669件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2002-06-19 平成14年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2002-06-19

1人の社員の失敗あるいは経営者失敗が会社を倒産に導く例は枚挙にいとまがありません。多くの例がございます。これに比べて役所はだれも責任をとらない。失敗しても、そのリスクはすべて市民が負う社会であります。まさにこの違いは月とスッポン、言いかえれば義経と向こうずねくらいの違いであります。

岐阜市議会 2002-03-19 平成14年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:2002-03-19

ポストや勤続年数で決まっていた給与体系能力主義導入し、本省の審議官以上の幹部には年俸制を取り入れたのであります。そして、民間企業への天下りは事前事後のチェックとともに、出身省庁への働きかけがあった場合には刑事罰などを科すという制裁措置導入を図っています。政府は大綱に基づき来年中の法改正実現、そして、平成18年4月からの新制度移行を目指すとしています。  

岐阜市議会 2002-03-15 平成14年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2002-03-15

業績給導入についてであります。  現在の給与制度は過去の歴史を引きずっております。大変年功的要素が大きく反映されている構造だと認識しております。近年民間企業賃金体系は、議員御指摘のように、個人の能力や実績によって評価されるシステムに変わってきております。本市におきましては既に平成6年12月から管理職員対象にして勤勉手当成績率制度導入しております。

可児市議会 2002-03-12 平成14年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2002-03-12

OA化による事務合理化はもとより、ファイリング導入による文書管理システムの確立、事務服貸与の廃止、市民ニーズに合わせた機構改革、ISO14001による節減、目標管理制度及び人事考課制度導入、行政評価システム導入への着手など、次から次へと改革を断行してこられました。  バブル経済崩壊後の極めて厳しい経済社会情勢の中で市長に就任されながらも、これほど多くの業績を残されたわけであります。

多治見市議会 2001-12-14 12月14日-05号

また、市民参加協働は、職員もともに考え、柔軟に対処していくためにグループ制をしいており、機構改革失敗であるといった認識は持っていない旨の答弁がありました。 また、霊園の修繕について再質問があり、平和霊園は地盤が弱いこともあり、沈下や傾きについて対処しており、火葬場の改修については、現在の炉を修繕して使用し、総合計画の中で老朽化問題を検討していく旨の答弁がありました。 

可児市議会 2001-12-11 平成13年第6回定例会(第2日) 本文 開催日:2001-12-11

さらに係長級以上の職の希望降任降格制度導入そして自己申告制度の充実、あるいは医療職及び福祉職への専門職給料表適用を行いました。また、係長以上職への勤務手当成績率適用を行いまして導入2年目となりますけれども、職員意識改革は確実に図られておると認識をいたしております。

多治見市議会 2001-09-20 09月20日-04号

第1点目はビジターズ産業育成に関する今後の展望について、第2点目は目標管理制度導入による今後の制度活用についてです。 まず第1点目、ビジターズ産業育成に関する今後の展望について、市長にお伺いします。 西寺市長は、ビジターズ産業育成のため、本町筋などを中心にオリベストリート構想として非常に力を注ぎ込んでこられました。

岐阜市議会 2001-09-12 平成13年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2001-09-12

訪問介護導入前の利用者平成12年3月で778人、導入後の同じく平成12年7月では1,358人とふえていますが、同じ年の11月は1,542人、平成13年3月では1,585人と、ほとんど伸びていません。訪問入浴では、導入前の平成12年3月で188人、導入後の7月は206人、11月は203人、平成13年3月は202人と、わずかですが減っております。

高山市議会 2001-09-11 09月11日-03号

そして学校公共施設もあるわけでありますが、それらの用地を利用した貯留型施設導入について、積極的なやっぱり計画を立てる必要があろうと思いますし、浸透型施設導入についても、これも排水側溝、あるいは透水性の舗装の導入など、この施設によって、地下への浸透によって確実な効果が期待できるとされておるわけでありますが、これらについてどうされるのかをお伺いしたいと思います。 

多治見市議会 2001-06-25 06月25日-05号

長男に至っては、母親失敗を近所に告げ口さえする。残りの子供たちも文句ばかり。そして、ある日、母親が倒れた。 福岡市も将来下手するとこうなる。行政におんぶにだっこの時代はもう終わった。今のまま放置すると、市の行政はサービスの質の向上効率化が行き詰まる。財政面からもいずれ立ち行かなくなるだろう。問題は、行政経営能力不足だけではない。我々市民側行政依存体質も改善の障害だ。 

可児市議会 2001-06-15 平成13年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2001-06-15

次に、木曽川中流圏域河川整備計画における地域検討会については、河川法改正によって新たに計画制度導入されたわけでございますけれども、地域の人々が行政など河川環境整備・保全に努めるものでありますけれども、これ以外にも川づくりに求められるものはあろうかと思いますが、こうした面についても御配慮願いたいと、こんなふうに思うわけでございます。  

大垣市議会 2001-06-12 平成13年第2回定例会(第3日) 本文 2001-06-12

6月6日の新聞によれば、国においても公務員宿舎の建てかえや情報技術関連施設整備対象に、来年度から初めて民間資金による社会資金整備PFI導入する方針が明らかにされ、このことにより地方のPFIに弾みがつきそうです。私ども民主クラブでは、去る5月24日から25日の2日間、行政視察に行ってきました。