276件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

各務原市議会 2021-06-28 令和 3年第 3回定例会−06月28日-04号

続いて、議第49号を議題とし、提出者の説明の後、質疑を許したところ、「多文化共生推進プラン策定委員会設置する目的は」との質疑に、「在留外国全国で見ると、過去10年間で1.4倍ぐらいになっており、本市の人口のうち2.33%を占めている。ポストコロナを見据えたときに外国市民のさらなる増加が予想されるのでこのプランを策定する」との答弁。  

各務原市議会 2021-06-22 令和 3年 6月22日経済教育常任委員会−06月22日-01号

観光交流課長富田武徳君) 在留外国全国で見てみますと、平成22年度で約208万、令和2年度は290万と過去10年間で1.4倍ぐらいになっております。現在の当市の人口で見ますと2.33%を占めております。これからグローバル化が進んでいく中で、ものづくりまち各務原市にとって外国労働者は必要不可欠であります。

各務原市議会 2021-06-17 令和 3年第 3回定例会-06月17日-03号

コロナ陽性者は、無症状も、重症化するも、入院するも、治って元気になるも、倦怠感が残るも、亡くなってしまうも、症状は本当にそれぞれです。そして、それはインフルエンザであっても同じです。症状の違いは何だろうと考えると、年齢や基礎疾患、そののこれまでの暮らしや生活環境、自身の体調やストレス、免疫力の違いが大きく影響していると考えます。

各務原市議会 2021-03-24 令和 3年 3月24日経済教育常任委員会−03月24日-01号

国際交流推進事業費691万5000円は、国際交流サロンでの相談窓口設置外国市民のための窓口電話通訳導入に係る経費のほか、各務原国際協会事業助成などに係る経費でございます。また、新たに外国市民にとっても住みやすいまちを目指し、長期的かつ庁内横断的に事業を実施するため、多文化共生推進プランを策定していこうとするものでございます。  

各務原市議会 2021-03-18 令和 3年第 2回定例会-03月18日-02号

県内他市の状況を見ますと、岐阜市は2です。ですけれども、それ以外の市は各務原市を除いて全て1の副市長であるという事実がございます。他市は1でやっているのに、なぜ各務原市だけ2必要なのか。この点について私は疑問なので、再質疑させていただきます。 ○議長(川嶋一生君) それは、杉山則議員に申し上げますが、主観ですね。 ◆7番(杉山元則君) 主観じゃないです。事実です。

各務原市議会 2021-02-19 令和 3年 2月19日民生常任委員会−02月19日-01号

これに対して相談窓口として市が独自に市民お一お一の疑問に答えられるような体制をつくるということではなくて、市のコールセンターのやることというのは専らそういう事務事業だけですか。そういうことで理解しておいていいですか。 ◎次長兼健康管理課長永井昭徳君) コールセンターにつきましては、一般的な御相談ということになります。  

各務原市議会 2021-02-19 令和 3年第 1回臨時会−02月19日-01号

コールセンター体制は」との質疑に、「県と市との役割分担として、県は医学的に専門的な質問の対応を、市で設けるコールセンターについては一般的な相談予約受付を受けるということで予定をしている」との答弁。  「市のコールセンターでは事務事業についての相談だけか」との質疑に、「市のコールセンターでは一般的な相談となる。当然、健康管理課でも相談を受ける。

各務原市議会 2020-12-09 令和 2年第 6回定例会−12月09日-04号

現在、認知症人数全国で約462万、MCI人数は約400万で、65歳以上の高齢者の約4に1認知症またはその予備群と推計され、MCIと診断することができても治療薬がないため、その後の対応ができない現状があります。  そこで、昨年度から社会的処方を始めた鹿児島市内の病院での取組を紹介したいと思います。

各務原市議会 2020-09-16 令和 2年 9月16日経済教育常任委員会−09月16日-01号

国際交流推進事業費1343万6000円は、外国籍市民のための生活支援事業として、市内在住外国相談窓口として国際交流員3名を配置し、国際交流サロンを運営するとともに、市役所窓口等での通訳等を実施するなど、国際交流・多文化共生推進に努めた経費でございます。補助事業といたしまして、各務原国際協会が実施する語学講座や、国際交流事業助成を行ったものでございます。

各務原市議会 2020-06-17 令和 2年第 3回定例会−06月17日-02号

1台端末と通信ネットワークの一体的な整備によって、学校においては、目的や課題に応じてインターネットなどを活用し、情報を収集・整理するなど、子どもたちの興味や状況に合わせた学習活動を一層充実させることが可能になります。これと同時に、有事の際には、オンラインによって学校と自宅をつなぎ、児童生徒の顔を見ながら朝の会や教育相談をしたり、授業を補う学習をしたりすることも可能になります。  

各務原市議会 2020-03-10 令和 2年 3月10日経済教育常任委員会−03月10日-01号

国際交流推進事業費484万1000円は、国際交流サロンでの相談窓口設置外国のための生活ハンドブック作成外国のための窓口電話通訳支援システム導入経費各務原国際協会事業助成セリトス市との交流20周年関連事業などに係る経費となります。  都市交流推進事業費2万2000円は、友好都市である福井県敦賀市との打合せ経費となります。

各務原市議会 2019-12-11 令和 元年第 4回定例会−12月11日-03号

国民、もしくは市民意識を変えて、生活そのものを見直していかなければならないほど危機的な状況に陥っていると考えます。しかし、現実にそんな危機感を持っているが果たしてどれだけいるのでしょうか。CO2削減は効果が目に見えにくく、自分一で頑張っても変わらないと諦めてしまったり、どこか他人事になりがちです。そこで、一意識を変えていくために有効なポイントは何かと考えてみました。