長、副管理には羽島市長岐南町長笠松町長及び岐阜市副市長が就いています。 

羽島市議会 2020-09-09 09月09日-02号

市長室長国枝篤志君) 私からは避難所運営についてお答えをいたします。 議員ご指摘のとおり、新型コロナウイルス感染症対策を行った避難所開設訓練につきましては、北部地区だけではなく、市内地区において行う必要があります。また、避難所の開設作業につきましては、避難所に派遣する職員避難所となる学校施設管理、自主防災組織及び防災研究会中心に行うこととなります。

羽島市議会 2020-09-01 09月01日-01号

次に、同項4目障害自立支援費につきましては201万円を増額したもので、特別支援学校等臨時休業に伴う放課後等デイサービス報酬差額と、利用負担の増加に対する支援経費でございます。 次に、同款2項2目児童福祉対策費につきましては100万円を増額したもので、ファミリー・サポート・センター事業委託事業及び病児・病後児保育事業委託事業に対するマスク消毒液等購入支援経費でございます。 

羽島市議会 2020-06-17 06月17日-04号

続きまして、標題2つ目羽島障害総合支援協議会についてご質問いたします。 現在、市には、地域における障がい支援するに際し、関係団体機関課題の認識を共有し、相互の連携を強化することを目的として、羽島障害総合支援協議会があり、多くの専門家福祉事業の方にご参加いただき、様々な課題に対して協議されていることと存じます。 

羽島市議会 2020-06-16 06月16日-03号

家庭の防災避難袋にもマスクを少しでも多く入れておこうというふうに私も努力しています。 さて、災害時においては、高齢や傷病あるいは障がいのある方々もいらっしゃいます。いわゆる自力避難が困難な要支援の皆さんも避難をされてきます。災害弱の方というふうに申し上げてよろしいのでしょうか。こうした要支援方々避難所に迎える対応対策をどういうふうに備えられているのか質問させてください。

羽島市議会 2020-06-15 06月15日-02号

続きまして、分散避難の啓発について、質問いたします。 内閣府などは、4月、自治体に対し、感染症下災害では、避難の密集を避ける観点から、従来よりも多くの避難所を設置する必要があるとの通知を出しています。ご承知のとおり、避難所には限りがあります。 

羽島市議会 2020-06-05 06月05日-01号

議第48号 羽島農業委員会委員過半数認定農業等又はこれらに準ずるとすることの同意については、市内認定農業の数が農業委員会委員の定数に8を乗じて得た数を下回るため、農業委員会委員過半数認定農業等又はこれらに準ずるとすることについて、議会のご同意を求めるものでございます。 次に、6ページをお願いします。 

羽島市議会 2020-03-11 03月11日-03号

昨日も、柴田議員からもお話がございましたように、タウンミーティングでの参加につきましては、7割近い、いわゆる値上げやむなしというご意見を賜りましたが、最近のランダムにお願いをいたしましたアンケートの結果では、反対の方が賛成の方を上回ってくるという、従前のアンケート調査と異なる結果も出たところでございます。 

羽島市議会 2019-12-09 12月09日-03号

そのような中、災害時において支援を必要とする要支援が円滑に、そして迅速に避難するための支援体制を整えておく必要があります。個人情報保護関係もあり、いろいろ難しいとは思いますが、要支援登録状況課題をお尋ねいたします。 続きまして、標題項目めの所有不明・管理不能の空き家・空き地について質問いたします。 

羽島市議会 2019-12-06 12月06日-02号

台風などの災害が迫っているとき、まだ被害に遭っていないのに、自宅を出て避難するという決断に、大きな覚悟が必要です。こうした人々の心の動きにまで目配りした対策が求められます。 200人を超える死者・行方不明を出した西日本豪雨では、気象の変化や避難必要性に関するさまざまな情報が、自治体などから発信されていましたが、それが必ずしも避難行動につながらず、甚大な被害をもたらしました。