794件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

各務原市議会 2001-12-06 平成13年第 5回定例会−12月06日-02号

最後に、教育問題に関連をしてお尋ねをいたします。  初めに、教育基本法改正諮問についてであります。文部科学大臣は、この十一月二十六日に教育基本法全面改正について中央教育審議会諮問をしました。一九四七年に戦前の軍国主義を支えた教育への反省から、前文は日本国憲法の精神にのっとり教育目的を明示したと事実上の教育憲法である教育基本法を制定いたしました。

各務原市議会 2001-09-18 平成13年第 4回定例会−09月18日-03号

指示待ち症候群子どもを育てる私立の教育方針には疑問を感じます。人間として大切な心を育てる教育ひばりが丘幼稚園にはあります。そんなすばらしい教育の場を市は私たちから奪うのでしょうか。この父母が言うように、公立幼稚園幼児教育ですばらしい成果を上げているのではないでしょうか。それなのに公立歴史的使命は終わったと教育長は言っています。

恵那市議会 2001-09-17 平成13年第4回定例会(第2号 9月17日)

教育次長安藤史郎君。 ○教育次長安藤史郎君) それでは、お答えいたします。  まず1点目は、ゆとり教育についてお尋ねですが、来年度実施の新学習指導要領では学習内容が3割削減されます。そして、学習時間は1割削減されます。つまり、少ない内容を時間をかけてじっくり学習するという教育でございます。

多治見市議会 2001-06-25 06月25日-05号

〔「なし」と呼ぶ者あり〕           -------------------- ○議長若尾靖男君) 次に、経済教育常任委員長 岡田智彦君。   〔経済教育常任委員長 岡田智彦登壇〕(拍手) ◆経済教育常任委員長岡田智彦君) おはようございます。 それでは、経済教育常任委員会審査報告を行います。 

各務原市議会 2001-06-19 平成13年第 2回定例会−06月19日-03号

○副議長横山隆一郎君) 教育長 浅野弘光君。   (教育長 浅野弘光登壇) ◎教育長(浅野弘光君) 教育姉妹都市提携についてお答えをいたします。  提携の経緯でございますが、平成十一年度に県教育委員会の推薦があり、県ロータリークラブ支援を受けてスタートいたしたものであります。その後、時間をかけて検討後、教育委員会で協議をいたしました。

大垣市議会 2001-06-11 平成13年第2回定例会(第2日) 本文 2001-06-11

要するに、教育委員会は、ここに教育長というのがござるんやから、教育関係と市の関係は全然区別してなければいかぬのに、なぜこの教育委員会人事をこちらでやるかということを、私はこの前の総務委員会教育長に言うたけど、教育長しっかりした返答をもらえんかった。岐阜県もそうとかああとかこうとかだけど、やっぱりこの人事権というものはきちっと区別しておくべきやと私は思うんですね。

多治見市議会 2001-03-22 03月22日-04号

議長木全迪昭君) 教育参与 有賀昌司君。   〔教育参与 有賀昌司登壇〕 ◎教育参与有賀昌司君) 新指導要領実施についてと、ジュニアクラブ進捗状況についてお答え申し上げます。 議員御指摘のとおり、幼稚園では新しい教育要領が12年度から始まり、小・中学校では新指導要領が14年度から実施されます。いずれも創意工夫のある教育課程を編成し、特色ある園、学校づくりがうたわれております。 

各務原市議会 2001-03-16 平成13年第 1回定例会−03月16日-03号

私は、教育と水道の二点につきまして質問をさせていただきたいと考えます。  まず、教育関係についての質問を申し上げます。  市長は、教育日本一を目指すことを目標に挙げられ、多くの成果を上げられております。私たち、そして将来の各務原市を託す子どもたち育成は非常に重要でございます。その中で市長は、特に地域家庭における教育システムの構築に力を入れられております。

中津川市議会 2001-03-14 03月14日-03号

3つ目の問題は教育問題であります。いじめ学級崩壊校内暴力、不登校増大、相次ぐ少年犯罪など、市民教育問題への関心がかつてなく強まっております。それだけにこれらの問題を解決するための本市の教育行政に対する市民の期待も大きなものがあります。今回の教育予算の特徴を大まかに見ますと、子どもの深刻な状況に心を傷めている市民の声を一定程度反映していると言えます。

大垣市議会 2001-03-12 平成13年第1回定例会(第2日) 本文 2001-03-12

次に、家庭教育への支援についてでございますが、核家族化地域のつながりの希薄化が進み、育児不安や悩みを持つ親が増大している中で、乳幼児家庭教育学級の開催や、子育てサークル育成など家庭教育への支援に努めているところでございます。子育てに関する情報提供につきましても積極的に取り組み、家庭での教育やしつけについてまとめられた家庭教育手帳などを、母子手帳を交付するときに配付しております。

土岐市議会 2001-03-07 03月07日-03号

お話の社会教育と生涯学習ということでございますけれども、社会教育というのは、学校教育に対比した考え方でございまして、学校教育、社会教育の総合的な考え方として生涯学習というのがあろうかと存じます。生涯学習を推進するためには、当然学校地域家庭が一体となって連携をとることが不可欠なものとなっております。

岐阜市議会 2001-03-02 平成13年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2001-03-02

イ.保育の実施    幼稚園教育要領に基づき、園長教育課程を編成し実施する。  ウ.幼稚園の設置    学校教育法(昭和22年法律第26号)の規定に基づいて設置される。  エ.幼稚園設備運営    地方教育行政の組織及び運営に関する法律昭和31年法律第162号)第33条   の規定に基づいている。幼稚園の施設及び設備の管理は園長がこれを総括する。