23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

羽島市議会 2021-03-12 03月12日-03号

羽島市のサイトの意見募集、いわゆるパブリックコメントにある羽島公共施設等総合管理計画改定(案)には、数ある老朽、あるいは痛みが激しい公共施設の中で、例えば、老人福祉センターやいきいき元気館について、施設や設備の老朽化が著しいことから、ほかの施設への機能移転及び施設の廃止を含め検討しますと記されています。 

羽島市議会 2019-09-10 09月10日-02号

そして、皆様がこの心のバリアフリーを体現するためのポイントとして3点を上げており、まず1つ目は、障がいのある人の社会的障壁を取り除くのは社会の責務であるという障がいの社会モデルを理解すること、2つ目は、障がいのある人及びその家族への差別を行わないように徹底すること、そして3つ目は、自分とは異なる条件を持つ多様な他者とコミュニケーションをとる力を養い、全ての人が抱える困難や痛みを想像し、共感する力を培

羽島市議会 2017-09-27 09月27日-06号

次に、認第7号について、委員質疑に対し、理事者から、清算金説明については、本年7月末から8月中旬にかけ地権者を対象とした個人説明会を開催し、説明を進めているなどの答弁があり、一委員から、土地区画整理事業という手法は、地権者に大きな痛みを伴い、保留地もまだ9筆、7,000万円分以上残っており、事業資金計画どおり資金確保も不透明であるとの反対討論があり、採決の結果、賛成多数で原案のとおり認定すべきものと

羽島市議会 2016-03-22 03月22日-05号

次に、議第7号について、委員質疑に対し、理事者から、補償について解決していない件数は、平成28年度予算に計上した1件のみで、その内容については工作物であるなどの答弁があり、一委員から、必要な道路整備などは、土地を市が買い上げて建設するのが本来の姿であり、土地区画整理事業という手法は、地権者に大きな痛みを伴うので反対するとの討論があり、採決の結果、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決しました。 

羽島市議会 2015-09-25 09月25日-06号

次に、認第7号について、委員質疑に対し理事者から、特殊道路改良工事内容は、幅員4メートル、延長37メートルの道路改良工事で、側溝工64メートル、ボックスカルバート工13メートル、舗装工167平方メートルを実施しているなどとの答弁があり、一委員から、必要な道路整備などは市が買い上げて建設するのが本来の姿であり、土地区画整理事業という手法地権者に大きな痛みを伴うため、反対するとの討論があり、採決

羽島市議会 2013-03-26 03月26日-06号

議第7号 平成25年度羽島インター北土地区画整理事業特別会計予算及び議第8号 平成25年度羽島市駅北本郷土地区画整理事業特別会計予算では、羽島インター北土地区画整理事業は、23.3ヘクタールに対して総事業費41億6,000万円で行われるものですが、この区画整理事業における減歩率は26.29%となっており、地権者に大変大きな痛みを伴う計画です。 

羽島市議会 2012-03-21 03月21日-06号

事業費は41億6,000万円であるなどの答弁があり、一委員から、保留地がすべて処分できる見通しもなく、地権者に大きな痛みを伴う土地区画整理事業反対であるとの討論があり、採決の結果、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議第8号について、委員質疑に対し理事者から、平成23年度予算執行後の進捗率は総事業費ベースで約60%であり、平成24年度予算執行後では約67%である。 

羽島市議会 2012-01-17 12月22日-03号

また、羽島市も調査を長期に行う必要があると思いますし、石綿を吸い込んだことによって苦しんでいる皆さんを少しでも支えて、痛みを減らすために羽島市としても動いていただきたいという考えを持っておりますが、市長考えをお述べください。 ○副議長加藤英輔君) 市長 松井 聡君。 ◎市長松井聡君) ご答弁申し上げます。 環境省におけます石綿健康リスク調査平成26年度までの予定と現在はなっております。 

羽島市議会 2011-09-26 09月26日-06号

区画整理事業は、地域からの要望により市施行で行っているが、一般財源からの負担を減らすようまちづくり交付金事業を導入するなど工夫をしているなどの答弁があり、一委員から、必要な道路土地を買い上げてつくるべきで、住民にとって痛みを伴う区画整理手法反対であるとの討論があり、採決の結果、賛成多数で原案のとおり認定すべきものと決しました。 

羽島市議会 2010-09-22 09月22日-05号

次に、認第9号について、委員質疑に対し、理事者から、インター北土地区画整理事業進捗率は、事業費ベースで72%であるとの答弁があり、一委員から、必要な道路土地を買い上げてつくるべきで、住民地権者にとって痛みを伴う区画整理手法反対であるとの討論があり、採決の結果、賛成多数で原案のとおり認定すべきものと決しました。 

羽島市議会 2008-06-12 06月12日-02号

しかし、後者の場合は、テレビゲームに没頭し、相手の痛みも苦渋も体験できないスクリーン上の暴力と現実の境目が見えなくなる10代となって出現する。また、言語及び思考発達のおくれや集中力が著しく低下している」など、報告されています。 小さいころの遊びは、遊びではなくすべて勉強だと言われますが、それは、今の子供たち遊びであるパソコンやテレビゲームではなく、自然や友達との中で得られるものだと思います。 

羽島市議会 2008-03-26 03月26日-05号

そして、医療費が上がっていく痛みを75歳以上の高齢者がみずから感じてもらうための制度だと厚生労働省の官僚が発言しております。75歳になっても社会のためにさまざまな面で元気に働いている高齢者の方もお見えになる、それなのに勝手に75歳で線引きをして後期高齢者と呼ぶことになります。後期高齢者という呼び名を聞いただけでも、老人に対して失礼な言い方です。

羽島市議会 2006-12-12 12月12日-03号

現在は家庭の中でゲームなどをして過ごしており、他人との関係が希薄になってきており、他人痛みがよく理解できない状況ではないかと思います。 いじめはどこの学校でも、またどの子供にも起き得ると思います。最近のいじめ問題から、羽島市においても当然にいじめ調査を実施されたと思いますが、どのような状況にあったのか、教育長にお尋ねいたします。 次に、地方自治体を取り巻く財政状況は非常に厳しい状況にあります。

羽島市議会 2006-12-11 12月11日-02号

小さいときから、やって良いこと悪いことの区別や、人の気持ち痛みがわかるような子育てができないのです。子育て中の人はよく「うちの子が学校いじめられたらどうしよう」と言います。でも「うちの子がいじめる子になったらどうしよう」という声は、ほとんど聞こえてきません。自分の大事な子ども友達を平気でいじめる子になったらどうしますか。そんな子どもにならないよう、人の気持ち痛みのわかる子に育ててください。

羽島市議会 2004-09-10 09月10日-02号

市民がこの現状のどれだけの痛みを分かち合って、将来像をともにつくり上げるか。私はこれが羽島の51年に向けて、元年に向けてのスタートに当たろうと思います。お互いに率先垂範してやっていく、この気概をこの9月議会スタート議会になってほしい。そんなことを希望を申し上げまして、私の終了とさせていただきます。ありがとうございました。 ○議長加藤恒夫君) 暫時休憩します。               

羽島市議会 2004-09-06 09月06日-01号

これらを勘案され、採算が合わないとの理由で郵便局の統合、廃局など、利用者、国民に不便や痛みを与えない配慮をお願いしたいと思うところでございます。 この趣旨をお酌み取りいただきまして、国への意見書提出にご賛同いただきたい。 以上をもちまして、紹介とさせていただきます。よろしくお願いします。 ○議長加藤恒夫君) 次に、請第4号について、紹介議員 不破啓司君から紹介を願います。

羽島市議会 2004-06-11 06月11日-02号

今回の事件にかかわりましても、先ほどの近藤議員さんや糟谷議員さんだけでなくて、どの議員さんも痛みを持ち、また必死で子供を見守ろうという思いを私どもに伝えておってくださいますが、そういう点からも羽島子供たちは幸せだなと思っております。 ただ、一方では、ご質問にありましたように、経費の無駄は極力省かなければなりませんし、そのことも子供に教育的ないい影響を及ぼすようでなければならないと思っております。

  • 1
  • 2