154件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-08 令和4年第7回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-12-08

142: ◯教育長堀部好彦君) 例年、中学校では、2年生の総合的な学習の時間に職場体験学習を行い、地元の販売店医療福祉施設、保育園や消防署など、様々な業種の職場で仕事を体験しながら、働くことの意義や責任、働くことで得られる充実感やその大変さなどについて理解を深めています。

可児市議会 2021-06-04 令和3年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2021-06-04

成人式生涯一度の大事なセレモニーであり、新成人にとっては大切な場となっています。新成人の立場に立ち、新型コロナウイルス感染防止にも十分配慮した形での式の在り方について、より多様で柔軟な検討や対応が必要ではなかったかと考えるところです。  ケーブルテレビで、実行委員会のメンバーによる「創(つくる)~新時代を彩る~」の映像を拝見しました。

可児市議会 2021-03-10 令和3年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-03-10

そのほか意識改革に関する啓発講座等につきましては、人権啓発センターが小学生を対象に行う子どもぬくもり教室子育て支援保護者や教職員対象に行う情報モラル講座人づくり市職員対象に行う性の多様性LGBT研修などを実施しております。以上でございます。                  

可児市議会 2019-09-04 令和元年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2019-09-04

学習指導要領に定められた年間の総授業時数が5・6年生なら年間980時間から1,015時間にふえることになります。現在、年間44週の総授業時数は、行事などを含めて各校1,050時間から1,100時間となっております。  学習指導要領で定められた授業時数を不足することのないように、各学校の裁量で行事などにかける時間数を調整しながら対応していくことになります。

可児市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2019-03-06

学校では毎年、子供110番の家の協力をいただいている方に、継続の有無であるとか表示板の状況などを確認し、設置箇所を防災安全に報告しています。  なお、現在、可児警察署生活安全防犯協会・防災安全教育委員会とで、新規の申請や廃止届け出ルールの徹底、現状把握の方法や役割分担などについて協議をしているところでございます。以上です。                  

可児市議会 2018-12-04 平成30年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2018-12-04

帷子の特徴としては、例えば民生児童委員青少年育成市民会議交通指導員など非常に公共活動が盛んですし、ごみ出し安否確認、見守り活動、送迎といったサービスをみずから行っている方がたくさんおられますし、生涯学習も盛ん、自治会加入率も高い等々さまざまな活動をしていただいておりますし、帷子花火大会に代表されるような地域一体感というのも私はすばらしいと思います。

可児市議会 2018-08-30 平成30年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2018-08-30

これは、これまでの生涯学習拠点という位置づけから、営利政治飲食目的など利用の幅が広がり、より使いやすい地域皆様のさまざまな活動の場として、広く活用していただくことを目的としたものでございます。地区センターは、各自治連合会ごとに設置されておりますので、より多くの地域住民各種団体皆様に、各地区拠点施設として積極的に利用していただけることを期待しております。  

可児市議会 2018-06-08 平成30年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2018-06-08

また、地区センターには社会教育生涯学習活動拠点としての役割のほか、地域課題解決拠点としての役割なども期待されるようになり、地域皆さんのための施設であることがより一層明確になりますとしています。  有効活用については、地区センターへ移行したばかりなので、後日に譲るとして、今回、地区センター施設、ホームページの記載内容について伺います。  一問一答で質問をさせていただきます。  

可児市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2018-03-05

先般も可児市の高齢福祉皆さんが奮闘して、地域支え合い活動紹介冊子というのが発行されました。これ2月1日発行の資料であります。ただこれは写真がついていてわかりやすいものですが、可児市内にあるさまざまなサロンの一部を紹介していますので、実際にどれだけのサロンがあるかというのは、あわせて報道されましたサロンマップの中で紹介してあります。

可児市議会 2018-03-02 平成30年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2018-03-02

次に、第4期の障がい者計画では、基本目標の3で生涯にわたり学ぶ機会を確保しますとして、1として総合的な障がい児支援充実、2.生涯学習とスポーツ、レクリエーション活動充実を上げております。この部分がやっぱり本当に私はこれからの障がい者の方にとって重要ではないかというふうに思うわけです。  

可児市議会 2017-09-29 平成29年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2017-09-29

定期利用団体の定義や要綱はどうなっているのかとの質疑に対し、生涯学習、地域福祉、その他の地域づくりに関する活動を自主的に行う営利目的としない団体であり、おおむね3名以上で構成され、この施設を一月に1回以上定期的に利用すること等を今後運用基準で定めていくとの答弁。  

可児市議会 2017-09-07 平成29年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2017-09-07

17: ◯7番(板津博之君) 私も地域防災計画も見させていただいておりますし、防災安全職員は事あるごとに、たしか防災安全職員についてはもっと厳しい参集要件があったかと思います。99.9%が空振りであったというような、以前、当時の古山総務部長答弁もあったかと思いますけれども、本当に大変な業務だというふうに思います。