2571件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 2005-11-24 12月01日-01号

10月8日に発生したパキスタン地震の支援につきましては、東海市長会におきまして各市が自主的に行うよう申し合わせがあり、救援物資の中で特に毛布が不足しているとの情報から、パキスタン大使館を通じて毛布200枚を送り、支援したところであります。 合併記念行事につきましては、新市の早期一体性及び活性化の推進などを目的として、さまざまな事業を展開してまいりました。 

関市議会 2005-09-29 09月29日-05号

主な質疑の内容についてですが、議案第71号、関市温泉施設条例の制定についてでは、温泉利用にかかる利用料金は、指定管理者収入として収受させる定めとなっているが、剰余金欠損金発生した場合の対応はどうするのか、また、運営に当たっての管理体制はどうするのかとの質疑に対しまして、当局より市と指定管理者との間で結ぶ協定書の中で、収入が確実に見込める場合、欠損発生する明確な理由がある場合にどのように対応

多治見市議会 2005-09-27 09月27日-05号

次に、危機管理を特別に章立てした理由について質問があり、これに対して、東海地震、東南海地震等が叫ばれるようになって以降、各地域における特に防災を通じての危機管理ということが認識に上がってきて、比較的新しい行政として取り組むべき分野ということもあって、多少他の章と差があるということと、かなり大きな分野であるので、特に章立てているとの答弁がありました。 

高山市議会 2005-09-26 09月26日-04号

一度水質事故発生すれば、一挙に人命にもかかわる大量の被害を生み出しかねません。この特徴からも、水道事業は、将来にわたって安全で必要な水を供給することが事業の使命であり、目的となっています。利潤追求には根本的になじまないものであり、指定管理者制度導入は見送るべきものであると考えるものであります。 次に、青少年ホーム女性青少年会館について述べます。 

各務原市議会 2005-09-26 平成17年第 6回定例会−09月26日-04号

特に水質の保全には万全を尽くし、災害、特に地震等の対策にも遺漏のないよう要望する」との賛成討論がありました。  討論を終結し、採決の結果、認第7号は賛成多数で、原案のとおり認定すべきものと決しました。  以上、建設水道常任委員会委員長報告といたします。 ○議長小島軍司君) 以上で委員長報告は終わりました。         

中津川市議会 2005-09-26 09月26日-04号

目2の保健所費につきまして、節4の教材費ですが、これにつきましては、正規の保育士の産休、病休にかかる代替保健士6名の新たに発生した社会保険料労働保険料及び今年度保険料率アップにより不足が見込まれるための補正でございます。15の工事請負費でございます。保育園安全環境づくり整備事業でございますが、これにつきましては、旧町村の110番、119番通報システム導入の設備でございます。

関市議会 2005-09-15 09月15日-03号

議員さん御承知のとおり、阪神淡路大震災平成7年1月17日に発生しましたわけでございますけれども、この経緯によりまして、地震防災対策特別措置法平成7年6月16日に制定されまして、地震防災緊急事業5カ年計画に計上されている場合は、特例として耐震補強補助率が3分の1から2分の1にかさ上げされていることは御承知のとおりでございます。  

各務原市議会 2005-09-15 平成17年第 6回定例会-09月15日-02号

昨年は、阪神淡路大震災以来となる、最大震度7を観測した新潟中越地震発生があり、年末にはインドネシアのスマトラ島沖の大地震と津波により、インド洋周辺に未曾有の被害がもたらされたことは記憶に新しいところであります。  また、今月初めに、アメリカ南部を襲った超大型ハリケーン「カトリーナ」は、過去最大級被害をもたらし、死者は数千人にも上がると見られています。

可児市議会 2005-09-15 平成17年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2005-09-15

この提案趣旨は、今大きな話題になっております地震防災防災一般の中の特に大地震に対する防災という視点で、今の市が進めている防災対策の課題を前へ進めていきたいと。そうしたときに、身近な避難所への特別な対策をちょっと位置づけを高めて、もっと思い切り地域自治会の取り組みを後押しをしてもらえないだろうかと、こういう趣旨提案でございます。  

岐阜市議会 2005-09-14 平成17年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2005-09-14

〔私語する者あり〕 また、1日の降水量が400ミリ以上の集中豪雨新潟や福井などで30回も発生しました。これらの自然災害による年間の死者行方不明者は306人を数え、観測史上最悪を記録したところであります。  一方、地震に目を向けますと、昨年の9月には紀伊半島沖東海道沖を震源とする地震が連続して発生しました。10月には新潟中越地震が、11月には釧路沖地震発生したところであります。

恵那市議会 2005-09-14 平成17年第4回定例会(第3号 9月14日)

先程、8月5日の金曜日の17時頃の恵那市の大雨は、短い時間に70ミリから100ミリの雨が降り、市街地の各地で河川、水路から水があふれ、床上浸水3棟、3世帯床下浸水12棟、21世帯豪雨災害発生いたしました。週明けには建設課の皆様が早速水路調査に駆けつけていただき、また迅速に対応していただきました。この場をかりまして、厚く御礼を申し上げます。  

岐阜市議会 2005-09-13 平成17年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2005-09-13

岐阜県では、ことしから濃尾大震災が起きた10月28日を県地震防災の日と定め、防災意識の高揚に努めていくことになりました。この2年間に全国で発生した震度5以上の地震は、何と19回もあります。「天災は忘れたころにやってくる」といいますが、最近の災害は忘れる前にやってくると、防災の日の新聞の記事にもありました。

恵那市議会 2005-09-13 平成17年第4回定例会(第2号 9月13日)

○30番(成瀨鐘平君) 大体自分が今まで聞いてきたような答弁だったと思いますが、こうした異臭問題について、市としては、工業団地内のどういう企業からこういう異臭問題が発生しておるというところまで突きとめておられるのか、突きとめておられないのか。会社名は別にいたしましても、そこら辺のところをちょっとお伺いしたいと思います。 ○議長後藤薫廣君) 環境部長三宅隆司君。