489件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 2003-03-11 03月11日-03号

現在、工事用道路設置工事残土処分地測量調査等を行っております。また、平成14年度の補正予算によりまして、八日町、前原地内において橋脚5基の設置工事に着手していただく予定でございます。平成19年度の高山インターチェンジ開通目標に向けまして、順次、高山市内での道路本体工事が実施される予定でございます。 

中津川市議会 2002-12-20 12月20日-04号

工事請負につきましては、1,300万円の減額、これは残土処分の節約といいますか、県の工事にやっていただくところがございまして、減ということでございます。それから、土地購入費でございます。リハビリ庭園の移設に伴う代替用地の取得でございます。それで、これは工事請負費土地購入費を組みかえをしておりますので、お願いいたします。 以上のような説明を受けまして、質疑に入りました。 

可児市議会 2002-09-20 平成14年第6回定例会(第4日) 本文 開催日:2002-09-20

次に、議案第59号 平成14年度可児一般会計補正予算(第2号)の所管部分については、説明の後、質疑に付したところ、公共残土ストックヤード整備工事費について全体計画はどうなっているのかとの質疑に対して、平成12年度に10万立方メートル、平成13年度に19万立方メートルの残土処理し、平成14年度は50万立方メートルを予定している。

岐阜市議会 2002-09-17 平成14年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2002-09-17

業者は今簡単には捨てられないものですから、高額な負担をして残土処理を行っているというのが実情でありますし、また、何よりも山土を確保するためには山を削らなきゃいかぬということでありまして、自然の破壊につながっているわけであります。こういったことから、まず、リサイクル土の項目と料金設計を行うべきだと思いますが、いかがでしょうか。  

可児市議会 2002-09-02 平成14年第6回定例会(第1日) 本文 開催日:2002-09-02

それから、公共残土ストックヤードについて搬入量を増する見込みが出ましたので、その整備費 4,300万円増。それから道路改良一般でございますが、市道で緊急的に対応したいというものが8路線ございます。その分が 7,070万円、そういったものがお願いしてございます。  それから4の都市計画費 900万円の増でございます。これは公園に関して整備をしたいと、工事費3ヵ所分がお願いしてございます。  

可児市議会 2002-06-21 平成14年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2002-06-21

柿田地内でも21号バイパス柿田改良工事としてトンネル残土処理とか排水工事が行われております。  可児ストックヤードは過去にも視察をしておりますが、12年度で約10万立方メートル入っており、13年度では約20万立方メートル、14年度は40万立方メートルの予定となっております。飽和量は95万立方メートルですので、14年度末で70万立方メートルが入り、15年度末で満杯になる予定であります。  

可児市議会 2002-06-04 平成14年第3回定例会(第1日) 本文 開催日:2002-06-04

それから雑入減額の1億 3,578万 5,000円でございますが、この主な内容は、公共残土処理費雑入で入ってくる予定でございましたが、減額の1億 1,500万円、それが主な大きな内容でございます。  それから19の市債1億 1,040万円の増といたしております。これにつきましては、事業費確定等変更もございましたし、それから交付税措置がある有利なものを採用する等しました。

中津川市議会 2002-03-25 03月25日-05号

事業県営広域営農団地道路整備事業恵恵北地区青木ケ原線において、用地買収の交渉の折、関係者条件として残土を利用した圃場整備工事が約束され、県は平成13年度本線及び福田地区圃場整備工事を発注し、圃場整備工事完了まですべての工事費対応しますが、区画土地形状変更に伴う換地事務市営事業として土地改良法の認可を得て登記事務を行う必要があるとのことで、議会の議決を求めるということでございました

可児市議会 2002-03-12 平成14年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2002-03-12

続いて3番目でございますが、土田・渡地内、私の地元でございますが、川原田地公共事業残土埋め立て後の土地利用についてお伺いをいたします。  この土地におきましては、御承知のように昭和58年9月28日に起きた木曽川未曾有の大洪水、 100年に一度という大洪水に遭ったわけでございます。

大垣市議会 2002-03-12 平成14年第1回定例会(第3日) 本文 2002-03-12

現在この用地は、トンネルから出た残土によって埋められていますが、これを整備して、地元皆さんに御利用いただいたらどうかと思います。ゲートボール場でも何でもよいと思いますが、どうでしょうか。道路施設建設するときには、影響を受ける住民の皆さんの御理解と御協力がなくては推進することができません。

土岐市議会 2002-02-26 02月26日-01号

次に、建設費で、建設副産物受け入れ施設について不執行となったが、今後の見通しについて、また、東海環状自動車道工事残土も入れるのかとの質疑がなされ、執行部から、数人の方の用地買収が12年度中にできなかったためですが、13年度中には買収完了予定であり、残土については市の公共事業から出る残土計画したものであり、東海環状等からの土砂は一切受け入れないものである旨の答弁がありました。 

可児市議会 2001-12-21 平成13年第6回定例会(第4日) 本文 開催日:2001-12-21

そのほかに、公共残土ストックヤード整備事業濁水処理について大萱に住んでいる方から降雨時にすぐ濁水が流れてくるとの話を聞いたが、関係はどうかとの質疑に対して、昨年苦情があり、現地調査した結果、ゴルフ場が管理している洞からの濁水であったため、ゴルフ場には早急な対応を指導した。公共残土ストックヤード工事の過程で一部流水したものもあろうかと思われるが、現状では濁水一般的な対応はできていると考えている。

土岐市議会 2001-12-19 12月19日-05号

次に、議第71号 市道路線認定について、執行部から説明があり、この市道は新しくつくるものなのか、また予算措置はとの質疑がなされ、執行部から、新しくつくるものであり、大洞地区に通じる生活道路であるとともに、国土交通省及び日本道路公団残土を捨てるためにも使うため、国土交通省及び日本道路公団がこの道路をつくるものである旨の答弁があり、続いて、歩道はあるのかとの質疑がなされ、執行部から、両側2.5メートル

可児市議会 2001-06-21 平成13年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2001-06-21

次に、柿田排水整備工事及びトンネル工事残土処分については、トンネル掘削残土処分に当たって下流部落柿田地区の防災及び調整池としての調整機能を持たせた池をつくりながら、残土埋め立てが進められております。  久々利地内においては、原見跨道橋下部工事久々利第3トンネル工事を初め、工事資材搬入残土搬出のための奥磯林道整備工事が進められています。

各務原市議会 2001-06-18 平成13年第 2回定例会−06月18日-02号

いま一つは、権現山に六千から七千立米置かれた残土という説明がございましたけれども、この残土置き場になってしまったということにつきましては、今の説明でありますと、それは県が許可したというわけでございますが、私にしてみれば、この採掘現場最初に申し上げましたように、一定業者一定の期間、一定条件をつけまして、土岩採掘という目的を持って許可したはずでありまして、途中での目的外の使用ということにつきましては

可児市議会 2001-03-23 平成13年第2回定例会(第4日) 本文 開催日:2001-03-23

また、公共残土ストックヤード整備事業はどれだけの金額なのか、また可児市だけのストックヤードなのかとの質疑に対しては、平成13年度の工事費については1億 7,000万円を予定している。受け入れについては、可児市内における国・県・市の土木事業についての残土処分のほか、コスト面から市域をまたがった処分も行われている。大半は東海環状自動車道建設工事に伴う残土搬入されているとの答弁がありました。