1778件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2007-12-03 平成19年第5回定例会(第4日目) 本文 開催日:2007-12-03

2点目の、燐回収技術の実用に向けての御質問でございますが、この技術開発国土交通省下水汚泥資源先端技術誘導プロジェクトに採択され、平成17年度から取り組んでまいりましたが、ことし3月には、その成果が認められ、本格的な燐回収施設の建設が国庫補助対象事業となりました。

岐阜市議会 2007-11-30 平成19年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2007-11-30

市長はそのときの答弁に「今までに岐阜市はさまざまな事業民営をしてきております。例えば、社会福祉法人対象といたしました保育所民営も行ってきております。また、理容美容専門学校民営なども行いました。その際には、例えば、建物無償譲渡であったり、あるいは土地は無償貸与であったりと、さまざまな方式をとってきております。

岐阜市議会 2007-09-20 平成19年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2007-09-20

最初に、地球温暖防止に対する本市の取り組みについてお尋ねいたします。  ことしの夏の高温は、北極海の氷も専門家の予想を上回るほど解け出している量が多く、今世紀に平均気温は最大で6.4度上昇すると予想され、今後も地球規模での温暖現象がますます進行していくとの報道もされている中、ことしも地球温暖防止に向けて、京都議定書をもとに各国がどのように取り組んでいくのかをサミットで話し合われました。

恵那市議会 2007-09-20 平成19年第3回定例会(第4号 9月20日)

今回、郵政民営に伴い、今まで日本郵政公社占用料免除をされていたものが削除されるということなんです。今、民営に伴っていろんな施策が行われておるわけですが、そうした中で、国会までも解散して行った郵政民営です。  そうした中で、今回、恵那市においては、この占用物件についての免除が除外されるというような条例改正でありますが、この占用物件とは、恵那市においてどういうものを指し、どのぐらいあるのか。

高山市議会 2007-09-11 09月11日-03号

次に、建築物耐震の促進の問題です。実際には耐震が進んでいない実情があります。実は、この耐震は、先ほど申しましたアセスメント調査報告書でも大変重要な課題に位置づけられておりますが、実際にはなかなか進まないのが実態であります。そこで、さまざまな施策が求められていると思います。 これは、8月下旬に東京で行われました耐震改修工法・装置の展示会の内容が報道されておりました。

羽島市議会 2007-09-11 09月11日-03号

2点目、小・中学校の耐震平成21年度終了することから、平成22年度からのスケジュールは。 3点目、声の大きいものの順からではなく、老朽順に保育会による検討会によって順位づけられますか。 4点目、来年度民営されます足近保育園園舎の大規模改修耐震を市としてどのようにお考えになられているのかお伺いします。

恵那市議会 2007-08-29 平成19年第3回定例会(第1号 8月29日)

次に、議第85号の恵那花白温泉花白湯条例の廃止、議第88号の指定管理者指定変更、議第90号の財産無償譲渡につきましては、花白温泉花白の湯の建物及び温泉権を現在の指定管理者無償譲渡し、本年10月1日より民間施設として運営することに伴い、設置条例を廃止するとともに、指定期間変更については地方自治法第244条の2第6項、財産無償譲渡については同法第96条第1項第6号の規定により、議会議決

岐阜市議会 2007-06-25 平成19年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:2007-06-25

次に、第二次保育所民営についてお尋ねいたします。  第二次保育所民営平成20年度に移管しようとする梅林華陽沖ノ橋の各保育所移管先が選考されたようであります。応募した法人7つ梅林5つ法人華陽5つ沖ノ橋が4つ、延べで14法人ということになりますが、7つ法人がそれぞれ申し込みをされました。

恵那市議会 2007-06-22 平成19年第2回定例会(第4号 6月22日)

それでその中で1つお聞きしたいのは、このB&Gとの無償契約の中で、指導者を常時置くことを厳守するということが書いてあるわけです。B&Gとの無償協定をする中で、山岡町も明智町も全く一緒なんですが、こういうことが書いてある中で、私この指導者とはどういうものかということをちょっと調べてみますと、大変B&Gさんからは厳しい条件がついているようなことを聞いております。

関市議会 2007-06-21 06月21日-05号

これでは、一企業のコレクションを展示紹介するために、その所有者に対して庁舎のフロアを無償で提供し、光熱費を市が負担し、その上、管理運営費まで支払い、おまけに入館料も差し上げますという形になってまいります。このようなやり方は市民の納得できるものではありません。  篠田桃紅美術空間は、開設以来、入館者数が激減しており、現在も低迷をしている状況です。

岐阜市議会 2007-06-20 平成19年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2007-06-20

〔私語する者あり〕  最初に、中心市街地活性についてお伺いをいたします。  いわゆるまちづくり三法と言われているもののうち「中心市街地活性に関する法律」、以後は略して中心市街地活性法と言わしていただきますが、この中心市街地活性法が昨年の6月に公布、8月から施行されているところであります。

羽島市議会 2007-06-12 06月12日-03号

実は、これはいろんな見方ができると思いますが、羽島市におきましては、議員もご案内のように、羽島市の高齢率はまだ今低うございます。しかし、ほかの地域と同じように高齢は進んでいくわけであります。そういう状況の中には、これからはますます国のそんな比率に近づいてくる。そうしますと、議員もご指摘のような今の国保の制度そのものの問題が顕在をしてくると思います。