395件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津川市議会 2011-06-13 06月13日-03号

今回の地震は、世界で4番目の規模で、我が国では最大級と言われています。今後は、南海地震、東南海地震、東海地震が心配されます。南海東南海地震は約100年から150年に1回発生すると言われており、1854年、安政南海地震から既に150年以上が経過して、今後30年以内に巨大地震発生する確率は、東海地震で87%、東南海地震で60%、南海地震50%と言われています。

岐阜市議会 2011-06-03 平成23年第3回(6月)定例会(第3日目) 本文

また、浜岡原発東海地震発生津波により重大な事故の心配があるとされ、政府の要請を受け3号機、4号機が現在停止しています。もともと浜岡原発は予想される東海地震震源域のど真ん中にあります。この場所に原発を建設したことが間違いであり、津波対策をしたとしても地震の揺れによる事故危険性を排除できるものではありません。  

岐阜市議会 2011-05-01 平成23年第2回(5月)臨時会(第1日目) 本文

地震津波に加え、東京電力福島第一原子力発電所による放射線漏れ事故によって被害が拡大しております。地震津波によって亡くなられた方は1万5,000人余り、現在でも行方のわからない方は8,000人余り避難所生活を余儀なくされている方は10万人以上となっています。  岐阜市も国を挙げての復旧、復興に協力をしているところであります。

各務原市議会 2011-03-14 平成23年第 2回定例会-03月14日-02号

─────────────────────────── ○議長(浅野健司君) 3月11日、東北地方太平洋沖地震発生し、この未曾有の大災害によって多くのとうとい人命が失われました。まことに痛感のきわみにたえません。さらに、いまだに多くの行方不明の方々があり、早急な救出をお祈りするところであります。ここに地震津波で犠牲となられた方々に対し、哀悼の意をあらわし、黙祷をささげたいと思います。  

関市議会 2011-03-07 03月07日-03号

先週の御答弁でもございましたが、地震など大地震が起こったときには、二次災害で一番怖いのは火災だと、こういう御答弁がありました。それを担うのがやはり消防署でございますので、体制を充実していただきたいと思います。  その点で、以前から指摘があることでありますけれども、旧武儀郡の出張所の配属職員は増やすべきではないか。

岐阜市議会 2011-03-02 平成23年第1回(3月)定例会(第2日目) 本文

〔「おはようございます」と呼ぶ者あり〕  ただいまお許しをいただきましたので、3月11日に発生いたしました東北地方太平洋沖地震につきまして一言申し上げます。  日本の観測史上最大のマグニチュード9.0を記録し、東北地方あるいは関東地方に多大な災害をもたらし、また、大規模地震と過去に例のない大津波によって多くの方々がお亡くなりになり、また、被災をされました。

羽島市議会 2010-09-22 09月22日-05号

次に、認第1号中、当委員会関係分について、委員質疑に対し、理事者から、緊急地震速報受信ラジオ公共施設におおむね設置した。未整備羽島市民病院のみである。 老人福祉費緊急通報システム設置事業は、65歳以上のひとり暮らし高齢者急病等緊急時に対応できるよう、ボタン1つ緊急通報センターに連絡をとる事業であり、平成21年度対象者は118人である。 

各務原市議会 2010-09-16 平成22年第 3回定例会−09月16日-03号

1点目、緊急エリアメールについてであります。  市民への避難勧告など、緊急性の高い災害関係情報提供は、どれだけやってもやり過ぎることはないと思います。情報対策1つとして、簡易でありながら効果が期待できる緊急エリアメール、これはNTTドコモ携帯電話向け緊急地震速報配信から始め、現在地方公共団体より配信される災害避難情報エリアを限定して配信をするサービスです。

可児市議会 2010-09-15 平成22年第5回定例会(第3日) 本文 開催日:2010-09-15

確かに「地震という言葉は、懸念されており、多くのこういう質問や災害マニュアル等でもうたわれておったんですが、今回こういう悲しい災害があった中で、それでもその程度の訂正であった。これから可児市の将来像を考えていく中で、もう少しその辺も加味した訂正をしていただければなあというところです。

岐阜市議会 2010-09-02 平成22年第4回(9月)定例会(第2日目) 本文

3番目に、避難勧告伝達方法において、豪雨のときはふだんでもサッシや雨戸を閉めていると聞こえづらい防災行政無線でありますけれども、どのようにそれを補っていくのか、また、緊急速報エリアメールサービスではドコモ以外のauやソフトバンクの機種や2008年11月以前のドコモ機種については利用できないため、住民に対しての情報提供の格差をどのように補うのか、都市防災部長消防長にお尋ねいたします。  

可児市議会 2010-06-15 平成22年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2010-06-15

市としましても、伊勢湾台風パネル展示や、広報紙を通じての広報出前講座公民館祭りでの地震体験などを実施しています。具体的には、平成21年度は広報紙では9月1日号の6ページにわたる特集や、9月15日号にハザードマップを折り込みました。また、フレビアや今渡公民館祭りでの地震体験出前講座を6回開催いたしました。