266件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2020-11-04 令和2年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

その後、いじめ対策監と担任が手分けをし、関係した児童に聞き取りを行い、事実確認をし、その日のうちに謝罪の会を設け、その後、個別指導を行いました。  15時に被害児童を迎えに来た祖母に報告をしました。加害児童の母親には15時半に報告をし、理解をいただけました。家でもよく言い聞かせ見ていくようにすると謝罪をされました。

岐阜市議会 2020-11-03 令和2年第5回(11月)定例会(第3日目) 本文

義務教育機会均等の考え方を堅持しつつ、児童生徒一人一人に学ぶ場を確保する方向を描いております。  続いて、2点目の、学校施設長寿命化計画の今後の進め方についてお答えいたします。  学校施設の建築や長寿命化に関しては、校区ごとの将来見通しに加えて、少人数学級の進捗、放課後児童クラブなども想定しなければなりません。  

岐阜市議会 2020-11-02 令和2年第5回(11月)定例会(第2日目) 本文

教育委員会児童PTA地元皆さんに、公民館プールを造ることを約束する。教育委員会はですね、公民館プールを造ることを約束されたわけです。児童PTA地元の住民の皆さんは、どんなに喜び、完成を楽しみに待っておられたことでしょうか。それが、プールは造らないということになったならば、児童たちは、どんなにまたがっかりすることでしょう。

岐阜市議会 2020-09-04 令和2年第4回(9月)定例会(第4日目) 本文

教育委員会は、災害時における防災対策として、児童生徒が登校して以降に、台風接近による暴風警報の発表または大雨警報洪水警報、記録的短時間大雨情報が発表された場合で、安全が十分に確認できない場合には、校内の安全な場所で待機をさせ、保護者への引渡し等の措置を取るよう通知をしています。そして、悪天候の中を来校する保護者の安全にも留意することを求めています。

岐阜市議会 2020-09-01 令和2年第4回(9月)定例会(第1日目) 本文

小児生活習慣病予防対策  児童健康改善目的として、児童とその保護者に対して生活習慣病予防啓発を行っていま す。  その一つとして小学校5年生の希望者(毎年9割程度の児童希望)を対象とした血液検査(検 査項目は総コレステロール中性脂肪尿酸等)を行っており、検査の結果が要注意・要管理に該 当する児童とその保護者に対し、養護教諭学校医による生活指導を個別に実施しています。  

岐阜市議会 2020-06-03 令和2年第3回(6月)定例会(第3日目) 本文

下校時に気温が下がるまで待機させることや車でのお迎えなども想定し、対応することにします。  本市では市独自の安全対策として、希望する特別支援学校生徒を含む児童生徒に対してGPSの発信機等を補助して登下校をしております。  多くの大人の目で見守っていただけることは大きな安心であり、感謝いたします。  2点目の、年中行事の中止と地域行事への関わり方についてお答えいたします。  

岐阜市議会 2020-03-03 令和2年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

平成28年に公布されました「児童福祉法等の一部を改正する法律」の改正法により、新設されました児童福祉法に新たに規定された内容として、特定妊婦を含む要支援児童等の情報提供に係る保健、医療、福祉教育等の連携の一層の推進についてとして、保護者養育支援することが特に必要と認められる児童支援児童もしくは保護者に監護されることが不適当であると認められる児童及びその保護者、または出産後の養育について、

岐阜市議会 2019-11-04 令和元年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

また、児童が初めて食べる食品は、家庭で安全に食べられることを確認してから保育所で提供することとしており、アレルギーの原因となる食品の除去が難しい場合には、家庭からの食事の持参も検討していただいております。  さらに、給食時にアレルギーのある児童がほかの児童食事を間違って食べることがないよう、一目で区別ができるカラー食器を導入して、保育士の見守りのもと、誤食の防止に努めております。  

岐阜市議会 2019-11-03 令和元年第5回(11月)定例会(第3日目) 本文

一方で、保育潜在的需要が喚起され、保育所などの待機児童問題が深刻化する可能性も危惧されております。本市ではこれまで、保育所などの増改築小規模保育施設の増設により待機児童ゼロを継続してきていますが、今後も保育の受け皿の拡充が求められ、それに伴って財政負担の増加も懸念されるところです。  

岐阜市議会 2019-09-01 令和元年第4回(9月)定例会(第1日目) 本文

小児生活習慣病予防対策  児童健康改善目的に、児童とその保護者に対して生活習慣病予防啓発を行っています。 その一つとして小学校5年生の希望者(毎年9割以上の児童希望)を対象とした血液検査検査 項目は総コレステロール中性脂肪尿酸等)を行っており、検査の結果が要注意・要管理に該当 する児童とその保護者に対し、養護教諭学校医による生活指導を個別に実施しています。  

岐阜市議会 2019-06-06 令和元年第3回(6月)定例会(第6日目) 本文

また、私立教育保育施設施設整備費助成に関して、今回の施設整備に伴う定員増による本市待機児童への影響を問われたのに対し、当局からは、現在、本市には待機児童はいないものの、3歳未満児入所率は近年上昇しているとの答弁がなされたのであります。  さらに、多くの幼稚園が認定こども園へ移行してもおかしくないと思われる中で、移行がそれほどふえない理由を問われたのであります。  

岐阜市議会 2019-06-02 令和元年第3回(6月)定例会(第2日目) 本文

園舎の建てかえにより、安心、安全な保育環境整備されて、より良質な保育が提供できるようになるとともに、ゼロ歳から2歳児までの受け入れ枠拡大され、本市待機児童対策に資するものであると考えます。  一方、公立保育所を見てみますと、過去の民営化により箇所数は減少して、現在20カ所が運営されております。