1633件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2005-06-14 平成17年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2005-06-14

一方、これらの施設の更新時期を迎え、水道料金の増収に結びつかない設備投資を大量に必要としており、経営上大きな課題となっており、同時に、全国的に節水型社会が定着をし、また、景気の低迷などもあり、水需要の伸び悩む中、その比重を施設建設拡張から維持管理へ移行してきております。  

岐阜市議会 2005-06-13 平成17年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2005-06-13

さらに、増改築整備により救急医療や病診連携強化等を初め、地域の二次医療機関としての充実が図れることはもとより、災害医療感染症医療といった、赤十字病院にしかできない医療体制強化され、また、小児精神医療といった分野にも取り組まれるなど、市民が安心して暮らせる都市づくりに大いに貢献していただける病院になるものと期待をしているところでございます。  以上でございます。    

可児市議会 2005-06-13 平成17年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2005-06-13

地域医療のあり方につきましては、身近でよりよい医療サービスが受けられ、救急あるいは高度医療への対応も可能な安心できる体制整備されていることとして、これまでそれぞれの市町村がその推進を図る中で、地域医療事情を踏まえまして、必要に応じて市町村立病院整備してきているところでございます。

土岐市議会 2005-06-10 06月10日-02号

ウ、救急救命講習について。 私ごとではありますが、つい先日、消防署職員の方にお世話になり、町子連の方と一緒に救急救命講習を受ける機会に恵まれました。講習をしていただきました職員関係者の方にこの場をおかりしてお礼申し上げます。この講習では、子どもを対象としたけがややけどなどの応急処置心肺蘇生など1時間ほどの講習と、消防署における緊急通報救急車の車内見学等をしました。

恵那市議会 2005-05-02 平成17年第2回臨時会(第1号 5月 2日)

今後も、医療スタッフ充実等を図りまして、市立恵那病院基本計画にある6項目基本方針のもとに、地域密着型医療を目指し、他の病院診療所との連携を進め、また救急医療の一層の充実医療との連携した保健、福祉の需要にも積極的に対処し、市民及び周辺地域基幹的医療機関として、地域皆様方利用しやすく、親しまれる、信頼される病院となるよう努力してまいりたいというふうに思っております。  

多治見市議会 2005-03-25 03月25日-05号

市としては、高齢者対象とした需要意向調査というものを16年度の予算でお願いして、そのアンケートの結果等を分析中である。それとあわせて施設利用意向というものが把握され、それに合わせた保険料の設定がされているように思っているとの答弁がありました。 以上が、厚生常任委員会で行われました審査の主な報告でございます。よろしくお願いします。

多治見市議会 2005-03-23 03月23日-04号

一つには、5次総後期の推進に向けた組織機構を編成するため、新たな需要に応じた体制強化を行うこと。二つ目に、笠原町との合併後を見据えた組織機構を編成すること。三つ目に、事務分掌整理及び部課の名称については、市民から見てわかりやすいものとすること。四つ目に、管理職数については、合併要因を除いては増加させないこと。

多治見市議会 2005-03-22 03月22日-03号

今回、経営健全化計画の具体的な実行計画としてアクションプランを策定し、重要項目として診療体制救急体制充実を掲げ、その中で、市民が必要とする診療日における診療の開始というものを掲げております。 平成18年度の実施に向けまして、平成17年度に院内の検討及び医師会薬剤師会等医療機関、あるいは大学医局等への調整を実施する予定にいたしております。

中津川市議会 2005-03-18 03月18日-04号

救急車が到着する前に心肺蘇生をすることは重要であり、除細動器の普及が救命率向上に効果があると思われます。扱い方は簡単で、シール式電極パットを患者の胸に張りつけ、装置の電源を入れると、自動的に心電図を計測、音声の指示に従ってボタンを押すだけで作動するため、専門の知識がなくても使用できるのが特徴です。 

各務原市議会 2005-03-17 平成17年第 2回定例会-03月17日-03号

3つ目、ふえ続ける救急業務対応するため、救急業務高度化及び救命率向上を目指して、救命士の養成と救命士を含む救急隊員の資質の向上を図ります。4つ目、690名の消防団員との連携体制強化消防ボランティア隊員100名を増員して300名体制として、防災力向上を図ります。5つ目に、住宅火災による死者数等を減少するため、住宅火災警報器設置促進を図ります。  

岐阜市議会 2005-03-15 平成17年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2005-03-15

また、これから男女共同参画時代でありますし、また、こういう不況対策ということもございまして、女性、あるいはその家族の方々の需要いわゆる企業への進出ということがどんどん進んでまいります。そういう中で、土曜の開設という問題も今後、真剣に検討していかなけりゃいけない問題だと、我々としても整理いたしております。

岐阜市議会 2005-03-14 平成17年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2005-03-14

次に、岐阜市の一次救急医療センター整備についてお尋ねします。  現在、岐阜市の一次救急医療体制は、休日において、岐阜市休日急病診療所小児科と内科の診療を、また、休日急病歯科診療所歯科診療を行っておられます。平日の夜間、いわゆる時間外については、岐阜市民病院小児夜間急病センターが開設されて小児科専門医による診療が行われております。  

羽島市議会 2005-03-14 03月14日-04号

一つは、救急医療確保負担金ということで7,416万2,000円、それから、企業債の償還に当たります利息に対しまして繰入金があるわけですが、4,727万2,000円。それから、高度医療負担金というところがございますが、4,606万6,000円ということで、3条の予算の合計が1億9,450万ということになっております。それから、出資金としましては、私どもの予算書の9ページでございます。

羽島市議会 2005-03-08 03月08日-02号

今後の公園緑地整備につきましても、適正配置に配慮しながら区画整理事業借地方式によって用地を確保し、公園整備を図るとともに、計画段階でのワークショップの開催や管理における地域住民の参加などを進め、多様化する需要対応してまいりたいと思っております。よろしくひとつお願いをいたしたいと思います。 以上でございます。 ○議長(加藤恒夫君) 20番 佐野隆史君。

大垣市議会 2005-03-07 平成17年第1回定例会(第2日) 本文 2005-03-07

それでは、ここで、組合管内における近年の火災発生状況並びに救急出動回数を御報告いたします。組合管内火災発生は、平成15年度74件、うち大垣市は50件、平成16年度は69件、うち大垣市は39件と、11件減っております。救急件数は、平成15年度8,383件、うち大垣市は6,005件、平成16年度におきましては8,705件、うち大垣市は6,311件となっています。救急は322件ふえています。